2023.12.05 登録

  • サウナ歴 0年 5ヶ月
  • ホーム 桂木温泉
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 今年はあちこちのサウナに行くことが目標!!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

セキバ

2024.06.20

42回目の訪問

桂木温泉

[ 青森県 ]

昼間のギラギラ太陽の下で、こんがりと日に焼けました
日焼けにサウナはダメですね…
ピリピリ痛くて耐えれません

サウナ 5分×2回
水風呂 3分×2回
休憩  10分×2回

水風呂はいつもよりも長く入れました(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
33

セキバ

2024.06.12

41回目の訪問

サウナ飯

桂木温泉

[ 青森県 ]

今日は暑かった…
暑い日に限って外作業💦
汗でグチョグチョでビタビタww

ということで、本日の水曜サ活は桂木温泉へ♨️

サウナ 4分、5分
水風呂 2分、2分
休憩  15分、10分

昼間の暑さでのぼせただろうか?
サ室に入った途端汗が出るでる。耐えられない…
無理してもならないから、ちゃっちゃと退散😵

佐渡が鮨

煮だこのつまみ

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
31

セキバ

2024.06.09

40回目の訪問

桂木温泉

[ 青森県 ]

日曜夕方はマイホーム桂木温泉へ♨️
久々の訪問です。

サウナ 6分、7分、6分
水風呂 2分×3回
休憩  10分×3回

やっぱ桂木サイコー!!
どっと押し寄せる熱さがいい

日曜日の夕方だけど
あんまり混んでなかったから大満足😋

今週も出張続きで心折れそうだけど
がんばるぞ!って思たからリフレッシュ出来たできた

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
23

セキバ

2024.06.08

1回目の訪問

タカラの湯

[ 青森県 ]

初めて訪問。
21:30前ころに滑り込んで入場

サウナ 10分
水風呂 2分

大きい浴槽と水風呂が一つずつ
こじんまりとしてるけど
タイル張りの浴室の壁が綺麗で印象的でした

サ室は温度計が85℃を示しているが
座面は1段だけのためそれより体感低め

じんわり暖まれるのがよかった

次回はもっとゆっくり訪問したい😋

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
11

セキバ

2024.06.05

1回目の訪問

水曜サ活

今月は忙殺されてサ活が出来ていない😭
せめて出張の時くらいサウナで癒されたい…
泊まりはサウナがあることをチェックしてアネックスロイヤルホテル✌️

サ室の扉が勝手に閉まってくれなくて焦った💦
ストーンの乗っかったストーブのドライサウナ
温度は94〜96°
※12分計は故障中。

サウナ 5分×2回
水風呂 2分×2回
休憩  10分×2回

飲み会後なので控えめに…
ホテルの大浴場のサウナにしてはなかなか良い感じ👍

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
24

セキバ

2024.05.29

1回目の訪問

水曜サ活

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

せっかく京都まで来たのでサウナ調査。
下町っぽい雰囲気がグッド👍
番台のオジサンの無愛想具合も京都っぽくて良い

サウナ 8分、10分
水風呂 2分×2回
外気浴 10分×2回

サ室はみちみちに入れば12〜14人いけるかな??
ドライだけど痛さはない熱さ
水風呂の高いところについているライオンは
頭からかぶる用の設計だよね…

めっちゃととのった
銭湯なのに外気浴できるのがなんとも良い
また来たいな😋

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
30

セキバ

2024.05.19

39回目の訪問

桂木温泉

[ 青森県 ]

喜盛の湯を目指していざ盛岡‼︎
その前に腹ごしらえという事で
滝沢中央で高速降りてすノ家へ🍣

意気揚々とお出かけしましたが…食べすぎました😓
お風呂は入れません(笑)

結果、青森へトンボ帰りして
食休み→夕方の桂木温泉

サウナ 5分、5分、8分
水風呂 2分×3回
休憩  10分、5分、10分

はじめ中々混んでましたがサ室は上段に座り切れる程度でした
3セット入っても腹がこなれない…
年甲斐ないわんぱくに反省

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
22

セキバ

2024.05.15

38回目の訪問

サウナ飯

桂木温泉

[ 青森県 ]

水曜サ活、桂木温泉♨️

サウナ 5分×4回
水風呂 2分×4回
休憩 5分×2回、10分、5分

今日のサ室はガラガラ。
常に1〜2人程度でした
めっちゃ良きと思ってついつい4セットww

さてさておビールの時間だ🍻

ダイニング禄 大野店

豚あぶり丼

んー。まずまずかなぁ…

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
25

セキバ

2024.05.12

37回目の訪問

サウナ飯

桂木温泉

[ 青森県 ]

