宝湯
銭湯 - 大阪府 大阪市
銭湯 - 大阪府 大阪市
〜神が宿る石、ブラックシリカの湯〜
前からちょっと気になっていた、
近所銭湯3つ目。初訪問は華金20時🏃🏻♀️💨
😽良かった点
・脱衣場、浴室、サ室
全て、思ったより広かった。
・人が少ないのでのんびりできる。
マナーも良し。
・脱衣場に健康グッズ。
ぶら下がり棒、足踏み。ブルブルは有料。
雑誌、漫画も少し。
入る前にぶら下がり棒で軽く筋トレできそう。
・🚿固定だけど一度押せば長く出る。
・サ室は2段で広々空いている。
温度計は88℃。カラッとしてて汗も流れにくいため体感は83~5℃くらい。
遠赤外線なので温度が低くても深部まで温まる、らしい。
・サ室前に木製のととのいベンチあり。
・ドライヤー2個あり。無料。
😿微妙な点
・乾燥した温度低めのサ室は初めてで、12分入っても全然余裕でもっと入っててもいいのか分からず、アチアチにならなかった。(知識不足)
・水風呂は体感で18〜20℃ぬるめ。
首まで浸かりたいのでしゃがむ姿勢に🤭
・ととのいはサ室前のベンチ。
でも、脱衣場なので気温高め、テレビの音が気になってととのいには程遠い😅
・サウナ付きで640円。スパ銭とあまり変わらない金額😱
・浴槽は電気、ジェット、普通のに別れているけれど温度は同じ。
炭酸泉はよく分からなかった。
〜🐥🐣🐤〜
サ室は終始若い子と2人。
温度が低くてカラッとしてて、
壁に身体を付けてみたり柔軟してみたりしたけど全然余裕。
うーん、なにこれ。
10分、12分、15分と3セットしてみたけど、、
いつもなら、じわじわ発汗、あ、あつい、、あと1分!って感じで熱くなるのに。
広くてゆったりできるのでまた行ってみたい。
もう一度トライしてみたい!
でも、ととのいスペースに難ありなんだよなぁ。。
あと、浴槽のお湯、循環して綺麗にしてるのかも気になった。
広くて綺麗でマナーも良くて人が少なめで好きな感じでした🥳
歩いた距離 0.3km
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら