対象:男女

天水湯

銭湯 - 大阪府 大阪市

イキタイ
314

SAKURAKO JOY

2024.11.25

8回目の訪問

天水湯さん、本日は塩風呂でした。
塩風呂入って、サウナ入って
他の高濃度炭酸温泉♨️入って
塩風呂入ってサウナ入って
と久々の地元の銭湯を味わいました😊
水風呂キーんと冷えてて
季節のせいか、
サウナの温かさが、
心地良いかんじでした。

続きを読む
15

日曜日14:30に訪問。

大阪市西成区にある町銭湯。

入浴料520円。サウナ料金無し。

下駄箱からすぐ、
男女の記載が無い2つの曇りガラスの引き戸があり、
焦る。2分の1の確率で死ぬ・・・。
南無三!という気持ちで靴番号が黒色側の扉を開けると、なんのことはない、
番台ではなくカウンター形式のフロントで一安心。

先客は7名ほど。

女湯境側に浴槽、外側にカランが並び、
奥にサウナと水風呂。
洗体→下茹で→水通しからサ室へイン。

室内、3人掛けと1.5人掛けの座面が向かい合わせ。
テレビ無し、12分計無し、壁時計有り。
ガス式と思われる細長の遠赤ヒーター1基。

座面にあらかじめ敷かれた折り畳みサウナマットの上に
タオルを被せて使用する旨、記載有り。
床には室内ゴルフのような人工芝マット。

室温93℃。じんわり暖まる。

サ室出てすぐ正面に水風呂。
キャパ3名前後、水深80cmほどで、
水温計測17.4℃。数値以上に冷たく感じる。

外気浴スペースは無し、カランで休憩。

10分→12分の2セット〆。

こちらの炭酸泉は、寝落ちしてしまいそうな程、気持ちが良い。
心身ともにスッキリして帰宅。

麺屋 7.5 Hz 東住吉店

塩チャーシュー麺(大)

本日2軒目の7.5Hz。塩そばも美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17.4℃
135

ピケ

2024.11.24

35回目の訪問

サウナ飯

天王寺MIOで開催中の
セントウボウズPOP UP SHOPへ行き
前から気になっていた入浴剤を購入✨
限定ステッカーをGETし
セントウボウズさんたちとお話しさせて頂いた☺️

その後少し仕事をしてから天水湯へ♨️

11月は児童虐待防止月間なので
今日の替わり湯はオレンジリボンの湯🎗️
お湯がうすいみかん色で
洗濯ネットに包まれたみかんが浮かんでた🍊
ほんまにこの世から虐待が無くなって欲しいです。

炭酸泉にも浸かってからサウナへ
入った瞬間イヨシのようないい香りが。

サウナ1セットで炭酸泉メインで終了☑️

今日もありがとうございました!

伊良コーラ

続きを読む
148

be

2024.11.22

17回目の訪問

今日は天水湯へ行って来ました。
炭酸湯15分
10分×1
6分×4
汐湯
今日も気持ち良かった〜

続きを読む
9

ピケ

2024.11.18

34回目の訪問

仕事終わりに天水湯♨️

今日はお風呂メインで。

炭酸泉に浸かってからサウナ
温度計は96℃でいつもより高かった🔥

水風呂は変わらずキンキンの冷たさで
内気浴も窓を開けなくてもヒンヤリ。

しょうが湯と炭酸泉に浸かりポカポカに☺️

天水湯に新キャラ&グッズが誕生✨
その名もヒデヨシちゃん🍵
天下茶屋は豊臣秀吉がお茶をたのしんだところであり
殿下茶屋がなまって天下茶屋となったそう。
イラストは壁画を描かれた方が担当されたとのこと。
6色あるので迷いましたがブルーを購入!

今日もありがとうございました!

