対象:男女

湯処 ゆの花 (長湯温泉 かじか庵)

ホテル・旅館 - 大分県 竹田市

イキタイ
341

ちなみん1126

2023.07.29

1回目の訪問

こじんまりしたサウナ室
温泉がメーンの方ばかりで家族風呂も併設
セルフローリュウ出来てたちまち発汗しました🥵
滝汗かきスッキリ
水風呂というよら冷鉱泉なのかなぁ?
最高すぎました!
10分×1セット
15分×2セット
ここはリピ確定👍

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
1

JOY

2023.07.20

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

#サウナ

8×2、5×2

#水風呂

鉄臭香る極上水風呂!

4セット♪

#休憩スペース

外気浴、インフィニティ

先にこちらで昼食べてからイン♪

なんと、セルフロウリュ可能なサ室で、TV無し。泉質も最高!

途中で寝落ちしながら4セット堪能😄

近所にあれば間違いなく通いますね😄

だんご汁等

大分ご当地グルメを堪能しました🤩

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
49

GM

2023.07.17

2回目の訪問

お久しぶりのゆの花。
個人的聖地。

ほぼ貸切からのスタート。
3セット目の外気浴中に夕立ちとなり、ちょっと残念でした。

サウナ中はほうじ茶の香りに包まれて、終わってからは身体中から鉄の匂いに包まれて、満足のいくサ活となりました。

#サウナ
#水風呂
#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
23

本日3軒目はこちら

セルフロウリュが出来るこちらの施設。
いつもはこの時間多くないのですが今日はまずまず。
今日のロウリュはほうじ茶。
しかし1セット目で無くなってしまったのでおかわり。ミントでした。
ガッツリ3セット
外気浴、夕刻の爽やかな風が気持ちよかったです。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
44

平成おじさん

2023.06.28

4回目の訪問

今日は久しぶりのかじか庵さんへ!
サウナ室入ったらロウリュアロマのミントの香りがふわぁ〜としてきてスッキリ!

長湯温泉独特の苦味のある水風呂、癖になるぅ〜
インフィニティチェア一つ減ってました😅

合計:5セット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
52

将太

2023.06.22

1回目の訪問

お泊まりしました。
サウナ10分×2
水風呂3分×2
外気浴2分×2
ご飯食べる前なので軽めに。
セルフロウリュが出来るので最高です。
今までで一番かな

続きを読む
18

ずいぶん久しぶりの訪問でした。
朝イチからのサウナは最高ですねー
朝9時過ぎから、11時半ぐらいまでの利用でした。

ここの水風呂の匂いが忘れられずにリピートしてます。
少し前からほうじ茶のロゥリュウに変わってますが、以前のミント?ハッカ?の香りが懐かしく思えてきました。

今日は午後から予定があったので、食事なしで帰りましたが次回はサ飯をいただいて帰ります。

続きを読む
19

風呂タイム

2023.06.21

7回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:3セットソロ 
ってことでロウリュはマイペースできました。

続きを読む
18

ノブ

2023.06.17

1回目の訪問

#サウナ
定員5名程度。
二段になっており、上段はかなりの熱さだった。TV無しのヒーリングミュージックのみのため、落ち着いた印象だった。
#水風呂
サウナの横で動線はばっちり。温度はぬるめだったが、個人的にはゆっくりと入っていられて良かった。
#休憩スペース
露天にチェア2つとベンチ一つ。
露天風呂が水風呂に近い温度だったためか、そこで休憩してる人もいた。

続きを読む
17

愛と情熱

2023.06.13

2回目の訪問

本日は定休日だからか、朝ウナは水風呂ありませんでした。
でも、朝から90度!
貸切状態です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
19

愛と情熱

2023.06.12

1回目の訪問

セルフロウリュもできて、インフィニティチェアは2台もある。(一台は壊れてました
温泉はいいし、良き施設。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
14

