2022.12.31 登録
[ 大阪府 ]
2155~0
朝から家族らで潮干狩り🦪✨️
サウナ:6 7 7
水風呂:1
休憩:9
合計:3セ
今日は朝8出発で家族と従兄弟で潮干狩り🦪
着いた時は曇りやったし寒かったし、潮満ちてたけど11以降から晴れて潮も引いたから潮干狩りできてめっちゃ楽しかった🙈
久しぶりの釣りも釣れんかったけど楽しかった🎣
卵と私っていうジェラート食べて、家近くの王将でご飯食べて解散🍜
時間に余裕があったから今日はここ!と。
延羽が土曜日でゲリラロウリュあるけど、2まではしんどいから今日はここで!
(睡眠時間短くてしんどい)
今日は土晩ってこともあって、駐輪場も満パンやったし外気浴難民に2回ほどなった。
(ちなみに今日はリプトンの日らしい)
珍しく今日は聞きたい曲が!
twiceのtt聞きたかったけど、運悪く入る時間と被らんくて聞けなかった🥲
電気風呂が明らかにまたパワーアップしてる⚡️⚡️
(てゆか戻ってる)
これはキツすぎるてていうレベル。笑
前くらいの方が万人受けはしそう。
顔焼けてないなんと思ってたら、手の甲と鼻と足は結構しっかり焼けてた😹
先にプレシャンプー済まして、今日こそ少しは早くあがるぞ〜と。
0丁度に出て、相変わらず恒例のおおみね看板見ながらマッチ決め込んで終了&優勝🏆
てゆかなんでまだ寒いん!
フルジップパーカー持ってきてよかたあ(,,- -,, )
[ 大阪府 ]
1810~23
8月30日以来念願の‼️
初体験の途中退室ロウリュ🔥
2階のハルビアセルフロウリュだーいすき😻
サウナ:①9 (オート)③11 ①25⁉️(ロウリュ)②9.5
水風呂:0.5→1.5 樽2 0.5→2 2
休憩:7 35‼️ 9 5
合計:4セ
行こうと思った時に丁度改装が入り、約2ヶ月待ってついに来れた..!
引越しして梅田まで遠くなったのも来なかった理由になる。
事前にxなどで新しい内装を下見してワクワクを募らせて向かった🚃
天気は雨☔️
ランチは気になってた麺屋たけ井🍜
正直普通やったけど並でも量多いね!
すぐ近くにある高知の特産品コーナーと一粒でお買い物🛒(鶏そぼろ・エビ天むすを購入)
JR大阪駅から阪急梅田駅に向かう場合は御堂筋北口に向かえばいいことを学ぶ。
御堂筋南口は阪急の広場から繋がる有名な大きい横断歩道があることも学ぶ。
阪急梅田駅2階構内には麺屋たけ井と551と一粒があるから完璧やな(たけ井はリピなし)
2階のジャクジーのとこが変わったんは個人的に残念🥲
あのなんとも言えんエモい感じが好きやったんよなあ💭
でも大浴場と電気風呂、水風呂は変わってへんかったから一安心🥹
(掛け湯掛水の所が変わってへんのも大事)
3階のサウナもハルビアに。
ストーブ小さいから火力ないんやけど、こじんまり感すきで結局ついつい行っちゃうんよね。
それに樽水風呂の特別感もだいすき😻
毎回思うんやけど白樺の匂いってカナブン思い出すんよね。笑
白樺🟰カナブンってなってる。笑
白樺の匂いかいだらthe sauna思い出す💭
今年の夏サ旅に絶対また行くで‼️
ここは強気設定の値段やと思うんやけど、これである程度の民度低い層を弾けるから払う価値あり。
今日の目的の1つは2030回のロウリュイベント🔥
前回来た時と同じホンダさんが担当(ふくよかな方)
なんと超満員‼️
でもみなさん優しくて声掛けてここ空いてますよとか言ってくれて奇跡的に定位置の3段目にいけた!
ありがとうございます🙈(やぱ民度よし)
6~7種類のアロマキューゲルとなんとも贅沢な仕様🧊🌿
今日はどなたかの誕生日やからこの曲にしましたと緩めな設定。笑
満員やから途中入室の人が端っこで立ってはったんやけどその人らにもホンダさんがアウフしてあげてて、こゆ気遣いめっちゃ素晴らしいって思った👏✨
初めての体験やったんが一旦サ室から出て給水タイムしてからもっかい最後の追い込みロウリュ🔥
たまらずぼくも給水にいって、頭だけ水被ることにした。
[ 大阪府 ]
2150~0
やっぱりいつでもさいこーおおみね湯♨️
サウナ:6.5 7 8
水風呂:1
休憩:11 13 12.5
合計:3セ
今日は早起き(1345!)してミオで鉄板塩焼きそば食べて、私用で天王寺の弁護士事務所に行き、30分ほどで終わらせて買い物。
天王寺はほんまもう色んなとこ行きまくったから用事ないなって思った。
夜になったら急に寒くなってびっくり🌀
家族4人で魚べいに行った!
今頃気づいたんやけど、ここの床タイルはざらつき、滑り止めみたいな加工がなされてる。
(よく見ると格子状の線が入ってる)
昨日のたてばでもそうやった。
こけそうになったことが今までに1回もないのはそゆことやったんかも💭
対極的に、延羽はツルツルしてて滑りやすい。
改めてやけど、ここのサ室の照明がエモすぎる。
形といい光の漏れ方といい。。
ついうっとり見てしまうレベル。
サウナ創るときには絶対取り入れたいな。
やっぱり何回来ても毎回最高に整わせてくれるのほんまに感謝すぎる。
美味しい物食べておおみね湯に入る。
これほど幸せなことってないよ。。
それと時間に余裕もつためにも、2120入りになるように21には今度は出るぞ🥹
なんでか分からんけど、3セ目の時のロウリュはお兄ちゃん熱やった🥵
個人的なマニアックなこだわりやねんけど、サウナハットは必ず暗色を選んでる。
なぜなら外気浴のときに被って、閉じた目に光が遮断されやすいようにだ。
暗さは整いにかなり影響すると思ってる🔦
皆はハットは何色派ですか?
