2020.01.01 登録
[ 三重県 ]
一言:
「4連休?そんなモノは無い!…ので熱波を受けます」
サウナ:高温8分 ロウリュ8分 ライト15分 ライト20分 ライト13分
水風呂:1分30秒 × 5 水通し6分 × 3
休憩:8分 × 5
合計:5セット
人の多さ:★★☆☆ (19時頃は多かったけどそれ以外は少な目)
iki様の機嫌:★★☆☆ (高くても約82℃、マイルド)
水風呂の温度:★★★★ (必要にして充分な冷たさ)
満足度:★★★★ (満点です)
GW唯一の休み、そこに熱波のタイミングが奇跡的に噛み合った!
そこで湯守座では最近隔月来訪なライトさん熱波を受けて来ました
15時回テーマ、香り
ハーバルな香りのアロマを楽しめる内容
最後は体感温度をきっちり上げてくれました
17時回テーマ、音
必殺!癒しのサウナリチュアル
照明やBGM、ヴィヒタや各種小道具を使いながらの熱くはないけど発汗量は恐らくNo.1プログラム
19時回テーマ、熱
懐かしい昭和歌謡BGMに乗せながらのタオル捌き、そして最後は激アツ焼却タイム
iki様が本調子で無くとも破壊力は抜群でした
どの回も変わらぬ素晴らしさでした
ありがとうございました!!!
男
[ 三重県 ]
一言:
「iki様はお疲れ気味?」
サウナ:高温8分 ロウリュ10分 ロウリュ10分
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
人の多さ:★★☆☆ (GW期間中だけどガラガラ+α程度)
iki様の機嫌:★★☆☆ (約80℃、お疲れ気味?)
水風呂の温度:★★★★ (設定温度15℃通りな冷えっぷり)
満足度:★★★☆ (やや消化不良気味、だけど満足)
GWの休みなど関係無いけどキメられる時にはホームで昼守座を決めないと!
の気持ちでイン
平日+α程度の人の少なさで、浴場もとっても静か
これでiki様が元気なら大勝利間違い無しなんですが、今日は約80℃
明らかに元気が無いご様子
ロウリュしても蒸発する音が低温
温度が低ければ長めに入ればいいじゃない、で普段より2分プラス
(それでも全然余裕)
設定温度通りの水風呂と白デッキチェアで程良くスッキリ
ありがとうございました!!
男
[ 三重県 ]
一言:
「五月雨ミストシャワーの使用感チェック」
サウナ:高温8分 ロウリュ8分 伊倉ゆう17分
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
人の多さ:★★☆☆ (16時前後、思ってたよりは少な目)
iki様の機嫌:★★☆☆ (82℃、ちょっとお疲れ気味?)
水風呂の温度:★★★☆ (普段よりは若干温度高め?)
満足度:★★★☆ (すっきりリフレッシュ)
田植え後の疲れをリフレッシュする為にイン
時間的にも17時の伊倉ゆうさん熱波を挟んでいつものルーティン3セット
新しく追加されていた五月雨ミストシャワー、確かにサウナハット掛けの近くにあるからハットが濡れちゃいそうだし、白デッキチェアの方にもミストが流れちゃうから休憩している人に気を遣っちゃうかも
私も早速味わってみましたが、個人的にはどちらかといえば水風呂でしっかり冷やす方が性に合っていそうです
ありがとうございました!!
男
[ 三重県 ]
一言:
「健康診断後のカラダメンテナンス」
サウナ:高温8分 高温8分 風神10分
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
健康診断後のカラダメンテナンスの為にイン
土日で配り切ってるかと思いきや、まだ記念タオルが貰えました!
そんな平日昼間で空いてる中での快適サ活
高温サ室は今日は最高82℃、前回の76℃とは明らかにパンチが違うのが分かります
最上段でずっと送風を受け続けているとT●Bが焼ける感がw
水風呂も15℃台前半をキープしてるしこのまま以前の89℃まで戻ってくれれば最高なんですがさすがにそれは贅沢かな…
良い風が吹く外気浴、2脚のインフィニティチェアも余裕で座れる休憩できっちり仕上がりました
ありがとうございました!!
