対象:男女

海浜温泉ゆうらく

温浴施設 - 鹿児島県 南さつま市

イキタイ
24

ととのいたい人

2025.05.19

1回目の訪問

久しぶりのゆうらく!
サウナ室は誰もいない
サウナ→6分❌4回
水風呂❌4回

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
1

まー

2025.03.23

2回目の訪問

今週は仕事を頑張った!!!
泣いたり笑ったり教育現場の良さを感じました!!!
...ということでご褒美サウナ🎶

書類の山を片付けてから〜って思ってたら
いつのまにか7:30(汗)だったので
8分→7分→6分→5分
友達オススメの減っていく方法で
ととのったーーーー^^

続きを読む
16

あき

2025.03.22

1回目の訪問

サウナ飯

今日も今日とて
(インスタ投稿分を再編)
…。…。…。
サ活 投稿をしたいから、
サウナ に行っているのかもしれないと最近思う。
.
加世田の温泉、海浜温泉ゆうらく へ。
この日は、ふろの日 だったらしく、
入湯料420円→360円とお得デー♨️
.
初来訪。間仕切りありのカランスペース。
泡風呂 電気風呂 露天風呂
.
『温泉好きが集う会』でも言ってたけど、
他県と比べても鹿児島の温泉レベルが高い。
.
サ室 広くて快適。
あとは水風呂。深くて広くて肩まで入れる。
.
そよそよと吹く春風 にあたりながら、
露天風呂のベンチで過ごした。
.
こんなレベルの高い温泉&サウナを500円未満で楽しめる。やっぱり、鹿児島の温泉はエエなぁ。

江戸蕎麦にのの

やまかけ蕎麦

サウナ前の塩分補給。 シンプルな出汁が味わい深い。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
30

きみまろ

2025.03.21

4回目の訪問

父がいなくなって
2ヶ月が経っての
帰郷。

今回は母を京都に
連れて行くため。

荷物をパッキングして
送ったら、
タクシーに乗って
ゆうらくに行く。

昨年から帰郷のたびに
何度この温泉にも
来たことか。

母を待たせて
3セット。
帰りは
つわちゃんバスに乗ります。

続きを読む
39

まー

2025.03.07

1回目の訪問

朝のニュースで見つけた「3月7日 サウナの日」
このために仕事がんばった!!!

駆け込みだったので 5分×3セット
ととのったーーーー^^

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
19

ミシェル

2025.02.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃

かずき

2025.02.13

1回目の訪問

10分✖️2️⃣

久々のサウナ〜⤴️
気持ちよかった

続きを読む
18

サウナログ

2025.01.26

1回目の訪問

今日はお風呂の日、という事で地元のゆうらく温泉に。
やっぱり地域に愛される公衆浴場ってのはいいね。
おじいさん達がぷるぷる震えながら、自前のシャンプーセット片手に来るというのが素晴らしい。テルマエロマエを読んだ後だからか、なおさら感動してしまう。

サウナはぬるめ、だけど滝汗
水風呂は、流れがあまり無い水深1メートルだから羽衣感がすごい。新感覚。
外気浴は外のベンチで。露天風呂と田舎ならではの風景でゆったりできる。

最高でした

続きを読む
19

achan

2025.01.08

3回目の訪問

今日はおばあちゃんたち安い日だったみたいで大盛況でした🥹サウナぬるめなので、上段で🧖‍♀️
露天風呂のとこで外気浴できて気持ちよかった😌

続きを読む
21

りょ

2024.11.03

1回目の訪問

第15回(目指せ30回)

ルーキーサウナーです。
キャンプサウナです。

サ室10名程の定員ですが三連休の中日とあって丁度満席。
温泉は塩っぽいとろっとした温泉。
テントたてた後のサウナは最高でした。

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:2分×2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
25

T_aro

2024.09.17

1回目の訪問

サウナ飯

(スミマセン🙇9/16のサ活です)

