2023.10.10 登録
[ 佐賀県 ]
平日休みー!
ゴールデンウィークの狭間なので多いかな?
と思いきや、結構少なめで快適ー!
少ないこともあってか場所取りおじさん2名発生。
場所取り禁止の貼り紙がサウナ室内にあるけど、
それでもやるんだなーオモシロー🤗ニヤニヤ。
たまに民度が低い方もいるけど
基本は良い方ばかりなので気にしない。
4セット満喫。
水風呂が心地よい水温で長く入ってられるなー。
曇りがちなこともあってか外気浴は少し寒さあり。
今日は林側のベンチで日に当たりながら利用。
開放感あって気持ちよかったー!!!
[ 鹿児島県 ]
宮崎出張帰りに実家に帰り、
ついでにコチラへ。
3年ぶりくらいかなー?
施設内は以前にも増して綺麗な印象。
浴室内も清潔感あり!
お風呂の種類も豊富だしジェットバスの
勢いが強すぎて最高ー!
足裏の勢い強すぎて浮いてる感覚w
湯通ししてから、サウナ室へ。
おぉ、サウナ室のikiストーブに変わってるー!
しっかり肌がピリつく熱さ!!
しかも朝イチだったからか、ほぼ貸切!
相変わらず常時オーバーフローの水風呂最高ー!!
日本一の放水量は伊達じゃない!!
気持ちよすぎー!!!
外気浴スペースの椅子、
リクライニングチェアも充実ー!!!
前回来た時は冬で外気浴楽しめなかったので
今回は日差しを感じながらで気持ちよすぎるわー🥴
合計3セットして終了。
時間があれば、もっと楽しみたかったなー☺️
これで入浴料金460円は有り難すぎるー!
また鹿児島帰ったら行こう~!
[ 宮崎県 ]
宮崎出張ー!
ってことで、初ぱうぱう!
浴場広くて、お風呂の種類も豊富ー!
寝湯しながらテレビ見れるのいいなー。
サウナ室も座面が広くて快適!
熱さはそこまでないので、
じっくりゆっくり蒸されて気持ちいい…。
水風呂も広くて、
天井から水が出てくる打たせ湯的な
ものもあり気持ちいいー!
確か姉妹店?のマリノーヴァも
同じようなのあったよなー。
露天スペースがあるので、
外気浴も出来てええわー。
夜に4セット、朝起きてから3セット満喫。
朝は浴場全体ほぼ貸切で贅沢な時間でした…☺️
繁華街にも近くて、
お風呂充実の施設なのは
感謝でしかないなぁ🫠
館内着の胸にある帆船かっこよー!
[ 佐賀県 ]
久しぶりのホーム!!
いつの間にか受付場所も変わってて
なんだか新鮮😁
外もかなり暑くなってきたので、
水風呂が気持ちいいー!!
そのあとの外気浴も最高ー!!
林の緑が濃くなってたなー。
吹いてくる風も気持ち良し。
まぁその分、外気浴される方も増えるので
あの大の字になれる台?も使用できない
タイミングもあり。
それでも安定感半端なし。
基本、サウナ室は黙蒸が徹底されており、
浴場も広いのでそこまで会話も気にならず
なのが良さの理由なのかも~?
などと考えながら4セット。
そのあと、露天、電気、あつ湯、水風呂と
一巡して終了~🥴
出張多いけど、頻度落とさず来なきゃだな。
[ 大阪府 ]
和歌山から移動して大阪へー!
大阪はカプセルホテル充実していますが、
“GS砲”が気になりコチラへ宿泊。
細いロッカーにバッグを詰め込み
(BoAの歌詞みたいだな)
はやる心を抑えながら館内着に着替えて
カプセルを確認し浴場へ。
浴場入口にミストサウナと塩サウナと
初めてのパターンの配置。
打たせ湯もあるしお風呂の種類も
寝湯ジェットバスなど複数あり。
しっかり洗体して、まずは高温サウナ。
おー!けっこうジリジリ来るー!!
タイミングよくオートロウリュ発動し、
真っ赤な光と合わせて長めに水が注がれて
室内更にアツアツに!!
