♯サウナ室
6分×4セット
室温は1、3セットが88℃、2、4セットが94℃
♯水風呂
30秒×4セット
♯休憩
外気浴 8分×1セット
内気浴 6分×3セット
1年ぶりの訪問。
山深い景観のすばらしい立地。
今回はお初の右側の浴室。
浴室と水風呂の導線の間にサウナ室が挟まる構成。
サウナ室は2段式で1段目のみL字型。
奥の方だと、時計やテレビ温度計が見にくい。
手前だと浴室や水風呂への出入りの際に室温の低下をダイレクトに感じる。浴室側が開いた際はそこまで冷めないが水風呂側が開くと結構冷める。
サ室内に未使用のサウナマットあり。
使用後は浴室側の使用済みかごに入れる。
時計は12分計ではなく普通のデジタル時計。
水風呂は狭め、二人入れるかな?くらい。
結構冷えていて気持ち良かった。
同じ室内にシャワーとととのい椅子が1脚。
ある意味究極の導線かも。
浴室にも露天風呂出入り口付近に1脚。
露天風呂に出て右側に1脚。
サ室入口付近でも2段目は比較的冷めなかったので、2段目で4セット。
水風呂後、同室内のととのい椅子で、3セット休憩。
サウナマットが、厚みがあるので露天風呂に持ち出して外気浴を1セット。
休憩後は各セット前に露天風呂で湯通し。
時間経過と共に人が少なくなり貸し切りに近い状態になり、のんびりと取り組めました。
最後は開放的な露天風呂でのんびりと寛いで〆。
サ活する分には左側だとより捗るかな?
とはいえ、ロケーション最高でした👍

男
-
94℃
-
14℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:あサ🤟☀️
初訪問!!
サウナチャンス初めての使用😎
ハットもマットも意外と分厚くコスパ良すぎ
朝からドライブ、サウナってやっぱ気持ちいいな〜、田舎にある温泉サウナ、外気浴も含めて雰囲気が大好きです😘
サウナも広くなんといっても水風呂がキンキンオーバーフローでしっかりと冷やされる!
外気浴は椅子はないけどサウナチャンスマットが分厚いおかげで問題なし、そして自然溢れた景色。岩に寝てみよう、昇った太陽が体をあたため、大自然を見上げながら見事に昇天しました😇
今回は向かって右側だったから次は評判のいい左の時にサウナチャンスしよーっと🤟


三度目の正直でやっと見れた
金色に輝く夕暮れの真玉海岸。
本日はコチラでサ活!
サウナ10分
水風呂1分
休憩10分
3セット
というわけでコチラも金色。八面山金色温泉
真玉海岸からの帰り道。あちこちに温浴施設があり迷いましたが、ネーミングで😊
山道を登って行くと自然豊かな場所。
外観も雰囲気良くて癒されます。
自然と木の温もりを感じる浴場。
まずは全ての浴槽を堪能。
夜は露天の移動は滑るので、ちょっと注意が必要。
サウナは最初はマイルドかな〜と思いましたが、結果的には丁度良い感じでした。
貸し切り風呂の様な水風呂はコレまた雰囲気良くて冷たくて気持ちいい〜。
外気浴は露天一番上の奥にある、癒しの広場なる場所。裸電球一個。夜はちょっと怖い。
でも気持ちいい。
昼はおそらく四季を色濃く感じれると思います。ちなみに女湯は何故か立ち入り禁止で使えなかったそうです。妻情報。
外気浴楽しみにしてた妻プンプン。
日曜日の夜でしたが混み合ってもなく、
ゆったりとできました〜。
桜や紅葉の時期にまた来たいな〜。
ありがとうございました。





男
-
92℃
-
16℃
男
-
92℃
-
16℃
#サウナ
ドライサウナが1つありました!
中に入ると86℃〜90℃です。中に1人ずつのサウナマットが置いてあります!
L字型で2段になっていてテレビもあります!
2ヶ月ぶりのサウナだけありすぐに太ももや腕にあまみがでました!寒くなってきたせいか夏場のサウナよりもなかなか汗が出ず12〜15分は入っていれました!
#水風呂
サウナ室の中に水風呂に入るドアがあります!入るとシャワーと1人〜2人入れる石の水風呂があります!そしてその横に椅子が1脚ありました!
その横にクーラーボックスが置いてあり氷がありました!私は使わなかったけど、夏場なら欲しいですね!
水風呂はキンキンに冷えていて15℃くらいだと思いますが、久々ともあり、あまりの冷たさに声が出そうになりました!心臓がドクドクでした!!笑
気持ちよかった〜‼️
#休憩スペース
水風呂のすぐ横に白いプラスチックの椅子が1脚と内湯の横に1脚と露天スペースにも緑の椅子が1脚ありましたが、これは使われてなさそうで汚いかんじでした。
私は水風呂の横にある椅子でサウナ2回目まで貸切状態で誰もいなかったのでそこでととのいました!
久々で幸せでした〜‼️
3回目は椅子に座ってととのう直前で他の方がはいってきたので席を譲らなければと思いフラフラしながら露天風呂へ直行しました!
この露天風呂は青空と紅葉した木々の景色で露天風呂の真ん中に大きな岩もありそこにもたれてなんとも贅沢な時間を過ごしました‼️
少しぬるめのお湯なので長く入れます!
気持ちよかった〜❤️秋を感じちゃいました❤️


女
-
88℃
-
15℃
男
-
92℃
-
16℃
男
-
90℃
男
-
94℃
-
16℃