2022.03.02 登録

  • サウナ歴 3年 9ヶ月
  • ホーム スーパー銭湯 四季の華 小倉南
  • 好きなサウナ ◾️泊まれてサ飯が美味い施設 ◾️薪ストーブのサウナ、自分で薪をくべるか、施設の方がマメに火の管理をしてくれる施設 ◾️タオル地のお尻マットがあるか、無ければマメにマットを交換している施設 ◾️普通のアウフグースがあれば嬉しい。ショーアウフはあまり・・・ ◾️水風呂が天然水だと喜ぶ。 ◾️夏場は自然豊かな外気浴、冬場は寒がりなので浴室に椅子があって内気浴ができる施設
  • プロフィール ■北九州、大分、山口西部のサウナによく出没 ■用件ついでにたまに遠征〜北九州から九州全域、中国地方、関西方面まで ※殊更施設の愛でポイントを拾って、褒めちぎったりしません。 正直なコメを心がけてます。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ハイキングサウナ

2025.07.28

72回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ハイキングサウナ

2025.07.23

71回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ハイキングサウナ

2025.07.21

57回目の訪問

サウナ飯

休みはボチボチ猟師とかやっとります
炎天下で罠をセッティングすると滝汗です
でもいいのです
地方の農家さんはせっかく育てた稲や梅や野菜や美味しいものを食べ頃になると野生鳥獣が食べて行くのです
農家さんは高齢者が多く、炎天下や寒い中も農作業をしております
汗水垂らし、ほぼ自分の人件費とか無い中、やっと育った米や野菜や作物の刈入れどきに、いつもやつらはかっぱらっていくんです

何も被害のない外野の人がいろいろ言ってますが、現実問題として大変な思いをしている地区があり、農家がいるから、30分以上かけたとある地域で猟師をやっている訳です

その後、計画通りに隣り町のやまつばさへ
暑い昼間に冷たい水風呂入り、満月湯にゆっくり浸り、クーポンで電気マッサージ機にあたり、前回貰った半額券を使い、また7月のチャレンジで半額券をもらう

ツイてるね、のってるね、
lucky 俺〜🎵
思わず口ずさみそうでした。

ふくちゃんラーメン英美

ラーメン大盛り

やっぱ『ふくちゃんラーメン』はこの塩気がうまいちゃね。ばってん、ラーメンやね。

続きを読む
124

ハイキングサウナ

2025.07.20

21回目の訪問

サウナ飯

長い1週間でした
と言うのも季節外れのインフルエンザに罹患
41度超えの高熱に3日3晩苦しめられ、横になってもキツい、寝れない、怠い生活に耐え、やっと解熱日から3日過ぎた訳です。

昨年度までは高熱が出ても安定した公僕だったので、年休とってただただ休んでいてよかった身分が、今やおじさんフリーランス
休んでいてもただキツいだけで何も所得につながりません
早く回復して稼ぎに出たいものの、年齢に比例して回復力も弱め
ただただキツい1週間だった訳です

それで今日は快気祝いで鍛冶町のあちらに行くか、こちらに行くかギリギリまで悩む
モノレールに乗っていると競馬の影響で超満員、おまけに隣りからキツいスメハラ
最終地点の小倉駅まで身動き取れず結局リニューアルしたグリ小倉に来た訳です。

でも正解✅
キャンペーンで入館料やら食堂のビールやら安い!
もちろんリニューアルしたikiの直径太めのメトスはその能力からオーバースペックかと思いきや、以前のいい塩梅と変わらず素晴らしいセッティング!
水風呂キンキン14.3度、この暑い夏に最高のご褒美
内気浴スペースは椅子も増えて扇風機の風当たりもパワーアップ⤴️

