#銭湯応援プロジェクト
ちゅうか、ここは応援せんでもえーほどいつも混んでます(^。^)/
サウナの日なんで、出勤時間を早めて早めに退社しやって来ました♨️
あ、ニューカラーのサウナキーでした🗝
駐車場はガラガラで空いてる予感
脱衣所にはお風呂上がりの常連さんに
『サウナ空いてるでー 貸切やわ』と教えて頂き一連の流れからサ活へ
温度計は100度!
ただ、ほてい湯の100度の体感は120度レベルです(喜)
ぼっちサウナでしたので、水風呂もいつもより冷たくて、16度かな?
2セット目からは、あまみ満開🌸で恥ずかしいぐらいでした(・Д・)
サウナの日やのに、空いててラッキーって思いながら6〜7分を4セット
4セット目には、サ室も賑わって来て良い時間帯にこれました
帰る頃には、サウナ洗い場とも大盛況となり、ここはしばらく大丈夫やと感じましま
歩いた距離 9km


男
-
50℃,100℃
-
16℃
忙しくてサ活が遅くなってしまいました😣
奈良ロイヤルホテルを後にして、ボナサウナを求めてずっと気になっていたほてい湯にやってきました。
細道を入ったところにある老舗の銭湯ですが、リノベーションされており、とてもきれいでした😄
券売機で入浴券🎫を購入してから番台でサウナ料金の100円を払い、サウナキー🔑を受け取ります。
備え付けは何もないですが、さすがの銭湯価格!
サウナ付きで540円は安いですね😊
身体を清めてから水通し。
看板にも書かれていますが超純度の軟水。
温度は体感16℃程で軟らかくて肌触りがよく気持ちいい〜😄✨
そこからサ室の入口にあるプラスチックのビート板を持ってサウナへ。
サ室はこぢんまりした2段型のボナサウナ。
この日は温度は92℃を指していましたが湿度が高めで体感温度はもっと高かったです!
12分計はなく、砂時計⌛(5分計)が人数分の7つあります。
2段目に座って自分と向き合いながら蒸されます🧖
発汗率がとても高く2分程で玉のような汗💦が吹き出します😁
その後も発汗が止まらず6分程で退出🥵
そこからの水風呂へ。
16℃の軟水が超気持ちいい〜🤤✨
水がドバドバとかけ流しなのも最高ですね💫👍
じっくり浸かってからサ室との間にあるベンチに座ってボーッと。
気持ちよくて一瞬で昇天しました😇
これを4セット満喫しました🤗👍
サウナ:6分〜8分 × 4
水風呂:1分〜1分半 × 4
休憩:4分 × 4
合計:4セット
セッション後は温泉♨に浸かってリラックスしました。
人工温泉で変わり湯のようでこの日は熱海の湯でした😄
気持ちよかったです😌
ほてい湯は元々、期待値が高かったですが思った以上に素晴らしい銭湯でした😊
ボナサウナファンとしては最高でした🤗
そしてこの安さなのは本当に素晴らしかったです😄
来ることができてよかったです😌
また来れたらいいなと思います👍
奈良は穴場のサウナが多そうなのでまた来ようと思います☺️
ありがとうございましたm(_ _)m
歩いた距離 3km




男
-
92℃
-
16℃
女
-
92℃
-
15℃
【#サ活】
サウナ:7分 × 4
水風呂:1〜2分 × 4
休憩:5分 × 4
少し暖かくなった土曜日。
住宅街と細い道を抜けて着いたほてい湯。
銭湯だがリニューアルしたのか結構綺麗。
アメニティはなし、持参必須。
奈良県下では現時点で整いNO1サウナ。
全館水を磨いた軟水で水風呂の質◎
ととのいスペースは2人分のベンチ。
その他は椅子と壁を駆使するような形。
普段10分だが...暑くて10分もたない。
常にロウリュされてる感じ。
入ったら絶対整う。というか飛ぶ。良き。
温泉は人工温泉。
有名温泉を定期的にローテーションしてる模様。今回は熱海で身体はぽかぽか。
サウナの質には大満足だが...
正直もっと平和な環境を求めてしまう。
特にマナー面ではあまり良い印象がなく、
マナーが良いと聞いていただけに残念。
刺青OKも賛否両論だと思う。
(実際半数前後が刺青のお客さんでした)
男
-
100℃
女
-
92℃
-
15℃
夜のほてい湯は最高です❗
奈良、2度目の旅行支援で宿泊。
近隣銭湯の無料券を希望者には配布してくれる。
お目当てのほてい湯さんも使える❗
やったー✨
サウナ100円追加だけで入られて嬉しい。
替わり湯は熱海の湯で塩分があるお湯とな。
電気風呂と熱海の湯であったまってメインのサウナへ!
今日のほてい湯さんはピークも過ぎてるのか空いててサウナも終始ソロ状態。
24時閉店なので夜に行くにはやっぱり泊まりの時じゃないとね。
相変わらず見事なコンディションのサ室が素晴らしい。
ゆるい照明と音楽ラジオが流れてるレトロな感じがまた良いんだ。
ここのサウナは熱いのにずっと入ってられる不思議なサ室。
空いてるこの空間で永遠に水風呂とループしていたい。
サ室の内側の取手の釘でやけどするので注意です。
後はプラスチックのマット替わりの板が熱くなるのと角が痛いのが残念。
サウナマット持って来ようと思ってていつも忘れるわ💦
蒸しサウナは今日はあんまり熱くなかった💧
いつも蒸気満々で足が下に着けないほどやねんけど、今日は大分控えめだった。
ドライヤーも無料で有り難い✨
奈良の夜中は真っ暗なので超高速急ぎ足でホテルに戻ると玄関が閉められてる❗
え?門限とかあんの?
え?閉め出し?
とか焦ってると、インターフォンでスタッフさん呼び出して開けてもらうシステムとか💦
わざわざ申し訳ない💧💧
と思いながらも大満足な夜であった♨️



- 2018.05.03 17:43 ひじりこ
- 2018.05.03 19:05 かぼちゃ🎃
- 2018.05.03 22:29 ひじりこ
- 2018.05.03 22:40 ひじりこ
- 2018.05.03 22:41 ひじりこ
- 2018.12.09 17:26 湯けむり
- 2019.10.13 10:32 りょう
- 2019.11.03 10:00 はま@山梨サ活倶楽部
- 2020.04.17 21:38 さうちゃん
- 2020.04.17 21:39 さうちゃん
- 2020.05.08 06:34 りょう
- 2020.05.16 07:28 りょう
- 2020.05.16 07:29 りょう
- 2020.08.02 07:08 りょう
- 2020.08.09 09:29 りょう
- 2020.08.09 09:30 りょう
- 2020.09.01 21:56 りょう
- 2020.09.22 09:30 りょう
- 2020.12.31 21:08 麓水
- 2021.04.14 07:00 りょう
- 2021.05.04 22:55 近藤 洋
- 2022.04.06 01:23 りょう
- 2022.04.17 17:47 shebu
- 2022.06.30 17:08 ヨーコ
- 2022.07.25 08:24 りょう
- 2022.07.27 17:39 りょう
- 2024.01.06 17:16 瑞穂
- 2024.01.07 16:41 瑞穂
- 2024.03.17 21:07 まサ活