男
[ 三重県 ]
一言:
「平日昼守座+ラー活=優勝」
サウナ:高温8分 ロウリュ8分 ロウリュ10分
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
人の多さ:★☆☆☆ (予想通り!)
iki様の機嫌:★★★★ (96℃!?絶好調最高!)
水風呂の温度:★★★★ (予想通り!)
満足度:★★★★ (優勝間違い無し!)
開店直後の平日昼守座90分コースを決めてきました
人は勿論少ない
高温サウナもSLSもほぼ貸し切り
iki様も何と96℃の絶好調ぶり!
しかも誰もロウリュしていないであろうカラカラ状態の所に自分の好きなタイミングでロウリュ、自分好みのセッティングに仕上げる楽しみに勝るものはありません
ヴィヒタが追加されていた内気浴ゾーンもヨシ
いつもの白デッキチェアごろんも気持ちヨシ
これが僅か750円で味わえる満足感、堪りませんね♪
充実のサ活をキめたらラー活もキめて無事優勝!
ありがとうございました!!!
男
[ 三重県 ]
一言:
「17周年、高温サ室リニューアルオープン!」
サウナ:風神8分 高温8分 高温10分
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
17周年記念、及び高温サ室リニューアルオープンを味わいにインしました!
11時前にイン、それでもなかなかの賑わい振り
記念タオルを受け取って2階浴場へ
臨時休業明けもあってか各所の清掃も行き届いており、トイレも壁が張り替えられて綺麗になっていました
浴場は基本的に変化点は無く、サウナもサウナで漢方サウナ&塩サウナは以前通り
そう!今回のトピックは高温サウナリニューアルなんです!
姉妹店の名東花しょうぶにあった風神ロウリュがここ、鈴鹿花しょうぶにも追加されたんです
サ室全体の座面や壁の板は全て張り替えられ、イイ木の香りが漂っています
心なしか座面は高くなった?若しくは天井の送風口設備追加の分天井が低くなっただけ?
あ、段差照明が何気に追加されてますね
ストーブも、でっかいストーンがモリモリ盛られたやる気を感じるヤツに変更
風神オートロウリュは毎時0分、30分に発動する、との事で11時のヤツを受けました
3段階注水に合わせて約5分ほどの天井からの送風
サ室温度が76℃と以前に比べて10℃近く控え目でも、湿度重視のセッティングなのか体感温度はほぼ同じ
熱さでサ室から逃げる様に出ていく人もおらず、年齢層関係無く気持ち良く受けられるセッティングなのかも知れません
オープン初日なのでまだ温度等のセッティング調整中なのかも知れませんが、一個人的な感想としては、もうちょっと温度を上げてくれると嬉しいんですけどねw
何はともあれ、優等生サウナの魅力が更にもう一段上がったのは間違いありませんね!
ありがとうございました!!
男
[ 三重県 ]
一言:
「鉄板のサ活環境・平日昼守座」
サウナ:高温8分 ロウリュ8分 ロウリュ10分
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
人の多さ:★☆☆☆ (安心の少なさ)
iki様の機嫌:★★☆☆ (82℃、少し元気無さげ?)
水風呂の温度:★★★★ (安心の冷たさ)
満足度:★★★☆ (安心の満足度)
前回に引き続き今回も平日昼守座を堪能して参りました
iki様は今日は82℃と少し元気が無さげながらも、そもそもがこのサ室の規模に不釣り合い過ぎるほどの大きさと迫力なのでロウリュすればなんら問題無い熱さ
100℃↑は超激レア(さすがにもう無いかな)
90℃以上はラッキー
80℃後半なら美味しいポイント
80℃前半は普通
ありがとうございました!!
男
[ 三重県 ]
一言:
「平日お昼前後サ活、約束された最強の環境」
サウナ:高温8分 ロウリュ8分 ロウリュ8分
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
人の多さ:★☆☆☆ (やはりこの時間は穴場)
iki様の機嫌:★★★★ (92℃の絶好調iki様!)
水風呂の温度:★★★★★ (そして水風呂もキンキン)
満足度:★★★★ (そりゃサイコーって話ですよね)
平日お昼前後の湯守座サ活に間違い無し!
