2023.08.27 登録
[ 大阪府 ]
2025.05.03
昼玉デス♨️
やっと5月の投稿に追いついた‥
おもしろみのない暦通りの出勤形態なので、
4連休のプチGWのはじまり。
もちろん白玉でスタート!
本当は朝玉したかったのだけど‥
寝坊して昼玉デス。
連休初日、多いかもとビビってきましたが、
少ない方でラッキー✌️
天気がいいからみんな遊びに行ったのか?☺️
外気浴もいい気温で
のんびりサ活が楽しめて乙でした。
毎回間違いなく気持ちよかったーって言えるの
あたりまえじゃない、ありがたい✨
ゴールデンウィークなので
ちょっとお久のガチャもまわす。
なんと欲しかったしらまるのワッペンが!!
うれしーい。サウナハットに貼ろ〜🥰
MOKUもあたった!ガチャ、お得すぎる。
でもそれ以上に、
ワッペンが今まで全然出なかったので嬉しい☺️
出る頃にはさらに気温が上がってて
サ飯は前から気になってたお蕎麦屋さんへ!
冷たいざるそばがチュルチュルで最高😆
だいすきな蕎麦がきもあって、
蕎麦湯もドロドロ系でめっちゃ好き!
ハマる予感😆
その後マモルワークスに自転車を取りに行き、
これまた前から気になってた
名曲喫茶野ばらでコーヒーをしばいて帰りました。
晩御飯は家で食べたけど
そのあとライラクで夜カフェもして
GW初日、今福〜がもよん辺りをウロチョロして終了😽
[ 大阪府 ]
2025.04.29
今日は毎回楽しみにしてるコーヒー玉の日☕️♨️
コーヒーサウナさんのコーヒーイベント。
今回は朝8時からとのことで、シャッ玉して
モーニングコーヒー飲もうよ〜♪目指してましたが、寝坊して8時半イン。全然でした笑
サウナ室はいつもの主さんの他、
コーヒー目当ての方が多いのか?
朝玉にしては人多め👀
インスタで見たことある方も‥!
いつものようにファーっと気持ちよく外気浴後
浴室に戻ると、
主さんがいつもありがとうございます!と
声をかけてくださった。
ん?どゆこと?!と思ったら
なんとお店の方だった!
全くの予想外。
こちらこそいつもキレイなお風呂ありがとうございます!とご挨拶。
なんかあったらいつでも言うてね!と気さくに話してくださり嬉しい☺️
しっかりととのって、
前回飲んで美味しかったコーヒー牛乳を注文☺️
白玉フロントで瓶牛乳を購入し、一口飲んで
空いたスペースに
コーヒーのエスプレッソショットを入れてもらう。
キレイなマーブル模様のコーヒー牛乳が完成。
ほんま絶品😋
今日はしらまるタンブラーの発売日で、
タンブラーを購入するとホットコーヒー100円引!
もちろん購入してホットコーヒーもいただく。
サウナ後にホットコーヒー最高。
至福のひと時を過ごしました☕️
[ 大阪府 ]
2025.04.27
2回目の万博!2回目の万博サウナ♨️
前回は朝枠で、今回は夜枠デス!
相変わらず3日前先着予約で滑り込み😅
夜の方が濡れた水着を持ち歩かなくていいし
日焼け止め塗り直さなくていいし
ライトアップもキレイなので私は好き。
汗流しでサッパリして帰れるしw
そしてライトアップ&
光の演出があるから没入感深めで楽しかった!
1段目は足が結構冷えるのですが
ガイドさんの熱波のおかげで
少し暖かくなって良かったです!
夜で風も強く、
外気浴時間を短縮してくれたのだけど、
半内気浴ですらかなり寒かったのが残念😢
自分のペースでできたらいいけど‥
オプションでいいのでポンチョの
貸し出しあると嬉しいな〜
次はお昼のあったかい時間帯も行ってみたいな🥰
[ 大阪府 ]
2025.04.27
朝玉デス♨️三連玉デス♨️
おサボりしてる間に、
白玉さんでの100サ活投稿目でした!