サウナ室を出て、打たせ湯(弱でも強い)で
汗を流して水風呂へ。動線完璧。
外気浴スペースのトトノイ椅子も豊富。
吹いてくる風も気持ちいいなー。
その後、気になっていたスチームサウナへ。
ダクトの前に座りGS砲の起動スイッチオン!
ゴゴゴゴゴォーと熱風が来て気持ちいー!!
貸切状態だったので間を空けて2発頂き、
そのまま謎のオブジェのいる塩サウナを満喫。
その後も高温サウナを2セットして、
お風呂を一巡してレストランで夕飯食べて就寝。
朝も早めに起きてから3セット。
高温サウナの4段目も堪能!あちー!
朝からスッキリー!
広めの施設でサウナも
3種あって最高だったなー。
GS砲などの売りがある施設は
試してみたくなるのでいいなー!
大阪のサウナ、レベル高い!
[ 和歌山県 ]
連泊2日目!!
朝から2セット満喫。
朝の明るすぎずで良い雰囲気。
半露天スペースの石と流木の配置も
絶妙にいいんよねー🥴
湯上り乳酸菌飲料は、ルナ物産という会社のもの。
長崎はヤクルトだったけど、地域で変えてるのかな ?
これも美味しいけどね。
朝からばっちりサウナ楽しんで仕事へ。
仕事終わりに、ご当地ラーメン食べてから
ホテルへ戻りサウナ3セット。
その後、やっぱりあんま王を堪能ー!
部屋に戻ったら小一時間寝てしまって、
夜鳴きそばを食べ損ねたのでドーミーインの
カップラーメン“ご麺なさい”を
23時以降にGETして就寝。
朝起きてから2セット満喫して、
更にあんま王で癒されてからチェックアウト。
先週から痛めている背中が
かなり良くなったー!!
ドーミーイン最高ー👍
[ 和歌山県 ]
和歌山出張ー!
初めましての和歌山!
ってことで、サウナ付きホテルを探したけど、
和歌山駅周辺ではドーミーインしか見つけられず…
予算的に厳しいので俺の貯めていた
じゃらんポイントが火を吹くぜ🔥🔥🔥
ってことで、仕事終わりに浴場へ。
仕切りがしっかりしてある洗い場いいわー!
シャワーもリファのシャワーヘッドなのも
気持ちよし!感謝感謝😊
でも、シャワーとホースの付け根が壊れてるのか
あらぬ方向にお湯が飛び散って使いづらい…😥
お風呂も内風呂、露天風呂風もあり。
紀の川市から温泉を運んでいるとのことで
ありがたやー🙏
サウナ室広くはないがしっかり熱さあり。
またエナジーブーケなるアロマが
良い香りで気分あがるー!
チラーがしっかり効いた水風呂は12度ほど。
狭いので1人用かなー。
露天風呂風のとこで外気浴。
椅子とセットで足をのせる台があるのも流石。
これあるのとないのでは結構変わるのよね。
総じてレベル高い。
やはりドーミーインにハズレ無し!
仕事終わりに2セットして、
湯上りアイス食べてからの夕飯へ。
夕飯食べて戻ってから2セットして、
湯上りに無料のマッサージ機(あんま王)を
満喫してからの夜鳴きそば~!
ぐっすり寝れそう😴
[ 沖縄県 ]
前回の沖縄出張では
タイミング合わず行けなかったコチラへ。
初の施設なのでゆっくりしたいと
2時間コース。
サウナは座面が広く、
灯りも薄暗くて集中出来て気持ちよし。
ロウリュのルールも決まってるのも良い。
水風呂もスッキリできる冷たさ!
からの、あのベッド!!
額に水を落とすの気持ちいいわ…
簡易的なのに画期的だなコレ。
そこから、ととのい椅子で寛ぐ。
2セット目は、ソファーやヨギボーが
ある部屋で海亀が泳ぐ映像を
見ながらボーッと過ごす…
3セット目は再度、あのベッドを満喫…
時間が経つのもあっという間で、
最後に湯船で少し体を温めて終了。
サウナ好きのための良施設。
最高でした🫠
[ 沖縄県 ]
今週も沖縄出張ー!