日曜日昼下がり
遅めのお昼ご飯を済ませ桂木温泉へ♨️

サウナ 5分、5分、8分
水風呂 3分×3回
休憩  15分、10分、10分

食べて1時間はおきたかったな…反省。
でも食べた分は消費出来たと思うww

最初は良かったが徐々に混み出し
シボリ爺とドボン爺が暗躍していた…
混み合う前にと思って早めに行ったが
あえての遅めが正解だったかも😓

サウナ後に散歩がてらテクテク歩いて帰宅。
ビールがうまい😋🍻

ワルンマタハリ サンロード青森店

アヤムゴレン

インドネシアの唐揚げ⁇ピリ辛酸っぱみのソースが美味しかった👍 晩酌のおつまみにしたいww

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
34

セキバ

2024.05.11

1回目の訪問

サウナ飯

田んぼの中の弘南鉄道に撮り鉄がごった返してるのを横目に、久々の福家へ
この施設で450円は破格だよなと改めて思う

高温サウナ 6分、10分、10分
ミストサウナ 8分
水風呂 2分×4回
外気浴 15分×3回、10分

夕暮れ時に着いたので駐車場はそこそこに混んでる
浴場は始めそんなでもなかった
途中から洗い場難民出る程には混み合って来た
サ室は常時稼働率50%未満、、、空いてました👍

95°ほどありなかなかにアチアチだが湿度も保たれてるから苦しくない
そして入ってすぐに汗がじゅばー💦💦💦
発汗サイコー!

そして外気浴サイコー!!
ずっげー星空がキレイ
人工衛星探しに没頭してました(笑)

ミストサウナは思ってたよりも温度高め
それにしても足とケツがアチアチ
温泉臭♨️相まって蒸し風呂って感じ

こいみそ(大盛)

福家から近くないけど 今日のサ飯は、お昼に食べたたまやのこいみそ🍜超ひさびさに食した。旨し!!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
26

セキバ

2024.05.08

36回目の訪問

サウナ飯

桂木温泉

[ 青森県 ]

忙殺されて投稿遅れ…

水曜サ活は桂木温泉へ

サウナ 5分×2回
水風呂 2分×2回

飲みに出る用事があって、ゆっくり入る事はできず…
でも飲みに行った先で山菜たらふく食べれたからオッケー😋

食べ呑み家 あんにゃ

ママのおすすめ山菜ずくし

焼いた筍おいしかったなぁ ワラビのお浸しもウマかった!!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
6

セキバ

2024.05.06

35回目の訪問

サウナ飯

桂木温泉

[ 青森県 ]

ゴールデンウィーク最終日
最後の最後まで遊び尽くすために盛岡まで冷たい肉そば食べに行き、帰って来て速攻桂木温泉へ♨️

サウナ 5分×2回
水風呂 3分×2回
休憩  10分×2回

明日から仕事なので程々に終わらせたのではなく
早く晩酌したかったので軽めに(笑)

チャリで行ったら帰りは雨に当たった💦💦💦💦

そして次の連休調べたら7/15海の日…
長いな😓頑張ろう!!

蕎麦屋やまぐち

ランチ冷たい肉そば&豚焼肉丼

山形の蕎麦は食べた事があるけど 肉蕎麦は初めて食しました めちゃ美味かった😋

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
26

セキバ

2024.05.05

34回目の訪問

サウナ飯

桂木温泉

[ 青森県 ]

ゴールデンウィーク後半 3日目
本日は夕方サ活にはちょい早でマイホーム桂木温泉♨️
予想に反して空いている。洗い場もまばら
のんびり入ってたら徐々に混み合ってきた

サウナ 5分、5分、8分
水風呂 3分×3回
休憩  10分、15分、10分

&LOVINAで見つけた化粧水の詰替ボトル
なかなかいい感じだ✌️

龍鳳閣 本店

中華弁当 @920

美味しくてボリューム満点 日替わりでメニューだから飽きることもなくてGood‼️

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
22

セキバ

2024.05.04

3回目の訪問

サウナ飯

ゴールデンウィーク後半2日目
2発目はからんころん温泉へ

新しくできたと聞いて
どうしても来たかったグランの予約が取れました✌️😋

目の前で田植えとかしてたらどうしましょって心配していたのだが、そんな事はなく
正面に津軽富士・岩城山がデーーーンと⛰️
3度目の訪問でやっと見れた‼︎こりゃ絶景

サ室は85〜90℃ほどの遠赤ストーブ式
HPでは4人定員って書いてあるけど詰めれば8人は入れそう
専用テレビがあってYouTubeも観れちゃいます

内風呂が水風呂、外風呂は温泉です
半外のデッキはルソーナには無かった整い椅子まで準備してくれています

サウナ 8分、8分、10分
水風呂 2分、2分、1分
外気浴 15分、15分、10分

マジで癒される
ここにこのまま泊まりたい

ステーキ屋 シド亭

シド亭セット

めちゃ美味かった😋 お隣の席で頼んでいたビーフシチューが美味しそうに見えた 次回のメニュー確定ww

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
28

セキバ

2024.05.04

1回目の訪問

境関温泉

[ 青森県 ]

