共用
- 90℃
- 17℃
共用
- 90℃
- 18℃
【感想】
・今回、長野県伊那市にある『赤石商店』さんの「赤石サウナ」へ足を運んできました。
こちらは、事前予約制で薪ストーブのサウナと地下水の水風呂を味わえる一組限定のプライベートフィンランド式サウナとなっています。
水風呂や外気浴ができるスペースもしっかりと完備してあり、2名から5名まで利用可能で、ゆっくりと120分お楽しみいただけます。
※1名での利用は万が一のことに備えてご遠慮いただいているということです。
ボイラー室を改造したという手作りサウナは、
しっかりあっつくて薄暗くて落ち着く雰囲気が最高です。
サウナ室は、Ⅼ字の2段で温度は通常は90℃で設定してあります。
薪の火力でサウナストーンを熱しているため、
肌で感じるアツさが柔らかく、
薪の香りや薪がパチパチと燃える音で五感に沁み渡り真から癒されます😄
薪も自分でくべて温度を調節するスタイルで、セルフで薪をくべるスタイルは他にはなかなか無いのでとても新鮮でした😆
薪を入れるタイミングの目安としてはサウナ室を出る時に一本入れておいて、水風呂と外気浴の間に火がついてサウナ室を温める感じが良いかと思います。
また、セルフロウリュもでき、セルフロウリュ時のストーンのバチバチする音がたまらなかったです😄
サウナ室の天井が低めで(上段は座ると天井と頭がかなり近いか付くくらい)なので、ロウリュをすると熱された蒸気が瞬時に身体に降り注ぐのでかなりの激熱です。
勢いよくロウリュしたり、タオルで撹拌しようもんなら激熱通り越して痛くなるかもしれません😅
水風呂も湧き出る地下水を使っているということで、しっかりと冷たく柔らかくとても気持ちが良い水風呂です。
水風呂の浴槽は、2人同時に入れるぐらいには大きさがあり、1人ずつならお風呂に浸かるように足を伸ばすこともできます😊
ととのい場所はインフィニティチェアのほかに
ハンモックもあり、初体験のハンモックに最高にととのいました👍
水着やバスタオル、バスローブ、ソックス(外気浴用)、フェイスタオル、bluetoothスピーカーをレンタルできるので、手ぶらで来ても大丈夫です😄
赤石商店さんは、サウナの他に「宿、食堂、ショップ、映画館、ギャラリー」などをお楽しみいただける宿泊可能な複合施設となっているので、
こちらの方の地方に訪れた際は是非、足を運んでみてはと思います😊
赤石サウナ最高の場所とシチュエーションでした。
最高にととのいました!
ありがとうございました♨️
共用
- 98℃
- 14℃
行ってきましたよ…、伊那谷サウナ祭り…!
今年で2回目!今回のテーマは「サウナ×発酵」内から外から綺麗になっちゃいます。
僕は10:00〜12:00の第1部で参加させて頂きました。赤石商店に到着すると駐車場は既に車でいっぱい!同時刻に山梨の「五味醤油」さんのトークショーがあるので会場も盛り上がっています。
サウナ会場も去年より出店者が増えてパワーアップ!会場に流れるBGMも生演奏です。水着に着替えて会場に行くとおなじみ熱波師のやぎさんがいらっしゃったのでご挨拶。「絶対居ますね笑」と言われましたが当然です、絶対居ます笑
まずは赤石商店さん常設の薪ストーブサウナに。1年ぶりに入りましたがやっぱりいいですね。低めの天井、自然光のみの暗めの室内と自分の好みピッタリ。早い時間でしたがサ室の準備はバッチリでしっかり温まりました。途中やぎさんも来てくれて熱波サービスもあり嬉しかったです。水風呂は最近井戸を掘ったらしく井戸水だったのかな?バチバチに冷えた水風呂でした。
次に行ったのが松本は「タビシロサウナ」さんから、サトコさんの出張ウィスキングサービスです。自分ウィスキング未経験だったのでこれを機にデビューしてきました。施術を終えた感想としましては、めちゃめちゃ良かったです。ヴィヒタで受けるマッサージは香り、感触、音がどれも新鮮で森林浴の様なリラックス効果がありまるで夢心地。最後にキンキンに冷えた強炭酸水を頭からかぶるサービス、これがサウナの水風呂の様な役割を果たしているのかシャキッと締めてくれて、スッキリさっぱり。サウナとはまた違う形で良いリフレッシュが出来ました。
その後は「上松サウナクラブ」さんのテントサウナと、伊那の材木屋さん「北島屋」さんのサウナ小屋を経験。それぞれ一緒に入った方達とサウナトークで盛り上がりました。普段のサ室では会話が憚られる時代ですが、これもサウナ祭りならでは、好きな物を語り合うのはやっぱりいいです。そんなこんなで2時間あっという間に過ぎてしまいました。
サウナ後は発酵フルーツの乗った杏仁豆腐食べて、淹れたてコーヒー飲んで、コンブ茶飲み比べして………、ホント午後に予定が無ければ1日中居たいくらい楽しかったです!最後に発酵食材をふんだんに使ったランチボックスを頂き名残惜しくも会場を後にしました。
今年も伊那谷で素敵なお祭りを開催して頂きありがとうございます!来年も楽しみにしています!