この立地、この規模の施設でこれ以上何を求めるのか?
これ以上何も求めません
素晴らしいリニューアルでした♪

すじ肉炒め

メニュー減りましたよねー アジフライ無くなりましたー😆

続きを読む
111

ハイキングサウナ

2025.07.10

6回目の訪問

サウナ飯

熊本に用件あり
夕刻北九州を出て21時ころ湯らっくす着
昨晩は定番のアジフライと麻婆豆腐、アスパラの天ぷらやら食べて飲んで風呂だけ入って爆睡
今朝ゆっくりサウナで仕上がりました。
サウナはもちろんですが、やはりサ飯が美味い!ゆっくりできる雰囲気がいいですよねー

朝食

朝から満足です

続きを読む
153

ハイキングサウナ

2025.06.29

70回目の訪問

オススメしないが、
多くを望まなければ、それなりに満足できる施設だと、いつも思う。

続きを読む
143

ハイキングサウナ

2025.06.18

1回目の訪問

東京には弱い
とある政令指定都市に住んではいるが、九州の一地方都市であって、東京とは規模が桁違い小さいただの街である
そんな北九州市は修羅の国だの言われ全国区になったが最近は街を歩いてもオラオラ系の輩も目立ってみない。
過ごしやすい街である

根っからのキタキュウ民の私が呼ばれて昨日から東京研修
研修先は大久保、用意されたホテルは池袋である
カオスだ

私世代、池袋のイメージは『サンシャイン60』である
教科書に載っていた記憶もある
東洋一高いビルがある池袋である

研修後、梅雨の合間の暑い東京・池袋をホテルに向かって歩く
途中、等間隔でメイド喫茶嬢が立ちんぼして魅力的な雰囲気で地方のおじさんを誘惑する
路地には各種ホテルが立ち並ぶ。
怪しげな街をそそくさホテルに向かう私の面前で路駐する外車と助手席から声をかける怪しい輩
すると向こうから警視庁クラウンパトカー🚓
こりゃ、リアル警察24時やない?
こりゃ職質やろ?
と思いきや、クラウンパトは見向きもせずにスルー

こんな光景、東京では日常茶飯事やね、そうなんや

田舎者には刺激的な街である
そんな東京池袋の『かるまる』に来た訳である。

今日は2時間利用
説明を受けたのち着替え浴室へ
タイミング良く有名どころのアウフギーサが仰いでくれるとか
ナカミチオ?箸休めサトシ?
知ってるよ
地元のコロナの湯小倉店によく来てるから。
ただかるまるでは抽選でしか風を受けれずすでに抽選も終わっている 
できれば受けたかったが仕方ない。

その後浴室へ
照明は落として落ち着く感あり
サ室はスチーム、岩サウナ、ケロサウナ?の3つ
場所柄なのか若者多いが皆さん静か
快適だ

早速岩サウナで蒸され、引き続きケロへ
低温ながら湿度が高いのかしっかり発汗
なかなか素晴らしいセッティングだ 

水風呂はグルシンと水温高めの2タイプあって人に優しい
外気浴スペースは都会のど真ん中
屋上でフットサルを楽しむ若者を眺めつつ、都会の喧騒とも無縁のひととき
地元TOTONOIにも似た外気浴スペースがあるが、あちらは常に無駄な大声と叫び声があるから整えない
でもかるまるにはそんな耳障りな声は無い
やはり洗練された都会だ

3セット目は階を登って薪サウナへ
この柔らかじんわりくる熱さはさすが薪サウナ!大変居心地ようございました。
レストランで食べた唐揚げも生姜のもろみ漬けや小田原の蒲鉾も全て美味い!
サウナも数多くて、美味いサ飯も食べれて、そりゃ人気の施設だわ

カオスな池袋でナイスなサウナに入れて大満足

東京にもあったんだ🎵
こんな気持ちいいサウナが
うれしいな 君に教えたいな
君は久留米温泉かなぁ🎵

続きを読む
156

ハイキングサウナ

2025.06.13

20回目の訪問

サウナ飯

改装前に久しぶりにグリ小倉
安定の90分コースで
料金はアプリ会員で1400円?
あれ?千円だったような(多分週末料金であろう)
でも相変わらず良い塩梅、いいサウナだ
ここがどう変わるか、楽しみである