[ 大阪府 ]
0030~3
深夜サウナ🌃
大混雑、小雨の中5月始まりに整う♨️
サウナ:9 10.5 10
水風呂:1 1 1.5
休憩:8.5 7 7?
合計:3セ
今日は1日やからMTからのご飯会🍚
遅くなるやろと思って今回は深夜も空いてるタテバに行くことに。
(前回朝日プラザ。。)
久しぶりに桜川をチャリで走ってたら
21歳?かな?その時に色んな所に面接行ってたんやけどその時に行ったことあった焼き鳥屋あってえもかった。笑
あの時は実家から電車で1週間くらい夕方まで色んなとこに面接行きまくってたなあ💭
実は今回2回目。
4年前くらいに先輩2人と来たことあったけど記憶にあんまない。
さっそく突入。
非常に店員さんらは終始愛想よかった‼️
サ室は遠赤やのに湿度しっかりある。
バスタオルもらって敷くタイプ。
(手間やからあんまり好きではない)
鍵はなくなってて腕にクラブとかで見るバンドをつけるシステム。
ただ整い椅子は4脚ほどで、混雑してたからなかなか座られへんのと普通に騒がしい。
混雑の割にサ室はコンパクトで入室するのに待ち時間があったほど。
遠赤タイプでじっくり蒸されるから回転率も悪めやからこの現象が起きるのやなと🤔
地獄風呂は50℃近くあるんちゃう?
まともに入ればシンプルに火傷。
どこに需要があるのか正直❓って感じ。
電気風呂はまさかの坂田では?
フロントにはこじんまり食堂。
いいね。
(儲かるし絶対やった方がいい)
タテバの前には飯屋があって、みんなここでさ飯するんやろなあって。
深夜サウナは考えんとあかんやなあ💭
正直リピはないから、高くてもアムザかデッセかなあ。
タテバ→600+サウナ300+水代140=1040
アムザ→2500+深夜800=3400
デッセ→3700(3時間で??)
ニュージャパ→2500+深夜600=3100
(チャリで18分)
4日前?に酔って事故った時に親指の実がえぐれて曲げたら死ぬほど痛い😭
まじで酒癖治さんとあかん(割とガチで)
コーラと迷ったけどご飯会で飲んだし今日はマッチで。
帰りに小雨降ってたから急ぎめでいつもとは違う帰り道で帰路に着いた。
芦原橋駅なる初見。
大国町とか久しぶりすぎた。
(地味になんばから遠い)
寺田町にあるとあるコンカフェ。
ここの照明えもすぎて見て欲しい(写真)
雨やから余計にどこもエモさ増しててよかった🌃
[ 京都府 ]
2045~2230
コンパクトな可愛くて頑張ってる風情かんじる京都代表格サウナ🏙
サウナ:10.5 9
水風呂:1.5
休憩:7
合計:2セ
ササウナを名残惜しいが後にして、次なる目標はサウナの梅湯🌸
たまたまササウナの近くあってよかった〜。
何よりやっぱ湯船につかりたいんよね。
最近結構耳にするけど、主湯がないとこは残念がられる。(desseがそのいい例)
よしいいぞ、今のとこ当初の予定通りのタイムスケジュールでいけてる。
2セット済まして洗体して終わらすで!
なんやかんやゆとなみ社の銭湯は初めて。
スローガンは「日本から銭湯を消さない」
なんちゅーいい会社や🥹
そのうち制覇したいなあ。
浴室はまあコンパクトよ。
番台の造りといい都湯に似てる。
中でもおもろかったんが電気風呂と水風呂ゾーン。
電気風呂はなんか個室みたいなんなってて威力強めの揉兵衛がある。
水風呂にはなんと橋が架かってる😳
その横にはまばらに水が落ちてくる滝💧
そしてなぜかみんな行儀よく水風呂前にある桶に水を溜めて後にする初めて見た文化やった。
また浴室全体には花形タイル、そして主湯にある噴水式のやつ。(語彙力)
あとおもろかったんが壁に店員さんが書いた梅湯新聞や記事が貼ってある。
その中のチャリで旅しまくる話のやつは見ててめっちゃおもろかったし、思わず汗だくなるまで見てしもた😹
全てに趣を感じて来てよかったとしっかり満面の笑み😼
休憩はというと、これはイス持ってきて浴槽のふちで休むしかないのだ。
なんちゅーオールドスタイルやとは思ったけど仕方ない。
が、いざやってみるとこれはこれでいいぞ😳
原点ともいえる整い方も大事やな。
肝心のサウナはというとこれまたコンパクト。
10人入れたらいいほう。
壁は壁画みたいな独特な感じで、それに合わせるかのようにインドで流れてそうな音楽がサ室に響き渡る。
サ室の横にプレイリスト書いてくれてて、後で帰って読み取ろうと思う。笑
湿度はそないないけど、じんわり汗はしっかりかいてきてこれはこれで気持ちいい🤤
からの水風呂やねんけど大体17~18℃くらいかな?