こんな記念すべき日を
リアルタイムで投稿してない悲しみ😇
サ活投稿しはじめたのは
サウナにハマってから結構後だったので
正確には100回記念ははとうにすぎているのだけど。。
チリツモやな〜と感慨深い。
そんな今日は
夕方から万博サウナに行くのは決まってたけど
朝玉は日本を代表する
間違いなく気持ちいいサウナなので来てしまいました。
そして今日こそは!と、
つかるつけるの朝ラー覗きましたが、
やっぱりやってへん!!🤣
なんで!?
朝ラーやってんの?やってへんの?どっちー!
久々にガモスマいきました。
美味しかったので結果オーライ🥰
キャスパーさんの板、かわいいな😍
[ 大阪府 ]
2025.04.25
深夜玉デス♨️
お気づきの方もいるだろか、いやいないだろう。
4/5朝日温泉分からおサボりしていた1ヶ月分のサ活投稿を、
GWで時間のある今、一気に行っています😂
なので記憶は若干あいまい。
インスタのストーリーズアーカイブを頼りに
思い出しながらなんとか書いております。
ただし、この日はめちゃくちゃ覚えている。
外気浴の扇風機が動いていたのだ!
昨年の秋ごろ導入され感動したのも束の間、
わりとすぐ寒くなったので休止されていた。
その扇風機が稼働している!
この日は急に暑くて、扇風機が大活躍。
ふわーんと足元から頭まで、
柔らかい風が撫でていきます。
最高〜
早く夏になってほしいと思ったことなんて
なかったけど、今はそう思ってます😍
この日以来、
また最近(5月5日現在)は止まってるのだけど‥
早く夏になれー!
[ 大阪府 ]
2025.04.20
初万博!初万博のサウナ😆
2ヶ月前抽選、7日前抽選は
第1希望から第5希望まで全てサウナにしても落選🤣
3日前先着予約で
朝イチ10時からの枠に奇跡的に滑り込み!
9時に東ゲートから入ったため、
パビリオンに目を奪われながら
写真撮ったりして移動してると、
開始時間ギリギリに到着。
東から西、結構遠い!
受付にはグッズがずらり。
万博は給水所が多いから、KINTOとコラボしてるボトル買いました🥰
タオル、バスタオル、イオンウォーターが入ったメッシュバッグを渡してもらい、更衣室で着替えます。
更衣室は狭いと聞いてたので
サッと着替えられるよう水着きていきました。
着替えたら外で11のリチュアルについての説明を聞いていざサウナへ✨
膜のサウナ。見た目が美しい〜
内容はもう、詳しく知らない方が楽しめるかも。
私はアトラクション系サウナだと思った。
地球誕生をサウナで体感するとは。
みんな一緒に行動するので、
水風呂待ちだけ残念ポイント!
事前に動画で確認してたサウナ室内と、
天井の色が変わってた。
まさに太陽のつぼみ?みたいな色😽
最後に、これから行かれる方に!
↓
着替〜説明、サウナ〜水風呂〜休憩×2回までが1時間くらい。
残り30分が自由時間と身支度。
身支度含めて1時間半でした。
自由時間のサウナはじっくり楽しむと最後慌ただしいのでサクッとがいいと思います!
持ち物は水着だけでOKです。
バスタオルとフェイスタオル、サウナマット、サンダルは貸してくれます。
更衣室にシャワーブース3つあって、シャンコンボディソ(無印のやつ)完備。オイル、化粧水、クレンジングなどのアメニティ(BAUM)もあります!
ドライヤーも3台あり☺️
イオンウォーターはもらえて、最後にオロナミンCとポカリがもらえます😆
次は夜いくぞー🥰
[ 大阪府 ]
2025.04.19
シャッ玉デス♨️
こんなに通っていますがシャッ玉はまだ2回目😅
お隣のつかるつけるさんが
朝ラーはじめました!という投稿を見て
朝ラーしたくてやってきました🙌
なんとか6時前に到着し
前と同じくシャッターが上がるのを待ちきれず入っていく方々を見る🤣
シャッ玉は本当に贅沢。
素晴らしくキレイな浴室✨
誰もいない浴室に入る瞬間なんて、
1日1回しかないもんね!
