2024.01.24 登録

  • サウナ歴 2年 6ヶ月
  • ホーム 千代の湯
  • 好きなサウナ アツゥイ!サウナ サムゥイ!水風呂 意識がぶっ飛ぶととのい処さん そしてスヤァ出来る休憩処さん
  • プロフィール イキタイ(願望) どっちかというと個人的忘備録
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

四木一

2025.02.21

1回目の訪問

サウナ飯

今は亡き某大物YouTuberがここ併設の床屋に通っていたらしい。

アクセス
高速からは阪神高速4号湾岸線貝塚ICが最寄り。

駐車場
有。完全無料。

料金
平日800円。

サ飯処さん
有。今回は利用せず。
でもメニューが神戸垂水の太平の湯と一緒じゃんねえ。

洗い場
シャンプー、コンディショナー、ボディシャンプー有。

水飲み場
浴室側に公園の水飲み場式で有。

水風呂
かなり冷たい。壁づたいで常に給水されている。
やや深め。

サウナ
オートロウリュ有。間隔不明。
室内段数5〜6段。
公称80〜90℃

ととのい処さん
横になれる椅子はない。露天側のベンチに横になる? もしくは露天側の浅い寝風呂を使うか。
椅子は露天側に一杯。浴室内にも少々。
浴室内に腰掛け湯有。

セット
サウナ:12分 × 2
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 2
合計:2セット
1セット目からやけに汗の出が悪い。
1セット終わって露天へ行こうとすると、浴室内で人がぶっ倒れていて店員が介抱中。またですか(焦)
2セット目の途中から感触が悪く、嫌な気配があったので無理せず終了。寝不足だからね。しょうがないね。

寝風呂
露天側に有。
滅茶苦茶浅いので個人的にはしっくりこず。

ぬるま湯
露天側に有。温泉。
不感温湯みたいな謳い文句をしているが、それにしては熱め。

休憩処さん
カーペット敷きで横になれる。
wifi、電源無。瓶牛乳自販機有。
漫画コーナーにBLACK LAGOON有。
あと某大物YouTuberソックリな主人公で有名な土竜の唄もある。

この辺の旨いラーメン屋
Japanese dining 小はれ(泉佐野)

総評
3/5
色々揃ってはいるが痒いところに微妙に手が届かない。やや厳し目に評価。
まあ通りがかったり、某大物YouTuberに興味があるなら行ってみてもいいかも。

黒毛和牛焼肉ビーファーズ 泉佐野牧場

ハラミランチ+単品切り出し牛タン

続きを読む
8

四木一

2025.02.20

1回目の訪問

サウナ飯

アクセス
東からは県道17号、南東からは県道20号からの17号が走りやすそう。
北からは国道176より県道720号を使うのが良さそう。
高速は六甲北有料道路神戸三田ICが最寄り。

駐車場
有。完全無料。
第3駐車場のみ砂利敷。
下の方の駐車場からはインクライン的なやつがあるが運休中。また乗ってみたいね。

料金
平日入浴850+燃料代100=950円

サ飯処さん
有。今回は利用しなかった。

洗い場
ヘアシャンプー、ヘアコンディショナー、ボディシャンプー有。
メガネを外してシャンプーどれや、あったあったコレや、ナンヤコレイッタイ、髪ギシギシになったやんけと思ったらボディシャンプーを髪につけていた(1敗)
何故か立ちシャワーはない。

水飲み場
露天入り口に冷水器有。

水風呂
ちょうどいい冷たさ。
気持ち浅いかも。

高温サウナ
室内二段。
ゆぴかの当たりサウナとよく似ている。

塩サウナ
ロウリュイベント有。
室内一段。
公称60〜65℃。

バレルサウナ
今日来た側には無し。
なんかご機嫌そう。

ととのい処さん
露天側に寝られるやつが4基ぐらい。
浴室内にも1基。普通の椅子も有。

セット
サウナ:高温12分 × 1、塩?分以上 × 1
水風呂:2分 × 1
休憩:5分 × 2
合計:2セット
塩サウナはロウリュを待っていたら時間がよくわからなくなった。
時間が押し気味だったので2セットで切り上げ。

