対象:男女

日之出湯

銭湯 - 大阪府 大阪市

イキタイ
768

ちゅちゅぴ

2024.06.26

2回目の訪問

サウナ飯

🈂友とおふろや和光に行ったらまさかの定休日、ノールック、確認しなかった〜😵
ということで、そこから歩いて2分の日之出湯さん再訪です。

96〜98度でアチチでしたが、その後の水風呂が嬉しくて、気持ち良かった✨
今日は🈂室の中でじっと耐えられず、すぐにお水に逃げました🫠 
ダメなワタシでした😵‍💫

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

おばあちゃんと一緒に小ちゃい男の子が入ってきたよ、おしゃべりしてきてくれて可愛かったな

居酒屋 牡蠣 やまと

焼き、蒸し、生

よくばりセットの牡蠣の方が時価の岩牡蠣よりも大きくて美味しかったです

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
25

ディーエフ

2024.06.25

2回目の訪問

仕事の途中で行かせていただきました♨️日之出湯さん♨️私やっぱり大好きな湯処さんです♨️サウナも水風呂もバケツで降ってくる水も最高です♨️お湯も最高♨️心から落ち着ける空間です♨️また行きます♨️

続きを読む
25

みっちぃ

2024.06.25

1回目の訪問

「西成の奥深いサウナがまたもう一つ」

サウナ:6分 8分 10分
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

●施設
先程の神徳温泉と同じく、住宅街の中に佇む銭湯になります
さすがに大きさはそこまででは無いですが、必要にして充分な広さです
脱衣場に洗濯機や乾燥機があったり、天井には目を引く豪華な鯉の絵があったりで今まであまり味わった事の無い雰囲気にちょっぴり戸惑います
…金色の桶が5000円で販売しててめっちゃ欲しくなりましたw

●サウナ
サウナマット有り、バスタオルを着用して入ります
狭いですが約110℃でしっかり熱いフィンランドサウナ&オートロウリュ付き
あまり見ないタイプのストーブに富士山の溶岩石がこんもり積んであります

たっぷり汗を掻いたらサ室を出て直ぐにあるガッシングシャワーで!
なに健以来でしたが、桶で自ら被るのと紐引っ張って被るの、大して変わらない筈なのに気持ち良さは全然違うの、何なんでしょうね?

※脱衣場にある1時間600円の個人用サウナは今回利用していません

●水風呂
『金色に輝く水風呂』なんてのを味わえるのも此処だけの醍醐味でしょう!
深さも冷たさも充分で、水質もまろやか、イイ感じです

●休憩場所
ととのいイスは浴場に一つ、脱衣場に3つあります
空調がガンガンに効いているので、脱衣場の方がオススメです

●ココはイイ!ポイント
水素露天風呂やガッシングシャワー、金色の水風呂とか他の銭湯ではなかなか味わえないモノが一杯
→これが620円で楽しめるのがデカい!

※総括
近くの入船温泉もでしたが、こちらもハイクオリティで値段以上の満足度が得られる良いサウナだと思います

ありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 17℃
68

あおかわ🚀🚀

2024.06.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

onat!Kosuke

2024.06.21

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:9分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
サウナ室で甲子園でやってる阪神戦を観ながらサウナw
軟水、水素水風呂、酸素カプセルなど健康重視な銭湯でした!
しかも個室サウナもあります!

地ビール

ビールサーバー!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
5

いろは

2024.06.21

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む
26

し の

2024.06.21

1回目の訪問

西成に突如現れた古い煙突。
昔はここにも皆に親しまれた銭湯があったんだなぁ〜と感慨に耽っていると、側面に入口がありバリバリ現役なことが判明。
サウナもオートロウリュ付きの実にナウいやつでした

続きを読む
31

π

2024.06.19

3回目の訪問

サウナ飯

やはりいいですね!

サウナ激アツ🧖‍♂️

脳天直撃シャワー

水風呂

脱衣所にてととのう

完璧すぎる

しかもこの日は空いていた

個人的に日之出湯が急上昇してます!!

とんかつKYKあべのQ'sモール店

とんかつ膳

スープ、カレー、サラダがついてくる

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
2

Yuina

2024.06.16

1回目の訪問

ずっと気になってた日之出湯♨️
前から1人で行こうとしてたけど彼と休みの合ったタイミングで一緒に行ったらなんと飛田新地真横でびっくり。笑
乗用車では停めにくそうな駐車場でしたが5台停めれる市内の銭湯ではなかなかないからありがたかった。

昔ながらの銭湯やけど、カランは綺麗で使いやすかった

そしてここ、お風呂もいろんな種類あってめっちゃ良かった🥹
個人的にぬるい薬湯?がめっちゃ気持ちよかった。

私が入った時は脱衣所には人が結構おったけど中に入ってみるとあれ?貸切状態🫠サクッと入る予定がめっちゃ満喫してゆっくり入っちゃった(笑)