超気持ちよくととのって
さて朝ラーと意気揚々と行ったら
まさかのやってなかった😱
今日休みとはどこにも書いてない。。
なぜ?なぜなんだー!!
[ 大阪府 ]
2025.04.06
毎月第一日曜恒例、保護猫の譲渡会お手伝いの日。
設営や片付けに足腰を使うので
疲労回復のために熱いお湯とサウナは欠かせない!
鈴蘭の好きなところは
まず番台のおかあさんが優しいし
常連さんが仲良くてほっこりするし
主湯のしっかりめの熱さと
奥のかわり湯が日替わりなのと
レトロな雰囲気と
ええ香りののサウナ室と
サウナは優しめの温度かと思いきやしっかり汗がかけて
水風呂は2種類あるし
冬の朝〜昼鈴なんて2階はサンルームみたいにキラキラで
‥
安くてコスパがヤバすぎる。
好きなところ多すぎです。
そして4月からの値上げに
どう対応されてるのかと思ったら
ちゃんと値上げしてはってホッとした😅
それでも安すぎるんだけども‥
安いのはこちらは助かるけど
心配になっちゃうから😂
今日もええお湯でした♨️
[ 大阪府 ]
2025.04.05
待ちに待っていたこの日。
初めてウィスキングを受けたのは去年のGW、大阪サウナEXPO。
体験版なのに衝撃的だった。
ウィスキングに興味がわいた瞬間。
だがしかし!大阪には体験版すら女性は受けられない。
そんな時、関西でウィスキングを広めようと活動されてる"にくターバンさん"を知る。
今回銭湯で体験版をされるとのことで、これは行くしかない!と、前置きが大変長くなりました。
朝日温泉さんは初訪問😊
駄菓子なども置いてありかわいい店内。
更衣室にて初めましてのにくターバンさんにご挨拶し、身を清める。
こじんまりした空間に充実のお風呂。
露天もあり😆
あつ湯で下茹でし
電気風呂は3種類が順番に変わっていくのを堪能。
うーん!良き。
水風呂はしっかり冷た目で、温冷交代浴が捗る‥!
常連さんに、ウィスキング?楽しんでな〜と声をかけられる。
フレンドリーで嬉しい🥰
いざ久しぶりのウィスキング体験!
サウナは貸切ではなく普通に営業(温度は落としてある)なので、
サウナを楽しまれてる方の横で
ウィスキングを受けるというシュールな環境ではありましたw 体験版なので、座った状態で。
それでも‥受けたいねん!
白樺と柏のヴィヒタ2種があり、まずは白樺。
ロウリュし蒸気をヴィビタで撹拌。
オートロウリュも相まって、
しっかり湿度のある熱が降りてくる。
ブワッとええ香り。一気に引き込まれていく。
暖かくなったヴィヒタを自分で身体に押し当てたり
抱っこしてみたり、香りを嗅いでみたり‥
心地よい感覚を探しながら楽しむ。
気の済むまでヴィヒタと戯れあたたまったら
シャワーで葉っぱや汗を流してもらい、水風呂へ。
心地よい冷たさを味わう。。
アディロンに腰掛けると、
にくターバンさんがタオルでそよ風を‥至福‥
2セット目は柏のヴィヒタでロウリュ&撹拌。
本来はグループウィスキングなので
もう1人と叩き合う(言い方w)らしかったのだけど、この時間帯は私だけだったので
贅沢にもにくターバンさんにやってもらう。
ぐっと押し当てたりバシバシ叩いてもらったり。
柏のほうが葉っぱが柔らかくて肌あたりがよい。
本来のウィスキングは、
うつ伏せになり顔周りに白樺の葉を集めて香りを楽しみ、柏の葉でバシバシ押し当てることも多いそう。
くーそれやってみたい!
あとは自分でも心ゆくまで楽しみ、水風呂&外気浴。
関西でウィスキングがもっと広まったら嬉しいというお話をした。
以上でウィスキング体験終了!
最後にまたお風呂を楽しみ、身を清めて退散。
やっぱりウィスキングは最高😆
サウナ×植物、とんでもない力秘めてる。
今年中に体験版じゃないやつを受けるぞ!