ってことで、こちらへ。
夜2セット、朝2セット満喫。
混雑することなくゆっくりできて
ありがたいなー。
サウナ室のBGMは最新の邦楽。
水風呂は相変わらずキンキンに感じるなー。
今回は朝食&クオカード付きで、
よりお得に利用。
サウナも楽しめて感謝😊
[ 東京都 ]
東京出張ー!
ってことで、聖地である“北欧”へ!
第一サウナの熱さはあるのに
快適という感覚になるの流石…。
第二サウナは結構大人しめなのねと
思っていたら途中ストーブへの水補給?
がありロウリュされたのか温度上昇で
おぉ絶妙な熱さ!と感心。
水風呂もトゴールの湯も堪能。
あの3人が寛いでいた場所だー
と感極まる…。
民度も高くて素晴らしい。
こりゃまた来るなー。
[ 沖縄県 ]
沖縄出張ー!
ってことで、泊まってるホテル以外の
とこも行ってみようとこちらへ。
老舗感あり、シャワーもいくつか使えない様に
なっているが、お風呂の種類多くて満足度高い。
ひとつひとつのお風呂にどんなお風呂なのかを
オリジナルキャラ?で表現してあり
それも楽しい☺️
サウナも3種あって充実。
気温も高かったのでドライサウナ5分ぐらいで
しっかり滝汗。水風呂も冷たくて気持ちよし。
半露天に並んでいる椅子で寛ぐ。
3セット楽しんで、最後にお風呂を一巡。
ファウンテンバスだけ良さがあまり分からず笑
着替えて1階のロビーで寛いでいると、
おじいさんから急に話しかけられて
「車で来てる?」
って聞かれ、歩きですって答えたら、
「ビール券あるから貰ってくれない?
今日が使用期限だけど車で来たから
飲めないのからさー」
って言われたので、有難くいただく!
ラッキー!と何食べよう!と迷っていたら、
先程のおじさんが戻ってきて
「ビール券渡すのを考え過ぎてて、
駐車場のサービス券もらうの忘れてたよー」
って照れ笑いして帰っていってホンワカ~😁
なんだこのアットホーム感~!
サウナも良かったけど、人の良さに触れられて、
よりこの施設が好きになったなー。
その後、レストランにてビールと
フーチャンプルーを頂きて退店。
満足してホテル帰っていると道に迷った
外国人老夫婦に道を尋ねられ、
ホテル近くまで送ってあげて、
ありがとうの連鎖を繋げてきました~☺️
良い旅の思い出ができたわ~!
[ 沖縄県 ]
連泊2日目。
外はしっかり夏ー🌞
仕事終わりに浴場に行って、
即汗を流せるのありがたやー!
今日もあまり混んでおらず快適ー!
水風呂そこまで冷たく感じず。
沖縄の気温に身体が慣れてきたのか?
ロビー?のとこで無料のドリンクバーで
シークワーサーパインジュース?を飲む。
南国だなー。
さて、呑みいくか。
[ 沖縄県 ]
沖縄出張!
経費抑えながらもサウナは楽しみたい!
ってことで、コチラへ。
部屋はキャビンタイプにしたので
全然問題なしの広さ!普段、
カプセル泊まりがちなのでそれと
比べたら快適すぎるー!
浴場、サウナも広いわけではないが、
そこまで混雑しておらず問題なし。
サウナ室は4人までとなっていたが、
基本1人、2人での使用で窮屈さもなし。
水風呂は15度前後の表記だったが、
もっと冷たく感じたなー。
整い椅子はなく、ベンチが1つ。
そこも使用がかぶることなかったので
寛げて良かったー!
連泊なので、朝夜楽しめるのありがたやー😊
[ 佐賀県 ]
平日休みー!
てことで、ホームへ。
落ち着くわー☺️
新しく購入したサウナマット忘れたので、
置いてあるのを使ったがデカくて安定感あり。
これはこれでいいなー!
使ってない人多いけど笑
3セットして、ルーティンの電気風呂、
あつ湯、水風呂満喫して終了ー!
[ 長崎県 ]
長崎出張2日目ー!
今日は諫早に宿泊。
ってことで、気になっていた
諫早グリーンホテルへ!
チェックアウトを済ませて、
まずは汗流しに浴場へ。
入口上の“グリーンサウナ”のフォントが
味わい深いなー。ホテル入口のグリーンスーツの
オジサマ(アイルランドの妖精レプラカーン?)
