対象:男女

赤石サウナ

プライベートサウナ - 長野県 伊那市 事前予約制

イキタイ
345

市川 慶太

2024.08.12

1回目の訪問

宿泊施設の中にあるサウナです。サウナだけ利用もできるようです。完全プライベートで利用できるので、ロウリュも水風呂の温度も自由に調整できるのが最高です。長野の自然を感じながらサウナも良いです。大人数で、宿泊もできるので家族や友人と訪れるのはさらに楽しいです。

続きを読む
28

del

2024.06.20

1回目の訪問

サウナ飯

本日は会社のサウナ・スパ 健康アドバイザーを取得
している先輩に誘われ赤石サウナに初来店
2部の時間で予約(13時〜15時)
2時間あるのでCBDオイルを初使用してみます。

料金3000円 貸し切り 
過去最高の贅沢なサウナ時間を過ごせて
2時間があっという間に過ぎました。
景観、サウナ、水風呂、外気浴、BGM、スタッフの方達
食事、全て大満足でした。

天気: 曇り  気温:26℃
サウナ:10分 × 4 ロウリュウ(唐松)
水風呂:1分 × 4
休憩:12分 × 4
合計:4セット

CBDオイルを使用しましたが整いがいつもより
深い感じ…のような気が

再訪確定のお店でした👍

チキンのベーグルとトマトスープ

とても美味しかった!今日は月1回の限定メニュー?多分…おしゃれな食事をおっさん2人で完食しました

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
33

みつを

2024.06.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
1

はらぺこ

2024.05.03

2回目の訪問

1年ぶりに来たら、整いスペースが広くなってたり、水風呂が地下水になっていたり、とにかく新緑の季節の赤石サウナさんは最高最高最高!
ヤマワラウコーヒーロースターさんのアイスコーヒーもとても美味しいのでサウナ前orサウナ後の一杯におすすめ

続きを読む
15

michu☺︎

2024.04.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ずんだ

2024.04.13

1回目の訪問

伊那にもプライベートサウナがあるということで訪問
サウナ室の天井は低くロウリュすれば一気に体感温度が上がる
一番オススメはサウナ室一番奥が温度が上がりやすく良かった
水風呂も外気浴も素晴らしくまた訪ねたい

続きを読む
4

Chiho

2024.04.03

1回目の訪問

初めて赤石商店
5人で貸切、2時間。
ロウリュウ用のアロマとして、クロモジをオーダー。
室内に立ち上がる湯気とクロモジの甘い香り。
ここは天国か?

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
30

【感想】
・今回、長野県伊那市にある『赤石商店』さんの「赤石サウナ」へ足を運んできました。
こちらは、事前予約制で薪ストーブのサウナと地下水の水風呂を味わえる一組限定のプライベートフィンランド式サウナとなっています。
水風呂や外気浴ができるスペースもしっかりと完備してあり、2名から5名まで利用可能で、ゆっくりと120分お楽しみいただけます。
※1名での利用は万が一のことに備えてご遠慮いただいているということです。
ボイラー室を改造したという手作りサウナは、
しっかりあっつくて薄暗くて落ち着く雰囲気が最高です。
サウナ室は、Ⅼ字の2段で温度は通常は90℃で設定してあります。
薪の火力でサウナストーンを熱しているため、
肌で感じるアツさが柔らかく、
薪の香りや薪がパチパチと燃える音で五感に沁み渡り真から癒されます😄
薪も自分でくべて温度を調節するスタイルで、セルフで薪をくべるスタイルは他にはなかなか無いのでとても新鮮でした😆
薪を入れるタイミングの目安としてはサウナ室を出る時に一本入れておいて、水風呂と外気浴の間に火がついてサウナ室を温める感じが良いかと思います。
また、セルフロウリュもでき、セルフロウリュ時のストーンのバチバチする音がたまらなかったです😄
サウナ室の天井が低めで(上段は座ると天井と頭がかなり近いか付くくらい)なので、ロウリュをすると熱された蒸気が瞬時に身体に降り注ぐのでかなりの激熱です。
勢いよくロウリュしたり、タオルで撹拌しようもんなら激熱通り越して痛くなるかもしれません😅
水風呂も湧き出る地下水を使っているということで、しっかりと冷たく柔らかくとても気持ちが良い水風呂です。
水風呂の浴槽は、2人同時に入れるぐらいには大きさがあり、1人ずつならお風呂に浸かるように足を伸ばすこともできます😊
ととのい場所はインフィニティチェアのほかに
ハンモックもあり、初体験のハンモックに最高にととのいました👍
水着やバスタオル、バスローブ、ソックス(外気浴用)、フェイスタオル、bluetoothスピーカーをレンタルできるので、手ぶらで来ても大丈夫です😄
赤石商店さんは、サウナの他に「宿、食堂、ショップ、映画館、ギャラリー」などをお楽しみいただける宿泊可能な複合施設となっているので、
こちらの方の地方に訪れた際は是非、足を運んでみてはと思います😊
赤石サウナ最高の場所とシチュエーションでした。
最高にととのいました!
ありがとうございました♨️

凌駕 EBISU

にぼ二郎

続きを読む
86

ぽれ

2024.02.24

1回目の訪問

雪がさんさんと降っていてとっても心地よく整えました。完全なるプライベート空間で好きな時にロウリュウできて最高!!天井画低めなのですぐに熱波に襲われます最高🤦‍♀️欲を言えば最後お湯につかれるとうれしいです。

続きを読む
1

湯usk

2024.02.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
12

けけけのけいちゃん

2024.02.11

1回目の訪問

10:30からの2時間で8ターンは周れた。
あまみもしっかり出ました!
ハンモックに揺られて整いました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
12

みーたん

2024.01.28

2回目の訪問

2セット
7時から薪をくべて7時半に70度
外気が2℃だからかそれ以上上がらずロウリュで体感を上げた

続きを読む
17

Aa

2024.01.28

1回目の訪問

久々のプライベートサウナ
整いました。スタッフさんの対応もよかったー!