温度高いけどサウナの温度とのバランスええからむしろ気持ちえぇ。
ほんまバランスやから。大事なんは💥
さっきとはうってかわり、客層がめっちゃいい。
てゆか誰も喋ってへん。
ほんま静かやったら整いに集中できてさいこー🤤
あと外人さんばーり多いね。
19~2030
全てが洗練、統一されたデザイン✨️
4分毎のオートロウリュと瞑想BGMで初の京都サウナで蒸される休日🔥
サウナ:9 9 9.5
水風呂:0.5
休憩:7 8 7
合計:3セ
なんと今回初の京都サウナ進出でございます。
今年は色んなことに挑戦していくのがモットーやねんけどサウナもそう。
寝る前にTikTokで調べたら結構ええとこあるからびっくり。
サウナイキタイだけでは調べきれへん全然。
清潔感がある、湿度えぐいと聞いて迷うことなくここに決定。
しかも梅湯近くにあるやん!
これはハシゴするしかないと😼
東部〜清水五条(きよみずと読む)まで1時間半。
冷麺館行ってキムチ買ってそこから向かった。
途中京橋で乗り換えの際に京阪シティモール寄りたくなって、大好きなINOBUNとスタバ寄って向かった🚃
時間はかかるけど、京都まで620円でいけるとかほんますごいよな。
実質ただやわこれは。
地上にあがると、やっぱ京都って道路広くて建物低いな〜って。
北海道は道路広くて建物高い。
懐かしみ感じながら歩いてすぐ着いた。
受付で案内してもらい暗証番号打って入室。
1500円で時間無制限で出入り自由、タオル使い放題、ドリンク飲み放題ってすげえなここ。
サ室の造りと音楽がさいこーにいい。
間接照明でぼんやり照らされてて扉は透明で2重扉で熱が逃げにくい。
そして何より4分に1回のオートロウリュ🔥
実際長居できた理由はというと、シンプルにオートで風が送る機能がないから🌀
これ瞑想とかにめっちゃええぞと。
音楽は完全にこちらを癒し倒しに来てるとしか思いようがないレベルの心地よさ。
水風呂はなんと関西では珍しいグルシン🧊
おおみねよりしっかり冷たく、8~10℃を行き来してたな。
サウナが灼熱やからバランスええわ〜。
洗練されたデザインが素晴らしい🙏✨
サ室の間接照明、透明2重扉、水風呂の温度計。
それらに合わせたウォーターサーバーの機械(daiohs)、掛け時計(moro)。
こだわりが詰まってるな。
まじで多くは語りたくないけどマナーを一切守らんかった人らおったからそれが嫌やった。
外人さんはすごくマナーがよかったよ。
[ 大阪府 ]
2155~0
大久しぶりの梅田(人類みな麺)
前回の失敗を生かして水通し無し‼️
その結果は🫣
サウナ:6 6.5 6.5
水風呂:1 1.5 2.5⁉️
休憩:11 9.5 10
合計:3セ
今日は14起きで(カラコンしたまま寝てもた😭)、人類みな麺に行くと決めてたからすぐ用意して南巽駅まで向かう🚲💨
向かう途中に調べたら器具の検査で16~17は閉まってるから南方をふらふら散歩した🚶🏻
特になんもなし!笑
念願のみな麺でまって感じ🍜
その後は梅田行って枕チェック、百貨点でお買い物して帰宅。
白玉と迷っ出たけどこっちに決定。
出かける直前まで家おったから今日はちと遅れ気味で到着。
ほんま風呂上がりにフロアでゆっくりする時間も欲しいから1回30分前に来てみよ‼️
理想は家を21に出ること💭
夏はぜったいにサ旅2回はしたいよね。
その際どこ行くか今のうちに考えとかんと。
(長野はほんまにイキタイ)
5月はどこにしよかな〜。
今日は前回の失敗を生かして水通し無しで挑んだ‼️
やはりばちこり整えたし、奥の玉座に座れまくれたから“ぐわんぐわん”になれる壁も見れて最高👍
やっぱ水通しは絶対いらんわ。
頭だけでええから‼️
そういや最近新しいハット買って満足してるけど、なんやかんやウェルビーのハットに戻ってきてる。
愛着湧いてるな〜。
せやけどちと臭い。笑
それと今日はだいぶ温かかったから今日から外気浴タオルいらん!と思って実際にそうした。
てゆか快晴で昼間歩くんほんま気持ちよかった(16~南方)☀️
水風呂長く入れるからほんま嬉しいわ🤤
1人で個室サウナデビューはよしたいなあ💭
せや、最近ほんま思うんやけど選曲がまじでよく分からんぞ。笑
クレームとかでも無いんやけど、まあとにかく??な曲ばっか流れててちとテンション⤵️
どの層ターゲットにしてるかはわからんけど、ある程度みんな知ってるやつにしてくれたらほんま助かるなあってさ🥺
風呂上がりにおおみね湯の看板見ながらまるで初めてかのような感じで毎回思うことがある。
「ほんっっま最高やなあ。めっちゃ気持ちよかったよありがとうすぎる」
こう思いながら自分が選んだサウナドリンクをぐいっと飲み干す🤤
この瞬間の為に生きてるかもなあ💭
てゆか来週はほんまニュージャパ梅田行きたいで!
待ちに待ってんやからさ!
