対象:男女

男女入れ替え施設

三瀬温泉 やまびこの湯

温浴施設 - 佐賀県 佐賀市

イキタイ
327

若久太郎

2024.08.15

5回目の訪問

連休最終日はゆっくりやまびこに
ゆっくり温泉に入ってのんびり気分
汗もしっかり流して安定の水風呂、
三瀬高原のから汲み上げた水を掛け流し
ここのストロングポイントはやっぱり
水風呂だな

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
31

2024.08.13

1回目の訪問

大浴場の内風呂は広めで泉質も温度も丁度よく気持ちよかったです!
露天風呂は家族風呂の様な狭い造りで驚きましたが、プライベート感があり良かったです。露天風呂からの景色は視界が広々としている訳ではないものの周りの田んぼ等の緑が綺麗で心地よかったです。
サウナはドライサウナとロウリュサウナ。
両方とも温度や湿度が良く過ごしやすいマイルドなサウナでした。ロウリュサウナではロウリュも体験できたので満足です。
水風呂も冷たすぎない丁度いい温度でした。
外気浴は露天スペースで問題なく整う事が出来ました。
全体的に丁度いい施設でした。

施設外で販売していたコーヒーも美味しかったです。

続きを読む
0

つるちょん

2024.08.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しいも

2024.08.10

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mi-mngtr

2024.08.05

5回目の訪問

本日奥の方、せせらぎ
#サウナ
激厚ビート板を持って入室
湿度、輻射熱十分 温度も高い
とても発汗しやすい 10分入らずアチアチ
#水風呂
以前なかった蛇口全開サービス開催中
とにかくよい 広さ、明るさ完璧に好み 水質もど真ん中に身体に合う
#休憩スペース
水風呂前に椅子
右手露天 田んぼが見える 椅子とデッキチェア各1あり
左手露天 竹林が見える こちらは椅子2、デッキチェア1
こちらも導入されたととのい椅子、最近みかけるベージュのやつ これ、椅子なのになんだかデッキチェア感のある座り心地、いいね! うちにも欲しい
こちら、水風呂フューチャーされがちで、もちろん最高なのですが温泉もとても良いのです あやうく下茹で→水通しで「もうこれでいいかなぁ…」と思っちゃうくらい満足する危険もあるので要注意です

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
37

キンミヤ太郎

2024.08.01

2回目の訪問

久々にきました
前回来た時は、サウナ、あれ?、ぬるくないか???
となってた記憶がありましたが

ドライサウナ(セルフロウリュないほう)
カラッカラの100度超えで気持ち〜

セルフロウリュあるほうは地元の諸先輩方で満杯
ロウリュあんまりする気がおきないよね


水風呂こんなに気持ちよかったっけ、、、????

また来たくなりました
夏の間にまた来ます!!!!

続きを読む
15

DD

2024.07.28

2回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに愛車に跨って涼を求めて奥早良・野河内渓谷と花乱の滝めぐり。朝早かったせいか人が全くいない。そしてやっぱり随分と涼しく感じるね。その後、三瀬トンネル超えてやまびこへ。軽車両は片道たったの30円。それにしてもあいかわらず気持ちいい施設だ。サウナで大量発汗してからのトロトロの水風呂。今日の外気浴は暖かいからいつもより気持ち長めに入ってからの外気浴。「hum 風が吹いて 緑の海をつくりだす 少し太陽が眩しいね」ここまで見事にドリカムの時間旅行がハマることないね。
すぐ横の滝の音を聞きながら、もくもくした白い雲と青い空、そして木漏れ日さす鮮やかな緑、何もかもが最高だった。
少し恥ずかしいけど肛門日光浴も満喫して、宴会場で漫画読んだら気持ちよく眠ってしまった。

三瀬どりの親子丼味付けがちょっとイマイチだったな

続きを読む
42

蒸しいも

2024.07.27

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トト

2024.07.27

1回目の訪問

サウナ飯

奇数日はサウナ2箇所の“ひだまり”が
男湯となると事前に調べてから訪問。

まずはしっかり洗体して湯船を堪能…
大きな窓から田んぼの緑と空の青と
白い雲が見えてまず景色で癒される。

その後、セルフロウリュ出来る方を3回、
ドライサウナ2回のを交互の計5回満喫。

2つともストーブ横に特別アツアツ席?的なのあり。
利用者いなかったので座ってみたが、
ストーブの向かい側の方が熱く感じた。

ロウリュのアロマ水はフローラルブーケ。
なんだか女子の香り。

水風呂広くはないが蛇口からの出しっぱなし
オーバーフローで気持ちよし!

アディロンダックチェアが5、
リクライニングベッド3あり、
毎回タイミングよく座れてラッキー。

湯量が多いので常に水の流れる音が
浴室内に響いておりリラックスするわー。
それもあり、寝落ち寸前に…
気持ち良すぎー!

次は、“せせらぎ”側に行ってみよう。
楽しみー!

ハム&ソーセージ工房 イブスキ

ダブルホットドッグ

焼きとボイルのソーセージが楽しめるホットドッグ!満足度あり!

