女
-
90℃
男
-
90℃
-
19℃
男
-
88℃
-
20℃
男
-
90℃
-
20℃
男
-
88℃
-
18℃
本日はこちら。
お昼時だったのでどちらが先か迷いましたがラーメンを食べてからのライドオン。
日本では珍しい高濃度炭酸泉が天然で湧き出している長湯。
その中でも人気の温泉施設。
宿と食事処も併設しています。
まず靴箱で37番を探すと先約あり。残念。仕方なしに73番に😅
脱衣所で服を脱ぎ浴場へ行くと、なんと誰も居ません。やった、貸し切りか?と思ったらサ室の中に一名いました。
とりあえず洗体して湯船に。
こちらの温泉は濁っていて少し汚く見えるのですが濃度が濃く効能は確かなんです。
露天風呂は冬は水風呂か?と思えるほど。
湯船に少し浸かって温まってからサ室に。
こちらのサウナストーブが見えないのでよくわからないですが、ストーンが上に積んでありセルフロウリュが出来ます。
今日のアロマ水はほうじ茶。
私が来た時にはすでにあと2,3杯で終わりというところだったので、使い果たして交換してもらいました。
次はミントでした。前回来た時もほうじ茶→ミントだったのでルーティンなのか?という感じ。
温度は90℃。ロウリュすると体感温度がグッと上がり心地いいです。
サ室内の古い張り紙にセルフロウリュ出来るのはこちらと大阪のニュージャパンの2ヶ所だけと書いてありました。おそらくこちらでセルフロウリュが導入された頃には珍しかったんだろうと思いながら蒸されていると他のお客は居なくなって貸し切り状態に。マナー違反かとは思いましたが寝っ転がってみたりしました😊
そして水風呂。
こちらの水風呂は100%温泉水で常温。鉄分が多いのか浴槽が赤っぽく少し鉄の匂いがします。体感で言うと20℃くらい。
でも水質がいいせいかものすごく気持ちいいです。
外気浴はインフィニティチェアが二脚とベンチ。
たしか前は3脚あったような気がしますが、、、
季節がいいのか山間部にあるせいか外気浴が心地よくウトウトしてきます。風が気持ち良すぎ。
時間が経つのを忘れてしまいます。
近くに天然の炭酸泉をウリにした施設がいくつかありますが長湯では此処が1番サウナが気持ちいいと私は思います。
最後には2人ほどお客さんが増えましたが30分くらいは1人で貸し切りでした。
今日は本当にラッキー。
そして風呂上がりに廊下の突き当たりに山脇水のサービスがあります。
サウナ上がりなのでガブガブ飲んでしまいます。嬉しいサービスです
大分県にはセルフロウリュができる施設が少なくて貴重です。
また来たいと思います👍
ととのいました。
サウナ:× 5
水風呂:2分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

男
-
90℃
-
20℃
女
-
90℃
- 2017.12.28 17:09 Aqutpas (株式会社アクトパス)
- 2018.11.21 18:27 ぷりか
- 2018.11.23 11:50 ぷりか
- 2019.07.21 00:44 ぷりか
- 2020.12.23 17:43 あり
- 2021.08.31 21:16 湯らんど 2021~
- 2021.12.25 01:54 さほ触手🐧
- 2021.12.25 02:05 さほ触手🐧
- 2022.01.16 21:29 ビン坊
- 2022.04.23 18:30 ベジータα
- 2022.06.23 18:58 サウナ貴公子
- 2022.08.07 21:27 サウナ貴公子
- 2023.03.21 17:29 ビン坊
- 2023.03.21 17:33 ビン坊
- 2023.05.28 23:46 ヴィヒタバヤシ🌿
- 2023.06.29 15:38 平成おじさん
- 2024.04.18 21:48 ビン坊
- 2024.11.11 11:52 ワニ子