でも多分そんな大幅な改装はされてへんと予想してるけど何にせよ情報が少なすぎる😿
[ 大阪府 ]
2255~2
約1ヶ月ぶりにアロマ延羽のアロマに釣られてお久の熱発🐝🔥
サウナ:熱6.5 ロ8? 熱7? ロ11.5⁉️
水風呂:2 2 2 3
休憩:7.5 11 14 11.5
合計:4
今日は14起きで美容院行ってから久しぶりの家族飯👪
そしてめーちゃお久の笑福‼️
ここほんま好きやねん。
相変わらず満席やった。(予約しておいた)
さっきまでなんか嫌な雰囲気漂ってたけど、飯食うてたらみんなそれ忘れててよかったな〜って。
やっぱ家族飯はええわ🤤
今日はどうしてもアロマを嗅ぎたくてここに🔥
けっこー久しぶり!(3.14以来)
やぎさんいてるかなー?思ったらいはったからめっちゃ嬉しかった㊗️
ただ久しぶりで自分が雑魚くなってるんか、最後まで生き残れたけどそんなにいつもより熱くはないしぎりやなあって🥹
今日はハニーなんちゃらっていうアロマ🐝
花から吸ってかなり癒された🤤
なんかいつもと照明ちゃうなーと思ってたら主湯の1番左のライトが消えてることに気づく💡
こゆの迅速に対応してなおしてくれたら嬉しいなあ🥲
あとサ室にBGMが流れるようになってる!
めっちゃいいやん。
やけど結局客層悪くてみんなうるさいからせっかくこの良さも失われることになるね。
今日も今日とて客層はうんち。(これまじ)
なんべんも言うてるみたいに、ほんまみんなが心地よく風呂に入るために厳重に注意する制度導入してほしい😭
まじでここと、更なる清潔感upができれば絶対もっと流行るのに。。
外気浴用にタオルはもういらんかも。
それよりもここに来るんやったら、タオル2枚ほしい。
それだけでロウリュの際に生き残れる可能性がめっちゃあがる!
(背中に貼り付ける)
温かかったから水風呂も長く✌️
今日美容院の人とサウナの話しててんやけど、この時代に何時間もスマホ触らん時間が意図的に、それも楽しくできる活動は睡眠以外でサウナしかないなと。
ほんまデジタルデトックスさせてくれるサウナに感謝🙏✨️
それに付随するけど、5月のサ旅では外気浴気持ちいい行ったことのない県に行くのが今回の旅の目標になった💭
[ 大阪府 ]
2155~0
「水通し」のしすぎで本末転倒😿
先輩と出くわしてしまう😿
サウナ:7 8 8.5
水風呂:1 2⁉️ 1
休憩:11 13 11
合計:3セ
1415起きで冷麺館行こ思たら木曜休みやったわあ。。と。
ちょい二日酔い気味で16家出て(遅すぎ‼️)日本橋の牛カツ富田に行くことに🍖
休み前はほんま事前にやること決めといたほうが物事スムーズいくよなあ🥹
しばらくぶらぶらしてから入店。
なんか外人の店員さん増えてたからか分からんけど、なんか接客とご飯の盛り付けに適当感が出てるなあと。
美味しいけどコスパ悪いのもあって行くことないかもとさえ思った🙃(念願で行ったのに)
そのあとなんばCITY→日本橋の飯屋探しぶらぶら🚶🏻
裏なんばってめっちゃ美味しそうな店あるんやな🥺
開拓していこーって思った‼️
最後に有名な松屋で〆◥█̆̈◤࿉∥
おおみねに着くと、なんとチャリが満席。
あとから知ったけど多分学生ドラクエ集団多くてそれが重なってその影響かと。
こんなん初めてやからびっくりした😳
中入ったら案の定学生のドラクエがやがや集団🙃
なんか最近おおみねで整いにくいかも?って思ってたんやけど原因分かったぞ。
絶対「水通し」のしすぎやわ🧊
オートロウリュが熱いからって、最近は入る前に身体に水浴びてたけどやっぱあれぼくには合わんわ。
かなり整いに影響することを改めて実感した。
やるとしても頭位で終わらすこと!
それも1回のみ。
ここ最近のサ活で1番大事な気づきやった✨️
これ活かして明日はバチコリ整います( ˙▿˙ )☝
先輩と偶然してしまった。
嫌いちゃうけどそもそもぼく1人でサウナ楽しみたいからさ。。
洗体のときだけしか話さんかったけど気が散るからやっぱ嫌やわ。
これほんまどーしたらええんやー。笑
死活問題すぎるどー😭笑
今日はマクドちゃうぞ‼️
(てゆか今月はもう食べたらだめ。できれば。。てりやきが。。)
健康意識した食生活はほんましていかなあかん🥬
5.21~23日が三連休。
これを知った瞬間にサ旅やなと🗺
今回は名古屋行かん!
