2022.07.08 登録

  • サウナ歴 4年 2ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ サウナ室はセルフロウリュでアチアチに テレビも音楽も無し 暗めが良いが緑の景色がよければガラス窓有りもいい サウナマットはふかふかタオルタイプで サウナ 水風呂 整いスペースの動線が短いと良い 水風呂は15度以下 深くて広め バイブラ有り 整いスペースは横になって寝たい 寝転び湯なら ぬるいお湯が背中の下を少し流れる程度 もしくはタタミ 給水機は湯らっくすの氷と水が別々に入れれるやつがあれば最高 温度低めのいつまでも入れる露天風呂が欲しい 施設内はTV無しで出来るだけ静かな方がいい 音楽はあっても小さい音で マナーの良いサウナーさんばかりで誰も喋らない 人も少ない そんな所有れば高くても行きますけど
  • プロフィール 広島で夫婦でリフォームを中心に大工をしています 全国各地のサウナに行ってみたいです
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

旅する工務店(げんき君)

2025.10.14

1回目の訪問

倉敷で泊まるホテルを探していて サウナに入れるから隣のホテルに決めました
3時にチェックインしてすぐ入ったら5人ぐらいかな平日なので少なかったです 正直平成の初めに出来た施設なので古さは感じます きれいには掃除してあるなとは思いましたが 色々壊れていたり 温泉も14種類のお湯があると書いてありましたが 何個か入れないのもあり カラーコーンが置いてあります びっくりしたのは水は入ってませんが内湯にプールがありました!昔は裸で泳げるプールが売りだった様です 今は形だけ残ってます 塩サウナは温度が低すぎてすぐ出ました 高温サウナは110℃と書いてあったので大丈夫かと思いましたがやはりサウナは温度より湿度ですね! そこまで熱いとは感じませんでした 普通のドライサウナです 広くて3段のL型タワーです
大きく声を出したりタオルで場所取りしているおじいさんが数名いました ここは今はビジネスホテルの様に職人さんが沢山泊まっています 6時半頃には出たのでわかりませんが もしかしたら夜になると混み合うのかな 
4時ぐらいから6時過ぎまではサウナ混み合う事はありませんでした 整い椅子も沢山あります
木で作ってあるベッドがあり 最高でした 1回目そのベッドで気持ち良くて 整った後30分ぐらい寝てしまいました 水風呂も広くて 多分17℃くらいかな 予想していたより良かったです
4セットぐらいしました 露天スペースのテレビの音が大きくて整えませんでした 残念 
体洗った後で気付いたのですが 体を洗うタオルが沢山用意してありました
朝風呂も行こうと思います❗️
女性の方はホテルに泊まって朝入る時は時間を気をつけないと男性の清掃スタッフが入ってくるそうです‼️
水風呂は2つありますが一つしか水入ってません‼️

続きを読む
24
SPA専 太平のゆ

[ 兵庫県 ]

土曜夜7時到着 駐車場はほぼ満車
さすが人気店 覚悟してのぞくと 小学生から 学生 おじさんまで幅広く沢山います
これは大変だと思いながら入りました
特に露天スペースは人だらけ 壺湯は1つも空いてなくみんな寝てます しかしサウナ室 整い椅子は空きがあり そこはなんとか出来ました どこも騒がしいので期待してなかったのですがタワー型のサウナ室はしっかり熱く オートロウリュも20分おきにあり 水風呂も14℃で広く いきなり1回目から整いました 本当は寝るタイプの椅子に座りたかったのですが 空いてなく イスに座りました 一度塩サウナを挟み 2セット目は寝れるタイプの椅子が空いていたので これまたしっかりと整い あまみも太ももにバッチリ出ました
お風呂の種類も沢山あり  うるさい以外は満足でした