人は少な目
iki様も久しぶりに90℃↑の絶好調ぶりでロウリュ3杯が猛烈に刺さります
そこにいつものキンキン水風呂
白デッキチェアごろんで安全に昇天
途中五月蠅そうなコンビが現れましたがセットの時間をズラしてinの為ノーダメージ
ありがとうございました!!!
男
[ 三重県 ]
一言:
「Oがわ君、3年間ありがとう!お疲れ様!」
サウナ:高温8分 ロウリュ8分 Oがわ15分
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
人の多さ:★★★☆ (この時間は多め)
iki様の機嫌:★★★☆ (86℃、いつものiki様)
水風呂の温度:★★★★★ (今日は体感13℃めちゃキンキン)
満足度:★★★★ (ほっこり)
Oがわ君の湯守座ラスト、19時熱波を受けて来ました
途中ジャーマンJr君も加わってのスペシャルタイム!
最後はサ室に残っていた人全員に3発ずつおかわり熱波で〆
3年間湯守座一筋、朝熱波や19時熱波、ゲリラ熱波も含めてサ室の色々なセッティング(ヴィヒタや漢方袋etc)等も考えたりしながら彼は頑張ってくれました
タオル捌きも回数を重ねていく中どんどん上達していったのが印象的でした
その実直なキャラクターは、きっと次の新しい道でも生きる事でしょう
ありがとうございました!!!
男
[ 三重県 ]
一言:
「平日昼守座は最高です」
サウナ:高温8分 ロウリュ8分 ロウリュ10分
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
人の多さ:★☆☆☆ (当然ガラガラ)
iki様の機嫌:★★★☆ (90℃の元気なiki様)
水風呂の温度:★★★★ (つめた~い)
満足度:★★★☆ (あつい!つめたい!静か!最高!)
湯守座での平日12時前後のサ活はほぼ100%間違い無くて最高♪
本日は高温サウナのTVのスピーカーが故障中で音声無しの中静かに蒸されるのもまた乙なモノ
ありがとうございました!!
男
[ 三重県 ]
一言:
「朝風呂熱波チャンスは今だ!」
サウナ:高温8分 ロウリュ8分 ロウリュ8分 ロウリュ8分 Oがわ13分
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
人の多さ:★★★☆ (日曜朝は多め)
iki様の機嫌:★★☆☆ (82℃、出入りが多いのでこれも仕方無し)
水風呂の温度:★★★★ (どんな時でもブレないキンキンさ)
満足度:★★★☆ (ありがとうOがわ君)
自身のスケジュールを考えるとOがわ君の朝熱波を受けられるタイミングは今日しか無い!…との事でイン
つなしさんにyo-yoさん、いつものメンバーも揃って満員御礼の中Oがわ君の熱波がスタート
団扇にタオルに強弱付けながら約13分、気持ち良い時間でした
何気に湯守座の朝熱波が始まったのはOがわ君の功績でした
(厚意でゲリラで始めたら施設側がいつの間にか恒常化しちゃった!との事)
そんなOがわ君のラスト熱波は4/6
朝熱波7、8時から始まり15時17時19時と盛り沢山です
最後の勇姿を是非堪能してくださいね
ありがとうございました!!
男
[ 東京都 ]
「こっちのレインボー🌈もアッツいぞ!」
一泊二日、ほぼ牢獄のような出張研修を終えた私はもう一刻も早く!何よりもサウナに入りたい!!
調べてみると現在最寄駅から一駅、しかも駅南口から直進するだけで直ぐ辿り着けるこちらがヒット
その上17時の熱波まで受けられるタイミング✨
速攻確定です
歴史ある雰囲気も、あちこち飾られているPOPも含めて本八幡店を思い出す造り
この、全体的に程よくくたびれた感があるのが寧ろおっさんには刺さるんですよ😁
外気浴は無いけど浴場には目一杯ベンチやイスが置いてあるし、このサイズの浴場でサ室が3つもあるのは驚きました😳
#サウナ
ミストサウナは風の谷ゾーン(送風機の風が当たる場所)なら悪くない熱さだし、ふくろうサウナはドライの88℃設定で湿度調整用のアロマ水まで置いてあります
メインの高温サウナは112℃、シンプルに昭和ストロングな熱量が焼き上げてくれるのが嬉しいですね👍
そこに熱波が加わるともうすごい!
