対象:男女

男女入れ替え施設

三瀬温泉 やまびこの湯

温浴施設 - 佐賀県 佐賀市

イキタイ
327

りょう

2024.07.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しいも

2024.07.06

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヒ〜ぃ

2024.07.04

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:2件目安定のやまびこの湯へ、急いで行く。平日なのに結構常連様多いが、平和。地元のおじちゃんに、水汲む所を教えてもらい、水お持ち帰りました❤️

肉うどん

甘めうまい😋

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
51

出張サウナ

2024.07.01

4回目の訪問

週末サ活出来なかったので我慢出来ずに仕事終わりにソロサウナ。
ロウリュウ3セット 入ってすぐ発汗。
3セット目が上段がうまってたため下段で12分。
ちょっと締めとして弱いので、ドライを1セット追加。
しっかり熱い。ちょっとヒリつく位の熱さ。
ただ、ロウリュウと比べると発汗がヨワイ。
なのでロウリュウもう1セット追加。
最後は独り占めだったのでセルフロウリュウを楽しんで終了。

続きを読む
33

OAKEN

2024.06.30

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:水風呂が相変わらず最高でした

続きを読む
2

garden

2024.06.27

1回目の訪問

サウナ:10分〜12分程度× 3
水風呂:1分程度× 3
休憩:10分程度 × 3
合計:3セット

一言:
サウナは2箇所(80℃、90℃)あり、どちらも5人くらいの広さでした。1箇所(80℃)はセルフロウリュウができました。
マットはないので持参したものを使いました。
水風呂は源泉らしく、とてつもない量がでまくってました。

外気浴スペースは室内に足が伸ばせる椅子が3つ、その他普通の椅子が2つ、露天風呂スペースに普通の椅子が3つありました。ただ露天風呂自体が本当にコンパクトなので今回は室内で休憩しました。

外は大雨でしたが、室内に椅子が設けてることもあってしっかりセットをこなすことができました。ただ、今回は平日の午後で人もまばらでしたが、恐らく土日なんかは人も多くなって、サウナ室、休憩スペースはいっはいになるだろうな、とおもいました。

まぁ何にしても今回は、しっかり気持ちよく過ごせました。

続きを読む
7

ゆん

2024.06.26

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

蒸しT

2024.06.25

2回目の訪問

室内に椅子がたくさんあるので雨の日でもしっかり整いました。最高でした

続きを読む
9

出張サウナ

2024.06.21

3回目の訪問

19時半到着。
昨日の飲み会の疲れを癒すために一人でサウナ。
今日は奇数日。
ドリンクを持っていくのを忘れたが中の給水器で我慢。
セルフロウリュウを3セット。
どうもドライの方が人気のようでセルフは少なめ。
あまり時間が無かったので軽く湯通ししかしなかったが、1セット目からバキバキに決まる。
やはりこことは相性が良いみたい。
ここは一人でゆっくりするには最高。
今回は勇気を出して、まわりの方に声かけをしてからのセルフロウリュウも出来たので良かった。

続きを読む
27

むしりゅう

2024.06.15

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しいも

2024.06.15

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

うれい

2024.06.15

4回目の訪問

サウナ:(80℃オートロウリュ)12分
    (100℃ドライサウナ)12分
水風呂:1分×2
休 憩:5分×2

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,80℃
9

出張サウナ

2024.06.13

2回目の訪問

19時ソロサウナ。
今日は奇数日なのでサウナが狭い方。
私はこっちの方が好きかも。
1セット目
80度のセルフロウリュウ。
ロウリュウ独り占め。絶対80度ではない。
1セット目からバキバキに整えた。
2セット目もセルフロウリュウ。
3セット目はドライの90度。
こちらもしっかり熱い。
4セット目はセルフロウリュウで終わり。

