2020.08.23 登録
[ 京都府 ]
サウナを愛でたいでしっかり予習。
初めての施設で勝手が分からずスタッフに尋ねたところ親切丁寧なご対応。良い施設でないわけがないと確信。
1セット目ロウリュサウナ。サ室はいるとサウナパンツ着用のオジ一名。そっか!こっちではそうだった!と慌てて穿く。サ室、良い塩梅。10分で水風呂ザブン。上階の露天スペースで外気浴。さすが冬の京都、風が冷たいが大判タオルをブランケット代わりに使用でき、なんとかしのげる。空を見ると雲が流れる中を飛行機が横切る。京都でこの安らぎの時間、貴重。
2セット目、フィンランドサウナ。ドアは2枚あるが、全室の段階でものすごい湿度。砂時計の砂落ち切っているのを確認しロウリュトライ。ラドルの柄が激アツ。サウナハットで持ってなんとかロウリュ。さらに暑くなり、こりゃたまらん。水風呂からの外気浴。先の大判タオルをフックにかけておいたので再利用。
さらに上階の展望風呂も楽しむ。時間が許せば塩サウナも試したかった。また来よう。
[ 神奈川県 ]
妻子はたまプラの遊具施設、こちらはプライベートサウナ。ネットで予約、決済。そのまま入店し靴は下駄箱。指定された部屋に指定された暗証番号を入れ入室。実にスマート。水風呂はないが冷水シャワーでなんとかなるという投稿を信じて。
バケツにロウリュ水は控えめに入っている。サ室ドアにアロマ水を置きっぱにしないよう注意書きがあるが、アロマ水どこにあるの?
まずは1セット。ロウリュすると一気に熱くなる。狭いし、徐々にやっていくのが良いみたい。いやぁ、蒸される。シャワー室、これまた狭小につき苦戦。確かにダブルシャワーで水風呂くらいの効果は得られる。出る時不注意で足をガラス戸にぶつけてしまい激痛。
2セット目はゆっくりロウリュしていく作戦。こりゃ良いね。シャワー浴びて休憩。と、打った足からじんわり出血。あわわ。もしかして絆創膏くらいは置いてあるかなとスタッフ通話ボタンクリックするも出ず。サウナポーチ(通常サウナ用具は車に積んであるが、電車利用等、出張先出先で入浴する場合に備え防水ポーチにもサウナハットやマットなど一通り入れてあり、それを持ち出す)にビジネスホテルから持ってきた綿棒・コットンセットがあったので患部をコットンで押さえソックスを履く。せっかくなんでアイスキャンディ一本頂き、10分前となったので退出し幸い隣にドラッグストアがあったで絆創膏購入。こりゃファーストエイド的なものもサウナポーチにいれとかなきゃ。
ちなみにアロマ水は下駄箱の対面にあった。次回は持って入ります。もうちょっと入浴料安いと良いな。
[ 東京都 ]
遠出できる機会だったので予約して初訪問。サ道2021で予習もした。まあ、何というか今風のサウナの象徴というか、ネオ大衆居酒屋の銭湯版というか鼻白む感じは客層も然り。入墨思いっきり入ってる客も銭湯ゆえか。絵入りで本筋の方々こそ得てしてマナー正しいのだが、ファッションタトゥーはちょっと違う。サ室でも喋る。一方サ室コンディションとても良い。最初ヒリつく暑さで昭和テイストと思わせて、オートロウリュ後は室温若干下がりつつも高湿度で素晴らしい状態。上段で蒸されて満足。待ってる人もいる。もっと広ければなぁ。外気浴の配慮も行き届いてるけど、使用前後の水掛けしない向きもあったりする。サ道でもここの回では喋る若者にフォーカスしつつも結局主人公は諌めずうやむやにととのってしまう。あれ、どらくえ礼賛に取り違えた者も多かったのではないだろうか。サ道罪深し。2セット後浴場に戻り炭酸泉。濃度薄め。不思議な匂いのする薬湯にも浸かる。しかし女湯側からは始終嬌声上がっててうるさい。これは女子サウナーにとっては手強い環境だろうなぁ。お察しします。
