2022.08.22 登録
[ 大分県 ]
本日2軒目。
久しぶりにやって来ました。
脱衣所がリニューアルされていてびっくり。きれいになっています。
サウナ室と水風呂もきれいに。
しかしサ室は入り口で貸し出しマットがあるものの座面にマットを敷いておらず汗でベチャベチャ。
少し残念。
会話禁止の張り紙が多数あるのに常連のおじさんがうるさかったのも残念。
水風呂は相変わらずキンキンで気持ちよかったです。
サウナ3セット
男
[ 大分県 ]
久しぶりにこちら。
サ前飯を食べてからのライドオン。
やっぱり温度高くていいですね。
テレビを観ながらガッツリ3セット,
湯上がりに休憩室でまったりしました。
男
[ 福岡県 ]
今年初めてのこちらへライドオン。
年末のストーブのトラブルで一時休業でしたがようやく再開。
前よりパワーアップしての再開となりました。
ストーブはドイツのfintec社製のものでかなり頑丈なつくりです。
ロッジきよかわのなばサウナと同じでパワフルで輻射熱の少ないものです。
この日も少し薪を足すとあっという間に100℃
1人でのんびりと蒸されました。
地下水が冷たくて気持ち良かったです。
サウナ4セット
共用
[ 熊本県 ]
本日はこちら。
週末でプチサ旅を計画して、
なんと深夜1時過ぎにライドオン。
まずはサウナイキタイで深夜営業している事を確認して来てみましたが、なんとびっくりこの時間なのに結構な客入り。
ざっと20人くらいでしょうか?
空いているかも不安でしたが客の多さにびっくり。
しかも若い人だけでなく年配の方までいました。
浴場は広めの内湯3つと露店風呂とサウナ。
洗い場は強めのシャワーで調節はしにくいですがじゃんじゃん出ます。
浴槽はあつめ、ふつう、ぬるめの3つがあり誰でも入れてとっても親切な感じ。
露店風呂は広めの浴槽が4つで岩風呂に寝湯が出来る浅めの浴槽もあります。さらに露店の水風呂もあってびっくりです。
さてサ室ですがこちらはカラカラの昭和ストロングの遠赤外線で温度は92℃。
2段の広めの室内です。テレビ付。
深夜に加えてこの設備で500円の入浴料は破格です。
特にストーブ前は激アツです。
水風呂は地下水なのか温泉なのかこの時期にしてはぬるめ。3人入るとやっとな大きさです。
外にも水風呂があるのですがこちらは外気が1℃くらいなのにかなりぬるめの20℃くらいな感じです。
値段の割に充実した設備でなかなか良かったです。
湯上がりにマッサージチェアで昇天しました。
サウナ3セット。
休憩室で野菜やお菓子なんかも販売していて家族で来ても良さそうな感じです。
また来たい施設でした。
男
[ 大分県 ]
本日はこちら。
初めて来ました〜
サウナはぬるめというかぬるい60℃
しかし重炭酸泉は貴重です。
ゆっくり入って寝落ちしました。
湯上がりにマッサージチェアで癒されました。
男
[ 大分県 ]
本日はホームサウナ。
トレーニング後にライドオン。
飛び石連休のせいか大混雑でした。
外気が低い為床面が凍結する恐れがある為水風呂は使用不可です。
サ室も大混雑でゆっくりできず。
サウナ1セット
男
[ 福岡県 ]
本日はこちら。
福岡のサウナ友達の方々とこちらへ。
今日は日曜日の夕方ということもあって混雑していました。
リニューアルしたとの事で綺麗な施設。
サ室はオートロウリュがありロウリュの後風が出て熱気を送ってくれるので熱くなってなかなかいい感じです。
水風呂は3回頭から水をかぶれば潜水OKです。
外気浴は少し寒かったですが気持ち良かったです。
スチームサウナはちょうどいい感じの温度で寝落ちしそうでした。
サウナ4セット。
男
[ 福岡県 ]
本日はこち。
お友達アウフギーサーのぶち旦さんまあやさんがイベント遠やるので駆けつけました。
最強寒波の為高速道路が通行止めの影響があるかと思いきや遠方からサウナ友達の方々もいらして大盛況でした。
全3回やったのですが毎回超アツアツであまみ出まくりでした。
サウナ7セット
男
[ 佐賀県 ]
本日2軒目はこちら〜
ふらっと寄ったタイミングで16時30分のアウフグースに運よく遭遇。
しかも久保さんのアウフでラッキーでした😆
水風呂もキンキン、外気浴は雪が舞い散る中で気持ち良かったです。
ありがとうございました。
サウナ4セット
男
男
[ 長崎県 ]
本日最後はこちら。
トレーニング後にライドオン。
ここのサウナ、セッティングが良くて大好きです。
水風呂はないですがシャワーがキンキンでととのいました。
サウナ3セット
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。