YUNYUN

小籠包

美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
14

仁淀川でラフティングとカヌーのツアーの後で温泉のチケットがもらえたので行ってきました
サウナがあるのは知っていたのですが 期待せずツアー後のお風呂って感じで入りました
入るとちょうどラッシュで家族で来た老人から小学生までで沢山の人 そんなに広くないので にぎやかな感じ
夏休みの土曜日だからですね
体を洗い とりあえずサウナに入ってみました
期待してなかったのに しっかり熱い!そして2段になってるサウナ室 定員6人の広さ テレビ付き きれいな板張り 水風呂も結構冷たい が、しかし整いスペースが空いてない 狭い露天スペースに椅子が2つ 内湯スペースにも椅子がありましたが 内湯は2種類と露天が1つ 人が少なければ整えたかな?
期待はしてなかったけどサウナはしっかり汗かけました
整えませんでしたが、、、

鳥ボーン

ハムカツ

このお店何食べても美味しかった 店員さんもみんな元気で雰囲気も良く いいお店でした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
2

旅する工務店(げんき君)

2025.08.22

1回目の訪問

琴弾廻廊

[ 香川県 ]

金曜日 15時半到着 口コミで夜になると自動車学校の合宿の若者でとんでもないことになると読んでいたので 17までが勝負かなと
中を覗いてみると どうやらそれらしい人間はいない ぼちぼちお客さんはいるが大丈夫そう
安心して とりあえずひとつ目のサウナに 確かに色々なサウナが露天スペースに並んでます ひと通り 水風呂のチェックと整いスペースの確認
整いスペースは色々なタイプの椅子やベンチなどあり困らなそう しかし 水風呂は 口コミで知っていたけど確かにほとんど温度が低くない❗️
唯一シングルのところだけ冷たい しかしどれも1人用 かぶると入れない 
確認したところで海が見えるタイプから
景色最高❗️海を見ながら 混んでないのでサウナも貸切状態 テントサウナ二つと あと3箇所
数があるので入れないことはありませんでした
しかしこの日は小学生のグループがいて 最悪
あっちにこっちにと サウナなんか興味もないのに 少し入っては出て 水風呂にみんなで入って遊び 大きい声で話してウロウロ 最悪でした
サウナはテント以外はしっかりと暑いので タイミングよくシングルの水風呂に入れた時は整ったけど なぜかシングルの所に上からホースを入れて水をスタッフが入れ初めて 冷たくなくなり
完全に終了です 全部のサウナに入り 2時間で10回ほど色々入り 整えたのは一回だけ やはり残念なのは水風呂の温度でした これは夏以外ならなんとかなるんでしょうか?あと給水機はないので飲み物の用意はして入った方がいいです
サウナ室のタオルの交換はしないようで びちゃびちゃです スタッフは入ってきますが交換は無し 気になる所は色々ありましたが あんなに種類があって 平日950円なら楽しめますね
テントサウナはあまり温度が上がってなかったですね
あとの3つはロウリュも出来て 海が見れる所がふたつあり しっかり汗出ましたよ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,70℃,90℃,80℃,95℃,90℃
  • 水風呂温度 27℃,18℃,13℃,20℃,22℃
16

旅する工務店(げんき君)

2025.08.01

1回目の訪問

平日の11時来店 人多いかと思いましたがサウナ室はすいてました しっかり熱く広い室内 しかし水風呂がもう少し冷たければと思いました それでも1回目からしっかりと整いました 計2回入り2回ともぐるぐる
気持ち良くてベッドタイプのチェアーで寝てしまいました 露天のお風呂 外が暑いのでもう少し温度下げてもらいたいですね

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.8℃
13

連休に入った土曜日夜10時 流石に人は少ないかと思ったら大間違い めっちゃ多かった 大衆浴場の様な賑やかさ サウナもほぼ満員でしかも オートロウリュウ終わってて サウナ熱くない 最悪でした まえは朝イチで人少なくて最高だったのに

