日曜日14:30に訪問。
大阪市西成区にある町銭湯。
入浴料520円。サウナ料金無し。
下駄箱からすぐ、
男女の記載が無い2つの曇りガラスの引き戸があり、
焦る。2分の1の確率で死ぬ・・・。
南無三!という気持ちで靴番号が黒色側の扉を開けると、なんのことはない、
番台ではなくカウンター形式のフロントで一安心。
先客は7名ほど。
女湯境側に浴槽、外側にカランが並び、
奥にサウナと水風呂。
洗体→下茹で→水通しからサ室へイン。
室内、3人掛けと1.5人掛けの座面が向かい合わせ。
テレビ無し、12分計無し、壁時計有り。
ガス式と思われる細長の遠赤ヒーター1基。
座面にあらかじめ敷かれた折り畳みサウナマットの上に
タオルを被せて使用する旨、記載有り。
床には室内ゴルフのような人工芝マット。
室温93℃。じんわり暖まる。
サ室出てすぐ正面に水風呂。
キャパ3名前後、水深80cmほどで、
水温計測17.4℃。数値以上に冷たく感じる。
外気浴スペースは無し、カランで休憩。
10分→12分の2セット〆。
こちらの炭酸泉は、寝落ちしてしまいそうな程、気持ちが良い。
心身ともにスッキリして帰宅。
男
- 93℃
- 17.4℃
こんばんは。
日帰り出張で大阪です。
大阪といえばアムザ、DESSEがいいかなーと思っていたのですがお酒を飲んで東京に帰ると考えるとあまり時間がない‥という事で天下茶屋で下車し、見知らぬ地での銭湯サウナです。
いや、入浴料安っていうかサウナ追加料金いらないんだ!リーズナブル!番台の元気なお姉さん、なんか大阪っぽい!
サウナは狭く4人でいっぱいですがその分蒸されます。最近狭いサウナ室の方がいいのかなあと思ったりしています。
そして水風呂、温度計無いから分かりませんが冷たい。常連さんが「今日の水風呂冷たっ!」と言っていたので日によって違うのでしょうか。今日はキンキンのようです。
明日も仕事なので2セット。その後入ったぬる湯の炭酸泉めっちゃ気持ち良いです。炭酸泉のおかげでしばらく身体が温かったです。
関西の銭湯味があって大好きです。また開拓したい!
男
- 94℃
11月初めは天水湯♨️
少し体調を崩していたので1週間ぶりのサウナ!
今日はサウナはコーヒーサウナで
壁広告でお馴染みのラビットコーヒーさんの
ドリップコーヒーも買えるとのこと☕️
13時前にin
番台は久しぶりの若女将さん
浴室は空いているがサウナは人多め。
身体を洗いまずは炭酸泉へ
やっぱりこのシュワシュワがたまらない🫧
水風呂に入ってからサウナへ
入った瞬間からコーヒーの良い香りが広がる☕️
しっかり蒸されてからの
キンキンの水風呂→内気浴が気持ちいい。
替わり湯の塩風呂に浸かり
サウナは混んでそうだったので
炭酸泉と水風呂の交代浴を繰り返してから
もう一度サウナへ。
サウナ→水風呂→炭酸泉→内気浴で終了☑️
ドリップコーヒーを3種類、1つずつ購入☕️
若女将のSNSをみてると
ラビットコーヒーの食事もおいしそうなので
タイミングがあればぜひ訪問したいです🚃
お風呂上がりは雨宿りがてらアルトビールを🍺
久しぶりに女将さんにも会えて
お酒のアテにとお2人から
近くのうどん屋さんの唐揚げを1つ頂きました🍗
雨が弱くなったタイミングで脱出💨
今日もありがとうございました!