明日はお休みなのでご注意を⚠️

続きを読む
151

たか

2024.11.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

うるしまる

2024.11.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はまちゃん

2024.11.10

2回目の訪問

サウナ飯

2度目の訪問
サウナ室は狭いが全体的に空いていて気持ちよく整いました。
3セット😉

餃子ノ酒場マイケル

餃子🥟

パクチーが無かったのは残念

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
1

梟佐(Syuusuke)

2024.11.07

1回目の訪問

サウナ飯

こんばんは。
日帰り出張で大阪です。
大阪といえばアムザ、DESSEがいいかなーと思っていたのですがお酒を飲んで東京に帰ると考えるとあまり時間がない‥という事で天下茶屋で下車し、見知らぬ地での銭湯サウナです。

いや、入浴料安っていうかサウナ追加料金いらないんだ!リーズナブル!番台の元気なお姉さん、なんか大阪っぽい!
サウナは狭く4人でいっぱいですがその分蒸されます。最近狭いサウナ室の方がいいのかなあと思ったりしています。
そして水風呂、温度計無いから分かりませんが冷たい。常連さんが「今日の水風呂冷たっ!」と言っていたので日によって違うのでしょうか。今日はキンキンのようです。
明日も仕事なので2セット。その後入ったぬる湯の炭酸泉めっちゃ気持ち良いです。炭酸泉のおかげでしばらく身体が温かったです。

関西の銭湯味があって大好きです。また開拓したい!

立呑み処 やなや

ハイボール、ポテサラ

サクッと飲んで帰りましょう

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
28

アルクマ

2024.11.03

91回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ピケ

2024.11.02

33回目の訪問

サウナ飯

11月初めは天水湯♨️
少し体調を崩していたので1週間ぶりのサウナ!

今日はサウナはコーヒーサウナで
壁広告でお馴染みのラビットコーヒーさんの
ドリップコーヒーも買えるとのこと☕️

13時前にin

番台は久しぶりの若女将さん

浴室は空いているがサウナは人多め。

身体を洗いまずは炭酸泉へ
やっぱりこのシュワシュワがたまらない🫧

水風呂に入ってからサウナへ
入った瞬間からコーヒーの良い香りが広がる☕️

しっかり蒸されてからの
キンキンの水風呂→内気浴が気持ちいい。

替わり湯の塩風呂に浸かり
サウナは混んでそうだったので
炭酸泉と水風呂の交代浴を繰り返してから
もう一度サウナへ。

サウナ→水風呂→炭酸泉→内気浴で終了☑️

ドリップコーヒーを3種類、1つずつ購入☕️
若女将のSNSをみてると
ラビットコーヒーの食事もおいしそうなので
タイミングがあればぜひ訪問したいです🚃

お風呂上がりは雨宿りがてらアルトビールを🍺

久しぶりに女将さんにも会えて
お酒のアテにとお2人から
近くのうどん屋さんの唐揚げを1つ頂きました🍗

雨が弱くなったタイミングで脱出💨

今日もありがとうございました!

AWAJI BEER Alt

久しぶりにアルトビール飲めた🍺

続きを読む
148

にゃんぱす〜@SB69

2024.10.28

1回目の訪問

サウナ飯

いつもの夜勤明けです😄

ちょっと職場に残ってたのでいつもより若干遅れてほぼ昼前の天下茶屋駅🚉

難波まで行かなかったのはこの辺で行こうと思ってたのにまだ行けてない銭湯があったためで…🤔

その第一候補は実は🈁ではないんだけど😅営業時間が12時半からと若干早いので先にこちらへ行くコトにしました❣️😄

行く前に昼ご飯食べて行けばちょうど良かったんだけど何かまだお腹減って無かったので😅そこら辺ブラブラして時間潰して(結局時間余る😓)

12時半過ぎに突入❣️
入口で下駄箱の札取ってどっちからはいったらイイのか見てたら女将さんらしき人が「どちらでも入れますよ」と教えていただきました😅ロビー式だったのか❣️😜