サイゼリヤ フォレオ博多店

ドリア

安くて美味い

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
15

2年半ぶりのふくの湯 タイ旅行からの帰国後 福岡空港に朝7時に到着するのでどこかでサウナ行ってから帰りたいねって 福岡で思い出して調べてやっぱりテンパイかなって思ったけど外寒いから整うのは中がいいし お湯にゆっくり浸かってリラックスしたい 過去のサ活見直してふくの湯かなって 波葉の湯も候補だったけどインバウンドで外人が多すぎるという口コミをみて 少し離れるけど 朝ごはんを前食べた事のある 海鮮丼を食べに いとおかしに行って 明太フランスを買って向かう事に 決めていたパンストックは定休日という事で
フルフルにしました 月曜日の昼前で人はどうかなと思いながら12時前に到着すると駐車場はほぼいっぱい ここは平面と立体もあるので止められない事はないとは思いますが 人は多そう  平日1人850円 昼で減るかと思いましたが2時に出るまで結構賑わってました しかしここは色々広いので大丈夫でした サ室も入れない事はなかった 整いスペースが中外沢山あります 椅子ベンチ 埋まっている事はない サ室は結構熱かった ここは座面が広い2段のこの字 狭い所では2段あっても座面が狭くて前の人に足が当たる 出る時に出づらい ここは広いのでそれはない 施設内にサ室に一台づつ 外の炭酸泉に一台 それぞれチャンネルも違うテレビがあります 整うスペースは至る所にあるので中外好きな所で 外人もいなくて マナー悪い人もうるさい団体もいなくてラッキー 毎時0分にロウリュウ 上からではなくストーンの横からパターン 結構熱くなります 水風呂は温度の違いで並びで2つ サ室前にビート板と掛け湯があり 汗を流すのがお湯で行く派の人には最高です シングルの方の水風呂はまじ痺れますよー 水風呂は繋がってるので交互に入れます そして広い!ベンチも色んなとこにあるので最高!塩サウナもあります お気に入りは壺湯 ずっと入って寝てる人もいました ちょうどいい温度で寝てしまいました そしてここは炭酸泉が凄い!炭酸ジュースの中に入ってる感じ シュワシュワ
炭酸が体中にすぐ付きます 施設も綺麗で脱衣所も広い
人は多かったけど お湯も沢山あるし サ室も広いし 整いスペースも沢山あるので よっぽどじゃないと大丈夫かな?でも平日の午前中でこれなら週末はやばいでしょうね

国産小麦パン工房 フルフル 松崎本店

明太フランス

やっぱり美味いっす😋

続きを読む

  • サウナ温度 67℃,92℃
  • 水風呂温度 9℃,17℃
3
yubune

[ 広島県 ]

何年か前瀬戸田に行った時に入れなかったので今回はリベンジ 日帰り入浴のスタートの10時から
誰もいなかったのでラッキー 平日の朝なら貸切状態との口コミを見ていたので期待していましたが 月曜日の朝イチ 10時から11時20分まで貸切状態でした
内湯は温度の違う3つ ジェットバスも付いています
シャンプーやボディーソープが柑橘系の匂いで瀬戸田って感じです! とにかく全てがきれいでスタイリッシュ
壁床のタイルがかっこいい❗️サウナ室の入り口にレモン水が用意してあります これがいい! サウナ室はなんとか5人というサイズ 整いスペースはサウナ室の外に木のベンチ 3人が精いっぱいのサイズ でも知らない人となら間を空けて2人でしょうか 1人だったので贅沢に使わせてもらいましたが 人が多かったらサウナは楽しめませんね サウナ目的なら平日朝イチ狙いで‼️
こんなにスタイリッシュなサウナ施設は初めてでした
2時間で4セット 男湯女湯は日替わりだそうです
整いスペースは屋根が透明で光が入ってきます
壁の上の部分は壁が作ってなくて風が入るようになっていました 整いスペースは狭かったのですが 貸切だったので最高でした‼️水風呂はキンキンで久しぶりに痺れました サウナ室は小さいストーブが2台でロウリュ無しでしたが十分熱かったです

玉木商店

コロッケ

ここのコロッケはやっぱり美味い

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
6

旅する工務店(げんき君)

2024.12.22

1回目の訪問

サウナが熱くなくて残念だった ロッキーサウナは3段で20人ぐらいの時もあった

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
16
ひらゆの森

[ 岐阜県 ]