寝風呂
浴室側に有。今回は利用せず。

岩風呂
露天側に有。コレは温泉。今回は利用せず。

炭酸泉
露天側に有。
かなりぬるめなので長湯に良さそう。

休憩処さん
有。
今回は利用せず。

この辺の旨いラーメン屋
しぇからしか西宮北店(西宮山口)
ラーメンほうれんそう(西宮山口)

総評
点数保留
バレルサウナを味わう為にまた来る。

麺屋 志玲

限定濃口ネギ醤油ラーメン(大盛)+ランチセット

1000+100+200=1300円。 もちろん超うまい。特製にしとけばよかった。

続きを読む
15

四木一

2025.02.18

3回目の訪問

SPA専 太平のゆ

[ 兵庫県 ]

みどりの窓口に用事があったのでついでにやってきた。
別に窓口閉鎖すんのはいいんだけど、みどりの券売機で出来ることを増やしてクレメンス。
もしくはもうマルス寄越せ。

水風呂
なんか恐ろしいぐらい冷たく感じる。
今日は水曜サ活のイベントじゃないはずなんだが。

セット
サウナ:14分 × 1、16分 × 1
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 1、?分×1
合計:2セット
相変わらず試行錯誤中。
もっともコレはやり過ぎで、2セット目の休憩で動けなくなってしまった。

感想
チカレタ…

続きを読む
21

四木一

2025.02.07

1回目の訪問

サウナ飯

こ、こしが…

アクセス
東からは2国から七宮の交差点を直進し、神戸中央市場方面へ。そのまま道なりで市場を通り過ぎて暫くすると左手に見える。
北からは県道22号を道なりに下って、板宿駅前を通り過ぎた先のキリン堂のある交差点を右折、以後道なり。
問題は西からで、2国、旧神明、神戸西バイパスは渋滞しやすい。市道西神中央線でぐるっと北から回り込んで県道22が無難か。

駐車場
有。5時間無料。
ホームセンター屋上は20時で閉鎖なので、遅い時間は平面に止めるが吉。
時間は不明だが南側出口も閉鎖される。

料金
全日1000円。
LINEで毎月及び友達登録時に200円引きクポーン1枚が配布される。
JAF優待は150円引き。

サ飯処さん
有。
ココもあかねの湯や太平の湯と同じ系列じゃんねえ。

洗い場
シャンプー、リンス、ボディソープ有。

水飲み場
浴室側に水飲み場式、脱衣所側に冷水器有。

水風呂
公称17℃。水曜日は15℃。
壁づたいで常に給水されていていい感じに冷たい。

サウナ
オートロウリュ有。1時間毎。
人力ロウリュイベント有。不定期。
室内6段。最上段は少し広め。
照明はかなり暗い。太平の湯の瞑想サウナの照明状態ぐらいのイメージ。
入ってすぐの壁にヴィヒタが3つ吊ってあるが…コレ使ってええんかな? いや使ったらアカンかもしれんわ。紹介すんのやめとくわ。確信がないわ。
公称90℃(水曜は95℃)。実測88℃くらい。
しかしそうは思えないほどの熱さを感じる。

ととのい処さん
露天側に寝られる奴が5基。普通の椅子が4基くらい。
浴室側にも普通の椅子が4基。
腰掛け湯もある。

セット
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
サウイキ登録以前に2、3度来た事があり、当時は若く、2セットのぼせていました。

寝風呂
露天側に有。今回は利用せず。
前回使ったときは湯量湯温共に真冬では少し物足りないイメージ。

源泉風呂
露天側に有。
ぬるめで長湯するにはもってこい。

ジェットバス
浴室側に2基有。
手前2基はどっちかと言うとシェイプアップバスなので、全然気持ちよく…アレは駄目みたいですね。

スーパージェットバス。
浴室側に2基有。それぞれ出方が違う。
主に、大腿部に、よく効きます。
効果的なお風呂ですね。

休憩処さん
有。
畳敷きで横になれる。
wifi、電源無。瓶牛乳自販機有。

この辺の旨いラーメン屋
麺屋㐂八(板宿)
みそラーメンさつき(兵庫)
らー麺ひとしお(鷹取)
わ河馬(大倉山)

総評
4/5
やや値が張るが設備はゴキゲン。
クポーンを使って上手く立ち回ろう。

カレーうどん(辛口)+大盛り

デカァァァァァいッ以下略!! 860+180=1040円。コイツいっつも同じカレーうどん食ってんな。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
9