カミさん側の親戚の家に行くことへ🚙
途中、珍しい『しろくまモナカ』をゲットし、頬張りながら到着☺️

敷地内に色々あり、ぐるぐる回って入口を発見😅

入浴料金420円。
相変わらず鹿児島は安い設定です👍

ちょうどお昼前なので、ほぼ貸切りか?と思ってましたが、予想とは違い、地元の方々で賑わっております😂

造りはコンパクトに感じましたが、洗い場は仕切りあり、内湯は主浴、リラックス浴、寝湯、バイブラ、電気、露天まであります🙆

今日も暑くて汗だくになったので、しっかりお清めします✨
下茹ではすべてを一通り堪能😌
お湯は塩化物泉で肌触りもツルッとします。
特に露天はよかった😁海風が吹き込み、心地よく茹でられました👌

ではサ室へ👮
場内に比べ、こちらは少なめの超快適😉
壁板もキレイな二段式で10人くらいは座れそうです。
サーモは84℃ですが、ジワジワ熱が気持ちよく、汗も想定外にガンガン噴き出します💃💃
今日は10分ルーティンで満足でした🙆

水風呂はキンキンではありませんが、深さ1mあるので余裕で全身を冷却できます👌
こちらもジワジワ冷やされて、長めの入水でクールダウンは🆗でした🙌

外気浴は下茹ででも感じましたが、風が気持ちよすぎる😃
日射しを避けて、木陰に移動して石の上でリラックス😌
風が吹く度にカラダから、何かを抜き取られる感覚で昇天を迎えました👼🚀🚀🚀

今日もありがとうございました🙇

今日のサ活
サウナ:10分×3
水風呂:2分×3
外気浴:5分×3

数件しかないので、この近辺はどうなのかな?と思ってましたが、料金以上に満足しました🙌ヨカッタヨー‼

入舟飯店

麻婆ラーメン2玉(辛さひかえめ)

カミさんとシェア。麺も麻婆もおいしかった😋辛さ控えめでしたが、完食時は滝汗になってました😂

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
72

achan

2024.09.14

2回目の訪問

土曜日で人多かったけど、外気浴する人はいなくて
雨上がりで涼しくて最高でした🙂‍↕️
外気浴が涼しい季節になってきた😌

続きを読む
21

Sauna ねこ

2024.08.15

2回目の訪問

サウナ飯

お盆休み最終日
一番風呂をめざしてやっきたのは"ゆうらく"

ふるさと南さつま市が誇る名湯✨

夕方は駐車場にも入れない混雑ぶりだけど
朝はいい!

オートストップではないシャワーは久しぶり

まずは塩湯にゆっくり浸ってから

ここのサウナ室 好き
木の香りがいいし、湿度もよくて、すぐ発汗
温度は80℃で2段目が心地いい♪

ここの水風呂は水深が1m!
温度はおそらく22℃くらいのぬるめだけれど
この深さにすっぽり沈んで ゆっくり浮いて過ごすの最高🌿

そこから風通しのよい庭の露天風呂のヘリでくつろいだ🌿🌿🌿

サウナ室で一緒になったおねえさんに
この辺りの いい温泉をたくさん教えていただいた♪
こういう交流もサウナの楽しみ

萬来ラーメン

らーめん

帰省中のお孫さんたちが一生懸命お手伝いしてる様子が微笑ましかった♪

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
256

きみまろ

2024.08.04

3回目の訪問

朝早く起きて、
お墓参り。

沖縄もだけど
鹿児島のお墓に対する
思い入れは
尋常じゃないし
敷地も広い。

1時間ぐらい
せっせと掃除して、
汗だらけになったので
温泉へ。

薄い黄色の
塩湯。
広くて新しい木の香りのする
サウナ。
水風呂はぬるめだけど
これもたっぷり広く、深い。

いつものように3セット。
 
ふるさとも
サウナ、という視点で見ると
新鮮。

新規開拓もしてみたい!