四国or広島or東京かなあと。
今のうちからねっとかんとね。
詳しくは言えへんが、大金が近々飛び散らかすというバットすぎるニュースが。。
高い勉強代と捉えるしかない。
人間、というかぼくは痛い目にあわんとほんま学ばん人間やなと改めて思った。。笑
切り替えて前向いて仕事頑張って稼がんと🔥
ぼくならできる🔥
[ 大阪府 ]
2235~0030
なぜ今日にサウナ⁉️
仕事はずが
サウナ:8 7 8
水風呂:1 2 1.5
休憩:6 8 5
合計:3セ
今日は仕事のはず。。
が、朝飯食べてからやたらと気分が悪い。
胸の鼓動が早まってて目まいがするような感じ😵💫
暫く考えてたけどやっぱり休むことに。
しんどかったんは事実やけど、行きたくなかったんもこれまた事実。
ほんま人間関係ってめんどくさいな。
嫌いなやつは嫌い。
そんなんに気をそられてる暇なんて自分には無いはず。
承認欲求を捨てなあかんなほんま。
独り言です💭
しばらく寝て休んだらよくなったので勿論サウナに♨️
ただ遠出はめんどくさいけど整いたい。
そんなぼくにぴったりな田島新温泉。
家からチャリで1分は天才✨️
でもサイト見ても休み書いてへんから大丈夫かなあと。
行ったら空いててよかった。
来てみたら若者ドラクエ集団が多いなと。
おっちゃんがちらほら。
それなりに賑わってるなあ。
ここはほんま別名「旧ユートピア白玉温泉」。
造りがほんま似てるんよね。
たまに改装前の白玉に入りたくなるときがある。
お客さんが多すぎず、レトロなランプやサ室テレビ、張り紙やレトロ冷蔵庫に飲み物。
全てがいい。
それを味わいたいならここ。
やっぱり好きやわ。
他の施設と比較とかそんなんやない。
にしても昔からある銭湯はなんで浴室の棚?のうえに花を置くんやろか😹
(🌷←ほんまにこんなやつ)
(ここは電気風呂の上にある)
難点なんが外気浴スペースがないこと。
いつも脱衣場で。
個人的には端っこに肘付きのベンチの方が整いやすくて好き。
もうちと静かやったらなあ。
滝水風呂もほんま珍しいよね。
もう見ることがない。
でもこの良さはなんと言っても高さがあるからほんまの滝みたいなって風がくること🍃🌀
そしてほんま多分マイナスイオンでてるからストレス軽減よ。
これがまあ気持ちええんよ🤤
風ってほんま種類あると思う。
外気浴おっても扇風機の風よりもやっぱり自然の風の方が断然気持ちいいもん。
コーラは缶より瓶の方が美味いてきな。
[ 大阪府 ]
2255~0
昭和町散策🌆✨️
月を見ながら寝落ち寸前ガンギマリ😴⚡️
サウナ:8 7 7.5
水風呂:1
休憩:10 14 14
合計:3セ
ほんまは奈良遠征で御所宝湯行きたかってんけど、ストレス溜まってて今日は絶対ミスりたないって思いが強くておおみねor白玉にしようと。
起きて従兄弟の子供が来てたから遊んだり話したりしてから冷麺館(またおにぎり売り切れ😭)→新味のキムチ購入→enfanのシュークリーム購入→一旦帰宅→昭和町散策→いっぱい購入で満足😋
白玉にしようと直前まで思ってたけど、近さでおおみねを選んだ!
今日従兄弟と話してて思ったんやけど、車は勿論やけど原付欲しいな🏍
ほんま免許真剣に考えなあかんやな〜。
花園とかもいけたりするし😏
今日はえぐ人多かったな。
マキシマムの曲オンリーで10分おきに流れる。
どの回も満室1歩手前やったな。
おおみねで初めて外気浴難民に出くわした。
うわって思ったけど2~3分で空いて、結局全セット奥の玉座で整えたんはさすが運がいい👏✨️
今日はマッチ!
フローズン状態なってて、これを夜風浴びて月見ながらごくごく飲む散らかすんがさいこ〜なんよね🤤
「かぁ〜」って言うためにサウナ入ってるんかもな💭笑
明日が満月らしく、今日は1歩手前!
それでもやっぱり綺麗やなあって🤤✨
外気浴or内気浴のときに満月か星の部屋作りたいなあ🌌
なんでかわからんけど3セ目はなんかマイルドすぎた🥹
まあそれでも変わらずばちこり整って、外気浴で14分気絶してたんやけど🙃笑
ほんまに毎日変わらず整わせてくれるおおみねには感謝やほんま😿💕
明日から気持ち切り替えて、「0」からの「本気」の気持ちでやっていこ。
まだまだ4月は始まったばっかや。
下見てる暇ないで🔥
[ 大阪府 ]
0330~0430
天竜湯以来のリピ無さ。。
焦ってサウナにイクナ💦
サウナ:
水風呂:
休憩:
合計:2セ
今日はMTのみでそこからご飯会🍚
白玉に行こうと思ってたけどご飯会終わった時間が深夜😭
今日は先輩から仕事のこと言われすぎていつにも増してサウナを欲している。。。
先輩と2人でタテバ行こうと思ったらまさかの臨時休業😭
延羽もそやし今日はそゆ日なんか?
デッセは高いし帰るかと思ったら、4年?振りにここが再オープンしてると。
深夜サウナはなかなかないから貴重。
何回か通っててまた再開する日ないんかなあ思ってたし安そうやから来た。
入室。
深夜やから静かなんは当たり前やねんけどそゆのじゃない。
気味が悪い静けさ。
ほんまなんとも言えん雰囲気が漂ってたのが個人的感想。
サ室なんて常に1人やったし浴室全体でも1人のおっちゃんだけしかおらんかった。
結果は以下の通り。
ぼくはサウナが死ぬほどすき。
やからこそ悪いことは言いたくないし感謝したいけど流石に無理なレベル。
ミナミやし場所が場所やったら仕方ない...いやそんなことないな。
変な人しかおらんかった気がする。
ずっと咳き込んでる人や何やらぶつぶつ呟いてる人おって気が気でない。
人と出くわすのが怖いレベル。(これほんま)
当初は2時間予定やったけど2セ終わらせて洗体もせず帰宅することに。
なぜ再オープンできたのか、臨時休業してから再オープンまで なにしてたのか...。
埃まみれやし。。
改善点しかない。
ここのオーナーには是非逆立ちして考えを180度変えてやり直してほしいと切に願う。
いつかよくなったらいいってほんまに思ってます。
(前の天竜湯と同じく)
〜個人的な感想〜
・何もかもにおいての清潔感がない
・便所の床が尿だらけ、散らばりまくり(これが1番嫌やった)
(スリッパもなかった?はずやから素足で行かないとダメ)
・b1?のサウナに水風呂なし
・謎にデカイ浴室が不感温度の水風呂やが、一体どこに需要があるのか謎
・ロッカーの鍵がサウナで熱くなったのが手首に当たって辛い
・受付の人の仕事意識が低い(ぼーっとしてる感じ)
(悪い人やとは思いません)
・奇人が多い
・使えないカランが結構ある
・更衣室が汗?や皮脂というかおっちゃんの臭さがカーペットな
どに染み付いてる
・サ室が臭すぎる(ハットに臭い着いて家で即洗濯したレベル)
・このクオリティで90分1000円...