[ 大阪府 ]
2025.04.05
朝玉デス♨️
シャッ玉目指しましたが
布団から出られず‥6時半インです。
浴場に入ると湯船にお二人だけ。
かなり空いてる〜やっぱり朝玉は最高だー!
身を清めて、
あつ湯はこちらの顔がニヤけるくらい
超脱力状態の方がいたので回避し
寝湯でまずは身体をほぐす。
あつ湯で満たされてる時、
わたしもあんな感じなのかな‥☺️
そして高濃度炭酸泉で弱めのクールダウン。
心地よすぎる温度とシュワシュワが絶妙。
ふわふわーんと寝てしまいそうに。
頭を冷やすべく露天へ。
万田酵素の湯?万田酵素て何?
健康食品で知られてるみたい。
お肌が潤ってポカポカ続くとな。
体に良さそうな香りもしてて、しっかりめに堪能。
頭は冷えて体はポカポカ。
もう充分満足してるけど、
24度水風呂で水通ししてサウナへ。
いつもの主さんと2人のみ。
なんだかファンの音がするなーと思ったら
BGMがついてないだけだった。
無音サウナチャンスがたまにあるw
そして万田酵素効果もあるのか?
いつもよりアッツアツに感じる。
8分ほど蒸されて氷風呂へ。
スッキリシャッキリ🧊蘇る✨
アディロンで脱力。
これからの季節日焼けが気になるけど
どうやって回避したらいいのか?
一応タオルを顔からかぶってるけど意味ある?
など少し考えるけど、すぐ何も考えられない。
意識はどこかかなた遠くへ👻
3セットして
電気風呂、高濃度炭酸泉、万田、あつ湯の
お風呂ツアー。
なんだか頭がぼーっとしたので
入り口近くの冷水シャワーで
しっかりめに頭を冷やす。
最後にまた身を清めて〆!
今日大阪は桜が満開🌸
午後から長居公園で花見予定。
そしてもう一件お楽しみが待っている♨️🌿
階段横のももちゃんのポスターが万博に変わってた。
かわいいももちゃんに癒されてたので残念💔🤣
でもいよいよの万博も楽しみ!
万博サウナの抽選あたりますよーに🔴🔵
[ 大阪府 ]
2025.3.30
昼玉連玉デス♨️
寒の戻り‥この気温の白玉には、
次の冬まで来れないかも、、
そう思うと来てしまいました。
「もうええでしょう!」と
ピエール瀧の声が聞こえてきそうです😅
浴場に入るとやや湯気もくもく♨️
見納めかな〜と思いながら身体を清める。
今日は珍しく座り湯から。
あつ湯も寝湯も埋まってたので。
日曜の昼間、結構人多し!
じっくり温もったあと炭酸泉へ。
10分異世界へ行ってしまった。。
そしてあつ湯。ほんま気持ちいい〜♨️
24度水風呂で水通ししてサウナへ。
8人は居ただろうか、
多めでしたが黙々サウナーの皆さんでした🥰
出入りも多く90度くらいでしたが
そこは白玉。しっかり熱い🥵
氷風呂でキュッとして
アディロンで脱力。
寒っ!てなるまで外気浴。
そしてサウナへ駆け戻り
多幸感に包まれる。幸せ😊
サウナ後は電気風呂と露天を楽しみ、
あつ湯で〆♨️
身を清めて退散です。
この日は回数券を追加で買うか悩んで買わなかったが、
翌日(3/31)旦那が白玉行くと言うので
結局40枚追加購入してきてもらいました!
ストック100枚なりました。笑
回数券ビンボーですが、
多分正解でしょう(と言い聞かせる🤣)
ガチャはワッペン狙いで2回。
キラキラシールとMOKUハンカチでした✨
ワッペンなかなか当たらないけど、
景品にほぼハズレがないからやめられないな〜
[ 大阪府 ]
昼玉デス♨️
昨夜、快気祝いに!と理由づけて
パーっとお酒飲んだら体調不良になり
朝もなんだかしんどい。ただの阿保やん?