四木一

2025.02.03

6回目の訪問

千代の湯

[ 兵庫県 ]

腰と右手が痛い…

水風呂
今日もいい感じに冷えている。

サウナ
概ね93℃くらい。
珍しく混雑気味。

セット
サウナ:12分 × 2、18分 × 1
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 3
合計:3セット

エステバス
故障中。足の筋肉にはこっちのほうが効きそうだが致し方なし。

ジェットバス
こっちはいつも通り稼働中でゴキゲン。

打たせ湯
肩だけでなく頭のツボの刺激も。
結構効きそうですねぇ。

感想
疲れた…

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
11

四木一

2025.01.31

8回目の訪問

千代の湯に行くつもりだったが、腰の容態が急変しとてももちそうになかったため、ゆぴかで緊急サウナが執り行われた。
本日も水辺の湯の当たりサウナ。こんなんなんべん行ってもいいですからね(ミルクボーイ並の感想)

洗い場
立ちシャワーから水しか出ない問題は修理された模様。ナイスでーす👍

水風呂
今日もキンキン。

サウナ
90℃
今日は割と空いていた。

セット
サウナ:12分 × 2、14分 × 1
水風呂:30秒 × 1
休憩:5分 × 3
合計:3セット
色々試行錯誤中。

寝風呂
露天側に簡易設備があるが、正直背もたれの傾斜がキツい。
コレならジェットバスでいい。

ジェットバス
今日もゴキゲン。

源泉風呂
なんか貸切状態だったのでずっと入っていたところ、見事のぼせてしまう。
何事も程々が一番って、それ一番言われてるから。

感想
明後日から男湯が森の湯になっちゃうので暫くお預けやね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
10

四木一

2025.01.29

7回目の訪問

サウナ飯

今日は新店発掘でもしようかと思っていたのだが、太ももの筋肉痛がマッハなので一番近いゆぴかにやってきた。

料金
JAF優待で750円。
よくよく考えると龍の湯と同額である。

洗い場
水辺の湯の立ちシャワーの片方が冷水しか出てこない。
助けてくれグルミット!このシャワー完全にイカれてる!(ウォレス並の感想)

水風呂
今日もキンキン。
30ビョウデイイ

サウナ
アタリの方。
概ね90℃
平日なのになんか混んでる。平均するとほぼ満席ペース。

セット
サウナ:12分 × 1、19分 × 1、24分 × 1
水風呂:30秒 × 2
休憩:5分 × 3
合計:3セット
下段ではととのう気がしないので上段待ちをしてたらこんなにこもる事に。

ジェットバス
あぁ^~生き返るわぁ^~(復活)
でも熱くて長風呂するとのぼせちゃうの。

源泉風呂
長湯するなら程よい湯加減のこっち。
痔が、良くなりますよ(老人並みの感想)

感想
いつも通りゴキゲン

和風カレーうどん+麺類大盛り

880+165=1045円。肉がうまい。天かすがフタになって熱が逃げないのもGOOD!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
10

四木一

2025.01.27

2回目の訪問

駐車場
いつの間にかチケットレスのナンバープレート認証式に。
駐車サービス券が貰えるがレシート式なので紛失注意。

水風呂
MAX16.4℃
MIN16.1℃

セット
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 3
合計:3セット
ロウリュイベントとは噛み合わず。仕方ないね。

感想
腰痛に効きますように。

続きを読む

  • 水風呂温度 16.1℃
18

四木一

2025.01.20

2回目の訪問

サウナ飯

アクセスについて重要な補足
車で行く場合、ナビに案内させる場合は店ではなく、離れた方の駐車場を目的地に指定しよう。(Google Mapなら記載されている)
というのも、店の前に着いたところで、駐車場への誘導看板に従おうにも交差点と道が物凄く狭く、普通車では通行困難である。(軽なら並の技量があれば切り返しを挟んで行けそう)
こうなってしまった場合は、そのまま直進して店の前を通り過ぎ、突き当たりの信号を左折、続けて次の信号で左折し、ぐるっと大きく回り込もう。
間違っても「先の家に車止めてるってことはこの路地でも曲がって通り抜け出来るやろ」などと早合点して変なところで曲がってはいけない(1敗)
さもなくば自分のように、狭路で結局通り抜けできず、転回しようにもスペースが足りず、真っ暗の深夜2時に誘導もなく1BOXを独力で100m近くバックで戻る羽目になったりする。
いやホント寝ぼけた頭でどこも擦らなくて良かったよホント。もしくは寝ぼけた頭だから致命的な判断ミスをしたのか、どっちかです。