バル食堂 COZY

あいがけのスパイスカレー

ほろほろチキンカレーとグリーンホットカレーのあいがけ サウナ後のカレーは特に美味しい

続きを読む
142

ハイキングサウナ

2025.06.05

56回目の訪問

サウナ飯

昼下がりに訪問
今日は初夏のような暑さ
程よい熱さのサウナの後に、程よくしっかり冷たい水風呂が気持ちいい
しかし何よりも外気浴で疲れも何もかも吹っ飛んだような気持ちの良さだった

長崎亭 新宮店

長崎ちゃんぽん

福重(福岡市)で約30年前初めで食べた。 今日は久しぶりに食べたがやはりマイベスト長崎ちゃんぽん

続きを読む
154

ハイキングサウナ

2025.05.31

3回目の訪問

サウナ飯

CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

『ソニック』と『にちりん』の違い知ってます?
九州以外で、さてもや鉄っちゃんでもなければ、何言うてんの💢コイツ💢であろう
しかもここはサウナ好きの集まるサウイキ
サウナ好きでこの質問に答えれるだろう人は、私が知る限りあの久留米の知る人ぞ知る鉄オタ、いや博学のW子嬢しか知らない。
今日私は早朝から小倉発の『にちりん』宮崎空港行きに乗り旭化成の街、そう、かの偉大なる宗兄弟のホームタウン宮崎県延岡市に向かった。
ちなみに鉄道なんて興味ない輩にはどーでもいいだろうし、スルー案件だが両者の違いを述べておく・・・
博多から宮崎まで行く場合は:
→ 博多〜大分は「ソニック」、
**大分〜宮崎は「にちりん」**に乗り継ぐことになる。
自称鉄っちゃんの私は小学生の頃、小倉駅で国鉄カラーのにちりんを好んで見に行った。
いつ頃か、にちりんをソニックソニック言うようになり、今日乗車して改めて初めて両者の違いを知った訳である。

相変わらずサウナとは関係無い、長い前置きだが、今日も昼過ぎに延岡の用件も終わる。
延岡と言えば『チキン南蛮』発祥の地、まずはかの『おぐら』でチキン南蛮を食す。
美味い!タルタルもタレも美味い!
ちなみに私の得意料理3選と言えばチキン南蛮、煮込みハンバーグ、豚汁であるが全く足元にも及ばぬ美味!
プロいや元祖の底力を見せつけられたものの大満足して延岡を後にする。
延岡駅周辺にサウナは無いのだから仕方あるまい。
延岡にはしきじの娘がプロデュースした施設があるらしいが全く興味は無い
だが、サウナ熱が再発した私としては、
もちろん今日もサウナに行くつもり
大分で途中下車すれば駅直結で『てんくう』があるのですから!

やはりここは最高!
なんてたって屋上の露天風呂と外気浴が気持ち良すぎる。今日はやや風が強かったものの夕暮れ時の豊後灘、対岸の別府湾、聳え立つ日本三百名山に鶴見岳、眼下には大分市街地
露天風呂の高濃度炭酸泉に浸るも良し、この大分市界隈特有の亜麻色の温泉♨️に浸るも良し、まさに三方良しの施設とはこの施設を言うのであろう。

ゆっくり2時間
辺りは真っ暗
でも運転はしなくていいですから気が楽
ビールを飲み、懲りもせず今度はとり天で一杯
どんだけ鶏好きやねん!
長い1日も終わり、
そしてまた『にちりん』に乗車して帰路へ
やっぱ鉄道の旅はいいですよ
おすすめです♪

豊後茶屋 大分駅店

ちょい飲みセット

昼はチキン南蛮、夜はとり天と唐揚げ 鶏好きです。

続きを読む
153

ハイキングサウナ

2025.05.29

1回目の訪問

サウナ飯

今年に入り、ゆとりがないからサウナに行ってないのか、サウナに行かないからゆとりが無いのか、そんなどーでもいいが家にいると時間を作ってサウナには行ってはいない。
今日は日帰りで広島に用件有り
昼過ぎには用件も終わり、帰りの新幹線まで数時間
こうなるとサウナに行くしかない
去年広島の代表的な施設であるニュージャパンEXは訪問したので今日は別の施設だな
サウイキ見ると広島の流行り?は水着有りの予約制男女サウナがどうも多い・・
いや、水着持ってないし、水風呂ないと嫌だし、期待して行ってオヤジばっかでもなんか虚しいし、やっぱおじさんには流行りの施設よりもザ・サウナが向いてるし、やっぱゆっくりサウナを楽しみたいので、気になっていたこちらへ。