共用
- 85℃
- 16℃
共用
- 100℃
- 16.2℃
- 2022.06.04 04:40 埋橋 智徳
- 2022.06.04 04:49 埋橋 智徳
- 2022.06.04 04:57 埋橋 智徳
- 2022.06.04 04:58 埋橋 智徳
- 2022.06.04 04:59 埋橋 智徳
- 2022.06.05 06:03 埋橋 智徳
- 2022.06.19 04:14 埋橋 智徳
- 2022.07.03 19:27 埋橋 智徳
- 2022.07.05 12:02 埋橋 智徳
- 2022.07.11 07:14 埋橋 智徳
- 2022.07.17 06:17 埋橋 智徳
- 2022.07.31 18:52 埋橋 智徳
- 2022.08.07 15:14 埋橋 智徳
- 2022.08.12 09:41 埋橋 智徳
- 2022.08.15 04:17 埋橋 智徳
- 2022.08.15 08:22 埋橋 智徳
- 2022.09.11 06:20 埋橋 智徳
- 2022.09.21 09:39 埋橋 智徳
- 2022.10.14 18:59 埋橋 智徳
- 2022.10.17 05:33 埋橋 智徳
- 2022.10.20 05:07 埋橋 智徳
- 2022.10.27 18:56 埋橋 智徳
- 2022.10.27 19:28 埋橋 智徳
- 2022.10.27 19:41 埋橋 智徳
- 2022.10.29 08:46 埋橋 智徳
- 2022.11.02 22:06 埋橋 智徳
- 2022.11.16 19:56 埋橋 智徳
- 2022.11.16 20:00 埋橋 智徳
- 2022.12.05 20:18 埋橋 智徳
- 2022.12.12 06:17 埋橋 智徳
- 2022.12.12 06:18 埋橋 智徳
- 2022.12.12 06:59 埋橋 智徳
- 2023.01.09 12:08 埋橋 智徳
- 2023.02.24 09:45 埋橋 智徳
- 2023.03.10 18:41 埋橋 智徳
- 2023.03.18 16:15 埋橋 智徳
- 2023.03.18 16:20 埋橋 智徳
- 2023.03.18 16:30 埋橋 智徳
- 2023.03.18 16:33 埋橋 智徳
- 2023.03.24 05:19 埋橋 智徳
- 2023.03.24 05:24 埋橋 智徳
- 2023.03.24 11:21 埋橋 智徳
- 2023.03.24 11:28 埋橋 智徳
- 2023.04.12 05:45 埋橋 智徳
- 2023.04.12 06:55 埋橋 智徳
- 2023.04.25 12:38 埋橋 智徳
- 2023.04.25 12:39 埋橋 智徳
- 2023.05.05 04:24 埋橋 智徳
- 2023.05.24 02:24 埋橋 智徳
- 2023.07.26 15:23 埋橋 智徳
- 2023.07.28 20:18 埋橋 智徳
- 2023.07.31 11:47 埋橋 智徳
- 2023.08.26 21:07 埋橋 智徳
- 2023.09.22 14:01 埋橋 智徳
- 2023.10.05 17:30 埋橋 智徳
- 2023.10.08 11:20 埋橋 智徳
- 2024.01.04 16:03 埋橋 智徳
- 2024.01.29 17:55 埋橋 智徳
- 2024.02.13 13:45 埋橋 智徳
- 2024.04.05 14:25 埋橋 智徳
- 2024.07.09 06:27 埋橋 智徳
- 2024.08.18 19:55 埋橋 智徳
- 2024.11.02 19:35 埋橋 智徳
- 2024.11.02 19:45 埋橋 智徳
- 2024.12.24 19:32 埋橋 智徳
- 2025.01.24 11:27 埋橋 智徳