続きを読む
16

みーたん

2024.01.27

1回目の訪問

3セット
水風呂井戸水

続きを読む
13

yamato

2023.10.21

2回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたよ…、伊那谷サウナ祭り…!

今年で2回目!今回のテーマは「サウナ×発酵」内から外から綺麗になっちゃいます。

僕は10:00〜12:00の第1部で参加させて頂きました。赤石商店に到着すると駐車場は既に車でいっぱい!同時刻に山梨の「五味醤油」さんのトークショーがあるので会場も盛り上がっています。

サウナ会場も去年より出店者が増えてパワーアップ!会場に流れるBGMも生演奏です。水着に着替えて会場に行くとおなじみ熱波師のやぎさんがいらっしゃったのでご挨拶。「絶対居ますね笑」と言われましたが当然です、絶対居ます笑

まずは赤石商店さん常設の薪ストーブサウナに。1年ぶりに入りましたがやっぱりいいですね。低めの天井、自然光のみの暗めの室内と自分の好みピッタリ。早い時間でしたがサ室の準備はバッチリでしっかり温まりました。途中やぎさんも来てくれて熱波サービスもあり嬉しかったです。水風呂は最近井戸を掘ったらしく井戸水だったのかな?バチバチに冷えた水風呂でした。

次に行ったのが松本は「タビシロサウナ」さんから、サトコさんの出張ウィスキングサービスです。自分ウィスキング未経験だったのでこれを機にデビューしてきました。施術を終えた感想としましては、めちゃめちゃ良かったです。ヴィヒタで受けるマッサージは香り、感触、音がどれも新鮮で森林浴の様なリラックス効果がありまるで夢心地。最後にキンキンに冷えた強炭酸水を頭からかぶるサービス、これがサウナの水風呂の様な役割を果たしているのかシャキッと締めてくれて、スッキリさっぱり。サウナとはまた違う形で良いリフレッシュが出来ました。

その後は「上松サウナクラブ」さんのテントサウナと、伊那の材木屋さん「北島屋」さんのサウナ小屋を経験。それぞれ一緒に入った方達とサウナトークで盛り上がりました。普段のサ室では会話が憚られる時代ですが、これもサウナ祭りならでは、好きな物を語り合うのはやっぱりいいです。そんなこんなで2時間あっという間に過ぎてしまいました。

サウナ後は発酵フルーツの乗った杏仁豆腐食べて、淹れたてコーヒー飲んで、コンブ茶飲み比べして………、ホント午後に予定が無ければ1日中居たいくらい楽しかったです!最後に発酵食材をふんだんに使ったランチボックスを頂き名残惜しくも会場を後にしました。

今年も伊那谷で素敵なお祭りを開催して頂きありがとうございます!来年も楽しみにしています!

中国菜 木燕の発酵ランチボックス

身体に染み渡る

続きを読む
45

koji

2023.10.08

1回目の訪問

地元で近場にあるサウナで
こんな良いところがあって最高✨
天気良ければさらに良かった🙆

続きを読む
6

やきぱん

2023.10.07

4回目の訪問

長野県伊那市 貸切薪サウナと井戸水の水風呂でととのう

5ヶ月ぶりの赤石商店。水風呂のために井戸を掘ったと聞き駆けつけた。渋滞にハマって遅刻したのは反省。次からはもっと早く出る。

薪サウナも4回目となると加減もわかってきて過ごしやすい温度に調節できるようになってきた。ほどよい熱さと湿度で気持ちよく発汗できた。ロウリュ水に白樺が浸されていて香りがすごく心地よかったのもプラスに作用した。

そして水風呂も井戸水でパワーアップしていた。16℃くらいの優しい水質だった。

信州の風に吹かれながら休憩してととのった。信州は空気と水が澄んでて良い。また行こう。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
16

サカナベット

2023.10.01

1回目の訪問

サウナ90〜104℃:12〜14分 × 5
水風呂16.2℃:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
お初です。近くにありながら、お一人様NGということでやっと来れました。
いやー、なんでこんなにサ活投稿少ないの???南信の人はサウナ行かないの???
四人で行くつもりが二人キャンセルになって、二人で貸し切り!
いや、二人で6,600円で貸し切れるのはコスパヤバい!
サウナは久しぶりに自分で薪入れるタイプで入れすぎて熱くしすぎたw
井戸水も最高。
あまみやばい。
ここは南信の人行かなきゃダメでしょ!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.2℃
16

しゅん(裸足)

2023.08.10

1回目の訪問

木曜日 13時スタート 快晴!

サ室のコンディションは最高ですね

水風呂はジャバジャバと溢れていたほうがボクは好きです

風の通りも良く、しっかり外気浴もできました

ごちそうさま!

続きを読む
20

ながノ

2023.08.05

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 埋橋 智徳
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設