・施設内構造が非常に複雑で分かりにくすぎる
[ 大阪府 ]
2155~0
丸亀→ヒトカラ→ぶらぶら→おおみね♨️が激人少な‼️
三日月と公園の夜桜が綺麗🌙🌸
サウナ:5 8 9
水風呂:1
休憩:9.5 14⁉️ 9
合計:3セ
今日も15前には起きれて素晴らしい👏✨
起きてからランチ考えてる間にええ時間なってもたから16に家を出て久しぶりの丸亀へ。
その後予定してへんかったけどサウンドキューブでヒトカラ(1時間9曲歌って480円の激安)
そこからDVD探しに古市とセカスト行ったけど特に収穫無し。
帰宅して準備して向かった。
なんでまだ寒いん?
もう4月なんやけど🥲
浴室に行くと、湯に誰1人としていない。
え?今日金晩やんな?時間間違えてる?って本気で思ったれべる。
サ室入っても自分含めて4人だけ。
こんなん初めてでびっくり。
他のお客さんも「今日大阪なんかイベントあったっけ?」って言ってはったし。
2セ目と、3セ目は1段目やったから長くおれた。
ふと思ったんやけど、アンケートとかで流して欲しい曲聞いたらどやろとか思った。
なんかガチャとかで抽選して、当たり引いたらその人が曲決めれるみたいな。笑
2セ目の外気浴ではガンギマリしたから寝落ちしかけた😪💤
主湯に入ってるときに気づいたんやけど、水風呂の上にある照明だけは他と違う色してる🔦
そこだけ白やねんけど、確かに水風呂に温かみのあるライトは変や。
白の方がいいに決まってる。
こーゆー工夫めっちゃいいな👏
ついこの前ローランドのYouTube見てて勉強になったんやけど「いい物を使うといい時間が過ごせる」と。
いつも使ってるバスタオルは吸水性がまるで無いけど、普通に使えるから使ってる。
これを機にタオル研究所に替えてみよかな💭
帰りに散策ついでにいつもと違うルートで帰ってたら、公園発見。
誰もおらん中で桜がめっちゃ綺麗に咲いてた!
夜桜で誰1人おらんから贅沢な時間やなあと🌸🌃
鉄棒して遊んでみたけど、やっぱり未だに逆上がりができへん。笑
平野、今川、北田辺探索も面白そうでやってみたいとふと思う🤔
鶴橋、北巽、天王寺、寺田町は一通り散策したし。
来週は必ず遠出したい‼️
その為には事前調べ大事。
(全く情報無い状態で動けんのはもっとあかん)
天下茶屋とか長居、昭和町興味あるんよね。
身体も動かしたいしなあ!
フットサルしたいけど仲間いない🥲笑
[ 大阪府 ]
23~1
MT→玉製屋→魚べい→ホームのここ‼️
まだまだ寒い🥶
サウナ:6.5 5.5 5
水風呂:1
休憩:12.5 11 10.5
合計:3セ
今日は1430起きで、16~1730までお店の掃除とMT。
てゆかなんでまだ寒いん??
この前おおみね湯行った時長袖1枚で丁度よかったけど?
はよ暖かくなってもろて🙏
早めに終わったからなんと初の玉製屋に並んでみることに!
見ると10人ほどで、これはいけるかも?と思って。
でもいざ買おうと思ったら1人6個入りしか買えんと😭
それ先言うてくれ😭
時間大事やからそんなんやったら並んでへんかったかもやんか。。
まあめっちゃ美味いねんけど、今度から早めの時間に来ようって思った。
昨日家族と話して久しぶりに家族飯で魚べいに🐟
なんやかんやあってばあちゃん、従兄弟らも集まってわいわい食べてた😋
やっぱみんなで食う飯は美味いなあ😋
久しぶりの寿司ってのもあって、欲望のままに自分の食いたいやたをひたすらむさぼり食い散らかしてきてやったわ🍣🔥
ちと久しぶりのホームの白玉🏡♨️
毎回思うけどここの湿度は異次元に高いんやわ🔥🔥🔥
これよこれ。。
5で十分限界きマッスル。
今宵も蒸されに蒸されまくって大満足ぼんばーへっど❣️
あとほんま露天風呂さいこちょ〜🤤
あとほんまいい大人がカランの場所取りやめて。。
置きっぱなしやったから、「ここ使いたいんですけど」ってぼくが言うたらきょとーんとしてましたけど。
「あ、はい」やなくて。
なんでぼくが悪いみたいなってるんやめてくれええ^_^
ちなみになんやけど、0045くらいになったらもうサ室に人はまあおらんから入ってみてほしい。
まじ死ぬほど熱いから🔥🔥🔥
理由は、0030~はサウナ使う人が少なくて熱がこもるから。
個人的には最後の〆としてこれに入ってから水風呂入って終了が好き🤤
なんか最近タバコええなあとか前に戻りそうな自分がおる。。
でもほんま身体しんどいし、楽しんで吸ってるときなんてなかったことを思い出したらどーでもよくなった。
これは大事な負けられへん試合やなあって思った😹
ps.
