蒸し美

2024.06.09

1回目の訪問

サウナ飯

温泉州スタンプラリー9湯め♨️
今日しかゴールの無印に行けそうになく、
午前中いけて梅田に行きやすい銭湯を探す。
朝湯営業の日之出湯さんに決めた。

動物園前から歩いて10分かからんくらい。

中に入ると見事な鯉の天井画!
休憩コーナーの駄菓子も気になりつつ、鯉の刺繍のTシャツにも目移り。
とりあえずお風呂に。

キレイな更衣室、そして明るい浴室。
身を清めていると掲示されてる文章に目が留まった。
『お客様同士の注意について』
なんだろ?と思ったら、
常連が初心者に注意してしまうと、
銭湯が怖くなったり嫌いになってしまうから、
長い目で見てあげてください、
注意は番台がするのでお申し付けください的な内容。
わー初心者に優しい〜🥰

さてお風呂へ。まずは主湯。
真ん中から湧くお湯に足を浮かせて温まる。
そして露天の様子を見にいくと、
足つぼ湯と水素風呂が。
お初にお目にかかる水素風呂に。
身体のサビがとれるらしい。
7分で全身に水素が巡ると記載あり。
とりあえず7分入ってみた。
ぬるめで風も感じれてゆったりおれる

そしていざサウナへ。
先客お一人いらっしゃいました。
狭目のサウナ。4人でいっぱいな感じ。
ヴィヒタが吊り下げられててかわいい。
富士山の溶岩を使用とのこと。
わたしは遭遇できなかったけど、
オートロウリュウもある。
めちゃいいやーんとニヤニヤしながら
サンジャポを見て蒸される。

10分後、水風呂へ。
横に四方から出るシャワーがあって、
そこで汗を流して水風呂に浸かる。
備長炭冷水風呂と書かれてる。
床は黄金色。あべの橋湯と似てる

1セット目は外気浴してみた。
足つぼ湯をベンチ代わりにととのう。

3セットして最後は内気浴。
浴室にも2脚ととのい椅子があるのは嬉しい。

締めのお風呂ツアーは、
伊香保温泉湯の花から。
独特の薬草みたいな香りと茶褐色のお湯。
なんか効きそう笑
40度いかんくらいの温度でまったり長湯できる。
お次は座りジェットみたいなやつ。
ふくらはぎや足裏にもしっかり当たって気持ちええ
電気風呂は強め!!腰に効きました!

そして1番良かったのが高温風呂!
水風呂との温冷交代浴が最高!!
45.5〜46度の高温風呂でジュッとあっためて
きゅっと引き締めるのが気持ち良すぎる。

しっかり堪能して終了!
鯉の刺繍のTシャツも無事ゲットし、ゴールの無印へ。
豪華すぎるバスタオル1年分をゲットし、
色々買い物もして帰宅。
温泉州スタンプラリー本当に楽しかった🥰

蒸し美さんの日之出湯のサ活写真

大阪ビール

苦味が良きー!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!