男
-
90℃
-
18℃
本日のお風呂にコチラ。夜に1時間半滞在。
サ友のホームなのでタイミングあればと思っていたのだが丁度岡山方面に神戸から向かう予定があった為コチラへ寄り道。
1階は駐車場で2階にフロントが。下駄箱キーをサウナ&ロッカーキーと交換するスタイル。フロント横には食事処兼休憩所が。
浴室はサウナ、水風呂、主浴槽、バイブラバス、ジェットバス、玉砂利健康浴、打たせ湯つき岩風呂、露天風呂があり露天風呂のスペースに椅子が2台設置されている。シックなタイル調で年季が入って所々破損していたりするが綺麗で全く気にならない。
1セット目、対面に1段と2段の座面があり奥に熱源とTV。TVが見やすいので熱源横の2段目に着席。サウナマットが汗でビチャビチャなので気になる方はサウナマット持参推奨。そんな事を思っていたらスタッフさんが来てテキパキマット交換してくれた👍阪神戦見ながら10分滝汗水風呂へ。サ友曰く中毒性抜群の水風呂ドボン、確かに👍私の好みなそこまで冷たくない水風呂という事もあり気持ちいい。そして露天風呂の椅子で外気浴したら一通りお風呂に浸かる。玉砂利健康浴がアクセントになってお気に入り。
2セット目、再度サウナの同じ場所で阪神戦観戦しながら8分。水風呂、外気浴、玉砂利健康浴で締め。
近所にあったら絶対通う銭湯。全てが丁度良く食堂も色々メニュー豊富でリーズナブル。トイレが和式な事が少し気になるがかなり好み👍こっちに来る機会があればまた来たい。
5点中4点

男
-
89℃
-
18℃
男
-
89℃
-
18℃
本日は「千代の湯」にやって来ました。
水曜日はサービスデーとの事で、サウナ料金が30円引き(640円→610円)でして、お得に入ることが出来ました。✨
午前7時過ぎのINでしたが、朝イチにも関わらず施設内は比較的混んでいました。
銭湯にあるサ室なので、コンパクトな空間な為ほぼ満席(6〜7人)でしたが、2セットの内1セットを上段にて蒸される事が出来たのでラッキーでした🧖✨
小さめのサウナですから暖まりが良く、室温計の表示90℃ありましたが入れ替わりが割と激しかったです😅
ですから扉の開閉の際、冷気もその都度混ざります🙃
その影響か体感そんなにキツくなかったので、湯通し無しで入ると満足して出るのに18分要しました🤚💦 笑
次回から特に春先のこの時期は湯通し必須だなと理解しました😙🤚💨
数年前にサ活を本格的に始めてからは1度も来ていなかったのですが、・早朝から営業していて・安くて・外気浴する為の🪑(2席)も置いてありますので、改めて良い施設だなぁと思いながらこちらを後にしました😌✨✨
サウナ(17・18分) 2セット
水風呂(1分) 2セット
休憩(6分) 2セット
また来ます!

男
-
90℃
-
17℃
今年初、千代ってきました🏃
シゴオワ🍴からの華金♨️🔥🈂️活😍😍
6 時すぎ東加古川インター付近〜2号線帰宅ラッシュにあいまくり通常🚗30分が1時間位かかった😭
ほどよく空いてて良い感じ👍👍
さっと掛け湯〜バイブラバス泡ボコボコが気持ちくてたまらん👍👍
1ウナ🔥🈂️室10分サウナーいない💪💪
完全プライベート状態👍👍いや〜貸し切りタイムすぎてテンション⤴️⤴️
最初🈂️室94℃だったが出る時102℃まで⤴️⤴️
カラカラのドライサウナでじっくり堪能👍👍
水風呂今日はぬるくなく冷たく良い感じ👍
露天整いイス2つになってて良き静かやしじっくり外気浴〜露天で温まる👍
足湯の石をふみふみしてツボを刺激😭
隣の打たせ湯は強めで肩に良い感じにあたり足裏もジェットで刺激し滝行みたいでお経を唱えたくなる。
今年は滝行&護摩行受けてみて〜🏃🏃
ココの🈂️室は人の出入りで温度差が激しいですね👍
途中から少し客増えてきたがみんな静かでしたね😅調子に乗って4ウナ🔥もかましジェットに癒やされのんびり堪能😍😍
むかんシャリシャリでうまし👍
じっくり🔥静かが好きな人はオススメ🏃🏃
千代の湯♨️良いとこでっせ〜👍👍



水曜はいつも仕事終わりだけど水曜サ活は辞められない!ホームサウナの千代の湯へ!73活もしっかり!!
今日は7〜8分を3セット!
あと今日、外気浴しようと思ったら、ここの施設ととのい椅子2つあるんだけど、片方の椅子が3セット中(1時間弱くらい)ずっと座って寝てる人が居て全然空かなかったんやけど…ちょっと〜…サウナも入ってないのに座ってぐっすりと寝ないでよ〜😭…譲り合って使ってよ〜…
片方の椅子が空くまで玉砂利のところで座ってから椅子空くのを待ってからととのい椅子に向かった…
日に日に暖かくなってきてるから今日からアウターは薄手でいいね〜
春は僕のサウナのベストコンディション!
ととのった〜…!!
あの後露天風呂入っててもずっと座って寝てた…オッサン風邪引くで…




男
-
90℃
-
19℃
男
-
100℃
-
20℃