熱波が始まる直前まで最上段だけが空いてた理由がよ〜くわかりましたよw
アロマはラベンダー、二人でタオルと団扇で全員を扇ぐシンプルな内容ですがシンプルに熱い🥵
身体洗って湯船で温めて一発目、最初にこちらで熱波を受けたのですがバチクソにキマってしまいました🤣
#水風呂
16℃ぐらいの丁度良い水温の水風呂と、強烈なバイブラ付きの23℃ぐらいのゆるめな水風呂
・・・はい、冷冷交代浴も出来ますね😁
#休憩スペース
外気浴こそ無いけれど浴場には置けるスペース目一杯にベンチやととのいイスがあります
本八幡店のサ活環境も素晴らしかったですが、こちらもその系列店らしい素晴らしさで全く以てハズレ無し!
ありがとうございました!!!
男
[ 三重県 ]
一言:
「風呂の日ホームでばっちりキまる」
サウナ:高温8分 ロウリュ8分 ロウリュ8分
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
人の多さ:★★☆☆ (ポイント3倍デー、だけど浴場は少な目)
iki様の機嫌:★★★☆ (84℃…なのにめっちゃ熱いぞ!?)
水風呂の温度:★★★★ (15℃設定は嘘でしょ!のキンキンぶり)
満足度:★★★★ (外気浴でばちくそキまりました)
風呂の日のホームサ活を決めてきました
ポイント3倍デーで駐車場は賑わっているものの、浴場はガラガラ
サ室も両方ガラガラ
SLSに至っては入室したら直ぐに貸し切り状態、心の中でガッツポーズ
84℃なのに扉の開閉が無いので熱気が逃げず滅茶熱い!
・・・だが、それがいい
ロウリュ3杯決めると痺れる熱さが肌を刺す!
水風呂は水風呂で15℃は嘘でしょレベルのキンキンさでキュッと締まる
陽気に釣られて久しぶりの外気浴に出てみれば新しいチェアが追加されてるし、きっちり3セット目に一番クるようにセッションを調整出来たので尚更グッド
ありがとうございました!!!
男
[ 三重県 ]
一言:
「ひライトコンビのiki様オンステージ!」
サウナ:高温8分 ロウリュ8分 ひライト12分 ひライト22分 ひライト15分
水風呂:1分 × 5 水通し5分 × 2
休憩:8分 × 5
合計:5セット
人の多さ:★★★☆ (熱波の時間前になると自然とサ室前が賑やかに)
iki様の機嫌:★★★☆ (86℃、今日も良い感じでした)
水風呂の温度:★★★★ (安心のキンキン)
満足度:★★★★ (ハズレなど無いので当然の満足度)
最初の告知ではライトさん、そこにひらろーさんも加わっての『ひライト』コンビのアウフグースイベントを味わってきました
ライトさんは湯守座ではかれこれ3年、ひらろーさんも前回来て頂いてから久しぶりでしたが、主戦場の関東で数多くの熱波をこなされているお二人の熱波に間違いはありません
BGMの選択、トーク、道具の使い方、途中の換気から最後の追い出し熱波まで抜かり無し
15時
洋楽BGMを掛けながらのオーソドックスなアウフグース
…でも、最後はしっかりと灼熱
17時
定番サウナリチュアル
20分前後の長いイベントになり、大量に発汗するのですが途中の換気やクーリングタイムで苦しくならずに居れるんですよ
新アイテムの照明も手伝ってヒーリングの雰囲気も抜群!
19時
三重をテーマに三重出身のアーティストの楽曲をBGMにアウフグース
熱波イベントで演歌(鳥羽一郎)で扇がれるのはなかなかにレアだと思いましたw
西野カナではサイコ?な一面を見つつ、最後の平井堅では灼熱追い出し熱波で昇天!
『瞳を閉じて』の楽曲が少しトラウマになりそうでしたw
最後の二人までは残れましたが完走は無理でした
いつものメンバーに仕事終わりのOがわ君や東京からの金春さんも偶然偶然で滞在時間約8時間、楽しい時間を過ごせました
『ひライト』のお二方もお疲れ様でした
ありがとうございました!!!
