対象:男女

宝湯

銭湯 - 大阪府 大阪市

イキタイ
148

サ山サトル

2022.03.06

2回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃

どりー

2022.03.06

1回目の訪問

家族におすすめされたので銭湯サウナあまり好きじゃないけど行ってみるかぁ〜と。
#サウナ
ガス遠赤外線サウナ
正直舐めてた。年季の入った感じがしたのに施設が全て綺麗で驚き。
リニューアルしたり、リフォームされてピカピカというより清掃が行き届いている感じの綺麗さで心地よい。
サウナも例に漏れずバスマットが各席に固定されているがそれも綺麗。窓からテレビが見える仕組みだが、スピーカーは内部に配置されていてTVが欲しい人も楽しめそう。
12分計はないが、時計が窓から見える位置にあるのでしっかり活用。
温度は90度を指しているがアチアチ感はなく、無理なく何回も入れる感じ。嫌いじゃない。
しっかり4セットしました。
#水風呂
最初はつめたいかとおもったが循環があまりなく割とぬるめ。言い換えれば長い時間入っていられる感じ。
こちらも同様に銭湯サウナ特有の汚さがない。
#休憩スペース
サウナ横に申し訳程度のベンチが一つ。求めすぎなのかもしれないけれどちょっと残念。

ドライヤーもパナソニック製で嬉しい。
個人的には大満足でした。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
13

ぽん

2022.02.25

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

〜神が宿る石、ブラックシリカの湯〜

前からちょっと気になっていた、
近所銭湯3つ目。初訪問は華金20時🏃🏻‍♀️💨

😽良かった点
・脱衣場、浴室、サ室
 全て、思ったより広かった。
・人が少ないのでのんびりできる。
 マナーも良し。
・脱衣場に健康グッズ。
ぶら下がり棒、足踏み。ブルブルは有料。
雑誌、漫画も少し。
入る前にぶら下がり棒で軽く筋トレできそう。
・🚿固定だけど一度押せば長く出る。
・サ室は2段で広々空いている。
温度計は88℃。カラッとしてて汗も流れにくいため体感は83~5℃くらい。
遠赤外線なので温度が低くても深部まで温まる、らしい。
・サ室前に木製のととのいベンチあり。
・ドライヤー2個あり。無料。

😿微妙な点
・乾燥した温度低めのサ室は初めてで、12分入っても全然余裕でもっと入っててもいいのか分からず、アチアチにならなかった。(知識不足)
・水風呂は体感で18〜20℃ぬるめ。
 首まで浸かりたいのでしゃがむ姿勢に🤭
・ととのいはサ室前のベンチ。
 でも、脱衣場なので気温高め、テレビの音が気になってととのいには程遠い😅
・サウナ付きで640円。スパ銭とあまり変わらない金額😱
・浴槽は電気、ジェット、普通のに別れているけれど温度は同じ。
炭酸泉はよく分からなかった。


〜🐥🐣🐤〜
サ室は終始若い子と2人。
温度が低くてカラッとしてて、
壁に身体を付けてみたり柔軟してみたりしたけど全然余裕。
うーん、なにこれ。
10分、12分、15分と3セットしてみたけど、、
いつもなら、じわじわ発汗、あ、あつい、、あと1分!って感じで熱くなるのに。

広くてゆったりできるのでまた行ってみたい。
もう一度トライしてみたい!

でも、ととのいスペースに難ありなんだよなぁ。。
あと、浴槽のお湯、循環して綺麗にしてるのかも気になった。

広くて綺麗でマナーも良くて人が少なめで好きな感じでした🥳

歩いた距離 0.3km

明洞 純豆腐 新大阪店

石焼きピビンバとチャプチェ

今日は給料日なのでチャプチェも。 ぷるぷるで美味しかったー❤

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
36

サ山サトル

2022.01.16

1回目の訪問

歩いてサウナ

炭酸温泉とあるが、炭酸な感じも温泉な感じもありません。
十三で飲む前に行くのがおすすめ。

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
25

いまたつ

2022.01.03

3回目の訪問

本日は宝湯へ。2022年の初サウナは近所の銭湯で。正月らしく、いつもより人も多くて賑やかでした。

続きを読む
19

かずお

2021.12.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃

ぽも

2021.12.22

3回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

松のや 十三店

鶏むね肉のやわらかチキンかつ定食(バジルトマトソース)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
18

靄靄

2021.12.10

1回目の訪問

#サウナ
93℃表示
結構広めで乾き気味 銭湯サウナって感じ
浴室内ではなく脱衣所からの動線
#水風呂
ぬるめだが深くて水流のないタイプ
#休憩スペース
サウナ室前にベンチあり
それかおふろのふち

なかなか十三でサウナに入る機会がないけど今回たまたまチャンスがあったので宝湯へ
浴室の造りとかサウナ室への動線が独特で面白い
サウナ周りは平均的な銭湯サウナって感じ
サクッといただきました

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 20℃
18

よしお

2021.12.09

1回目の訪問

初訪問です!
十三駅近、昔ながらの良き銭湯。
皆さんのサ活でも書かれていますが、サ室で漫画を読むのは初めての体験。家で風呂入りながら漫画読んでる気分!良いですなぁ。
また行こう!

