男
-
100℃
男
-
90℃
-
16℃
今日は三瀬で美味しい蕎麦を食べた後、初めて「やまびこの湯」を訪問。
男女入れ替え制で偶数日だったので「ひだまり」を利用。
#サウナ
セルフロウリュができる80度のサウナと、90度の高温サウナの2種類。どちらも5名ほどが座れるコンパクトサイズで、テレビなし。90度のサウナは上段に座るとすぐに汗だくに!80度のサウナはセルフロウリュをすると熱気が回るのが早くて、こちらも汗が流れます。どちらも静かで穏やかに楽しめました。
#水風呂
天然地下水掛け流しで、とっても気持ちいい!高温サウナから一気にクールダウンできて最高です。
#休憩スペース
内湯には椅子が2脚、ベッドが3台、露天風呂には椅子が3脚あります。内湯のベッドに横たわると窓が開けられて、心地いい風が入ってきて外気浴もバッチリです。
土曜の午後だったが、そんなに混んでおらず、サウナも多くて3名の利用だったのでゆったりと過ごせてGOOD👌
次回も三瀬の蕎麦とセットで来たいと思います😁

奇数日は男性「ひだまり」
やまびこの湯は以前来た事あるけどだいぶ昔、リニューアルされてからは初めて、そして奇数日に来たのも多分初めて(反対側しか記憶が無い)
結果は一日中ゆっくりしたい!
下足ロッカーは100円リターン式
入場券は券売機で600円
paypayで支払いは直接受付窓口へ
脱衣所ロッカーは有料10円
「ひだまり」はサウナ室がふたつで作りが対象
L字形で短辺が2段
長辺のストーブ真横にそれぞれ熱々特等席
水風呂は天然地下水のドバドバ掛け流し
水温は年間を通して約16℃
内湯にはぬる湯がある
サウナ室はこじんまりしていていい感じに温まる
水風呂が個人的に水温、掛け流し大好き
そしてぬる湯がゆっくり入れてのんびり気持ちいい
大広間のマンガも有名どこはおさえてそうで良さそう
一日のんびり入りに来たい!




男
-
90℃
男
-
90℃
-
16℃
祝日でたくさんのお客さんでにぎわう本日のやまびこの湯♨️
今日は偶数日なので男湯は せせらぎの湯
せせらぎの湯は初めて♨️😆
え?せせらぎの湯の空間……大好きなんだが……
なんでしょうこの落ち着く雰囲気
山側にあるので日陰
竹林と滝 露天風呂♨️ そして目の前に見える田畑と綺麗な清流
空を見上げれば 青空と白い雲 今にも雨が降りそうな灰色の雲
言葉で説明が難しいけど この空間はすごく落ち着く
お客さんも多いのに 全員静か(ちびっこも含め)……この心地いい空間にみんな浸ってるのか?
そしてサウナは92度 だけどマイルドな熱さで長く入れる10分程で水風呂へ
ここの水風呂は本当に贅沢……何より気持ちよすぎて
この地区にも使われる三瀬の山の地下水を贅沢に
大量に掛け流し
大量の水が出てる蛇口に手のひらを置いてひと口飲む
触った瞬間16度とわかる冷たさ
ああ美味しい……全身が喜ぶ……染み渡るよこのお水……ほんと美味しい私の好みの水
水風呂に首までつかる
あまりの水当たりの気持ちよさに体が冷えるまで長く浸かり頭がぼーっとなる🤤
しかも薄暗い空間に大きめの水風呂だから集中できるし
しかし本当にみんな静かに入ってるな……
やっぱりみんな気持ちいいんだろう……
水風呂の真隣がサ室なんだけど動線がいいし
あと水風呂とサ室のあるこの空間だけ香りがいいんだよなあ 水の清さと土地のおかげなのかなあ……
外気浴も川と滝のせせらぎで気持ちいいし
このお値段でこの贅沢は他にないだろ😳
陽だまりの湯のようなセルフロウリュのサウナは無いけど せせらぎの湯の空間がすごく良い😳
あとびっくりしたのが広い広い大広間の休憩室で
すごい数の人がみんな寝転がって休憩してるのになぜかすごく静か😳
これはやまびこの湯マジックか?😳♨️
またせせらぎの湯の日を狙って行こう🚶♀️

男
-
92℃
-
16℃
- 2018.11.23 21:34 シュンペー / 九州サウナー
- 2020.02.07 18:10 ころころ
- 2020.02.07 18:14 ころころ
- 2020.02.07 18:17 ころころ
- 2020.02.07 18:23 ころころ
- 2020.02.07 18:25 ころころ
- 2020.02.09 23:54 ころころ
- 2020.09.13 23:07 ころころ
- 2021.06.12 21:59 テレコン
- 2021.06.12 22:01 テレコン
- 2022.01.26 00:10 mi-mngtr
- 2022.03.07 16:25 ころころ
- 2022.03.10 22:43 ころころ
- 2022.08.27 05:45 mi-mngtr
- 2023.01.07 09:14 ころころ
- 2023.01.07 11:52 ころころ
- 2023.01.07 21:16 蒸しいも
- 2023.02.13 12:28 NAJI
- 2023.10.17 13:30 みすず
- 2023.10.17 13:32 みすず
- 2024.01.05 13:31 ダンシャウナー
- 2024.06.06 02:39 乱廻のS