対象:男女

からんころん温泉

銭湯 - 青森県 平川市

イキタイ
274

りょうさん

2022.05.29

1回目の訪問

6分
6分
10分
水風呂も頃合
外気浴も気持ちいい
外のととのい岩は、御船山楽園ホテル並と言ったら言い過ぎか?
岩木山見て整えるって、本当に素晴らしい
できれば、イスが一つでもあるとうれしい
あと脱衣所にGOMAさんの絵があるってすごい

続きを読む
22

秒の男

2022.05.27

45回目の訪問

チェックイン

続きを読む

秒の男

2022.05.24

44回目の訪問

オモウマい店で鶴亀屋食堂が入っててついつい長めの3セット。
休憩は最後だけにしたせいかグワングワンにキマリました(笑)。

続きを読む
53

秒の男

2022.05.22

43回目の訪問

本日は優駿牝馬(オークス)の日ということで相棒のリトルカブとWINS津軽さんへ。

その足でからんころん温泉さんにてサ活。
からんころんさんの水風呂は裏切らない。いつも冷たい。

小雨のパラつく曇天の下でも、ととのい岩に寝そべっての外気浴は最高。

上がってからイオンウォーターのアクエリ版?を飲んで水分チャージしてトコトコ帰りました。

肝心のオークスはタコ負けでした🐙
来週のダービーこそ!(がんばれオニャンコポン)

続きを読む
44

ジョージ ダニエル

2022.05.21

1回目の訪問

サウナ飯

青森市への引越しがちょい整い、身体を整いたくこちらへ!

昔の記憶を頼りでしたが、サ活をはじめてからは初だったので、感覚的には新鮮で!

サ室も1人きりで常に貸切!
水風呂は常にホースからキンキンで、外気浴も岩木山を眺め最高でした。
寝湯で爆睡し整い、ディナーはイケメン蒸し男風の後輩が遊びにきてくれてラム堪能させていただきました🧖

林檎家

ラム肩ロース

レア気味で食べるのが最高です!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
26

満腹亭楽子

2022.05.20

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

希有子

2022.05.15

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

希有子

2022.05.11

10回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

希有子

2022.05.07

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

じょん

2022.05.06

1回目の訪問

5月初サウナは、かつぬしさんオススメのからんころん温泉さんへ。

自宅からは、福家さんよりも若干アクセス良好でいい感じ。料金も安い。

サウナ室は82℃くらいとマイルド感があると思いきや、しっかり発汗できる良きセッティング。
贅沢言えばもう10℃高くてもいいかな。

水風呂は冷ための17℃くらいでキモチいー!
今のところ、転勤して行った施設は割と水風呂温いところが多めなのでこれは嬉しい!

皆さん絶賛の外気浴は、岩木山Viewがマジで素晴らしい。
ただ、本日は靄がかかっていたので、ハッキリ見える日にまた来たいな。

またひとつ、いい施設に来れました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
29

かつおaka.ロビン

2022.05.06

55回目の訪問

津軽地方も最高気温が28℃。
ってことで、水通し解禁である🙄

スカッと晴れた青空に、程よい風もあり、最高のサウナ日和でした😊
桜のとこの提灯の撤収作業をされてるのをみて、これから夏に入っていくんだなーと実感しました😊

続きを読む
37

おみそ大根

2022.05.02

1回目の訪問

GWなのでちょっと足を伸ばして津軽へ。
サウナイキタイでもイキタイが多かった
からんころん温泉さんへ来てみました!!
綺麗で露天風呂もあって凄く良かったです!

2段あるので入口近くの1段目に座りました。
結構熱めで直ぐに汗が出てきました。
もうちょい頑張りたかったんですが、
5分で脱出しました。もったいない😫
#サウナ

冷えてて良かったです。
深めなのでしっかり浸かれました。
#水風呂

露天風呂スペースに大きめの岩があったので
そこに座って外気浴しました。
天気が良くて風が少し冷たかったので、
ちょうどよく休めました。
#休憩スペース

サウナが熱めで直ぐに出てしまったので、
また来ることがあれば何セットかキメたいですね~。
ありがとうございました!!

続きを読む
22

かつおaka.ロビン

2022.04.27

54回目の訪問

水曜サ活

あいにく桜は散ってしまったが、それをも上回る外気浴日和🙄

からんころんは何しに行くところですか?って聞かれたら、迷いなく外気浴と言える環境と今日の気候🤤

続きを読む
36

希有子

2022.04.24

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Mazo Itoh

2022.04.24

1回目の訪問

サウナ飯

本日も外気浴最高警報が発令された青森県津軽地方。秒の男さんにインスパイアされ、青空と岩木山、そして桜の花を求め、「おじゃまんが山田くん」のテーマ曲を口ずさみながらからんころん温泉へ初訪問。

♫カランカランカラン いい人ね
 カランカランカラン いい人よ

9:40到着。入浴客はまばらで、内湯もサ室も露天風呂もすべてが静寂に包まれている。

まず洗体とあつ湯。カランは細部まで磨き上げられた美しさ、鏡には一点の汚れもない。そして未使用のカランは全て桶が裏返しに置かれている。これは大好きな光景。カランころん温泉、名のとおり流石。