[ 神奈川県 ]
1セット目メディサウナ。サ室に入ってくるや否や砂落ち切ってないのに砂時計ひっくり返し、一杯垂直に落とす人物登場。二杯行けるのに勿体無いと思いつつ静観。とまたずっと砂時計凝視し、いきなり回転。しかしロウリュせず。つまり入浴時間を測ってるだけだった。すかさず二杯ロウリュする。ここ、12分計ないからそう勘違いする向きもあるかと思うけど、ちゃんと壁に要領書いてある。こういう人に一言声掛けて説明した方がいいのかとも思うけど、日本人じゃない可能性も最近否めない。そのままに。見てるとグルシン水風呂に入ってたりしたのだが、何だったんだろうか。外気浴、露天は珍しく空いていて寝そべり椅子全て空席。が、おしゃべりにこいちが各種現れ台無し。いつもの如く黙浴の掲示の前で騒ぐ。喋るんでももっと小声と思わないお猿さんたち。
2セット目黄土サウナのバズーカ中にIN。さすが蒸される。またも外気浴は空席だらけ。駐車場は混んでたのにな。しかしまたもやととのいの邪魔をするお猿さんたちが現れる。てか、大学生ってなんでこううざいんだろうか。炭酸泉も入ってなんとかととのう。
[ 東京都 ]
巣鴨駅から送迎バスで。乗客のほとんどは水泳スクールに向かう。友人の、ここはととのい難い施設とのアドバイスもあったが、サ室のコンディションは悪く無かった。ただ中国人どらくえが出現し、サ室でも水風呂でもどこでも例のチャイニーズスタイルで大声トーク。気遣いという言葉は彼らの辞書にはない。施設内に黙浴の注意書きもない。
1セット目オートロウリュに当たる。グッと体感温度上がる。水風呂の温度は17度くらいだろうか?むしろちょうど良い。休憩はベンチで内気浴。もっと外気浴用の椅子増やして欲しい。
2セット目はオートロウリュの余韻がまだ残っていて湿度適切でしっかり蒸される。これで静かなら良いのだが中国人がうるさい。仲間がいなくなってソロになっても、唸る叫ぶでほんと迷惑。外気浴の椅子が空いてたのでしっかりととのう。温泉で仕上げて精算に向かうと、受付にまた中国人グループ。やれやれ。
[ 神奈川県 ]
正直あまり期待はして無かったが、セリフロウリュのラドルはプロ仕様(慣れてないので使い辛いw)、ストーブのサウナストーンも大量と何やら本格的。サ室がそんなに小さくないので、今一つ蒸されない気もするが、床は足の裏が火傷しそうなくらい熱くなってる。貸し切り状態時はせっせとロウリュ。上段に座ってもそこまで暑くないが、どこが良いポジションなんだろうか。とは言え道行く人の声も聞こえる不思議な感じの半外気浴スペースでしっかりととのう。不惑の湯も良いが、ここはひとつ炭酸泉導入希望。
ちなみに客室はおざなりリノベーションというか構造も古くユニットバスは下水のにおいがしたりする。本厚木滞在時は宿泊は他の新しいホテルにして、日帰り利用もあるのかも。
[ 神奈川県 ]
相変わらず砂時計無視ロウリュ勢多し。中には砂が落ち切ってないのにひっくり返す意味不明な行為に出る者も。まあ、この広さのサ室で15分おきでラドルも水量掬えない仕様だし、湿気足りなくなるのは事実。また中年どらくえも定番化。ほんとうるさい。ロッカー室では韓国語、中国語も飛び交うし、日中韓でのマナー掲示お願いします。
[ 神奈川県 ]