駐車場
公称12枠だが、内4枠は店に近い駐車場で実質軽
専用。
店から離れた8枠内2枠が軽専用。別の1枠は止めると軽専用枠に停めた車の身動きを阻害する。
結構使い勝手がよくない。

料金
入浴料+サウナ=650円

洗い場
なんか元気のないシャワーがたまにある。

水風呂
キンキンに冷えている。

サウナ
MIN102℃
MAX105℃
兎に角湿度が凄く低いので異様なほどカラッとしている。汗も最初は殆どかかず、じわりじわりとにじみ出てくる。
よくあるドーンときてガシャーンとやられる感覚のサウナとは対極。

セット
サウナ:12分 ×3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

ジェットバス
3基ありそれぞれ特性が違うのだが、腰をいい感じに癒せるやつがない。
うーん痒いところに手が届かない。

感想
ド深夜でもやってるのがGood!

丸髙中華そば 神戸二宮店

中華そば(大盛り)

850+150円。寒い夜にはラーメン(至言)

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
11

四木一

2025.01.16

2回目の訪問

サウナ飯

SPA専 太平のゆ

[ 兵庫県 ]

アクセス
車の場合ルート選択が悩ましい。特に土日祝。
シンプルに考えれば2国よりアプローチすればわかりやすいが、只でさえ混む道上にマリンピア神戸のアウトレットのリニューアルで悪化しやすい。
北側から行っても学園南でコストコ起因の渋滞が多発する。
消去法で旧神明経由で高丸ICor名谷IC付近から南下が一番マシか。もっとも大蔵谷IC以西と須磨IC南方以東の渋滞があるのだが。
電車ならわかりやすい。垂水駅から歩くか送迎バスに乗るか。

駐車場
有。
風呂利用で5時間、岩盤浴利用で利用中ずっと無料。

料金
平日850円。土日祝1000円。
タオルセット貸し出し300円。忘れても安心!(1敗) 水曜は100円(2敗)

ニフティ温泉にクポーン有。
1/18まで入浴1回につき平日無料入浴券配布中なので実質半額。
気になった方は太平の湯へ急げ!

サ飯処さん
有。
前も思ったけどやっぱあかねの湯のソレと同系列店じゃんねえ。
LO2200。だから昨日は混んでても先にご飯を食べる必要があったんですね(3敗)

洗い場
リンスインシャンプー、コンディショナー、ボディソープ有。
ミラブルシャワーヘッドもあるが席によってバラバラ。やはり壊れやすいのではとガタイで分析。

水飲み場
脱衣所に給水器有。

水風呂
公称15℃〜16℃。実測も15℃くらい。
水曜は公称12℃〜13℃まで下がる。

サウナ
メガネ置場、サウナマット、うちわ、オートロウリュ(15分おき)有。
人力ロウリュイベントも有。ただし座れない勢いで混む(4敗)
個人的には22時の瞑想ロウリュがオススメ。
室内6段くらい。最上段だけ少し狭い。
鼻の穴が火傷しそうなくらい熱い。ものすごい汗が出る。

ととのい処さん
露天に椅子が山ほど。横になれるのも4基ほどある。
浴室内にも10席弱ある。

セット
サウナ:12分 × 2(内アロマロウリュイベント1、オートロウリュ1)
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
ご機嫌に飛ぶがロウリュイベントで頑張りすぎて思いっきりのぼせる(5敗)

寝風呂
有。今回はのぼせて利用できず(6敗)

ジェットバス
内風呂にあり。3基。
のぼせてたのに腰痛対策で無理に頑張った結果本当に千鳥足になる(7敗)

休憩処さん
有。
横にもなれる椅子は外のテラス席のみ。
wifi、瓶牛乳自販機、カフェ処さん有。
電源無。

この辺の旨いラーメン屋
麺屋貝原(伊川谷)
RAMEN TOMO(明石)
赤鬼笑店(西新町)
舞子垂水須磨は未発掘地帯なので打開したいところ。

総評
4/5
相当ゴキゲン。
温泉じゃないのが画竜点睛を欠くか。

カレーうどん(大盛り)

デカァァァァァいッ説明不要!! 単品890円!!! 大盛り190円!!! カレーうどんだ!!!