家に帰宅して夜中飯🌃
あほみたいな欲望むき出しの飯を食った。
これでこそ漢。
ああ幸せ。
[ 大阪府 ]
2055~23
初の西成サウナ🔥
3社切り替えできる電気風呂に感動⚡️
サウナ:7 ロ15⁉️ 10
水風呂:1
休憩:10
合計:3セ
15起きで冷麺館の冷麺とおにぎり食べたくなって向かう。
眞味でキムチ買うてから行ったから17ぎり前に入ってランチメニューがせーふ。
今回は白菜、山芋に加えてカクテキもこうてみた。 🥬
冷麺館のビビン麺クソ辛いし何より美味なかった😭
しかも絶品おにぎりが売り切れ🍙
今度は冷麺に辛いタレ、おにぎり2個食うぞ🍙
今日は密かに計画してた入船温泉に行くことに♨️
サウナシャンも迷ってたけど、どうしても距離がネックなんと起きた時間微妙やから入船に!
事前に23までとリサーチ済みやったから逆算して21までに着くようにチャリで向かう。
天王寺までは8分、入船までは15分やった!
まずはいつも通り浴室全体を下見。
内気浴えげついやん、清潔感ばりあるやん。
やけどまさかの給水場がない。。
仕方なく130円の水を購入。
新施設訪問はこれがあるから事前に調べとけ!
あと露天風呂がミルキーになってんやけど、浴槽の中全然見えんくて段差のとこに思っきしスネ打って血出た😭🩸
これめっちゃ危ないから張り紙とかしたほうがいいと思います⚠️
サ室は中の下って感じの湿度。
オートロウリュが何より時間の幅長いからこーなってまうんよね。
でもヒノキの匂いがも〜たまらんのですわ🪵
改めてヒノキの匂いって最高やなと🤤
水風呂は軟水💧
やっぱ軟水大好きマンでございます。
内気浴は天井がニュージャパの低音サ室みたいに星空をイメージしたライトが照らされててナイス🌌
2セ目のとき(2130~回)、運良くゲリラロウリュに出くわせた!
ばーり運いいやん😹
ただ段取りがちと遅くて始まるのに5~6分掛かってたからスピーディーにやって頂けるとめっちゃ助かるなと🥲
爆音流しながらレモングラス?のめっちゃええ匂いに包まれてロウリュ🍋✨️
うん。最高や。
しかもここブロワー使っとる。
結局15分耐えたんやけど、熱いどーこーやなくて体力持たんくてロウリュ終わりと同時に出たけどほんまはもっと居たかった🥲
[ 大阪府 ]
2250~0
寺田町散策〜天王寺〜
後半は雨が降った☔️
サウナ:6 7.5 7
水風呂:1
休憩:10 12 16
合計:3セ
今日は14起きの1530に家出発🏃💨
まさかの平日より断然早起き。
絶対休みを無駄にしたくないから‼️
わっしょいでランチ→クレープえんどう→寺田町ドンキ→青果店で野菜購入→寺田町散策→天王寺の百貨店→剣吉でいか焼き購入→帰宅→おおみね。
と、ひじょ〜に充実したぼくらしい休日になった🤤
わっしょいでにんにく注入完了🧄‼️
クレープはめちゃウマやけど高いな!
百貨店の漬けもんやの西利の河原さんているんやけど、毎度愛想良くてめっちゃ好きなんよな。
それだけ。笑
休日を全力で楽しんじゃってる自分がめっちゃすき🥺🫰
チャリで向かってたら小雨降り出した☔️
音楽変えようとスマホいじってたら歩道の突起物に間一髪ぶつかりかけた。。。
ほんま危ないからスマホはほんまあかん😱
マジで気をつけよ。。。
ちと久しぶりのおおみねやけど、相も変わらずえげつないて🔥
さいこ〜やなほんまここ。
外気浴んときぶっとぶもんね💕︎
ほんま生きててよかったあ〜ってさ🤤
1セ目の外気浴の後半に、3人組のあほマナー守らん大声で談笑するクソがおったからすぐさま店員さんに言うて注意してもらった。
店員さんありがとうございます😊
ほんま頭悪すぎてさ。。。
消えてください。。。
毎度言うてるんやけど、浴室で流れてるクラシックがひじょ〜によい。
天井高いから響き渡っててほんまに心地ええわ。
人少ない時限定で聞こえるんよね。
てか3セ目のとき、あまりにも気持ちよすぎて寝落ち1歩手前やったわ。。
ほんま寝かけてたあぶない。笑
ばーかきもちよかったにょん♡
みんなの投稿見てたらほんま自分は恵まれてるなと。
自分はチャリ飛ばしたら13分でいけるからさ。
幸もんやなあ🍀*゜🍀*゜
帰りはまさかの雨が強くなってる😭
マクドの気分ちゃうし今日はまっすぐ急ぎ足で帰った☔️
[ 北海道 ]
?
サウナ:?
水風呂:?
休憩:?