続きを読む
34

不死身なmine

2024.06.17

1回目の訪問

サウナ飯

🈂️
1セット目:10分 ×1
2セット目:15分×1
3セット目:10分×1
水風呂:1分 × 3
休憩: × 3
合計:3セット

友人を連れてゆうらくへ。
雨が降ってなければ海浜公園でランニングしてから走ろうと思ったが、降ってきたので辞めてそのままサウナへ。
16時前に行ったが、案外人が多かった。
体を洗おうと思い洗い場に向かったら、常連さん達が洗面道具を置きっぱにして場所を確保されてたので、上に置いて洗おうとしたら、横にいた常連さんに場所確保してあるから、他を当たって。と言われました。
張り紙に注意事項として置きっぱなしにしないでください。と書いてあるのにな〜と思いながら体を洗い、主浴へ。
主浴の温度は42度くらいでちょうど良かった。
サウナと水風呂は、刺激が欲しい自分にとってはちょっとぬるめでした。
水風呂も頭から浸かる人達が沢山いて、ちょっとマナーがなってないな。と感じた。
露天風呂はすごく広かったが、石が敷き詰めてあって奥に行けないし、椅子やベンチがあまり置いてなかったので、雨に打たれながら整いました☔️🌿
色んな温泉を回って好きな温泉を沢山見つけたい。

とんかつ しらかわ

とんかつ定食

ガッツリ食べたかったので近くのとんかつ屋へ。 衣はサクサク、肉は脂がのってて美味しかった🤤

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 20℃
30

ゆうと

2024.06.08

1回目の訪問

久々にサウナメインの湯へ
9分10分9分の3セット
水風呂サウナ室の暑さはイマイチだったけど、今日梅雨入りの気候にあってるようなゆるさで個人的には良き
しっかりサウナ入るとすごく眠くなる

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 21℃
7

しんでぃ

2024.06.08

1回目の訪問

水風呂も外気浴も微妙な温度気温。ふつー!サウナはきれい。

続きを読む
16

achan

2024.06.05

1回目の訪問

サウナ飯

人が少なめで、とってもよかった〜😌
サウナも人少なくて、水風呂は深くて温度も冷たすぎず、いい感じ!露天風呂もゆったりできる😌

フルーツオレ

ビンのフルーツオレがあったら絶対に買ってしまう笑

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
17

きみまろ

2024.03.25

2回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 2
温冷交代浴×3

温泉天国鹿児島。 
サウナに力はあんまり
入っていない?

いえいえ
広々とした雛壇で
のびのび足は伸ばせるし
水風呂も1㍍の深さ。

雨が吹き込む露天風呂も
野趣あふれる
味わいでした。

続きを読む
35

サダヲ

2024.03.23

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

ふらっと、南さつま市までサ活へ。
話題の1m水風呂に目当てに高校の合宿以来、久しぶりに訪れました。
館内は昔の面影を残しつつ程よくリニューアル
してあり、内湯は熱め、ぬるめの湯、寝風呂を完備。洗い場も1人1人仕切りがある心遣い。露天風呂は外気浴スペースありの広い空間。サウナは真新しい檜の板。
この条件が揃っていることはかなり期待ができそうです。
ささっと、体を清め内湯で十分に温まったあと、いざ、サウナへ!

サウナは2段式、テレビと12分計完備。
少し温度がぬるめかなっという印象。ジワーと12分温まり、いざ、話題の水風呂へ。
プールの洗体槽のような作りで、階段を降りて一気に水風呂へ。体全体を包み込む水加減、立ったままなのか中腰なのか迷いましたが中腰スタイルが私にはハマりました!
その後、露天風呂の外気浴へ。
休憩スペースはベンチスタイル。途中小雨も降ってきましたが程よい風とマッチして大満足でした。

最後に一言:なんといっても1m水風呂に痺れました!それと、アイスを買う際は自販機で券を買いましょう!


また訪れます!

薩摩しむじゃ加世田店

ラーメン 博多

細麺で博多ラーメン風。 ラーメンの写真はありません。笑

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 20℃
9
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設