いつもの夜勤明けです😄
ちょっと職場に残ってたのでいつもより若干遅れてほぼ昼前の天下茶屋駅🚉
難波まで行かなかったのはこの辺で行こうと思ってたのにまだ行けてない銭湯があったためで…🤔
その第一候補は実は🈁ではないんだけど😅営業時間が12時半からと若干早いので先にこちらへ行くコトにしました❣️😄
行く前に昼ご飯食べて行けばちょうど良かったんだけど何かまだお腹減って無かったので😅そこら辺ブラブラして時間潰して(結局時間余る😓)
12時半過ぎに突入❣️
入口で下駄箱の札取ってどっちからはいったらイイのか見てたら女将さんらしき人が「どちらでも入れますよ」と教えていただきました😅ロビー式だったのか❣️😜
中は開店待ちしてた常連さん数名が居ましたが月曜昼なのでやっぱり少なかった😚
そういや何か久しぶりの街銭湯♨️しかも夜勤明けなのでアメニティ類一切無いわ⁉️😜まぁ汗とか汚れとかほとんど無いから湯シャンでいっか❣️🤪(実際1日に何軒も施設回る人がその度に体を丁寧に洗うのは洗いすぎですよ⁉️🤭)
入ってすぐのところに替わり湯があって「ショウガ湯」でした😊これで下茹でしてサウナにGO❣️かな😆
サウナは1段ニの字で最大詰めて5名くらいか⁉️🤔壁や座面は板張りで座面には薄い布地の上に携帯用の折り畳みウレタンマットが置いてありコレが3+1なので通常は3〜4名ってトコかな⁉️🤔
座る時にタオルを下に敷いて下さいとか書いてあったけどこのマットが常時置いてあるからかな⁉️🙄
足元はスノコの上に毛足がほとんどない人工芝みたいな(語彙力🤣)シートが敷いてありました🤭
遠赤ストーブはサ室の広さからしたらまあまあのサイズで90〜94℃ぐらいの表示でしたが下茹でのショウガ湯のおかげかかなり発汗が良く🥵💦💦足元にボタボタと流れ落ちてました😂
板張りの割に匂いが気にならないっていうか心なしかイイ匂いまでしてないか⁉️🙄と思ったらストーブの囲いの中にプラスチックのコップに入ったアロマ水みたいなのが置いてありました🤗
炭酸泉がかなりの高濃度らしいので入ってみたら確かに泡付きが良かったですネ❣️スパ銭のシュワシュワほどでは無かったですが街銭湯でこれだけのものはあんまし見たこと無いですネ❣️🥳
一番のポイントは水風呂ですね‼️最初は15℃くらいかな⁉️🙄と思ってたら何回か入ってるうちにだんだんと指先や足先が痺れて来ました😲コレはかなりな冷え具合🥶ですよネ❣️🥰🤩😎✨
男
- 94℃
- 13℃
男
- 92℃
- 13℃
水温計 ガー吉くんがクビになり新たな水温計、白玉くん。70度まで計れる優れモノ。
で、本日はまる米さんで飲みなので、近くの天水湯さん。
サウナ計は95度。そこまでの熱さは感じない。やはり、サウナ計の設置場所か。
ゴールド丸75度,湿度60%。(窓枠、最奥設置)
新水温計、白玉くん!出動!水温13.1度!
ええバランスです。
メインのお湯は40.1度。
高濃度炭酸泉は37.5度。ゆっくり入れて良き。
●サウナ計(備え付け)95度
●マイサウナ計(ゴールド丸)75度湿度60%
●水風呂 13.1度
●メイン浴槽 40.1度
●高濃度炭酸泉 37.5度
こちらで81歳の常連の御大と70年の大阪万博トーク。あまり、何を仰ってるか分かにくかったですが、楽しかったです。
新相棒の白玉くん、大活躍の天水湯となりました。
電気風呂はかなり強め。筋肉硬直して座れませんでした。
水風呂で〆て上がってからの「まる米」さんのコースはまさに極楽コースです。
ありがとうございました。
男
- 13.1℃
今日は昼から愛車のバイクの点検。2,3時間かかる予定なので、その合間、この近所に住む知人から勧められていた天水湯を訪問。
サウナ料金は520円の入浴料に含まれてますが、タオルを敷いて利用、とのことでレンタルタオル50円(フェイスタオル+バスタオル)もお願いしました。番台のおばちゃんも笑顔で親切。
サウナ内の温度計は92度、水風呂は体感で17,18度位。
サウナ8分×3
水風呂1分×3
合間に適当に休憩、最後は炭酸風呂→ジェット風呂に入って終了。皆さん持参のサウナマットを利用していたので、タオルでなくとも良さそうです。
土地柄、入墨のお客さんも多い印象ですが、皆さんマナーを心得た常連さんという印象でした。近くに来たらぜひまた寄りたい銭湯ですね。すごくビールを飲みたい衝動に駆られましたが、このあとバイクの運転があるので牛乳でガマンです。
男
- 92℃
- 18℃
- 2019.02.14 23:53 ファーストサマーぐりこ∞
- 2020.06.22 22:52 なつき
- 2020.06.23 12:25 ファーストサマーぐりこ∞
- 2020.09.29 12:50 アルクマ
- 2020.11.16 23:09 なおき
- 2020.11.17 23:37 アルクマ
- 2020.11.18 23:34 アルクマ
- 2020.11.21 19:56 天下茶屋のお風呂屋さん 天水湯
- 2020.11.21 22:41 天下茶屋のお風呂屋さん 天水湯
- 2020.11.21 22:42 天下茶屋のお風呂屋さん 天水湯
- 2020.11.21 22:43 天下茶屋のお風呂屋さん 天水湯
- 2020.11.21 22:50 天下茶屋のお風呂屋さん 天水湯
- 2020.11.21 22:52 天下茶屋のお風呂屋さん 天水湯
- 2020.11.29 06:49 四次元(令和2年を以て停止)
- 2021.03.16 17:43 天下茶屋のお風呂屋さん 天水湯
- 2021.05.17 22:20 サウナスキw
- 2021.05.27 19:28 天下茶屋のお風呂屋さん 天水湯
- 2021.10.09 11:09 アルクマ
- 2021.10.09 11:11 アルクマ
- 2021.10.27 10:46 さうにすと
- 2021.10.27 10:55 さうにすと
- 2022.01.30 23:20 yasu-pea
- 2022.03.14 18:29 アルクマ
- 2022.03.14 18:32 アルクマ
- 2022.03.19 18:52 アルクマ
- 2022.10.16 11:45 ほっぴー
- 2022.10.16 11:45 ちー
- 2024.05.04 19:11 さんです②
- 2024.11.04 23:00 ぽれぽれさん
- 2024.11.05 10:16 ぽれぽれさん