サウナは湿度もちゃんとあって100℃
ストーブの前に座る代わりにテレビがだいぶ上にあるから首90度くらいに後傾させなあかんけど、私はテレビは音だけで充分なので目の前のパワフルストーブとそして自分と向き合った。(なんかええこと言うてるやん)

水風呂の黄金感がめっちゃ好き。あなたが落としたのは銀の斧ですか?それとも金の斧ですか?言うてますけども。
この日はけっこう夏みたいな暑さやったから水風呂はけっこう長めに入ったら…バカみたいにととのいました🫠


おまけにひとつエピソード。
靴履いて日之出湯出て車に戻ろうとしてたら目の前でアレの取引が行われた。慣れた感じ、さすが西成でした。

女性1人で行くのは色々ちょっと危ないかな〜
時間帯によっては行けるのかな〜
私は1人で行く勇気はもうなくなった🙏🏻笑

でもお風呂もサウナもめっちゃ良いから普通にまた行きたい😌

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
4

サヨナラすべてのエヴァ

2024.06.16

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

chmi

2024.06.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まなてぃ

2024.06.15

1回目の訪問

大阪サ旅&Liellaファンミーティング。
昼近く。大阪を走りたいってことでランステ利用できるところ検索。時間的にこちら日之出湯さんへ。
京橋から大阪城へ。ぐるりと歩いて森ノ宮駅から天王寺駅。あべのハルカスの足元のモールをぶらつき、歩いて日之出湯へ。

ここがあの飛田新地か!はぁ〜👀エロいね!メイン通り?青春通り?か知らんけど、冷やかして日之出湯へ。
ランステとしてちょうどいいと見つけたところだけど、なかなか…いや、かなりいいかも😳

天王寺あたり30分ほど走る🏃️ただでさえ蒸し暑いからすぐバテる💦通天閣や国際劇場とやっぱ大阪面白い!

オール軟水✨つるすべ!泡立ちがいい!!
露天風呂は足裏マッサージありの水素風呂✨
そして、なんとガッシングシャワーがある✨
サウナもかなり熱い🔥🔥水風呂もキンキン!!

ドライヤーも無料でパワフル‼️
飲料水あり‼️
ひとりサウナも‼️

お湯に伊香保温泉、45.5℃のあつ湯まであって、温冷交代浴だけでもしっかりととのえる😆

甘酒ある!と失われた色々補給♪うまい🤩

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 17℃
110

湯ふ

2024.06.15

1回目の訪問

初訪問。サウナ室の温度は106℃。
サウナ室は5〜6名が定員。バスタオルを巻くスタイルだが、持っていけば520円のみと高コスパ。
駐車場も数台あり。
ストーブ前は特に熱くて発汗。
水風呂前にロープを引っ張る水桶あり(なにけんと同じスタイル)。
水風呂の温度は低くもなく高すぎもせず、深さはそこそこ。
整い椅子は中に1脚、脱衣所に3脚。
脱衣所での休憩が涼しくて良かった。
ウォーターサーバーは中にあった(紙コップ10円)がぬるかった。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
20

大原大次郎

2024.06.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カイ

2024.06.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Una

2024.06.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

π

2024.06.09

2回目の訪問

以前訪れた時もすごいいサウナのイメージがあったが、サウナがリニューアルしたという情報が入ってからずっと行きたかった銭湯のひとつ。

昼間からすごく人が入っていました

リニューアルされたサウナは最高
温度は110℃超え!!
約30分ごとにオートロウリュもあり!


サウナすぐ出てロープを引っ張るとシャワーが浴びれて
そのまま水風呂→すぐに脱衣所の休憩スペースと完璧な流れ!!

脱衣所にはおひとり様専用のサウナもありました!

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 17℃
17

蒸し美

2024.06.09

1回目の訪問

サウナ飯

温泉州スタンプラリー9湯め♨️
今日しかゴールの無印に行けそうになく、
午前中いけて梅田に行きやすい銭湯を探す。
朝湯営業の日之出湯さんに決めた。

動物園前から歩いて10分かからんくらい。

中に入ると見事な鯉の天井画!
休憩コーナーの駄菓子も気になりつつ、鯉の刺繍のTシャツにも目移り。
とりあえずお風呂に。

キレイな更衣室、そして明るい浴室。
身を清めていると掲示されてる文章に目が留まった。
『お客様同士の注意について』
なんだろ?と思ったら、
常連が初心者に注意してしまうと、
銭湯が怖くなったり嫌いになってしまうから、
長い目で見てあげてください、
注意は番台がするのでお申し付けください的な内容。
わー初心者に優しい〜🥰

さてお風呂へ。まずは主湯。
真ん中から湧くお湯に足を浮かせて温まる。
そして露天の様子を見にいくと、
足つぼ湯と水素風呂が。
お初にお目にかかる水素風呂に。
身体のサビがとれるらしい。
7分で全身に水素が巡ると記載あり。
とりあえず7分入ってみた。
ぬるめで風も感じれてゆったりおれる