合計:2セ
慰安旅行3日目(最終日)
めっちゃ二日酔い。。
入浴する前にまず30分くらいトイレこもって吐いてた🤮
そして何より昨日のスノボの全身筋肉痛がまあえぐくて🏂
Wパンチですわ。
これ3泊4日やったらほまにしんでる。
この後荷造りしてチェックアウトして、上の人らと場外市場行って恒例のうめぇ堂を食べれて満足✨️
やけどほんまに二日酔いじゃない普通の時に食べたかった😭😭
その後クール便で海鮮買って(今回初!)、空港まで向かって空港でもお土産買って大阪に帰った✈️
ほんまはおおみね湯いくつもりやったけど、身体しんどすぎて帰宅したら風呂だけ入って22に寝てそこから17時間くらい泥のように寝たよん😴
今度の北海道旅行は
・支笏湖にいく
・二日酔いじゃない状態でうめぇ堂にいく
[ 北海道 ]
1940~2120
スノボ終わりの究極に疲労してる身体🏂
ブロワーの威力🔥
サウナ:7 4
水風呂:1
休憩:7
合計:2セ
今日は8にホテルのロビー下に合致してそこから東急ホテル前からバス乗って札幌国際スキー場へ⛷🏂
人生初のスノボは怖かったけどめーっちゃ楽しかった🤤
普段絡んでへん先輩といっぱい話せたり。
やっぱりスポーツって仲深めるのあるよね。
自分の立派な趣味になった‼️
帰宅してへとへとで、ぼくは気になってたここに1人で行くことに🚶♀️
なんで2セなんかっていうのは、スノボであまりにも身体が疲弊しまくってたし何より睡眠時間が足りてなくて自律神経が乱れてるから少なめにしようと思った。
なので
めちゃイケに出てたkokiが可愛くて釘付けで温冷交代浴♨️🧊
42℃↔10℃を何度か繰り返した。
てゆか浴室内に自販機があるんは珍しいなあって思った。
1番びっくりしたんがロウリュイベントのアウフグースがブロワー🌀
これまたサウナ人生「初」‼️
浴びた感想は、これは労力使わずに風送れるからどの施設も導入すべきやなと💭
アロマの匂いもいい匂いやったなあ。
ぼくは以前からサ室や浴室全体は薄暗いのが好きって言うててふと思うんやけど、薄暗さってごまかしがある程度きいてまう。
それを感じた。
露天風呂の臭いもちょっと変な匂いするし、ぬめりもある。
セルアウフ用の団扇が置いてあったり、ハルビア製のストーブ使ってるんも頑張ってるんは分かるけど。
やっぱり1番大事な清潔感がちょっと微妙かなーって感じた。
飴ちゃんが無料であるんはめっちゃいいなあって思った。
変な話、少額の投資で差別化できるサービス精神は積極的に取り組むべきやなあって勉強になった。
[ 北海道 ]
2315(2330)〜2330
初の個室サウナ‼️
ハルビアに蒸されまくる🧖♀️
サウナ:?
水風呂:?
休憩:?
合計:5セ⁉️
19~の蟹将軍での宴会も無事終わり、ホテルに一旦帰宅して1人でサウナ行こおとしたら先輩から行きませんかと。
しかも個室サウナで‼️
まさかのここでデビュー😳
ただなんか予約取りずらくててこずってしもた。
なんとかタクシーを探して捕まえれて(この日はタクシー移動ばっか)向かうこと10分で着いた。
予約時間も若干ずらしてもらえたりと対応はすごくいいものだった。
着いたらさっそく案内されて貸切3時間1人5500?円。
だいぶ安ないか?
しかも清潔感もある。
個室サウナにありがちな水風呂無くて水シャワーでも無く、水風呂しっかりあるしまさかのグルシン🧊(8℃)
こんな珍しいとこある?
先輩に有難くも奢ってもらい、さっそく2330~0230の枠で楽しむことに☺️
ただ腕時計忘れたからほんま旅行のときのサウナは持ち物気をつけんと(リストの活用‼️)
そしたらまたもや「初」がでてきた。
ハルビア製のサウナストーブ🔥
めーっちゃ嬉しいねんけどお。
しかも中はエモい造りなってるし、4人が限界ってとこ。
(使ったのは101)
あとここのサウナの造りいいですね。
コンパクトながら整いにおいて必要な物が全て設備されてる。
水風呂の横にも立ちやけどシャワーあるし、インフィニティチェア2台に、ベットスペースが2箇所。
パウダールームも1人用やけどある。
〜こうしたら更によくなるのでは?〜
・立ちシャワーのとこに座る椅子が欲しい
・せっかくいいサ室なんやから木の下の髪の毛とか掃除したらも
っとよくなる
・床の凹みが2箇所ほどあるからそこは怪我防ぐためにも1番に改
善すべき
・スピーカーもせっかくいいの使ってるんやからもう1台別場所に
設置して音響をよくしたら立体的な音響になりそう
・ベットの衛生面が少し気になる
入店してまも無い中話したことない先輩従業員もおったけど、やっぱり裸の付き合いというか。
やっぱあると思うねん。
楽しすぎて5セットまでしたもんね😼
とある先輩には僕のおかげでサウナ好きになりましたと感激の感想までも🥹
北海道来た時はまじでここ使いたい。
衛生面や床の凹みは改善して頂きたい!🥲
[ 北海道 ]
1645~1745
慰安旅行in北海道❄️
とりあえずのホテルのサウナで♨️
サウナ:7 8
水風呂:0.5 1
休憩:7 9
合計:2セ
今日から2泊3日の北海道慰安旅行。
気が進まんけど、せっかくいくなら全力で楽しみたいところ。
寝ずに兄貴に上本町まで送ってもらってそこからバスで関空へ✈️
初のピーチ乗車。
着いて新千歳空港→札幌まで向かってそこからタクシーでホテルへ🚕
荷物預けて二条市場にくり出して昼飯!
帰ってきてひと段落したところでとりあえず19時の飯会まで時間あるからホテルのサウナいくことに。
そう思えば宿泊者限定のサウナ入るん久しぶりやな。(沖縄のロワジールである)
それなりに広々としていて全体的にいい感じやなあって感じ。
外気浴はなくて内気浴にはアディロンダックが2台。
この上から空気口になってて風が吹いて来てて気持ちいい。
それなりに整いに努力してるなあって感じ。
この後センチュリオンサウナにイキタイから2セで終了。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。