★サウナ室
メトスの温度計は84度、遠赤外線だが通気口の換気がよいせいか湿度十分。発汗良好。テレビはNHK。10時のニュースと隕石の番組。昨日STVラジオでKANの「テレビの中に」を聴いたせいか、思わず見入ってしまう。ふむふむ、巨大隕石は世界中どこにでも落ちる可能性があるとのこと。願わくば我が身に落ちないことを祈る。もし落ちる際は親父ギャグのオチも授けてほしい。

★水風呂
ゆったり2人サイズ。蛇口にはホースが繋がれ、水風呂の中で新鮮な冷水を注ぎ続けている。オーバーフロー全開。フロだけに(隕石落ちてくれー)。

マイ温度計で16.8度。ばりよかばい。

★外気浴
露天スペースの扉を開けると、借景の岩木山が美麗すぎる日本庭園。ドーミーイン弘前の1階版。桜や松の木々、露天風呂、そして巨大な岩が2つ。なるほど、この岩に寝そべるというわけか。

桜の下にある2mの岩の上にタオルを敷き、折りたたみマイサウナマットを枕代わりにして寝る。まさに寝る。陽光が裸体を照射する。寝外気浴、めっさ好き。大好き。

目を開くと、そよ風に揺られてひらひらと桜の花びらが舞い落ちている。
まるで映画「ラストサムライ」で渡辺謙が桜を見つめながら戦場で最後の時を迎えるように、極上の外気浴で天に召される。

最高。


3セット。きれいな館内と風光明媚な外気浴を堪能した。津軽の外気浴ベスト5にランクイン確実。田んぼの真ん中というロケーションが最強。

なんで今まで来なかったのだろう。

情熱食堂 黒石店

伝説の唐揚げ定食(L)

お腹いっぱい。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16.8℃
81

2児のパパ

2022.04.22

4回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:露天風呂の桜が咲いているだろうということで、朝行ってきました。
見事に満開で、桜を眺めながら外気浴が出来ました。気持ちよかった。

続きを読む
6

MacKey

2022.04.22

2回目の訪問

今日は久しぶりのからんころんへ!

脱衣室へ行くなり、既にサ活を終えた職場の先輩とバッタリ😁
自分と同じ考えで花見外気浴を楽しみに来たそう🌸

今日はサウナ→水風呂→外気浴を4セット。
桜はほぼ葉桜になっていて、先週来てれば良かったと若干後悔。

最後は寝湯と露天風呂に入って帰ってきました。

来週はどこへいこうかな。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
25

秒の男

2022.04.21

42回目の訪問

北国の春

仕事帰りに満開の桜が目に入り、ついに北国にも春が来たんだなぁ…と実感しました。
そして「北国の春(千昌夫)」の出だしが脳内で流れ始め…。


♪白樺ぁ~青空ぁ


白樺ぁ~
 ↓
ヴィヒタ
 ↓
サウナ
 ↓
イキタイ

ということで、翌日は雨予報なのできっと今夜がラストチャンスだと思い、満開の夜桜全裸花見のためにからんころんさんへ。

到着するも駐車場にはなかなかなの車の数。
そりゃ満開だもの、花見客が多いはずだ(いや、ただの時間帯)。

少し車内で客の引きを待ってから入館。
ちょうどいい人数になっていました。

身を清めて、あつ湯で下茹でしていざサ室へ。
頭の中は既に外の桜のことでいっぱいでしたが、ここは蒸されることに集中…。
いつもよりも少し長めに蒸されて、安定の冷たさの水風呂でシャキーーーン。

お待ちかねの露天です。

まずは桜の真下のととのい岩に腰掛ける。
見上げた桜の下枝の花は少し散り始めているが、全体は満開🌸
巧みなライトアップも奏功し、絶景✨
カラフルな提灯たちがさながら祭りのような気分にさせてくれます。

時折ハラリと舞い落ちる花びらに風情を感じながら柔らかな風に当たる…なんと贅沢な時間なんでしょう。

次のターンでは木の全体を見られる位置のととのい岩にて。
これまた絶景なり。いつものととのいとはやはり違う。
桜に心を動かされてるというか魅了されてるからなのかもしれない。

先祖の代から脈々と受け継がれてきた桜を愛でる文化がDNAレベルで自分に刻まれているんだなぁと思いを馳せてしまいました😊

満開の後は儚く散っていく運命。
しかし花は来年また咲く。
そこに樹がある限り。

また来ます。

続きを読む
45

だいごろ〜

2022.04.20

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:5分 × 2 10分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
熱湯・熱湯・露天でブースト。
1セット目短めでしたがメチャととのった〜。
3セット目は長めでこれまたととのい。
よくわからん(笑)

夜桜花見外気浴最高!
デカ石の上に寝そべってしまいました…頭上に桜が覆い被さってくるというスバラシイ風情。おかげでととのった?

夜の帳が下りた星明りのない漆黒の空と薄紅色の花びらのコントラストが…ってポエミーな(笑)

風呂上がりまさかの知り合いに会いましたが、風呂では全然気付かなかった(笑)

締めドリンクはリアルゴールド!

松屋 弘前高田店

ごろごろ煮込みチキンカレー

風呂前にばかり食べてたが、風呂上がりのカレーもいいもんだ(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
5

希有子

2022.04.17

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: Justfield.L
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設