上高地に朝イチで行った後その日はどこの温泉にしようかと探して見つけた温泉 めっちゃ口コミ良くて調べたら ここは行かねばと 時間的に上高地に行き混む前に降りたら近かったので鍾乳洞に行きその後で温泉に 本当は夜のお風呂代わりで探したのだがここは外せないなと 次の日に愛知でモーニングをする為移動前に温泉になりました 昼の温泉は久しぶりだったが 天気も良くて最高でした バレルサウナは予約制と見ていたのでここはサウナ無しだと思って入ったらちゃんとサウナありました!温泉は硫黄の匂いと湯の花 床や風呂の岩などに温泉の成分がすごい形でついていました 久しぶりにちゃんとした温泉に入ってる感じでした 駐車場の係の人に聞くと普段の半分くらいとの話 駐車場がいっぱいだったので覚悟して入りましたが 露天風呂が沢山あって広いので全然混んでいる感じはなかったです サウナもちゃんとしていて なんといっても水風呂が冷たい!久しぶりのキンキン どう見てもチラーは無い どうやら地下水だからだそう 整うスペースはコンクリートの上に寝れるスペースがあります 6人ぐらい寝れるスペース 1回目整えなかったけど ここは露天風呂が最高に気持ち良い!6個ぐらいありました 沢山あるのでひとつに2人とか3人 時には貸切 綺麗な木々を眺めながらの露天風呂は最高でした!今回はサウナは一回だけで露天風呂でしっかり時間を使いました

焼肉ホルモン ざくろ 岐阜島店

焼肉

ご飯も釜焚きで 安くて美味い店でした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
4

旅する工務店(げんき君)

2024.08.14

1回目の訪問

お盆休みという事で人はやはり多かった 駐車場も広く 外観から綺麗で中も綺麗だった サウナは塩サウナとタワーサウナでかなり入れるので 入れないということはなかった ただ整いスペースは空きが無く お湯が肩辺りから流れ落ちる場所で座って整った 寝転べる椅子もあり空いた時に寝たらいつの間にか寝ていた 寝転べるお湯が溜まった場所もあったが 少しお湯が背中を流れるぐらいの場所があれば整いスペースとして最高なのだが この手の場所が意外にどの温泉もない
みんな好きじゃないのだろうか 寝湯もいいのだが 整い場所としては 薄くお湯があるぐらいでいいのだが 人が少なければいい場所だと思う サウナ付きでこの値段ならいい温泉です 休憩場所も広くマンガも沢山あった ただ漫画の匂いが気になった 水風呂は広めで3人はいっても余裕有り 上から滝の様に落ちてくるのが気持ちよかった

もりもり寿し 福久店

回転寿司

海老天握りが食べたかったがなかった こちらではないのが普通なのかな?

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
2

海水浴のお客が多いとの事で夜8時から9時で利用したが洗い場が無いほどのお客様 盆休みと言う事もあり子供連れのお客も多かった しかしサウナ目的のお客は少なくサウナは混んでなかった
整いスペースが中外にあるが サウナ後のお客も使っている様で まともに座れなかった 外には寝れるタイプもあったが空いてなかった 人も多く 整う事は出来なかった 水風呂も狭く そんなに冷たくなかった 人が少なかったらよかったかもしれない

つけ麺 是・空 徳光店

昆布 水つけ麺

期間限定の味だったが めっちゃ美味かった 評価はあまり高くなかったが 行ってよかった 店内はすいてい

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
2
三興湯

[ 兵庫県 ]

今回は銭湯サウナを選択 ゴールデンウィーク中ということで混んでるだろうなと思ったけど それほどではなかった 昭和感の残る地元に愛される銭湯でした 銭湯ということでシャンプーなどは置いてありません 430円でサウナ付き サウナは4種類ありました 脱衣場も広くキレイです 浴場も広く 洗い場も沢山あり 人が多くても大丈夫な感じです 入って洗面器がない?みんなシャンプーなどを入れてほぼ私物化 びっくりでしたが 空いているのを見つけて使いました 洗面器の数が少ない 普段銭湯系に行かないので刺青の多さにビックリでした 滑り台と小さいプールがあるので子供達はゴーグルをつけて もはやプールにきている感じ 入った7時頃はそこそこの人がいましたが サウナ目的の人は少なかったです サウナは基本的に温度高め 遠赤外線サウナはめっちゃ熱かったです 水風呂はいつまでも入れる程の温度 整いスペースも隣の滑り台で騒ぐ子供達の騒ぎ声で整えません それでもサウナも混んでなく温度も高くてしっかり汗かけて💦楽しい場所でした 出る9時頃には人も少なくなり1回だけ滑り台もやりました❗️ 短いけどスペードも出て楽しかったです‼️ 駐車場も隣に無料で沢山あります