リセットしに白玉行こう♨️
10時前にイン
寒すぎない、ちょい寒のサウナにいい気温。
あつ湯→高濃度炭酸泉→寝湯→
24度水風呂からのサウナ。4セット堪能。
何人かサウナーさんいはったけど、
タイミングよくほぼソロサウナ&ソロ外気浴✨
めちゃくちゃ気持ちいい。
飛行機✈️見て極楽ととのい。
サウナ後は露天→炭酸泉。
気づくと10分爆睡。
最後にあつ湯でだらーんと浮いて
身を清めて出ると、スッキリ爽快。
完全復活。
お腹もしっかり減って
気づいたら明月館で焼肉食べてました🍖
値上げ前に回数券追加で30枚ゲト。
ストック60枚です。
まだ買っといた方がいい気がしているけど、
月々のサウナ代を前借りして買ってるだけなのに
なんかいっぱいあると錯覚して
行く頻度が増えそうで怖いデス😹
[ 大阪府 ]
2025.03.26
水曜サ活、夜玉デス♨️
今日の午後からかなり食欲も復活!
完全回復も目の前。
ということでホットスポット白玉へ(まだ言ってる)
玄関前でツバメが元気に飛び回っている!
おかえり〜☺️
身を清めて
あつ湯→24度水風呂→サウナへ!
あつい‥ぅあっつい‥と声漏れしてる、
女子2人組とともに蒸される。
ほんまあついよね、と心の中で参加。
6分ほどで脱出。
久々の氷風呂へ🧊最高😆
アディロンでととのい中に
ドンガラガッシャンの氷投入も見れた🥰
気温が高いので外気浴一生おれる。
早くあの扇風機つかへんかな!
あまみもびっしりマダラ模様。
サウナ後、あつ湯でのんびりしてると
清掃のお姉さんが
お風呂浸かりながらもテキパキお掃除してた🤣
いつも綺麗にしてくださって
ありがとうございます✨
4月から入浴料値上げですね。
サウナの回数券も8000→8500に値上げです。
今持ってる回数券はそのまま使えるのか??
恐る恐る聞いてみました。
なんと使えるらしい。
そら今のうちに買っとかな!!
ほんまは100枚くらい欲しいけど
なんか恥ずかしいからとりあえず30枚買いました。
徐々に買いだめしよw
ログインガチャはお初のポスターでした♨️
[ 大阪府 ]
久玉デス♨️
約2週間ぶり‥?
久々の重めの体調不良(高熱→気管支)で、
会社もほぼ1週間休んでいた。
追加でもらった咳止めが効き、
1週間ぶりに深く寝れて今朝突然スッキリ。
もうあとはここに行くしかない。
私のホットスポット白玉温泉へ♨️
病み上がりなので
サウナはやめとこうと思っていたが、
少しでもあの空間に入りたく‥
サウナの回数券をだしていた。
浴場に入るなり幸せほっこり気分。
やっと帰って来れた‥☺️
ほんで息が吸いやすい。気管に優しい笑
冬のモクモク湯気の白玉は消え、
暖かい春の白玉の風景になっていた。
またアミノ酸の湯♨️というイベントをやっていて
アミノ酸PRのピンクのシールが貼られてる。
早速身を清めあつ湯に。はーサイコー。
あんまり温めすぎると咳が出そうなので
そこそこに堪能して露天へ。
半身浴でアミノ酸の湯♨️を楽しむ。
ほんのりいい香り。
ここにもアミノ酸PRのポスターが。
必須アミノ酸は
バランスよく摂取せな意味ないことを知る。
桶理論ていうのね、フムフムなるほどわかりやすい。
そして本日の大本命、高濃度炭酸泉へ。
お、貸切やんラッキー✌️
高橋さんさながらに身体を癒す。
ほんまにここが私のホットスポットやわ。
いや、地球人みんなのホットスポットかも?
そんなことを考えてると10分経っていて
隣に人が増えていた(全く気づかず)
だいぶリラックスして大満足の状態。
サウナは後でちょびっとだけ入れればいいので
お湯を堪能する。
寝湯→24度水風呂→高濃度炭酸泉→
寝湯→24度水風呂
そしてサウナへ。
こちらも久しぶり。ただいまです。
修行僧のように蒸されている先客4名様がいた。
THEサ黙。
わたしは4分ほどで脱出。
24度水風呂でゆっくり冷やし外気浴。
これはこれで穏やかに気持ち良い🥰
もうちょっと元気になったら
しっかりサウナで温めて
氷風呂で〆てあまみたっぷりつくるぞ‥!
