2024.02.11 登録
[ 長野県 ]
新たな会社に入って3日、初めての休みに来たのは薬師の湯。
土曜日でも安定した人数で、ゆっくりとサウナを楽しめました。
整いイスが外に一つしかないのが残念ですが、そこから見える飛騨山脈は雄大で励まされました。
また明日から頑張れそうです。
[ 山梨県 ]
お昼を食べてから、急に思い立って八ヶ岳へ富士山を見ながらサウナに入ってきました!
日曜日だし混んでるのかなーと思いましたが、広い浴場にはわたし1人。
サウナもロウリュウを気兼ねなくできて、自分の好みに調整できました。
水風呂も広く、冷たすぎずまろやか。
ただ、整いスポットが外も中もプラスチックの長椅子一個しかないので、それが残念。
5時を過ぎると、人が増えてきたので、3時から5時が狙い目と感じました。
最上階には展望室があり、正面に富士山が形よく眺められました。
また来たいと思うサウナでした。
[ 長野県 ]
平日の白樺湖、今日はほとんど人が少なく貸し切り状態!
ロウリュウで汗を流した後の水風呂は、10℃とキンキンで30秒くらいで足が痺れてきます。
天気も良く気持ちよかったですが、これが最後の平日の再来となりそうです。
ここの炭酸水が一番美味しいと思う!
ありがとうございました😊
[ 島根県 ]
隣に温泉施設があり、ちょっと迷ったがやはりドーミーインのサウナに入りたかったのです。
寛ぎ処にアイスの食べ放題があったり、マッサージチェアやマンが置いてあり充実。
サウナはテレビを見ながらのドライサウナ、水風呂の後の夕日を見ながらの外気浴が最高!
サービスがよく、旅の疲れがさっぱり取れました。
[ 広島県 ]
800キロも離れた厳島神社までやってきました。
1日の疲れを取るため、お風呂だけいただきました。
サウナは110度あってあつ!
マットは変形しており、使い方を迷う。
ロウリュウは桶が重くて両手でないと運べず、扉を開けることができず断念。
レモンが入った水風呂は爽やかさを満喫!
9階からの外気浴は景色、風共に整いやすいです。
身を清めて、明日は厳島神社へ行ってきます!
[ 長野県 ]
リニューアルしてから始めてきました。
瑞祥の専用アプリを入れるとクーポンが使え、300円値引きになりました。
入り口付近は印象が変わっていましたが、お風呂の中は前の配置のままなので、彷徨うことなく使用できました。
サウナ室は新しくなっていて4段目に居座りましたが、前の段の方が熱いかもと思いました。
水風呂は17℃くらいかな?
整いどころはどこが一番良いか色々試しましたが、外の白い寝チェアが一番良かったです。
[ 長野県 ]
有休消化中です。
何と素晴らしい毎日でしょうか!
今日は久しぶりに大芝の湯へやってきました。
サウナは94度と高め。 水風呂がサウナ出てすぐにあり、水飲み場も近くルーティン動線が良いです🆗
施設が広いのでゆっくり過ごせました♪
[ 長野県 ]
久しぶりに戻ってまいりました。
湖天の湯!
外はスキーシーズンで賑わっていましたが、サウナは誰もおらず貸し切り状態!
水風呂はキンキンの上、滝水によってさらに冷たくて、2分も入ると体が凍りつき、またサウナに入って温まるの繰り返し。
夕方になると人出も増えてきたので、終了としました。
サウナの温度は85度程でいつもより低くかったのですが、窓が大きいため外気温との温度差で上がらなかったのかなと、解釈しました。
炭酸水も美味しいです!
ありがとうございました😊
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。