2021.08.02 登録
[ 福岡県 ]
五ケ山・脊振クロストレイル後に訪問。ひと月前にも試走後に訪れました。前回ははちゃめちゃに混んでましたが今回は程よい混み具合。先にゴールした同僚殿を待たせていたので2セットでサクッと上がりました。外国人の旅行者がちらほらいたのでこれからはもっと混雑するかもです。
歩いた距離 31.5km
[ 福岡県 ]
塩サウナ:10分 × 1
遠赤外線サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:五ケ山・脊振クロストレイルの試走後に訪問。以前からよい温泉だと聞いていましたが、サウナブームのいまは非常に混んでいました。滝を見ながら入れる露天風呂は浴槽内の数カ所に湯の吹き出し口が設けられており、露天風呂にありがちなぬるいということはなく良好な湯温でした。しかしながら水風呂が狭くサウナ室は混んでいるので週末の訪問はやはり気を付けた方がよいかもしれません。きっと平日は快適に過ごせるのではないかと思います。外気浴スペースには一脚だけインフィニティチェアが設置してありました。
歩いた距離 29.7km
[ 神奈川県 ]
大楠山登山後に訪問。良いお風呂でした。サウナにはテレビがなくゆっくり入れました。水風呂はかなり冷たく若干体が痛くなりました。雨に打たれながらの外気浴もオツでした。休日は混んでるんでしょうね。
歩いた距離 8.2km
男
[ 熊本県 ]
ととのいませんでした。日曜の昼間に訪問するのは久しぶり。お客さん少ないかなと思っていましたが、サウナ目当ての人がかなり多く混んでました。待ち行列ができるほどではないにせよサウナ室はほとんど満室でした。
阿蘇は寒いので冬に外気浴するのは昼間が良いですね。夜だとすぐにカチコチに冷えてしまいます(日中でも玉砂利洗い出しの床は冷たくて足は冷えます)。
歩いた距離 0.3km
男
[ 熊本県 ]
阿蘇草原マラニック後に訪問。外来者用の大浴場に入りました。外気浴はできますが水風呂はなし。しかしサウナの雰囲気はよく(古いですがテレビなし、照明暗めで集中できました)、温度は 86 度ありました。阿蘇は水が良いだけに水風呂がないのが惜しい。水シャワーを浴びましたがととのえませんでした。お風呂自体は良かったのでサウナはおまけと割り切れば良いかもしれません。なお宿泊者用のお風呂は水風呂あるようなので悪しからず。
訂正
過去のサ活を見てたらサウナは外来者も入れる大浴場だけでそもそもこの施設には水風呂ないようです。
歩いた距離 30km
男
[ 福岡県 ]
メディテーションサウナが1セット目から空いてたので上段に陣取りました。結構いい温度で6分で心拍数が140突破。おがげでととのいましたが館内がアホみたいに寒くてビビりました。前回は暖房が入っていたと思われるリラックスルームも極寒でした。風呂から上がったらさっさと帰れということでしょうか。床から冷気が伝わり風呂に入ったのに足が冷たくなりました。
男
[ 佐賀県 ]
広くて快適でした。ドラクエ集団はおらず、サウナ待ちも水風呂待ちも発生することはありませんでした。公共の施設だと思いますがガラガラで心配になるくらいでした。しかも料金が安い。
露天スペースからは天山を眺めることができよかったです。
おしいのはととのい椅子。頭をあずけられるタイプのハイバックの椅子があればきっとととのえたと思います。
混んでるサウナに行きたくないときにまた利用したいと思います。
男
[ 福岡県 ]
久々の訪問。ととのいそうでととのいませんでした。初めて行った日は金曜日で混んでいてドラクエ集団が多かったですが、日曜夜の夕飯時は雨もあって人がほどほどに少なく、待つことなくサウナに入れました。
先週、佐賀の KOMOREBI に行って内装や露天風呂のレイアウトが似ているなと思いましたがやはり似てました。ただインフィニティチェアはなくサウナ室は狭く温度も低めです。
今回初めてロウリュサービス(団扇アウフグース)を体験しましたが痺れる暑さで、ひと扇ぎしてもらっただけで離脱して水風呂に退避しました。
耳寄り情報としては、会員割引は家族の中の一人が会員であればよいとのこと。家族四人で行くなら入会した場合としない場合で払う金額は変わりませんので、次回以降のことを考えると入会してしまった方がお得かもしれません。
最初に訪問したときに混みすぎていたので苦手意識を持っていましたが、今日くらいの混雑度であれば再訪したいなと思えました。また来ます。
[ 佐賀県 ]
久々にととのいました。最高でした。サウナ室は広く快適で温度も高く、いつも120で止まる心拍数が140まで上がりました。水風呂も広くて深く、休憩スペースにはコールマンのインフィニティチェアが四脚あり、星空を眺めながらととのいました。こんなサウナが家の近くに欲しい。サウナ室が広いおかげで待たなくて良いというのがとにかく最高です。
なお、本日初めてOverrideのサウナハットを投入してみましたがのぼせることなく快適でした。
男
[ 熊本県 ]
二日ぶりに訪問。3セットやったものの今日もととのわず。サウナの入り方を見直さなければならないのかもしれません。
正月休みは終わったはずなのになぜかサウナには若いドラクエ集団が。なぜ連れ立ってサウナに入るのでしょうか。サウナイキタイを見てても若い人は皆無で30代から50代の人がほとんどだと思います。彼らはどこでサウナの知見を得て仲間と連れ立って行こうというマナーを身につけたのでしょうか。TikTokでサウナに入るのが流行ってるんでしょうか。謎は深まるばかりです。
歩いた距離 0.2km
[ 熊本県 ]
二日連続訪問。元旦よりは人が少なかったですが相変わらず旅行者がほとんど。ただしサウナーではないようでサウナは比較的空いてました。
残念ながら今日もととのえず。外気浴では心拍数が一気に50台まで下がってしまいます。もっとサウナでねばらないとダメなのかな?