中は開店待ちしてた常連さん数名が居ましたが月曜昼なのでやっぱり少なかった😚

そういや何か久しぶりの街銭湯♨️しかも夜勤明けなのでアメニティ類一切無いわ⁉️😜まぁ汗とか汚れとかほとんど無いから湯シャンでいっか❣️🤪(実際1日に何軒も施設回る人がその度に体を丁寧に洗うのは洗いすぎですよ⁉️🤭)

入ってすぐのところに替わり湯があって「ショウガ湯」でした😊これで下茹でしてサウナにGO❣️かな😆

サウナは1段ニの字で最大詰めて5名くらいか⁉️🤔壁や座面は板張りで座面には薄い布地の上に携帯用の折り畳みウレタンマットが置いてありコレが3+1なので通常は3〜4名ってトコかな⁉️🤔

座る時にタオルを下に敷いて下さいとか書いてあったけどこのマットが常時置いてあるからかな⁉️🙄

足元はスノコの上に毛足がほとんどない人工芝みたいな(語彙力🤣)シートが敷いてありました🤭

遠赤ストーブはサ室の広さからしたらまあまあのサイズで90〜94℃ぐらいの表示でしたが下茹でのショウガ湯のおかげかかなり発汗が良く🥵💦💦足元にボタボタと流れ落ちてました😂

板張りの割に匂いが気にならないっていうか心なしかイイ匂いまでしてないか⁉️🙄と思ったらストーブの囲いの中にプラスチックのコップに入ったアロマ水みたいなのが置いてありました🤗

炭酸泉がかなりの高濃度らしいので入ってみたら確かに泡付きが良かったですネ❣️スパ銭のシュワシュワほどでは無かったですが街銭湯でこれだけのものはあんまし見たこと無いですネ❣️🥳

一番のポイントは水風呂ですね‼️最初は15℃くらいかな⁉️🙄と思ってたら何回か入ってるうちにだんだんと指先や足先が痺れて来ました😲コレはかなりな冷え具合🥶ですよネ❣️🥰🤩😎✨

大阪王将 とれび天下茶屋店

日替わりランチ

アレコレ迷った末に近くの中華日替わり😜

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
73

おくだ もじゃお

2024.10.27

1回目の訪問

後輩の店の運動会の参加者が足りないとのことで急遽参戦
クタクタの身体にザ大阪感満載の天水湯
いろいろな方に混じりサウナに入る
普段一人なので友達とのサウナは楽しい

続きを読む
0

アラーム スヌーズ

2024.10.24

1回目の訪問

サウナ飯

サウナはマックス5人。
平均4人といったところ。水風呂が冷たくて良い感じ。
ノレンをくぐり、男女別的な扉、どちらも何も書いていないので、迷う。迷っていたところに中から出てきてくれて案内してもらったら、中で別れるスタイルでどちらの扉でよかったというはなし。
ドキドキした☺️

焼肉たつみ

ハラミ

ハラミがうまい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
4

ピケ

2024.10.20

32回目の訪問

サウナ飯

夜勤前に天水湯♨️

16時頃にin
今日も番台は大女将さん。

本日の四季風呂(替わり湯)は
ピンクリボン月間でローズ&サンダルウッド🌹で
お湯が鮮やかなピンク色。

身体を洗いまずはサウナから!
サウナの中に新しく時計が設置されてた!
サウナの外にはあったけどサウナの中からは
見にくかったのでありがたい✨

涼しくなり水風呂がキンキン🧊

今日は脱衣所もかなり涼しくて
内気浴がめちゃくちゃ気持ちよかった😌

サウナは1セットのみで
その後は炭酸泉、四季風呂と水風呂で交代浴♨️
やっぱり炭酸泉が気持ちいい!!
最後は水風呂に入って終了☑️

お風呂上がりは伊良コーラ🥤
今日もありがとうございました!

