対象:男女

男女入れ替え施設

湯乃禅の里 (脇田温泉 楠水閣)

温浴施設 - 福岡県 宮若市

イキタイ
171

だんダダン

2021.10.07

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

そ~たん@IZBAハット

2021.10.03

2回目の訪問

週末の〆は『湯乃禅の里』へ♨

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

浴場に入って洗体していると、知人が!
いやー!偶然!偶然!(待ちあわせ)

今日も露天の水風呂が得難かったぁ〜🤤

続きを読む
27

ジャグサウナー

2021.09.25

1回目の訪問

サウナ飯

これまで、筑豊サウナーとして筑豊の施設を中心にサ巡りをしてきましたが、筑豊の中でも従来からあまり馴染みが無く、微妙に遠くてこれまでなかなか足が向かなかった宮若の脇田温泉♨️
やっと宮若を巡ろうと思い立ち、重い腰が上がり宮若新規開拓サ巡りに🚗
現在宮若で営業している2施設のうち、まずはこちらに初ライドオン😆
まず門をくぐると3つのサ飯処が門を構える廊下を横切り、ワクワクしながら玄関へ。受付にてご挨拶。温泉旅館が運営ということなので、何よりコロナによる影響が心配で尋ねたところ、やはり打撃は大きいとのことでした😭
頑張ってくださいと申し上げて浴室へ☺️
すると、何と風呂、洗い場、サウナ全てが露天スペースの中という珍しい造り😳先ず目に付いた水車が風光明媚でした🤩
まずは洗体。シャンプーとボディーソープに馬油が🏇これは高ポイント👍
一通り温泉を味わい湯通ししてサウナへ😄
サウナはこれも珍しいコの字の造りで、オリンピア遠赤ガスストーブのドライサウナで室温は92℃程の低湿カラカラでテレビはなし🤗
テレビなしのドライサウナ、添田町のしゃくなげ荘亡き今では筑豊ではこちらが唯一と大変珍しく貴重なものです✨(スチームサウナでテレビなしは松原温泉、こうの湯温泉、なつきの湯とありますが💨)
座面は一段のみながら、奥に行けば行く程マイルドになり、座面の高さではなく座る位置で温度差を付けるのも珍しいサウナだと思いました😊
私はオリンピアストーブ真横に、ストーブに背を向けて着座し、窓から見えるまだ実の青い柿の木、まだ葉の青いいちょうの木を愛でながらじっくり蒸されました🌳
そして露天水風呂へ😋
こちらはただの露天水風呂ではなく、上から滝のように水がドバドバと🚰
露天に打たせ湯なら、筑豊、京築では他にふじ湯の里やなつきの湯、上毛町の太平楽にありますが、打たせ水とは非常に珍しく、これは…まさにMADMAXじゃないか…😳
いざ入水すると、季節変動があるのかややぬるめながら、まずは滝の真下に座り滝に打たれて頭を冷やし、そして滝の間近に浸かる☺️すると水の動きが出来て羽衣が出来ないので、水温以上に冷え感を感じてじっくり味わいました🤩
そして、コロナ禍のせいで一昨年12月からご無沙汰し、盆休みに久々にと計画していたものの、大雨による高速道路の通行止めでライドオンを断念し、未だに再会を果たせていない湯らっくす、MADMAXが無性に恋しくなりました🥺
休憩は一番奥の岩風呂の通路脇の岩や、サウナ室右手の空きスペースの床やベンチにゴロン🛌

鴨南そば

こだわりの手打ちそばにすっきりした脂の鴨肉があっさりお出汁によく合う😋お好みで柚子胡椒を添えて🤩

続きを読む
59

そ~たん@IZBAハット

2021.09.16

1回目の訪問

やっちゃいました... 2日連続の定時ダッシュ♨
僕は病気なのでしょうか?兎に角、脇田温泉楠水閣 湯乃禅の里へGO!🤤

サウナ:5分 × 2
水風呂:2分 × 2
休 憩:5分 × 2
合 計:2セット

一言:あぁ、平日から水・木と何をやってしまっているのでしょう。気付いたら湯乃禅の里へ。いやぁ、前日のグランティア若宮さんと同じ様に、何と風情のある温泉なんでしょう。最高の露天風呂に大自然が織り成す虫たちのオーケストラ🎶そしてサウナは広い広い&しっかり熱い!アッツアツです!ジュワッと発汗したら水風呂へGO!