サ室に喋る金髪二人組。若い訳でも無いのに常識はない。というかサ室に会話控えるように掲示してないのは今時この施設くらい。サイトから他施設のように黙浴等の表現で良いので何か注意喚起の努力をしてもらえないかと問い合わせ入れたが一向に対処する気配がない。何故だろう?サウナやってるのに、ととのいの邪魔になることを排除しないのは。例の金髪は外気浴の寝そべり椅子でも喋り、ツボ湯も占有し喋り続けていた。
[ 神奈川県 ]
このところ連休週末などそんなに混んでなかったけど今日は人出多し。食事処も待ち。そんな状態なので大中小さまざまなサイズのどらくえが出現。ご丁寧に「黙浴ご協力ください」の掲示の横で大騒ぎ。
1セット目メディサウナ。いつもほど湿度上がってない気がする。ストーブの温度も低め?せっかくのセルフロウリュチャンスに一杯しか掛けないオジ登場。勿体無い。
2セット目黄土サウナはバズーカタイムはほぼ満員。とりあえず最下段に座り、上が空いたら移動していく下剋上スタイルで対抗。これまたいつもより蒸されてない気がしてしまう。
炭酸泉で仕上げなんとかととのう。
[ 神奈川県 ]
近頃多いサウナハットどらくえ。ハット着用でリテラシー高いかと思わせてマナー悪い。だいたい効果の薄いパイル地の薄いタイプを被ってる。この日もサ室に入ってきておしゃべり。気が散る。
日当たりの良い場所でないと外気浴も辛くなってきた。冬本番突入。
[ 神奈川県 ]
土曜日なのに意外に空いてる。外気浴でもだいたい寝そべり椅子ゲット出来る。
1セット目はもちろんメディサウナ。と、6分ほどしてマット交換。あちゃ、ここの交換スケジュール忘れてた。這々の体で黄土サウナに逃げ込む。バズーカ発動。しっかり温まって、水風呂の時点でととのいそうになる。2セット目もリベンジとばかりにメディサウナ。やっぱバズーカ後だとちと物足りない。1セット目にじっくり汗をかくのに最適なコンディションなんだろうか。途中で黄土サウナに移動。
露天では手桶の勝手な移動もないくらい平和な状態だったが、それを打ち砕くどらくえの雄叫び。一組だけだったけど逆に悪目立ち。食事処も空いてて週末にしては随分のんびりできた。
[ 神奈川県 ]
結構空いてて2セットとも外気浴は寝そべり椅子ゲット。が、寝そべり椅子で読書している人がいてビックリ。足も伸ばしてないし、希少な椅子は外気浴するサウナーに譲ってあげてほしい。メディサウナでは暗くて見えなかったのか、人の足の上に座った人がいて、ギャっという声が狭いサ室に響いた(笑)。なんか調子の狂う日だった。
[ 神奈川県 ]
平日昼間。海が見えるサ室が恋しくてやってきた。まさかの二日連続のサ室お喋りどらくえ登場!最下段でぺちゃくちゃ。露天でも大声で喋ってた連中だ。サ室内見渡すに、会話に関する注意喚起の掲示はない。じゃあ、しょうがないのかと思いきや、入り口に貼っとるやん。そういえばここ必ずどらくえが一組来て、途端に雰囲気ぶち壊すのが通例なんだった。
海に面した外気浴。さすがに海風が寒い。いつもは混み混み炭酸泉になんとか滑り込み、仕上げ。
[ 神奈川県 ]
受付ちょっと渋滞してたけど、ロッカーもサ室も空いてる。やっぱ火曜は空いてるんだなと思ってたら、1セット目なにやらサ室の外から会話が聞こえて、二人組が入ってくる。さすがにサ室内では黙るだろうと思ったらずっと喋ってる。まじでずっと。なにやら横文字のビジネス用語とか使ってるが、一昔前でいう意識高い系の残念な方々のようだ。こんなに無神経だと流石に仕事できないだろうし。這う這うの体で、水風呂から外気浴に逃げると、空いてるだけにインフィニティに収まる。が、この二人組が隣に来てまだずっと喋ってる。まったくととのわん!