健康第一!!
最後に電気風呂を堪能し
身を清めて退散。
湯上がりに袋布さんのジェラートいただきました。
とってもおいしかった🥰
[ 大阪府 ]
2025.03.08
夜玉デス♨️
人が多いとわかっていながら
土曜の夜に来てしまいました。
人が多く出入りも多いからか、
サウナは90℃。(いつも94℃くらい)
それでも熱いのは毎度のことやけど🤣
タイミングずらしながらうまいこと整えて、
今日も気持ちよかった〜!
あつ湯と炭酸泉が混んでて
ゆっくり楽しめなかったのが心残り💔
入館時にサウナの回数券を購入したのに
帰り際チェックしたらない!一瞬で紛失!?😱
と思ったら落し物?で届いてたみたい🥹
(旦那が番台さんに聞いてくれた)
見つけてくれた方、ありがとうございました!!!
[ 宮城県 ]
2025.03.05
出張サウナチャンス♨️
久々仙台。
チャンスを見計らってついにこちらへ!
結果すごく良かった。伊達に宮城1位ではない。
まず玄関入った瞬間いい匂いがした☺️
浴場へ足を踏み入れるとドーンと高濃度炭酸泉。
こんな大きいの見たことないよ‥
身を清めて、まずは熱い湯を探す。
44度!!の本気のあつ湯があるやん?
しかも天然温泉で、入った瞬間ぬるつるっとした。
これはなかなかよい。
ぬくもったら隣の水風呂で水通し。
15.5度と書いてあったが体感もっと冷たく感じた。
伊達なサウナとメディサウナがならんでいる。
伊達はオートロウリュウ、
メディはセルフロウリュウ。
オートロウリュウの時間が毎時00分。
現在19時53分。よし、伊達なサウナへ。
扉の取っ手が日本刀w
ハルビアのストーブ2台とその間に水車?がある。
確か伊達政宗が、
いざ決戦じゃ!と言い出すと言う前情報のみで、
あまり知らず蒸される。
時間になると照明が落ち、
『皆のもの‥覚悟はいいか』という
声が聞こえて始まった😆
水車から水が出てきて
真ん中のでかいサウナストーブにかかる仕組み。
その時初めて
そこにサウナストーブがあったことを知る。
次に両サイドのハルビアに
まぁまぁの勢いで水が投入。
そして熱風が来たー!
うんなかなかいい熱さ。
でも白玉ほどじゃないな、なんて思っていたら
2回目が来た!!2回目は結構な熱さ。
完全に油断してた😅
楽しみながらしっかり蒸されました。
エンタメ感ありました。
脱出してレインシャワーを浴び、頭から冷やす。
そして、水風呂でしゃっきり!
ととのいスペースは中にもあるけど
外気浴がしたくて外へ。
出てすぐ寝そべりチェアがありそちらに。
洗い流す用のシャワーが
チェア2つに1つくらいついてて快適。
ほぼ無でととのう。
寒くなってきたら手前のつぼ湯に。
常にブクブクしていて、
照明がレインボーに変化していく。
ぬくもったら露天ゾーンを散策。
温泉ゾーン、座り湯や寝湯、また炭酸泉!
足湯付きのととのい椅子、
奥にスチームサウナに深い水風呂、、
どこでも楽しめるやん?
2セット目はスチームサウナ。ここが最高だった。
ローズマリーが目の前で蒸されている。
ええ香りが充満しててリラックス効果も😌
泥パックも準備されており拝借。
2.3分置いて洗い流す。
この高温の中で水浴び気持ちいい‥
なにけんの塩サウナ思い出す。
わっ文字数全然足りない😅
メディサウナも香りが良くて、
セルフロウリュウでアッツアツにできたし、
炭酸泉と電気風呂も、、
とにかく全部はなまるでした!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。