男
[ 三重県 ]
一言:
「湯守座月イチ恒例、禅フグースのお時間です」
サウナ:高温8分 ロウリュ8分 禅フグース13分
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
人の多さ:★★★★ (この時間が多いのは致し方なしです)
iki様の機嫌:★★★☆ (今日も86℃で充分熱いです)
水風呂の温度:★★★★ (ヒエッヒエ)
満足度:★★★☆ (最・高)
三日連続のホームの締めは禅フグースで決まり!
月イチ恒例禅フグースの日がやって参りました
開始15分前からサ室前に並びだすその大人気ぶり、仏教と熱波と独自のアロマが生み出す世界観の中、焼却されたい方がそれだけ多いという事でしょうね
いつもの面々の方に挨拶しつつ、何とか座れた上段でいつものメニュー
…しかし、いつもの水通しなどとても出来る状況では無かったので完走は不可能でした
休憩中クールスイングまで頂いてぐわんぐわん来ましたよ!
真炎さんにお疲れ様でしたと、ありがとうございました!!!
男
[ 三重県 ]
一言:
「チャンス到来!二日連続のホーム」
サウナ:高温8分 ロウリュ8分 19時熱波15分
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
人の多さ:★★★☆ (覚悟してたけど多いです)
iki様の機嫌:★★★☆ (86℃で必要にして充分)
水風呂の温度:★★★★ (ド安定のキンキン)
満足度:★★★☆ (今日もキまりました)
所用を済ませたら19時熱波を狙えるタイミングだったので二日連続のホーム・イン
・・・覚悟してたけどこの時間はやっぱり人が多いです
しかも今日はDQにキッズも沢山で騒がしく甲高い声も響いてサ活としてはなかなかにお辛い状況
とはいえ目的は熱波、本日担当のカッチカチ加藤君は氷にブロワーを織り交ぜながら途中インターバルを置いて20分近く熱波を頑張っていました
しっかり汗を流してスッキリ出来たのでオールオッケー!
ありがとうございました!!
男
[ 三重県 ]
サウナ:高温8分 ロウリュ8分 ロウリュ8分
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:
「ただいま!ホーム」
人の多さ:★☆☆☆ (平日11時過ぎ、いつもの空きっぷり)
iki様の機嫌:★★★★ (92℃、元気一杯)
水風呂の温度:★★★★ (やはりキンキン)
満足度:★★★★ (感謝しかありません)
研修を終えて2カ月ぶりのホーム・イン!
入館したらすぐに鼻腔を擽るアロマの香り
施設内の変わらない風景(リラックマコラボで可愛らしくはなってたけど)
高温サウナは92℃、SLSも同じく92℃、共にガラガラで安心
お湯の香り、ロウリュ3杯でのヒリ付く熱さ、キンキン水風呂からの白デッキチェア
カラダや肌がその感覚をしっかり覚えていて思わずニンマリ
これぞホーム!実家のような安心感のサ活が行えるってのは本当に良いものです
ありがとうございました!!!
※Oがわ君の朝熱波予定は
3月15、22、23、29、30日
4月5、6日(ラスト)
になります
3年間、湯守座一筋で熱波を送り続けてくれた勇姿を是非、堪能してください
男
[ 愛知県 ]
「これが、ドーミーインサウナ!」
研修生活最後にして、サウナ新規開拓十三軒目!
何気に滞在先から一番近かった、初のドーミーインサウナ
日帰り入浴で受付で900円を払い、浴場入室用のパスワードを受け取って1Fフロアをそのまま直進、すると直ぐに浴場があります
浴場そのものはとってもコンパクト
露天は無しで、湯船が二つに一人用の水風呂一つのみ
でも、和の装飾が施された雰囲気は落ち着くし、浴場に一歩踏み入れた瞬間に香るアロマが此処は間違い無く良いサウナである事を確信させてくれます😊
照明の使い方も上手くて、湯船の揺れる水面が天井に反射しててエモいんですよねぇ〜
POLAアメニティにフェイスソープ、シェービングクリームも完備してます
#サウナ
L字型の上下二段構えで、ストーブは二段目背もたれ後ろにある珍しい造り
温度計は約90℃、でもストーブ前はしっかりと汗が噴き出す良いセッティング
何より、ヒノキのアロマがめちゃ濃厚で最高♪
#水風呂
サ室を出たら直ぐにある動線はさすが!