2セット目でも喋ってたし、なんなら炭酸泉でも喋ってた。こんなのがいるからそこかしこで大きな声で会話が始まる。なんてこったい。会話厳禁とは言わないけど、まわりに気遣いを、くらいの掲示はやって良いんじゃないのかな。サウナを有するのだから施設としてなにか対応してほしい。我々が外様の銭湯サウナでもないのだから。
[ 神奈川県 ]
駅から送迎バス。満席御礼。乗れなかった上下ジャージの学生は徒歩で向かう。いつも行ってる宮前平とは施設の規模が違う。サ室も炭酸泉も倍以上広い。外気浴もこの人数いるのにちゃんとインフィニティ確保でき調子が良い。サ室は頻繁にセルフロウリュされるせいか湿度バッチリ。ただ夕方差し掛かった時間帯だけに騒がしい。当初休憩椅子にいる分には声は反響して雑音にしか聞こえず問題なかったが、その内大声での会話が方々で始まる。ドラクエはもちろんだが、炭酸泉では真横でずっと喋り続けるオジタチが正直煩わしかった。午前中にでもまた来てみようかな。
[ 神奈川県 ]
休日なのでどらくえ天国。黙浴の掲示も目に入らぬ様子。マジでうるさい。
メディサウナでは砂時計を睨むオジ。ロウリュやりたがりオジかと思いきや、砂が落ち切ったらサ室を出て行った。時計代わりにしとんかーい!確かに12分計は設置した方がいいと思う。また満員電車よろしく無理矢理入り込んで座るオジも登場。密着しそうで気持ち悪いよ。老いも若きも休日は大変だ。
[ 神奈川県 ]
ちょっと出遅れて午後2時IN。まだ浅めの時間帯と侮っていたが、しっかり夕方の地獄状態のプレリュード。若者達がまあ、うるさい。騒がないと死ぬ病なのか。本当に黙浴や迷惑大声会話自粛の掲示してもらえないかな。サ室のコンディションもこのところ良いし、外気浴さえちゃんと出来ればかなりととのうんだけど。足が遠のいてしまいそう。午前中に来るしかないのかな。
[ 神奈川県 ]
サ室でしゃべるシニア。砂時計無視してロウリュするシニア。老人やりたい放題。ロウリュに関してはあからさまにルール無視なので対処の仕様がないが、やはり会話厳禁の掲示をサ室にはして欲しい。もちろん露天にもだが。
アディロンダックが撤去されてしばらく経ったが復帰せず。むしろととのい椅子も一脚減ったような。事故か何かあったかな。
[ 神奈川県 ]
火曜日は空いてるが、だからこそ民度の低さが目立ってしまった。おしゃべりオジ二人組が何組か出現した。サ室でもコソコソ。外気浴でも「同じ物価高だったらニューヨークでも良いんだけど」と大きいことを無神経な音量でほざく。
一方サ室ではロウリュしたがり勢。ロウリュして下段に座り2分で出ていく。また砂時計無視でロウリュ三杯するサウナハットも。もうサウナハットがリテラシーの証でなくなって久しい。まあ、そもそもパイル地はあまり効果もないように見える。
サ室のコンディションも相変わらず良く、小雨の外気浴は悪くなかったが空いてるのに上記理由でととのわず。炭酸泉でも変なポジションに入るシニアのおかげで少人数しか入れない。がっかりの庄であった。
[ 神奈川県 ]
横スパチャンス到来。週末にしては駐車場もそんなに混んでない気がする。メディサウナにはロウリュしたがりおじさん集合。垂直ロウリュかまして2分と入ってない不思議な方もいれば、すごく丁寧に少量回しかける熟練の方も。外気浴は運良く寝そべり椅子ゲット。やはりそんなに混んでない。しかし週末だけにお喋り若者大挙押し寄せていてととのい遠ざかる。ほんとバカ面でうるさいこと。
2セット目は黄土サウナでバズーカ直後。良いなぁ。炭酸泉も濃度高めで満足。食事ところも発券しておらずの天候のせいかちょっと余裕のある横スパなのだった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。