対象:男女

男女入れ替え施設

八面山金色温泉

温浴施設 - 大分県 中津市

イキタイ
210

Kai

2022.12.03

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Kai

2022.12.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Kai

2022.12.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ将軍

2022.11.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ポイ(ズンッ)

2022.11.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ηs

2022.11.18

1回目の訪問

♯サウナ室
6分×4セット
室温は1、3セットが88℃、2、4セットが94℃

♯水風呂
30秒×4セット

♯休憩
外気浴 8分×1セット
内気浴 6分×3セット

1年ぶりの訪問。
山深い景観のすばらしい立地。
今回はお初の右側の浴室。
浴室と水風呂の導線の間にサウナ室が挟まる構成。
サウナ室は2段式で1段目のみL字型。
奥の方だと、時計やテレビ温度計が見にくい。
手前だと浴室や水風呂への出入りの際に室温の低下をダイレクトに感じる。浴室側が開いた際はそこまで冷めないが水風呂側が開くと結構冷める。
サ室内に未使用のサウナマットあり。
使用後は浴室側の使用済みかごに入れる。
時計は12分計ではなく普通のデジタル時計。

水風呂は狭め、二人入れるかな?くらい。
結構冷えていて気持ち良かった。
同じ室内にシャワーとととのい椅子が1脚。
ある意味究極の導線かも。

浴室にも露天風呂出入り口付近に1脚。
露天風呂に出て右側に1脚。

サ室入口付近でも2段目は比較的冷めなかったので、2段目で4セット。

水風呂後、同室内のととのい椅子で、3セット休憩。
サウナマットが、厚みがあるので露天風呂に持ち出して外気浴を1セット。

休憩後は各セット前に露天風呂で湯通し。

時間経過と共に人が少なくなり貸し切りに近い状態になり、のんびりと取り組めました。

最後は開放的な露天風呂でのんびりと寛いで〆。

サ活する分には左側だとより捗るかな?

とはいえ、ロケーション最高でした👍

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
16

蒸サラリーマン

2022.11.13

1回目の訪問

cjoの企画でゲットした入浴券を手に金色温泉へ。

続きを読む
16

SAUNA HOLIC

2022.11.06

33回目の訪問

右側浴場ホームイン♨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
25

おとぎハット

2022.11.03

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:あサ🤟☀️

初訪問!!
サウナチャンス初めての使用😎
ハットもマットも意外と分厚くコスパ良すぎ

朝からドライブ、サウナってやっぱ気持ちいいな〜、田舎にある温泉サウナ、外気浴も含めて雰囲気が大好きです😘

サウナも広くなんといっても水風呂がキンキンオーバーフローでしっかりと冷やされる!

外気浴は椅子はないけどサウナチャンスマットが分厚いおかげで問題なし、そして自然溢れた景色。岩に寝てみよう、昇った太陽が体をあたため、大自然を見上げながら見事に昇天しました😇

今回は向かって右側だったから次は評判のいい左の時にサウナチャンスしよーっと🤟

魚介豚骨らーめん 刻

魚介豚骨らーめん

続きを読む
17

Ryohey!!

2022.10.30

1回目の訪問

サウナ飯

三度目の正直でやっと見れた
   金色に輝く夕暮れの真玉海岸。

本日はコチラでサ活!
サウナ10分
水風呂1分
休憩10分
  3セット

というわけでコチラも金色。八面山金色温泉
真玉海岸からの帰り道。あちこちに温浴施設があり迷いましたが、ネーミングで😊

山道を登って行くと自然豊かな場所。
外観も雰囲気良くて癒されます。

自然と木の温もりを感じる浴場。
まずは全ての浴槽を堪能。
夜は露天の移動は滑るので、ちょっと注意が必要。

サウナは最初はマイルドかな〜と思いましたが、結果的には丁度良い感じでした。

貸し切り風呂の様な水風呂はコレまた雰囲気良くて冷たくて気持ちいい〜。

外気浴は露天一番上の奥にある、癒しの広場なる場所。裸電球一個。夜はちょっと怖い。
でも気持ちいい。
昼はおそらく四季を色濃く感じれると思います。ちなみに女湯は何故か立ち入り禁止で使えなかったそうです。妻情報。
外気浴楽しみにしてた妻プンプン。

日曜日の夜でしたが混み合ってもなく、
ゆったりとできました〜。

桜や紅葉の時期にまた来たいな〜。
ありがとうございました。

資さんうどん 田川店

海老かき揚げ天

時間が時間で周辺は開いておらず、田川まで移動して。遅くまで開いているありがたさ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
60

オノ リンタロウ

2022.10.29

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1 15分 × 2
水風呂:2分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:
めっちゃ広い露天とキンキンに冷えた水風呂
サウナは体感表示温度マイナス8程度
ドアをちゃんと閉めるよう要注意
露天であったまりからの滝湯でリラックスからのサウナ
整いスペースもいい感じに配備されてて、
締めの最上外気浴、適度に整いました
お昼に来てみたいところ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
15

風呂タイム

2022.10.28

3回目の訪問

サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日は左が男風呂でした(当たり!)
   温度低めでちょい物足りない感じ
   この季節としても水風呂も冷たすぎ
   整いスペースは雰囲気もありグッド

続きを読む
10

サ活*girl

2022.10.26

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

#サウナ
ドライサウナが1つありました!
中に入ると86℃〜90℃です。中に1人ずつのサウナマットが置いてあります!
L字型で2段になっていてテレビもあります!
2ヶ月ぶりのサウナだけありすぐに太ももや腕にあまみがでました!寒くなってきたせいか夏場のサウナよりもなかなか汗が出ず12〜15分は入っていれました!