歩いた距離 0.2km
男
[ 熊本県 ]
昼間初詣がてら阿蘇神社まで 10km ほど走ってからサウナ初め。年末に 7km 走ってからととのわなかったので今回はととのうかと期待したのですがやはりととのいませんでした。外気温が低すぎると水風呂後一気に心拍数が安静時の値に戻ってととのえないのかも知れません。難しい。
元旦の夢の湯は旅行客が多くサウナは待ちが発生し、いつもほどは快適ではありませんでした。
歩いた距離 0.3km
男
[ 福岡県 ]
ドライサウナ × 2 、メディテーションサウナ × 2 の合計 4 セットやりましたが整わず。ドライサウナはストーブの調子が悪いのか温度が 70 度くらいで長く入っていなければならず、なかなか出る人がいないので待ちが発生してました。メディテーションサウナはガラガラだったり満席だったりでムラが激しかったです。外は気温が低く、露天で外気浴する人は少なめ。ととのい椅子は合計六脚浴室内に設置されてました。
なお、物価高騰の影響か、空調はリラックスルームしか稼働していないようでした(リラックスルームは改装され、扉が追加されてました)。冬の時期は着いたら即浴室に向かわないと館内でも凍えますし、風呂上がりにリラックスルーム以外で休憩してると湯冷めしますのでご注意下さい。
歩いた距離 9km
男
[ 佐賀県 ]
#サウナ
少々古くなっており座面の木がボロボロになっていました。コロナ対策でサウナマットの数が減らしてありますが皆さんお構いなしにマットがないところにも座るので更に傷んでしまいそうです。またドアの建て付けが悪く、閉め方が甘いと隙間風が入り温度が上がりません。ミーバンドで心拍数を測っていましたが、あまり心配数が上がらず不完全燃焼でした。
#水風呂
水風呂は狭いですが水温が低く、サウナで温まったのが吹き飛ぶ感じでした。サウナの温度がもうちょい高ければ良いのですが。
#休憩スペース
背もたれのある椅子がないため普通の石の椅子に腰掛けて前傾姿勢で休憩するしかありません。背もたれがないとととのわないですね。なんでだろ。
男
[ 福岡県 ]
サウナ:?分 × 3
水風呂:?分 × 3
休憩:?分 × 3
合計:3セット
一言:ミーバンドを導入してサウナで時間測るのやめました。かわりに心拍数でサウナや水風呂、休憩を切り上げるタイミングを決めました。結果、バチバチにととのいました。サウナでは心拍数120を目安に、水風呂では心拍数が60を下回るのを目安に、休憩では水風呂で下がった心拍数が一度80まで上がったあと再び50台に戻るまでを目安に行動しました。最高でした。サウナでも使えるミーバンドめっちゃ便利でした。
男
[ 福岡県 ]
サウナ:ドライ 6 分、 8 分、 10 分、 ミスト ? 分、メディテーション ? 分
水風呂:100 秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4.5 セット
一言: 7km 走ってから行きました。ととのい椅子に大型のすごいやつが追加されていて 1 セット目でととのいました。頭まで預けられるハイバックの椅子があるとととのいますね。角度も重要で 30 〜 45 度くらいの傾斜が良い気がします。帰りのバスまで時間があったのでたくさんサウナに入りましたがあとの方になるほどサウナの暑さも水風呂の冷たさも感じにくくなり変な感じでした。若い人のドラクエ集団が多いのが残念でした。なんでみんなで連れ立って風呂に来るんですかね?
歩いた距離 7km
男
[ 熊本県 ]
サウナ:8分 × 1、9分 × 1、10分 × 1
水風呂:100秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:1セット目でととのいそうになったものの、ととのいきれませんでした。盆休みとあって観光の人が多く、時々サウナ待ちが発生してました。近くに道の駅があって車中泊する人たちがいるのでそのせいで混むのだと思います。夢の湯は大型連休は避けて利用するのが良さそうです。
歩いた距離 0.2km
[ 福岡県 ]
サウナ:6分 × 1、?分 × 1(メディテーションサウナ)、8分 × 1
水風呂:100秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:コロナから回復後初のサウナ。ととのいませんでした。外気浴スペースにととのい椅子が増えてました。ミストサウナとスチーム浴(昔の棺桶みたいなのに入って蒸されるやつ)は工事中で利用できませんでした。 BA.5 が猛威をふるってる影響か、土曜にしては人が少なかったです。
[ 熊本県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:120秒 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:二日連続で行きました。日曜夜は観光の人が少なく空いていました。前日同様、1セット目でととのいました。2セット目の外気浴中にこれまでの人生が走馬灯のように思い出され、人生をやり直したい気持ちになりました。また行きたいです。
歩いた距離 0.2km
男
[ 熊本県 ]
サウナ:8分 × 1、10分 × 1
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:1セット目でととのいました。混雑度はほどほど。外気浴できるスペースにもうちょっと余裕があればもっと良いですが、ここが自分の一番気に入ってるサウナ施設です。
歩いた距離 0.2km
男