1セット目が一番良かったかも。
入って5分はロウリュウせずにゆっくり汗かいてそこから一気にロウリュウしてしっかり汗出す感じ。
今度からこの流れで行こう。

あと、やっぱりここの水風呂好き。
奇数日の整いスペースも好き。

やまびこは奇数日で攻めよう。

続きを読む
24

Ayur

2024.06.09

4回目の訪問

娘と

2セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
14

あきもん

2024.06.08

2回目の訪問

今日は1セット
Garmin買って心拍110回/分でしっかり整い
やっぱり水質がいい水風呂最高

続きを読む
16

バサウナ

2024.06.08

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おりょりょ

2024.06.07

2回目の訪問

サウナ飯

本日、奇数日『せせらぎ』毎回こちら。一度もひだまりに行ったことありません。
仕事終わりに向かったので腹ペコ状態でしたが、平日はレストランは15:30まで、サクッと入るつもりが、地下水水風呂が気持ち良すぎて長くなってしまいました😅
夕暮れ時も相まって、露天風呂が最高💞
しっかり3セット、やっぱり気持ちいー😍

リンガーハット 佐賀大和店

ちゃんぽん

腹ペコすぎて、写メ忘れて食べちゃいました。

続きを読む
12

出張サウナ

2024.06.06

1回目の訪問

今日は久しぶりのソロサウナ。
最近は息子と一緒に行ってばかりだったが、今日は仕事帰りに一人でサウナ。
19時到着。
ここは偶数日と奇数日で男女が変わる仕組み。
実は、初めての具数日。
サウナが広い。そして清潔感がある。香りも好き。
温度計は90度となってるが体感は85度くらいかな?
サウナ×10分
水風呂×1分 ここは水が冷たい。気持ちいい。
外気浴6分
久しぶりのソロの為、今日は4セット。
4セット目。
なんとサ室を独り占め。
10分経っても誰も来ないため延長2分。

外気浴スペースもしっかりあるが、夏場は室内が好きな私には室内整いスペースが少ないのがちょっと。
虫が気になる。
かなりの満足。偶数日も奇数日もどちらも満足。
息子とのサウナもいいけど、たまには一人でゆっくりもいいです。

帰りに蛍見れました!

続きを読む
30

乱廻のS

2024.06.06

1回目の訪問

6月5日に訪問。こちらは奇数日と偶数日で浴室が入れ替わりとなっており、男湯にセルフロウリュサウナがある奇数日を狙って訪れた。

#サウナ
大浴場「ひだまり」には、ドライサウナとロウリュサウナの2室。どちらもサ室前のビート板を持ち込むスタイルとなっている。

・ドライサウナ
2段で定員は5〜6名程のストーン式サウナ。設定温度は90度となっていたが、この日は天井付近の温度計で100℃前後を推移しており、カラカラアツアツのパワフル仕様になっていた。

・ロウリュサウナ
構造はドライサウナと左右対称になっているだけで、レイアウトも変わらない。設定温度は80℃とのことだが、こちらも室温計では10℃近く高い値を示していた。
名前の通りセルフロウリュが可能で、一度に柄杓2杯まで、かつ最低5分間隔で行うよう張り紙がされている。

#水風呂
定員2名ほどの、三瀬高原の地下水を使用した天然水の掛け流し水風呂。水温は通年16℃前後と、まさに水風呂になるべくしてなったような最適の温度。常に勢いよく蛇口から水が注がれており、しっかり冷却感がある。

#休憩スペース
浴室内にはアディロンダックチェア2脚と、メッシュ地のリクライニングチェアが3脚。
露天スペースにもアディロンダックチェアが3脚用意されている。

#まとめ
昭和ローカルな雰囲気の残る施設ながら、現代サウナーのニーズに合わせて必要なものが導入されており、お店のサウナに対する本気度が伺える。
露天風呂が小さな浴槽がひとつあるだけの、景観もあまり望めないこぢんまりとした空間だったのは残念だったが、代わりに浴室内は壁がエスコンフィールドのようなガラス張りになっており、自然光が溢れ開放感があって良かった。入館料も600円とリーズナブル。佐賀市民であれば17時以降400円で入れるそうで、近所に住んでいる方が羨ましい。

続きを読む
38

サウナんちゅ

2024.06.02

1回目の訪問

一週間のリセットとして今夜はやまびこの湯へ。
サウナは日替わり制。サウナスペースはそれほど広くないけど、狭めのサウナの方が落ち着いて好き。セルフロウリュウは84度、ドライサウナ98度といい感じの熱さ。水風呂は三瀬地下水から湧き出る天然水を贅沢にも掛け流しで。常時16度と丁度いい冷たさと柔らかさ。三瀬の自然の囀りに包まれてととのう極上癒し時間、今週もお疲れサウナ♡˚✧₊⁎

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
14
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設