ホテルの1階がサウナ
タオルセットで1800円の時間制限無し
おまけにイオンウォーターサービスなど有り、残さないなら本数制限は無い
出だしから素晴らしい👍

そして更衣室ロッカーは大小選択可能
おっきいロッカーは荷物が割と入ってゆったり収納
ウェルビー博多の日帰り客のロッカーなんて、それは小さいのなんの。スーツで行った時なんて折り畳まないと入らないしぎゅうぎゅう

それに比べてこちらは素敵
この時点で来て良かったと合格点
洗体してサ室へ
長方形のように奥に長くて2段、オートロウリュのストーブ有り
結構熱くて一時なんと100度超え!
しかもなかなかの湿度有り
これは小倉のコロナの湯並み、結構キツめ
しかしながらもこの施設にはかなりのこだわりともてなし、気配りがあり、熱く仕上げた施設側のもてなしに応えようと昭和ストロンガーの私も今日は耐えてみっちり仕上がる
水風呂はかなり冷たく、高温多湿のサウナと高相性
浴室のチェアでゆっくり休憩した後、浴室前にドンと置いてた種無し梅で塩分補給 
これがまた美味い!

3セット終わり久しぶりのサウナは終了
ここいいですね
また来ます。

麗ちゃん

スペシャル

やっぱ広島来たならお好み焼きでしょ この店が一番並んでいたので流れに乗ってこの店で。美味い。

続きを読む
141

ハイキングサウナ

2025.05.16

156回目の訪問

サウナ飯

『山の湯に 癒されし日々 懐かしむ』
今年3月までこの地で2年間暮らし、
ホームサウナでした
そして、
いざ地元に帰るときはバタバタして、
お礼もせずに去ってしまいました。
今日は久しぶりに脇田温泉まで足を伸ばして
このホテルで3セット
いつも夜に来ていたので日中のサ活は新鮮だったが、
私にはちょうど適度なナイスなサウナでした。

改めてこの2年間、疲れを癒やしていただき
温冷申し上げます。

宮若市には美味しいラーメンやオシャレで新鮮な野菜を無人販売しているとこもあります。
田舎ながらも居心地の良い町です。

泰平楼(たいへいろう)

ラーメン

2ヵ月間ダイエット中のためラーメンは我慢しておりました。中間目標の−10キロ達成のご褒美です。

続きを読む
158

ハイキングサウナ

2025.04.20

69回目の訪問

サウナ飯

今日は朝から筍掘りのお手伝い
山を登り降り、筍掘りは結構疲れます。
自宅に戻って久しぶりに本家ホームへw

今日はローカル色強いこの施設にも見慣れないスタイルの方がチラホラ
そう、今日は平尾台でトレランの大会があったようだ
平尾台から一番近いお風呂はこちら
備え付けのアメニティはなーんも無いが、汗を流してスッキリしてくれたかな?
筍掘りに疲れた私はめっちゃスッキリしましたw
相変わらずおすすめはしないが私は満足ww