豊後おやぢ★

2023.06.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸サラリーマン

2023.06.10

11回目の訪問

これまた久々に。

続きを読む
13

本日はこちら。

お昼時だったのでどちらが先か迷いましたがラーメンを食べてからのライドオン。

日本では珍しい高濃度炭酸泉が天然で湧き出している長湯。
その中でも人気の温泉施設。
宿と食事処も併設しています。

まず靴箱で37番を探すと先約あり。残念。仕方なしに73番に😅

脱衣所で服を脱ぎ浴場へ行くと、なんと誰も居ません。やった、貸し切りか?と思ったらサ室の中に一名いました。

とりあえず洗体して湯船に。
こちらの温泉は濁っていて少し汚く見えるのですが濃度が濃く効能は確かなんです。
露天風呂は冬は水風呂か?と思えるほど。
湯船に少し浸かって温まってからサ室に。

こちらのサウナストーブが見えないのでよくわからないですが、ストーンが上に積んでありセルフロウリュが出来ます。
今日のアロマ水はほうじ茶。
私が来た時にはすでにあと2,3杯で終わりというところだったので、使い果たして交換してもらいました。
次はミントでした。前回来た時もほうじ茶→ミントだったのでルーティンなのか?という感じ。

温度は90℃。ロウリュすると体感温度がグッと上がり心地いいです。
サ室内の古い張り紙にセルフロウリュ出来るのはこちらと大阪のニュージャパンの2ヶ所だけと書いてありました。おそらくこちらでセルフロウリュが導入された頃には珍しかったんだろうと思いながら蒸されていると他のお客は居なくなって貸し切り状態に。マナー違反かとは思いましたが寝っ転がってみたりしました😊

そして水風呂。
こちらの水風呂は100%温泉水で常温。鉄分が多いのか浴槽が赤っぽく少し鉄の匂いがします。体感で言うと20℃くらい。
でも水質がいいせいかものすごく気持ちいいです。
外気浴はインフィニティチェアが二脚とベンチ。
たしか前は3脚あったような気がしますが、、、
季節がいいのか山間部にあるせいか外気浴が心地よくウトウトしてきます。風が気持ち良すぎ。
時間が経つのを忘れてしまいます。

近くに天然の炭酸泉をウリにした施設がいくつかありますが長湯では此処が1番サウナが気持ちいいと私は思います。

最後には2人ほどお客さんが増えましたが30分くらいは1人で貸し切りでした。
今日は本当にラッキー。

そして風呂上がりに廊下の突き当たりに山脇水のサービスがあります。
サウナ上がりなのでガブガブ飲んでしまいます。嬉しいサービスです

大分県にはセルフロウリュができる施設が少なくて貴重です。
また来たいと思います👍 
ととのいました。

サウナ:× 5
水風呂:2分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

ラーメン隼 本店

豚骨ラーメン チャーシュー2枚のせ。

あっさりなのにコクがある一杯。 替え玉せずにいられない。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
53

ヴィヒタバヤシ🌿

2023.05.28

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

とり合わせ御膳

大分名物づくし🐓

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
19

のため

2023.05.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

風呂タイム

2023.05.24

6回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:相変わらずシャワーがすごい。

続きを読む
10

mo-ri-pi

2023.05.22

1回目の訪問

サウナ飯

今回の九州遠征で初のストーンサウナ。
小さいサ室に小さいストーブやけど
セルフロウリュができる!

アロマは何か書いてなかったが、イイ香りやった!ゼラニウムかな?

長湯温泉には水風呂が無い。
やっぱりここも…

インフィニティチェアはあったが
整わずだった。

麦とろ御膳

大分の郷土料理のだんご汁も美味しい。チキン南蛮も注文したが、今回の遠征で食べたチキン南蛮で一番美味。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
30

バードまる

2023.05.20

1回目の訪問

サウナ、水風呂、休憩 ×3
セルフロウリュウあり

翌朝
サウナ、水風呂、休憩 ×2
朝は水風呂が空になっていた。
露天風呂が30℃程度になっている、とのことなので代用。

続きを読む
3
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設