露天の水風呂ーーーー!!!🤤🤤🤤🤤🤤
滝みたいに上から水が落ちてくるーーー!!🤤🤤🤤

水温はぬるめ。20℃くらいでしょうか?
ずーーーーっと入っとられるくらいキモチーーー🤤🤤🤤🤤

水風呂からあがったらお楽しみの...

あれ?ととのいイスが無い...
ベンチが1つのみ...
唯一の惜しい点でしょうか...

滞在時間は短かったですけれど、
ととのったーーー🤤🤤🤤

続きを読む
29

チェックイン

続きを読む

うけす

2021.09.05

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:4分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:水風呂はぬるめ!いつもより長めが吉!ととのい椅子はベンチ一つのみだけど腰掛けれるスペースはたくさんあります。よかったです

続きを読む
21

サウナライダー

2021.07.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ようこう

2021.07.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かん

2021.07.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

柴サウナー

2021.06.19

2回目の訪問

サウナ:13分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

緊急事態宣言中に開いてる所はないかと探してたら、こちらはやってるらしくライドオン。
 ¥1700の食事セットにするが、一番人気の刺身付の定食も、2番人気の天婦羅定食も無くなってる。お得感微妙。
 こちらのサウナはBGM無し、テレビ無しで個人的には好きなタイプ。水風呂は露天の滝から自然水?掛け流しで水温は気温に左右される様子。今日は真夏日、水温20度以上あるんじゃないかな。
 ととのいスポットは小さい木製ベンチがひとつだけ。上がって休憩室に向かう途中、中庭の様な誰も立ち入らない場所に苔むしたととのい椅子が。置場所間違えてますよ❗

続きを読む
38

だんダダン

2021.06.09

5回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

だんダダン

2021.04.30

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

クレルチャ

2021.03.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ふかさん

2021.02.23

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

サウナが低温でした

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 18℃
22

だんダダン

2021.02.16

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Thor

2021.01.30

3回目の訪問

久しぶりの立ち寄り

さすがの山間部サウナの表示は90度だがなかなか汗がでない15分でジットリと言う程度これ以上入っても厳しそうなので諦める
相変わらず水風呂は最高!滝に打たれるのも最高!
これは温度シングルだろうな~

今日はご飯とお風呂の1700円セットにしたので釜飯を満喫

しかし気持ちいいが全力で水を楽しむならやはり夏だな

続きを読む
26

芦原ヒロシ

2020.12.31

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:
サ活納め!サウナはちょっと微妙だったね。一年間アザっす。

続きを読む
24

だんダダン

2020.11.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

だんダダン

2020.11.10

1回目の訪問

4セット楽しみました。
2m位の高さから滝のように流れ落ちる、掛け流しの水風呂が好きです。
季節によって水温も変わります。今日で18度くらい。
平日は人が少ないので、ゆっくり過ごせます。 ランキングは低いけど穴場ですよ。

帰りは車で10分くらいの場所にある、来々軒で天然とんこつラーメン。
おすすめです。

続きを読む
26

Big Town

2020.10.25

1回目の訪問

小原庄助さんの歌詞がかいてある庄助の湯がある日帰り温泉♨️施設😍

水風呂から升酒🍶が頼めるとネットの記載があるが誰も頼んでいなかった😁

駐車場場から温泉入口まで復元した古墳があった😲木の床に蕎麦屋や、地鶏の炭火焼きを🦃しちりんで焼いて食べていて楽しそう😍

露天に大きなサウナが有り滝の水風呂でサッパリ😆

続きを読む
48
登録者: Physician
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設