一人用のサイズですが体感14℃でキンキンに冷えてます!
ですがサ室利用者が多い時にはタイミングを見計らわないといけないかも、ですね
#休憩スペース
露天が無い浴場の規模なので仕方が無い所ですが、浴場にはととのいイスが3つのみ
脱衣場のイスも含めて考えると良いかも知れませんね
満足度は人の多さに若干左右される環境になるかも知れませんが、サ活としてはほぼ間違い無いヤツであると思われます
日帰り入浴が始まった15時直後のインでしたが、日曜日である事もあってか既になかなかの賑わいぶりでした
ありがとうございました!!
男
[ 愛知県 ]
二ヶ月近くあった長い研修生活も後残り僅か
こちらに来た時、イーグルでのサ活は最後の方にすると決めていたんです
···だって、シンプルに此処のサ活環境は周辺施設より頭一つ抜けているから
そんな今日は上手い具合に仕事休みの日と、イーグルも毎時間ロウリュの日が重なってラッキーと言わざるを得ません😁
スタンダードとスーパーのロウリュで程良くおかわり熱波無制限を受けながら4セット
6℃と15.8℃の水風呂で冷冷交代浴
休憩してととのったらゆるり家で好物を腹一杯食べる
そしてリクライニングでお昼寝
至福の一時でしたね
ありがとうございました!!!
男
[ 愛知県 ]
「ラドンの力、恐るべし!」
サウナ新規開拓十二軒目!
前々から気になっていた、ラドンロウリュが気になってこちらへ
案内看板を曲がれば山中まで道路は一直線!
5分程で場所が開けた、と思ったら到着です
宿泊施設と日帰り温泉で施設は分かれています
山中にあるだけあって普通のスパ銭とは違った造り
入浴料はバーコード決済で後払いです
フェイス&バスタオルに浴衣まで付くのはイイですね😊
休憩処もふかふかのソファがあったり、寝転がれる所もあればデッキチェアまで置いてあってグッド
有名な源泉も5Lまで持ち帰れるのでペットボトル持参をお勧めします
浴場は区切られている所が無いワンフロアの岩造りで、重厚さが溢れています
電気風呂や炭酸泉はありませんが、寝湯やバイブラは完備
お湯は独特の匂いや濁りがあり、泉質は間違い無いヤツでしょうね
そのラドンの力、今日は気温がかなり高めなのを差し引いても、素っ裸で外気浴を15分以上していても全然冷えず、ずっとぽかぽかしてるぐらいです
#サウナ
TVは無く、小さめで癒しのBGMが流れる定員8名、L字型のコンパクトなサ室で温度は92℃とまずまず
ラドンの効果もあるのかアッという間に汗が噴き出してきます
そして毎時15、45分のラドンロウリュはアナウンスもあり、サ室では開始前後に照明が付くアトラクション付き
イイですよコレ!👍
上段に居ると一瞬、呼吸出来なくなるレベルの熱さが襲ってきます😁
しかしずっと熱い訳では無く、ゆっくり熱が逃げていくセッティングも私好み
#水風呂
サ室を出たら直ぐにあり、水は蛇口から掛け流し、でも一人用なのがちと難点
とは言え、3月時点では体感シングルに近いキンキンぶりで回転率は高くそこまで問題はありません
夏場に水温がどうなるか、と言った所でしょうか
#休憩スペース
浴場内には複数ととのいイス、デッキチェアも二つあり(洗う用のカランも有り)、階段を登った先にある露天にもととのいイスは抜かり無くあります
浴場に揺蕩う温泉の湯気を吸い、源泉の水を飲み、更にラドンロウリュで蒸気を味わう、そのトリプルラドンパワーで凄まじい発汗を味わえる事間違い無しですよ✨
こりゃ山中にあって駐車場がほぼ満車になっている人気なのも大いに納得出来る内容ですね
ありがとうございました!!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。