そしていざサウナへ。
先客お一人いらっしゃいました。
狭目のサウナ。4人でいっぱいな感じ。
ヴィヒタが吊り下げられててかわいい。
富士山の溶岩を使用とのこと。
わたしは遭遇できなかったけど、
オートロウリュウもある。
めちゃいいやーんとニヤニヤしながら
サンジャポを見て蒸される。

10分後、水風呂へ。
横に四方から出るシャワーがあって、
そこで汗を流して水風呂に浸かる。
備長炭冷水風呂と書かれてる。
床は黄金色。あべの橋湯と似てる

1セット目は外気浴してみた。
足つぼ湯をベンチ代わりにととのう。

3セットして最後は内気浴。
浴室にも2脚ととのい椅子があるのは嬉しい。

締めのお風呂ツアーは、
伊香保温泉湯の花から。
独特の薬草みたいな香りと茶褐色のお湯。
なんか効きそう笑
40度いかんくらいの温度でまったり長湯できる。
お次は座りジェットみたいなやつ。
ふくらはぎや足裏にもしっかり当たって気持ちええ
電気風呂は強め!!腰に効きました!

そして1番良かったのが高温風呂!
水風呂との温冷交代浴が最高!!
45.5〜46度の高温風呂でジュッとあっためて
きゅっと引き締めるのが気持ち良すぎる。

しっかり堪能して終了!
鯉の刺繍のTシャツも無事ゲットし、ゴールの無印へ。
豪華すぎるバスタオル1年分をゲットし、
色々買い物もして帰宅。
温泉州スタンプラリー本当に楽しかった🥰

大阪ビール

苦味が良きー!

続きを読む
20

塩リズム

2024.06.08

1回目の訪問

動物園前から歩いて
ハルカスからの日の出湯
ランチ行ったりお茶したりしながら
15時イン
手書きの絵が圧巻でした。

続きを読む
8

TZ

2024.06.08

1回目の訪問

サウナ飯

温泉州スタンプラリーFinal サ活🚩

大寅食道からデープな西成路地を歩いて進み、日之出湯ヘ♪

玄関に設置された券売機で大人料金520円券を購入し、ロビー受付で券を渡すスタイル。

天井の鮮やかな絵を眺めながら、脱衣所へ♪

久しぶりに感じた強烈な電気風呂パワー⚡️で下茹を楽しみ、フィンランドサウナへ向かう🔥

富士山溶岩をサウナストーンにしたフィンランドサウナは、オートロウリュで湿度抜群♪
溶岩がジューと言うわけではなく、溶岩下の器に溜まった水がグツグツ蒸気を発するシステム😂
4名1列+補助席的な2席の6名サイズで、テレビを見ながらゆっくり蒸される。

神戸サウナのバケツ水システム同様の、脳天直撃水で汗を流し水風呂ヘ♪

金色に輝くタイルが眩しい水風呂は、低めのナイアガラの滝から降り注ぐ冷たい水で満たされている✨
深さのある水風呂。
ドップリ浸かれば、排水口へ水が勢いよくオーバーフロー🌊。
ナイアガラヘ頭を入れて脳天直冷水🌊気持ち良い✨

休憩は浴場プラ椅子、又は、脱衣所プラ椅子で😇

強烈電気風呂⚡1セット、サウナ🔥3セット。

温泉州スタンプラリーのスタンプ10個✨

ありが湯ございます♨


脱衣所内には、テーブル&ソファーがあり脱衣場内で飲食するスタイルだったり、家庭用超小型貸切サウナがあったり、コインランドリーだって揃ってる🤣

個性があるな〜😂


スタンプ10個集まったので、グランドフロント大阪の無印良品に設置された温泉州会場ヘ向い、11時開店直前に到着♪

既に数名の待ち人あり。
6/5から景品を渡し始め、初日は大混雑だったようですが、今朝は落ち着いていました。

1列に並んで、現状のスタンプ個数チェックからの、QRコードを読み込んでGOOL🚩
最後にスタンプ1個追加で、最終的にスタンプ11個になりました🤣

スタンプ10個の景品は、泉州スモールバスタオル1年分(12枚)✨
これ、1枚2000円前後はするのではないでしょうか?
豪華な景品ですね~♪

ありが湯ございます♨


サ飯は勝利の美酒🍺
庶民の美酒は、大阪駅近くの立ち呑み庶民で🤣

生中300円
刺身盛合わせ600円
鶏刺し盛合わせ500円

ビル内が禁煙の様で、こちらの店舗は禁煙。
愛煙家には厳しい様で、途中席を外して喫煙する人がいました。
タバコを吸わない私には、嬉しいかな🤣

安くて美味くて快適な立ち呑み😋最高!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
308
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設