も良い感じ。こりゃ期待大。
広くはない浴場だが、明るい蛍光灯に
オーバーフロー気味のお風呂と水風呂が最高!
水風呂広めなのもいいわー!
トトノイ椅子も4脚ほどあり十分。
サウナ室は程よい広さで、
後ろ側に廊下に面した窓もあり明るい。
温度は確認しなかったが、結構アチアチ仕様。
3セット済ませて、夕飯へ。
夕飯と合わせて周辺散策してホテルへ
戻り2セット満喫して終了。
朝も行こうかと思いきや、
朝は営業してないとのこと😢
しかし、お風呂は清潔感あったし
サウナからの水風呂の動線ばっちりだし、
ココいいわー!
近所ならホームにしたい
昭和レトロ感ありの良店でした。
朝起きてから、近くの眼鏡橋まで散歩。
諫早にもあったのねー🥸!
[ 長崎県 ]
長崎出張1日目!!
ドーミーイン泊まりたいけど、
宿泊費の予算では超えちゃうから
高くて泊まれない😢…けど、
こちらのドーミーインにはカプセルがある!!
しかも、豪華朝食つきで7,000円未満!!
ってことで、仕事終わりにサクッと
サウナ2セットして汗を流す。
浴場はコンパクトながらもトトノイ椅子4脚あり、
難民になることなく寛げる。
ドーミーイン名物?のあの石柱は無いが、
超軟水のお風呂とシルキー風呂があり
肌に優しい感じ。
湯上りにカルピスアイスバー食べながら
夕飯の店を組み立てて銅座町周辺や中華街、
出島など散策しながら3軒ハシゴ。
ホテルへ戻り、体を温めるために
じっくり2セットして夜泣きそば食べてから就寝。
朝も目覚めの2セット満喫してから
湯上りヤクルトで腸内環境トトノえる。
その後、朝食ビュッフェを満喫!
長崎名物の角煮、皿うどん、ハトシ、
雲仙ハム、カステラ等盛りだくさん!
かにめしとあさり汁もうんまかったー!!
長崎出張ならここが定番になりそう😊
[ 福岡県 ]
北九州出張2日目は、グリーンランド小倉!!
浴室広くはないがサウナ室は広めでゆったり。
ステンレスの水風呂も好きー。
夜3セットの朝2セットの
合計5セット満喫。
夜はコの字カウンターのレストランで
ダラダラ過ごす。
常連さんの武勇伝聞いてホンマかいな?
と思いながらニヤニヤ…☺️
それも含めて、
この昭和感はいつまでも残して欲しいなー。
※写真はカプセル。少し狭めな感じ。
でも、全然大丈夫😊
[ 佐賀県 ]
平日休みー!
ってことで、空いてるかなー?とコモレビへ。
思った通りそこまで多くなくて快適。
暖かくなってきて、外気浴も気持ち良い。
3セット満喫。
電気風呂気持ち良すぎー!
[ 福岡県 ]
平日休みー!ってことで、
八女にラーメン食べに行った帰りに、
はじめましてのコチラへ。
昨年リニューアルされたとのことで
施設全体キレイ!!
平日の昼ということもあって、
利用者はご年配の先輩方多め。
浴室での会話は多めだが方言が強くて、
ほぼ何を喋っているのかは分からず。
これはこれで地元感あって良いなー☺️
うってかわって、サウナ室は黙浴が
保たれており静かに皆でテレビ鑑賞。
程よい熱さで10分ほどで良い感じの汗具合。
ひな壇へのタオルサウナマット
(個人用のウレタンマットはあり)はないので、
けっこう汗が染みており
今後は背面・座面などの
痛みや匂いが気になりそう。
水風呂も冷たすぎずで、
ゆっくり入れて良い。
半露天スペースに椅子が
2脚あるのでそこで外気浴。
やっと寒さもなくなって、
ぼーっと寛げて気持ち良し🫠
3セット満喫!
その後、半露天、ジェットバスからの
電気風呂入りたかったが先輩方なかなか
動かずだったので次回の楽しみに。
ロビーには柳川で有名な“さげもん”が
飾ってあり可愛かったなー☺️
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。