2024.02.11 登録
[ 長野県 ]
久しぶりに戻ってまいりました。
湖天の湯!
外はスキーシーズンで賑わっていましたが、サウナは誰もおらず貸し切り状態!
水風呂はキンキンの上、滝水によってさらに冷たくて、2分も入ると体が凍りつき、またサウナに入って温まるの繰り返し。
夕方になると人出も増えてきたので、終了としました。
サウナの温度は85度程でいつもより低くかったのですが、窓が大きいため外気温との温度差で上がらなかったのかなと、解釈しました。
炭酸水も美味しいです!
ありがとうございました😊
女
女
女
[ 長野県 ]
八ヶ岳のもみの湯に行ってきました。
富士見では富士山がくっきり見えて、思わず拝んでいました。
サウナは3段に陣取りましたが、マットが無いためお尻がかなり暑くなって、10分が限度です。
水風呂も冷えていて良かったのですが、整いどころが無いので、自分でイスを運んで場所を作りました。
ゆっくりできませんでしたが、ぱっちりと整いました!
[ 長野県 ]
信州物見湯産の手形を購入したので、湯治を兼ねて大町まで来ました。
サウナは93度ほど、水は15度くらいだと思います。
サウナを出るとすぐにぬるま湯のかけ湯があるので、そこで汗を落とし、その先の水風呂へ。
その後外のチェアーに座り外気浴。
鳥の囀りを聞きながら、露天風呂に入る。
これがワンクール!
お風呂を出てタオルを買った後、お昼はカレーうどんをいただきました。美味しかった!
その後旧館にも入れることがわかり、せっかくなので薬師の湯♨️にも入って来ました。
お肌がツルツルになり若返った気がします。
手形よ!ありがとう!
[ 長野県 ]
観光シーズンも終わり、どうかな?と思い、湖天の湯へ行ってきました。
日帰りのお客はほとんどいなくて、貸し切りに近い状態でオーシャンブルーの外風呂は綺麗で気持ちよかったです。
ぬくぬくーぽんを使うと300円安くなるのでおすすめです!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。