ゴールデンウィーク後半2日目
今日は晴天の弘前&平川へ

1発目、境関温泉♨️
5〜6年ぶりの訪問しました

サウナ 6分
水風呂 2分
外気浴 5分

温泉はトロッとしていて気持ち褐色

昔よりも施設が綺麗になっている気がしました
昼前だけど
そこそこに混んでました

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
27

セキバ

2024.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

かっぱのゆ

[ 青森県 ]

ゴールデンウィーク後半 1日目
飲み明けの二日酔い、昼間のサ活

サウナ 5分×1回
水風呂 2分×1回
休憩  10分

リニューアル工事後?初訪問。
洗い場が綺麗になっていたが
思ったより変わり映えしてない

サ室の古さが際立っていたから
床の張り替えとか期待していたのだが…
そう都合良くはいかなかった(笑)

楽天食堂つしま

汁なし担々麺すぅらー味

サ前メシ。 思ったより辛くて 頭から汗吹き出したww 濃厚ゴマがGOOD!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
21

セキバ

2024.05.01

33回目の訪問

サウナ飯

桂木温泉

[ 青森県 ]

ゴールデンウィークの平日、水曜日。
いつもの桂木温泉♨️

サウナ 5分、8分、8分
水風呂 3分×3回
休憩  5分×3回

サ室はあまり混んでなくて常時2〜3人程度
帰る頃に混み始めました

尊富士の祝賀会、サウナで観たかったが
ちょうど終わったところでした😓

酒菜 和 nagomi(なごみ)

晩酌セット @1,800

今日のメニューは 手羽唐、お刺身、ポテサラ、冷や奴 ご近所さんの情報交換してきましたww

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
21

セキバ

2024.04.29

32回目の訪問

桂木温泉

[ 青森県 ]

ゴールデンウィーク3日目
昼寝してアニメ観て晩酌までの間に桂木温泉
祝日だから月曜日でも営業してくれてる😋

サウナ 5分、5分、8分
水風呂 3分×3回
休憩  5分、15分、5分

いつもは仕事で観ないから夕方の情報番組が新鮮!
オジ散歩なる番組がサ室で流れてた
なかなか面白いかも

明日から仕事だからGW一旦中断
ゴールデンウィーク後半はどこに行こうか

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
23

セキバ

2024.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

ゴールデンウィーク2日目
本日はあおもり健康ランドへ

久々の訪問。
前来た時は露天に湯張ってなかったよなぁとか考えながら入浴

サウナ 6分×2回
水風呂 3分×2回
外気浴 5分×1回

お風呂後は無性にビン牛乳が飲みたくなって購入
ゴクゴクと飲んじゃった(笑)

コース(要予約)

青森市の老舗イタリアン 気さくな雰囲気に本格なお料理 本日はコースで‼︎ 来るたびにファンになる😋

続きを読む
29

セキバ

2024.04.27

1回目の訪問

サウナ飯

後生掛温泉

[ 秋田県 ]

ゴールデンウィーク1日目
新テルマエロマエに登場してたので激混みも覚悟しながら後生掛温泉へ♨️

スチームサウナ 5分×1回
外気浴     15分

スチームサウナはぬる暖かい記憶だったが
時々で温度が違うのかな??
メチャクチャ熱い。椅子の下から出てくる蒸気も熱々でスチームオーブンに入った気分(笑)
5分で限界を迎えました😵

オール木製の浴場は雰囲気が抜群でノスタルジーに浸る
そしてここは温泉が最高!!
泥にまみれながらじたッと使ってきました

ここ数年、後生掛温泉の泥石鹸を愛用していて
在庫が無くなったので補充の任も完了

温泉後はアスピーテラインをさらに南下し八幡平ドラゴンアイを観てきました🐉

桜木屋本店 (大館店)

広東麺

さすが桜木屋の東の横綱 いつ食べても美味い!!餡かけサイコー!! でもエビが小さくなったような…

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
17