定食屋百菜 旬 サンリブもりつね店

アジフライ定食

朝から運動して、昼メシも控えめにして、サウナ入れば何でも美味いっしょ

続きを読む
162

ハイキングサウナ

2025.04.15

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ハイキングサウナ

2025.04.05

55回目の訪問

サウナ飯

昨年末の疲労困憊していた時、住んでいた赴任先から近いこともあり、よく通ったこの施設

温泉とサウナに癒された
月一のサイコロチャレンジが楽しみだった

今日は北九州市から久しぶりに訪問
サウナ&温泉、変わらず最高でした
そして館内で夕食

やはり素晴らしい施設だった

海鮮セット

刺身が新鮮 茶髪の若い店員さん、接客が素晴らしい

続きを読む
179

ハイキングサウナ

2025.04.04

34回目の訪問

苦言は言うのはどうかと思っている
過去、苦言を呈したところ、ここのスタッフのN氏から後日謝罪を受けてしまった
働き者のN氏に謝らせたのが申し訳ない

ただ久しぶりに訪れると残念なところばかりで、久しぶりカウンターでゆっくり飲もうと思ったが、早めに切り上げ帰ることにした
T田さんの姿も無く、N氏もいないようだったし・・・
もう行かないと言っては、ほとぼりが冷めたらまた訪れてを繰り返していたが、もうないかな

それに夜の鍛冶町のキャッチやら輩やら、夜のトトノイ周辺の雰囲気が好きではない
柄が悪い
キタキュウは地元で昔のトトノイも好きだったが、もういいかぁ

続きを読む
157

東京2日目
今日も朝から雨、それにまた寒い

朝早くホテルを出て用件を済ます
昼過ぎの飛行機だ
となると羽田に近いサウナに行こう
それで噂に聞いたこちらへ

ちょうど泊まり客もはけた時間にinn
人少なくて快適
黙浴が守られていて快適
サ室は割と湿度高め
水風呂は冷たい
外気浴は屋上、こんな都会なのになんて素敵
お客さんも譲り合うところ(階段の登り降りとか)が多くて客層もいい感じ

噂通りのいいサウナ、だな。

永楽

もやしラーメンと餃子

場外サ飯で名前が一番上がっていたのでオープンと同時に入る。かなり行列 なかなか美味かった。写真無し

続きを読む
162

ハイキングサウナ

2025.04.01

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

年度代わりの今日は4月1日
羽田に着くと大手企業の方々が新入社員を出迎えている
新入社員は今日上京するのかな?
そんな私も30年勤めたとある仕事を早期退職して、今日は東京にいる

東京はすこぶる寒い
しかも日中、ずっ〜と雨w
もう着ないと思った冬物を着て、日中肌寒い中外歩きをした
そうなると当然夕飯後はサウナだろう

で、どこ行く?
東京なんて選択肢が多すぎるし、何処にどのサウナがあるのか九州男児のオッサンにはわからない。
だから、こんな時はサウイキ
すると東京ナンバーワンは、ここ『黄金湯』らしい
もちろん知っていたし、イキタイと思っていたので都合が良い

だがサウナは2か月ぶりで久しぶり
私ごとながら、年はじめから転職に伴ってバタバタ
さらには中年男子の辛さかな、いろいろ体調も崩すw
久しぶりのサウナが楽しみな反面、大丈夫やろか?とやや不安
こんな大都会で何かあってらどうしよう
大都会は不安だ
こんな気持ちになると内山田洋とクール・ファイブの東京砂漠が頭に浮かぶのはやはりおじさんが故w
都会の冷たさや孤独感を「砂漠」に例えつつも、大切な人と共にいることでその孤独を癒すというテーマのあの曲だ

相変わらずそんなことはどーでもよい
とりあえず黄金湯に向かう

施設の感想はまぁなるほどなぁーって感じ
私が語る必要も無い
サ活は終了ww

皆さん、ご無沙汰しておりました
年明けから何かとあって仲良くしていただいる皆さんのサ活すら見る余裕がありませんでした
もしかしてご心配?をおかけしてたらすみません
おじさんですが新たなことにチャレンジします
サ活もぼちぼち再開です
ただ悔やむところは2年間お世話になった前ホームのルートイングランティアにお礼のサ活をせずにキタキューに戻ってしまったことです
やまつばさにも行ってないから近いうちイキマス

黄金湯の感想はほぼ無い、こんな取り留めのないサ活を最後まで読んでいただきありがとうございますw
またよろしくおねがいします

続きを読む
157

ハイキングサウナ

2025.02.09

68回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ハイキングサウナ

2025.02.06

67回目の訪問

チェックイン

続きを読む