ラーメン東大 尼崎店

チャシュー麺

徳島ラーメン初めてでしたが コッテリで美味しかったです チャーハンも美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,70℃,108℃
  • 水風呂温度 25℃,19℃
6

正直ホテルについてるサウナ期待してなかったけど 控えめにいっても良かった
しかし朝一とかチェックインしてすぐとかじゃないと状況は変わると思う それは宿泊者の多くが外人でアジア系の宿泊者のマナーの悪さからくる
初日夜遅く人が少ない時間になってからと思い 0時ごろ行くと見たことのない光景が!とにかく洗い場の全てにシャンプーなどのゴミがそのまま
(後で聞くと女子の方は半端ないぐらいの汚さだったそう) しかしサウナは外人はしない雰囲気で意外とキレイでした ほぼ貸切状態 ロウリュウも出来て とにかくサ室がおしゃれ!流れている音楽がめっちゃいい!洋楽なんだけど ヒット曲じゃないしっとりした曲がめっちゃいいボリュームで流れている 自分的には浴室側も流れてほしいぐらい 水風呂は14℃ キンキンです! サウナマットも沢山あるし 何といっても利用客が少ない サ室内もキレイです 整い椅子も8脚あります 夜は汚いので朝イチに行くとそれは最高でした 汚される前ならかなりレベル高いです 露店はありませんがお風呂もめっちゃ広くて快適でした

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14.8℃
12

旅する工務店(げんき君)

2023.05.31

2回目の訪問

熊本出張で2度目の来店 リニューアルということで楽しみに行くと 120分コースという事
いつも2時間半から3時間入っているので残念でした 人気店なので混み合わないようにという事でしょうか?120分を超えてしまうと追加料金がかかるとの事でした 岩盤浴なども使えるプランもありそちらは料金も高くなりますが時間はフリーなので時間がしっかりあればそちらもありですね 今回は夕方からのサウナ目当てだったので入浴のみのコースにしました 6月からは180分コースも出来るそうです リニューアルで変わったのはリラックスエリアという場所が出来てゲームをしたりマンガを読んだりする ソファーやクッションなどが置いてあるスペースがあり カップルや家族での利用などよさそうです ここを利用するならフリープランの方がいいですね 温泉の方のリニューアルはなく うちわでの熱波サービスの時にヴィヒタを使ってくれます 3の付く日という事でセルフロウリュも出来ました 4段タワー型の為 熱いのが好きな人は入ったらまずロウリュしてから座った方がいい 間でやるには上から下までいかないと広いので サ室は4段目に座ると熱いし 水風呂は冷たいし 整いスペース沢山あるし 喋る人はいないし あまみがバリバリ出て1回目から整いました ぐるぐる🌀 畳スペースがお気に入り

スーパー・キッド 熊本駅前店

ポテチ

熊本限定味!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
9

会社の研修旅行で利用するホテルを決める時ホテルのホームページを見てサウナがあることを知りこのホテルに決めてもらいました
投稿ではあまり書いてなかったのですが岩風呂に入るには一泊利用で1760円です!!
もちろん無料でついていると思っていたのに びっくり 自腹では無いので入る事に 入ると2組4人ほど先客が子供が2人いて騒いでいました
サウナの事を知らないお父さんでしょう 一緒にサウナに入ったり 水風呂で遊んでいます 残念 サ室は扉がちゃんと閉まらないので温度も安定しません 100度前後 水風呂はいつまでも入っていられる20度ぐらいか 整いスペースも無いので脱衣場の椅子を利用 整えない!
2セット目からは子供達は出ていったので静かになりましたが、、、岩風呂も大した事はありません 普通の施設で1760円とってこの内容なら誰も入りませんね よくこの料金設定出来ます かなり強気ですね ビジネスホテルに付いている無料のお風呂の方がもっといいとこありますよ!
まじで入る必要無しです!無料ならまだ入ってもいいかもしれませんが 本当にビックリでした

しゅうまい

中華を食べました

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
5
温泉錦湯

[ 鹿児島県 ]