伊良コーラ

イヨシ銭湯部

続きを読む
152

オンドハカリタイ

2024.10.19

1回目の訪問

サウナ飯

水温計 ガー吉くんがクビになり新たな水温計、白玉くん。70度まで計れる優れモノ。
で、本日はまる米さんで飲みなので、近くの天水湯さん。
サウナ計は95度。そこまでの熱さは感じない。やはり、サウナ計の設置場所か。
ゴールド丸75度,湿度60%。(窓枠、最奥設置)
新水温計、白玉くん!出動!水温13.1度!
ええバランスです。
メインのお湯は40.1度。
高濃度炭酸泉は37.5度。ゆっくり入れて良き。

●サウナ計(備え付け)95度
●マイサウナ計(ゴールド丸)75度湿度60%
●水風呂 13.1度
●メイン浴槽 40.1度
●高濃度炭酸泉 37.5度

こちらで81歳の常連の御大と70年の大阪万博トーク。あまり、何を仰ってるか分かにくかったですが、楽しかったです。
新相棒の白玉くん、大活躍の天水湯となりました。
電気風呂はかなり強め。筋肉硬直して座れませんでした。
水風呂で〆て上がってからの「まる米」さんのコースはまさに極楽コースです。
ありがとうございました。

おでん まる米

万願寺唐辛子と生姜味噌

何食べても美味しいです。

続きを読む

  • 水風呂温度 13.1℃
128

viviruru

2024.10.17

1回目の訪問

今日は昼から愛車のバイクの点検。2,3時間かかる予定なので、その合間、この近所に住む知人から勧められていた天水湯を訪問。

サウナ料金は520円の入浴料に含まれてますが、タオルを敷いて利用、とのことでレンタルタオル50円(フェイスタオル+バスタオル)もお願いしました。番台のおばちゃんも笑顔で親切。

サウナ内の温度計は92度、水風呂は体感で17,18度位。

サウナ8分×3
水風呂1分×3
合間に適当に休憩、最後は炭酸風呂→ジェット風呂に入って終了。皆さん持参のサウナマットを利用していたので、タオルでなくとも良さそうです。

土地柄、入墨のお客さんも多い印象ですが、皆さんマナーを心得た常連さんという印象でした。近くに来たらぜひまた寄りたい銭湯ですね。すごくビールを飲みたい衝動に駆られましたが、このあとバイクの運転があるので牛乳でガマンです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
24

まっ!@oua_sasa

2024.10.14

4回目の訪問

サウナ飯

ええお湯とはコレ!
炭酸泉→サウナ→水風呂は最高!

味福苑

たんはらみみの

米美味い!

続きを読む
20

サウナーちちち

2024.10.14

5回目の訪問

サウナ飯

三連休最終日は天下茶屋まで遠征(電車で4駅)
風呂上がりの一杯は駅前のローソンとたこ焼き屋で仕上げました。

きんの蛸 天下茶屋店

たこ焼き

飲み物は横のローソンで調達可 パパはもちろんビール🍺 メメはまさかのタピオカ🧋

続きを読む
11

ピケ

2024.10.12

31回目の訪問

サウナ飯

夜勤前に天水湯♨️

今日の番台は大女将さん!
わりと空いていていい感じ☺️

2セット

炭酸泉→水風呂からサウナへ
秋になり水風呂がさらに冷たくなってて
このままいけば冬にはシングルになりそう🧊笑

サウナでじっくり蒸されて
サクッと水風呂からの脱衣所内気浴😌
阪神戦を観ながらの内気浴でしたが
阪神が弱すぎて全然ととのわない😂

サウナの合間に昆布湯へ
四季風呂はコンパクトなのでしっかり出汁が出てて
昆布の香りがより強く感じられた✨

炭酸泉→水風呂の交代浴を繰り返して終了☑️

お風呂上がりは伊良コーラを飲んで
サ飯はこぶうどんを😋

今日もありがとうございました!

明日の朝ウナは久しぶりの施設へ!

つるまる 天下茶屋

こぶうどん

続きを読む
158
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設