サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:生野区3連戦の最後は、過去におじゃやました「めがね温泉」。3連戦初日に赴くもリニューアルオープン前で入れず最終日に組み込んだ。常連さんの話だと「サ室は広くなったけど、温度が90℃以上に上がらなくなった」とのこと。リニューアル前とそんなに変わらない気はしたけど、タイルや座面が新しくなっている。露天風呂のカランがととのい椅子置き場に。5月陽光と風になでられしっかりととのいました。かつてはこの一体がめがねレンズ製造日本一だったから、この名前がついたという、歴史も浴室内で学べます。これで490円。すごいよ、生野区
男
-
63℃,90℃
-
18℃
リニューアルして2日目の初めがねに
あべの橋からいまざとライナーで2つ目の停車停留所の田島五丁目から徒歩5分弱
チャリの数が凄かった
大きい銭湯
そんなとこだからロビーも広め
リニューアル前を知らんけど、リニューアルって感じやった
白玉みたいな全面改装とかではなく
ロビーで紙コップをもらいましょう
冷水機は氷入り固定みたい
凄いなぁ。そして入ったら直ぐに飲料水がまたあった。浴室入ったらここに水を入れるのがおすすめやけど、冷たさ求めるなら脱衣所の氷入り
カランは殆どが自動タイプだけど、1つだけ手動
しかも使ってる人が全然いない
ここは残しておいてくれ〜
サウナが1番リニューアルしたのではと思う
ぬるめだけど、汗は出ますよ〜
砂時計が縦に3つ。回す系のやつが並ぶの面白い
マットとカーペットが計3枚重なってる
お店の人はカーペットを変えるらしく、それの場面を電気風呂から見てたら、お客さんも変えてる。いいもの見れた
富士山溶岩サウナです
水風呂が冷たい
冷たいよ。ひえひえ
昨日の御所宝湯より冷えてる
このサウナの温度にこれかぁ。温冷向
と思えばスチームサウナが熱い熱い
中々の熱さよ。中にシャワーがあるので、椅子を洗えます
これに後の方が水風呂はあう
今日は外気浴ばかりでしたが、中々いい
風があんまり入らないからか、冷えすぎないし、それでも露天だから気持ちいい
ここは洗い場があったらしく、それを椅子にしてくれるというね
サウナがぬるいからかそんなに人がいない。これ穴場なのでは
因みに賑やかです。なんか浴槽に浸かってる人が多い
浴槽は熱めが多く、温冷のしがいがある
どれも軟水です
駅からは離れてるので、バスがおすすめ
本数はいまざとライナーが安定。長居駅、あべの橋、地下鉄今里
いまざとライナーは田島五丁目
他のバスから3丁目の方が近いかも
東部市場前、なんば、北巽、がもよん、玉造、心斎橋、谷六、松屋町、地下鉄平野、出戸、桃谷、谷九,鶴橋、緑橋、今里筋線沿線と幅広くバスが出てます。本数は見た方がいいです
今度は眼鏡掛けていくか
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:faaf066f-6f23-4db2-afeb-adad627bf976/post-image-3272-127324-1683126480-tiTAApgW-800-600.jpg)
男
-
85℃
女
-
45℃,98℃
-
17℃
ついにゴール!
『りょうさん、ゴールされた今の気持ちを教えて下さい』🎤
『はい、応援してくれた母に1番に伝えたいです!』
『では、大きな声でマイクに向かってお伝えください』
『りか母ちゃん!やったよ、ゴールしたよ!』(^。^)v
『産んでくれてありがと!』
私も鶴橋から歩いて行きました(笑)
帰りは東部市場駅から帰宅ですが
490円サウナ代込み、浴室も広くて軟水が気持ちいいです
サはL字の2段で温度計は100度でした
熱源は溶岩が乗ってる好きなやつ
水風呂は16度ぐらいかな?
冷たくて気持ち良い
初めてお世話になりました、お客さんも多くて、それでもぎゅうぎゅうな感じでも無く、活気があるってイメージでした
露天風呂もあり、再訪したい銭湯サウナです
めちゃくちゃ良い💕
歩いた距離 8km
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:3334794c-b60a-4c65-9612-13b8d5106754/post-image-3272-2823-1673859038-HV32m9BC-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:3334794c-b60a-4c65-9612-13b8d5106754/post-image-3272-2823-1673859103-fybBYWFv-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:3334794c-b60a-4c65-9612-13b8d5106754/post-image-3272-2823-1673859134-LyTLUjT8-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:3334794c-b60a-4c65-9612-13b8d5106754/post-image-3272-2823-1673859533-wjA8tGXY-800-600.jpg)
男
-
60℃,100℃
-
16℃
男
-
90℃
-
18.1℃
「正月にめがね行ってきたんやけど、いっぱいやったわー!あそこ毎年正月混んでるからな!」との常連さんの話を不動の湯で聞いて、行きたくなったので行った。
前回サウナ室いっぱいで入れなかったから、22時ごろちょっと遅めの時間に行ったのにそれでも結構たくさん人がいる!恐るべしめがね温泉。
スタンプカードを出すとご主人が、既に押してあるスタンプの銭湯の所在地を秒で当ててくれた。
「西成、東大阪、城東!」
(玉水、永和、不動)
さすが大阪府公衆浴場組合会長!
どうせならもっとスタンプ貯まってから来たら良かった😂
やっと入れたサウナ、ビックリするくらい良かった。
すごい実力の持ち主だ…。あっという間に全身汗だく。
これは人気あるはずや…。
浴槽に浸かりながら女神レリーフを見ようとするも、暗くてよく見えず。
また明るい時に来よう。
めがねさんは浴室内の採光も考えられてそうなので、お昼の露天風呂もきっと素敵だと思う。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d3f14cf4-4025-469e-a320-9aaf4bccc8bf/post-image-3272-15958-1673936980-3BF1HAYN-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d3f14cf4-4025-469e-a320-9aaf4bccc8bf/post-image-3272-15958-1673938115-RVP2uA1S-800-600.jpg)