桜島の花火の後に行きました 駐車場は何箇所かあり台数もあります 受付前のソファーに沢山人が寛いでます シャンプー系は置いてないので持参して下さい おけはケロヨン!お湯と水が別でシャワーは固定式 たぬき湯と同じですね シャワーはしょっぱいので温泉でしょうか?サウナは混んでいたので人が出たタイミングで入りました 温度計はありませんが結構熱いです テレビあり時計あり 2段式でキッチリ入って10人程でしょうか 水風呂はいつ迄でも入れる温度 キンキンではないので整いませんでした 残念なのは整いスペースが無い!銭湯なのでしょうがないのでしょうか 脱衣場に行ってソファーで整ってる人がいましたよ サウナ目当てでは少し物足りないかなぁ 420円でお湯の種類もそこそこあるので人気なんでしょうね 夜11時過ぎに出ましたが若者がどんどん入ってましたよ

ペッパーランチ オプシアミスミ店

お肉いっぱいビーフペッパーライス

料理もらう時にソースをもらってかけた方が美味しいですよ!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
1

たまたま宿泊を決めたホテルにサウナが! 期待はしてませんでしたが チェックインしてすぐに大浴場に 3人ほどの老人がいるだけで サウナには興味なさそう とりあえずサ室に 温度計は90度 しかしなかなか汗が出ない 1セット目は12分で出て水風呂に 水道からの水が出ているだけで冷たく無い!整いスペース 椅子も無し
とりあえず汗をかこうと2セット目は20分やって汗は結構出ました 水風呂から出て洗い場にある椅子に座り水シャワーでなんとか整えるかと頑張りましたが 不完全燃焼 サウナ目当てでは来ない方がいいですね その後ホテルのバイキングで夕食に

ホテルのバイキング

色々あってよかったです!! 腹一杯!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
18

旅する工務店(げんき君)

2023.04.01

1回目の訪問

実家のある三次に帰ると両親に連絡すると 周年祭で半額だから庄原のかんぽに行こうと言われ サウナってあるのかなとホームページを見るとけっこう良さそうなサウナが!!期待して行ったらまさかの男がミストサウナデー‼️まじかーい
お風呂の種類は沢山あって露天の景色も良かったけど ミストサウナではねー それも水風呂無し
一緒に行った女性陣は整ったーってさ!まじ羨ましい ドライサウナの方は最高だったそうです 整い椅子とか特別な物はなかったけど 座れる所で整ったそうです 残念‼️

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
2

鹿児島出張の為熊本での宿泊の為ホテル探し中に出てきたビジネスホテル 新しくておしゃれ 朝ご飯のバイキング 全国旅割でお得に泊まれるので決めたホテル あまり期待してなかったけどサウナも有り 15時過ぎにチェックイン とりあえず人が増える前にお風呂に 入ると四人程先客が 入り口に沢山のタオルがあるのでサウナマットに使えます 何も書いてないのでそのまま座っている人もいます サ室はカラカラ系 汗の出は少し悪いかな? 水風呂は出てすぐ横に そこそこ冷たいのですが、、整いスペースはドアを開けた外気浴スペースにイスがありますが 椅子で整ったことがない自分はやっぱり寝転びたい みわたしてみると椅子が壁際にある!もしかしてあそこなら! 頭を壁にもたれてみるといい感じ!それぞれ椅子の前に足置きの台があるのでちょっとしたリクライニングみたい 2セット目 水風呂の勢いよく下から湧き出ているバイブラを背中に当てていると今までにないしびれが 18度表示だけどなんだか体が痺れる様な!これならもしかしたら!!体を拭いて例の椅子に 壁に頭をつけて足を台の上に すると きた〜〜 期待してなかったけどまさかのビジネスホテルで!!グルグル 整いました!!この勢いのバイブラすげ〜
3セット目は背中とお腹にバイブラ攻撃 きた〜
めっちゃいい感じ バイブラってこんなにすげ〜んだって初めて知りました こんな勢いのバイブラもそんなないか まさかまさかの期待してなかったビジネスホテルのサウナで整えるとは!!

酒・肴寿司じじやサクラマチクマモト店

お寿司

旅割のクーポンでお得に食べれました!!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
2