#水風呂
サウナ室の中に水風呂に入るドアがあります!入るとシャワーと1人〜2人入れる石の水風呂があります!そしてその横に椅子が1脚ありました!
その横にクーラーボックスが置いてあり氷がありました!私は使わなかったけど、夏場なら欲しいですね!
水風呂はキンキンに冷えていて15℃くらいだと思いますが、久々ともあり、あまりの冷たさに声が出そうになりました!心臓がドクドクでした!!笑
気持ちよかった〜‼️

#休憩スペース
水風呂のすぐ横に白いプラスチックの椅子が1脚と内湯の横に1脚と露天スペースにも緑の椅子が1脚ありましたが、これは使われてなさそうで汚いかんじでした。
私は水風呂の横にある椅子でサウナ2回目まで貸切状態で誰もいなかったのでそこでととのいました!
久々で幸せでした〜‼️
3回目は椅子に座ってととのう直前で他の方がはいってきたので席を譲らなければと思いフラフラしながら露天風呂へ直行しました!
この露天風呂は青空と紅葉した木々の景色で露天風呂の真ん中に大きな岩もありそこにもたれてなんとも贅沢な時間を過ごしました‼️
少しぬるめのお湯なので長く入れます!
気持ちよかった〜❤️秋を感じちゃいました❤️

金の豚 中津店

ロースカツ膳

お肉がジューシーで衣もサクサク!そして豚汁!そして細切りのキャベツにオニオンドレッシングが激ウマ!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
9

サ室が熱くない 熱さを求める人は物足りないかと 露天の景色などは良かった 古い施設なりに掃除などは出来ています どうしても落ち葉などはありますので気になる方は遠慮を 水風呂は2人が限界 しっかり冷たいです
今日は男性が左側でした
露天風呂も沢山あり 紅葉し始めた景色を眺めながら気持ちよかったです 整えなかったですが露天が良かったので3時間堪能しました
常連さんの話では平日は貸し切り状態らしく今日は多いとの事

金の豚 中津店

ロースカツ定食

キャベツ 豚汁 漬物 ご飯 おかわり出来ます お店もキレイで美味しかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
21

ようとんおじさん

2022.10.09

3回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

井手ちゃんぽん 中津店

特製ちゃんぽん

生卵とキクラゲが入っている

続きを読む
3

ハイキングサウナ

2022.10.09

4回目の訪問

今日も向かって右側。少し残念。
ただ雨降りの日にここの鄙びた温泉の雰囲気がいい。サウナ後は汲み上げの地下水の水風呂。気温が下がったので水風呂も冷たい。
その後は雨降りの露天スペースで外気浴。
雨降りの日はおススメかも。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
40

SAUNA HOLIC

2022.10.08

31回目の訪問

ホームイン♨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
29

3u7k

2022.10.05

1回目の訪問

水曜サ活

受付から見て右側の風呂でした。
右側はととのいスペースが無い方残念。
サ室は13人程位が限界か、オープンした頃は
10人程度のサ室、増築し現在の大きさになっている。
電気ストーブのドライサウナだが意外に湿度がある湿度計は無いが体感では20%のサウナより
湿りがある。ストーブが直接見えない為この適度な湿り気の理由はわからない。
水風呂はかなりの冷たさ、この近郊施設では
一番で間違いない。
水風呂もサウナも良いだけに右側の整いスペースの無さが非常に残念。

続きを読む
27

とうま

2022.10.02

1回目の訪問

サウナは正直ぬるいので、長時間入る必要がある。
水風呂も不思議な場所にある。
露天風呂が多種多様で素晴らしい。

続きを読む
0

今日は遠出してこちらへ。

露天、内湯とてもお風呂が充実しています。
特に露天がたくさんあっていいです。打たせ湯の威力がなかなか。

サウナ室は横に広く94℃ありました。
時計はデジタルのがあるのですが奥に行くと見えないです。
しっかり汗をかいたあとの水風呂もいい感じの温度。おそらく16〜17℃。

休憩スペースはイス5脚に木製のリクライニング椅子があります。
動線も良くととのえます。

お風呂上がりにソフトクリームなんかもあります。

サウナ、水風呂、休憩×4セット。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
21
登録者: まみりん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設