続きを読む
51

出張サウナ

2024.07.26

8回目の訪問

サウナハットとタオルが昨日届いたので土日まで待てなかったので仕事終わりに。
サウナハット最高。
水風呂を上がった瞬間に吸水性抜群のタオルで全身を拭き取る。サウナハットも重要だかタオルもかなり重要。

ただ、今日のやまびこは最悪だった。
というか、今までどのサウナに行ってもこんな事無かった。

詳しくは書かないが公共の場でのマナーは大事である。
小さい子供が騒ごうが、地元おじさんたちがサウナ内で喋ろうがそんなに気にならないが、あれは無い。
サウナ内でストレッチしようが横になるおじさんがいても私は自由だと思っている。比較的寛容なタイプだと自分でも思う。
ただ、あれは無い。
サウナで倒れたおじさんも助けた事があるが汗でベトベトであったがまぁ水で流せばいいので許せる。
サウナに入って5分位でマット交換でお店の人が来ても残念ではあるが進んでマット交換を手伝う。
ただ、あれだけは許せなかった。

念の為伝えるが、お店側にはまったく落ち度はありません。
そして、これが原因でやまびこに来なくなることも無いです。

奴らはもうおそらく来ないと思うので。

久しぶりに3セットであまり整った感じもなく終わってしまった。

来週と再来週は出張が入ってるので初めてのサウナを巡ろう。

続きを読む
35

masac

2024.07.24

10回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

三瀬峠を超えてチェックイン。
午後半休だったので、夕方お邪魔しました。
本日は奥側でした。
露天風呂でのんびり下茹でし
じっくりサウナを楽しみ、ご褒美の水風呂。
多分、サイヤ人のカプセルの中身はこの水だろうと思わせる様な気持ちよさ。
ここの施設は常にオーバーフローで全力投球。
だらだら2セットし、滝の水を洗面器ですくい、
頭からかぶりベットで昇天。
このまま寝てしまうか悩み、お腹空いたので撤収!
ありがとうございました!

地鶏食堂 曲渕本店

石焼定食かな

何食べても美味しい。もやしも残さず食べちゃいます。鶏の甘味とタレが本当に逸品

続きを読む
41

OAKEN

2024.07.21

3回目の訪問

サウナ:10分 ×2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:ここはなんと言っても掛け流しの水風呂!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
1

うれい

2024.07.21

5回目の訪問

入道雲を眺めながらととのう☁️☀️

サウナ:9分×2
水風呂:3分×2
休 憩:10分×2

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,105℃
  • 水風呂温度 16℃
15

出張サウナ

2024.07.19

7回目の訪問

また、行ってしまった。
最近行き過ぎ。
今日は4セット。
久しぶりにドライサウナも入ったがこれはこれで良かった!

続きを読む
35

出張サウナ

2024.07.17

6回目の訪問

水曜サ活

仕事終わりにソロで。
奇数日。
1セット目はセルフロウリュウ。
7分位のタイミングで横のおじさんがセルフロウリュウ。
ベストタイミング。しかもしっかり。
バチバチに熱くなって1セット目からバキバキに。
今日は4セット。
4セット目は一人だったのでまた7分くらいのタイミングでセルフロウリュウ。しっかり汗をかいてしめる。
やっぱりここは相性が良い。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
20

441

2024.07.15

1回目の訪問

早くも連休最終日🥲🥲
ドライブからの〜🚗
セルフロウリュを求めて〜🚗

人は多かったけど
案外サ室は混んでなかった😚
ラベンダー🪻のアロマ最高!!
2セットばりばりトトノッター♨️♨️
いい3連休でした👏

続きを読む
13

つきのわくまま

2024.07.14

1回目の訪問

九州遠征8日目、朝から大雨でしたがどうしても行きたかったやまびこさん。
神埼駅からバスは祝日のため午前中は1本、開店前1時間待ちますが仕方ない。PayPay使えます。
バスという名のワゴン車、降りる池田はフリー下車区間ということでやまびこ湯に行くと運転手さんに告げる。ついでに帰りはどこで乗ればも親切に教えてくれました♪現金のみ。
#サウナ
今日は偶数日、行きたかったセルフロウリュウの方!
ついてるぞ!
アロマ水のセルフロウリュウで、ずっといい香り。
ドライはセルフ側より熱め。
個人的にはセルフロウリュウ側のセッティングが気に入った!ずっとこっちばっかり入ってました。
#水風呂
天然地下水、まろやかで最高。もう少し冷たいのが好みですが。これが目当てで来たようなものです。
#休憩スペース
中はベッドタイプ3つ、イスが2つ、露天スペースに背もたれ付イスが3つ。おすすめは露天スペース。自然を感じられて意識が遠くに行けます。

温泉も熱湯とぬる湯があり泉質最高、ぬる湯のジャグジーは永遠にいれます。
窓から見える大自然に包まれて、心も体も大満足。
バスの便はちょっと不便だけど、ぜひ足を運んで欲しい施設です。
余談ですが、バスの運転手さん、とっても優しい方でした。私が帰りは14時台に乗る予定と言ってたのに、あまりの居心地の良さで17時台の最終に乗ったら、心配だったから、14時台の時少し探して待ったんだとおっしゃってくださいました。結局17時台はお客さんは私だけだったので、おしゃべりしながら楽しかったです。
地方は現地の方との何気ない交流も温かい。
ロッカーは開けるごとに10円かかります!

続きを読む
7

出張サウナ

2024.07.12

5回目の訪問

久しぶりのサウナ。
仕事終わりに偶数日のやまびこへ。
1セット目。久しぶりだったので短めに8分。
水風呂が気持ちいい。
整いスペースは偶数日は外がメイン。
この時期は蚊が多い。
今日は久しぶりだったのですがついつい5セット。
明日からの3連休行けるかどうか分からないのでしっかりとサウナ貯金。

続きを読む
26

酒乱菊

2024.07.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りょう

2024.07.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設