続きを読む
37

くー

2021.11.07

1回目の訪問

用事のスキマ時間にサウナ探索。
回数券+150円で入れるのありがたや。。


驚いたのはサウナ室の場所、
風呂場に入るドアより手前にあった。
正直初めての体験かもしれない。

あと、普段のサウナとは若干異なる匂いがしてた、
あれは木が違うんかなぁ。。


ブラックシリカという天然石風呂で
下茹でしてから、休憩なしで3セット。

ほんと時間なかったなぁ、
2セットで休憩した方が正解だったか。。

サウナシャンが休業してる限り、
また通うだろうし模索しよう。

続きを読む
26

いまたつ

2021.10.27

2回目の訪問

本日は宝湯へ。シンプルでコンパクトな銭湯で落ち着く。カラカラ系のサウナ室とマイルドな水風呂で満足感がせりあがってくる。缶のカルピスウォーターが復刻デザインだったので購入。350ml缶のジュースって銭湯くらいでしか買わないよなあと思った。

続きを読む
24

はるきち@大阪人

2021.10.20

1回目の訪問

夕方の会議後、飲み会前に銭湯サ活

ドライ7分✖️3回
水風呂2分✖️3回
湯船ゆっくり
水風呂も湯船もキツくなく頃合の良き温度でした

この銭湯から飲み会の場所まで1分❗️
最高です

続きを読む
19

LKメトロ

2021.09.15

2回目の訪問

早く帰りたい!
金龍からの清水湯かGSS。
19時前には会社を出ないと・・

ハイ売り切れー!

「水曜は早帰り」なんて無理無理無理無理無

でお手軽な宝湯。

サ室は臭強め。
水風呂はぬるめ。
2セットで後進に道を譲る。

宝湯文庫に寄贈したのは、ガイドブックの「タビトモ上海」2014刊。
寄贈というか黙って置いてきました。すみません。

続きを読む
128

さっぱりサウナ

2021.08.31

2回目の訪問

歩いてサウナ

【漫画が変わっている!!】
約3ヶ月ぶりの訪問

なんと漫画が変わっていた!
KATSU
 ↓
サラリーマン金太郎
課長&部長 島耕作


サウナ、水風呂は相変わらず
いい感じでした。

歩いた距離 0.8km

続きを読む
23

サウナ所長

2021.07.30

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナは熱め。90度以上。
水風呂が壊れてたのが残念。

サイダーがおいしかった。

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 22℃
22

2021.06.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yasu-pea

2021.06.13

1回目の訪問

歩いてサウナ

阪急十三駅を下車。
商店街の通りを少し外れた所に銭湯はあります。下町の銭湯という感じ。

入り口の暖簾をくぐるとすぐに番台があり、サウナを利用するなら、合計600円ではいれます。

サウナ室は脱衣所内にあり、風呂場の入り口の横に設置してあります。
室内は8人程度が利用できます。
内装はL字の階段タイプで2段あります。
結構広く感じます。
室温90℃、やや湿度ありますが結構ストロングに感じました。
湿度とのバランスがよく結構汗が出ます。
タイマーはありませんが室内の窓から時計が見えます。…あと、テレビが1台あります。

水風呂は体感で19度くらい。
結構深く、3人程はいれす。少しぬるいですが、意外とサウナとの相性はいいですね。

外気温はできませんが、洗い場等を利用して休憩はとれます。
また、サウナ室の入り口横に2人掛けの床几椅子があり、そこでも休めます。
結構涼しくて気持ちいいです。

総評すると…
まさに街に根付いた下町の銭湯サウナです。
素晴らしい‼️

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
45

さっぱりサウナ

2021.06.07

1回目の訪問

歩いてサウナ

【漫画を読みながら入れる希少サウナ】

#サウナ
脱衣所から直通、広い。
テレビもあるが、宝湯のおすすめは漫画
脱衣所に置いてあるKATSUを片手にサウナへ
カバーを外し、汗に注意して読みすすめる
あだち充のちょいエロ感が心地よい

#水風呂
サウナから徒歩8歩程度
ややぬるいが許容範囲
銭湯内に流れるBGMがおしゃれ

#休憩
内湯の縁でもいいし
脱衣所の2人分のスペースに腰掛けてもよい


漫画を読みながら入れるサウナは初体験
これはいいかもしれない。

歩いた距離 0.8km

続きを読む
25

蒸しマッチョ

2021.04.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いまたつ

2021.04.01

1回目の訪問

本日は宝湯へ。ここはサウナ、水風呂ともにマイルド。平日の仕事終わりに染み入る心地よさ。夜もあったかくなってきて銭湯出た後の外気がたまらない季節。いいねえ。

続きを読む
27
登録者: ボジョレ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設