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
19

四木一

2025.01.15

1回目の訪問

水曜サ活

SPA専 太平のゆ

[ 兵庫県 ]

明日も行くつもりなので詳しいことは明日書く

セット
サウナ:12分 × 1、13分 × 1、8分 × 1、20分 × 1
水風呂:2分 × 2、1分30秒 × 1、30秒 × 1.
休憩:5分 × 3
合計:4セット

続きを読む

  • 水風呂温度 12℃
17

四木一

2025.01.08

5回目の訪問

サウナ飯

料金
2025/01/01より値上げ。
平日850円。土日祝特定日950円。
もうどこもこれぐらいの値段になっちゃったなあ。
今回はメールクポーンを利用したがコレも700円に値上げ。
それでもありがたい。

水風呂
MIN16.9℃
MAX17.1℃

セット
サウナ:12分 × 2、6分 × 1
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 3
合計:3セット
初手水風呂をサボったら3セット目でのぼせて急速離脱。
甘えてはいけない(戒め)

カレーうどん(大盛り)

デカァァァァァいッ説明不要!!880円!!!大盛り180円!!!カレーうどんだ!!!

続きを読む

  • 水風呂温度 16.9℃
9

四木一

2025.01.05

5回目の訪問

サウナ飯

千代の湯

[ 兵庫県 ]

今日は行くつもりはなかったのだが、車から降りようとしたときに腰から嫌な気配があったので急遽やってきた。
まあ仕事でホコリかぶってるし多少はね?

サウナ
MIN93℃
MAX96℃

セット
サウナ:12分 × 2、13分 × 1
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 2、?分 × 1
合計:3セット
最終セットの外気浴中にうとうとして時間がよくわかんなくなっちゃった。

休憩処さん
瓶牛乳がメーカー製造遅れで次回入荷は1/8とのこと。
年末年始の日配品だからね。しょうがないね。

感想
今年も定期的にお世話になりそう。

ワンコイン定食

500円。唐揚げをチョイス。家で晩御飯食べるつもりだったけどついつい頼んでしまう。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
12

四木一

2024.12.18

6回目の訪問

サウナ飯

腰は痛いしホコリまみれやし右肩だけなんか凝るしなんかボドボド
去年より仕事緩いのにね

洗い場
全席ミラブルだったと思うんだけどいつの間にか半数以上が普通のシャワーヘッドになっていた。コレはミラブルについてる簡易オンオフスイッチが悪さして壊れやすいのではとガタイで分析。

水風呂
サムゥイ!
30秒デイイ

サウナ
90℃

セット
サウナ:14分 × 2
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 2
合計:2セット
サウナよりジェットバスの気分だったので2セットで切り上げ。

休憩処さん
愛用している板の間が本日閉鎖。
痛いですねコレは痛い…

感想
明日起き上がれますように。

肉入れ過ぎそば+麺大盛り

税別950円。五臓六腑に染み渡る。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
13

四木一

2024.12.17

4回目の訪問

サウナ飯

千代の湯

[ 兵庫県 ]

腰も少し痛いがそれよりはどっちかと言うと仕事で汚れたので。

サウナ
MIN90℃
MAX102℃
ここのサウナが100℃オーバーなのを見たのは初めてな気がする。

セット
サウナ:12分 × 2
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 2
合計:2セット
2セット目終了時点で軽いのぼせを感じたので大事を取って断念。
明日仕事早いからね。しょうがないね。

感想
日本車のような千代の湯、今日も安定。

カレーうどんセット

670円。 具がよく溶けていてクセになる味。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
8

四木一

2024.12.13

3回目の訪問

サウナ飯

千代の湯

[ 兵庫県 ]

やっぱり腰が痛い…

サウナ
MIN86℃
MAX98℃

セット
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 2、?分 × 1
合計:3セット

感想
腰痛治ってくれよなー頼むよー

ホルモン焼きうどん+ご飯セット

500+250=750円。五臓六腑に染みる。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
8

四木一

2024.12.12

4回目の訪問

腰が痛い…

サ飯処さん
クレカ利用不可なので注意(一敗)

洗い場
カランの1/4程がいつの間にか撤去されていた
あぁん?なんで?

水風呂
MIN16.3℃

セット
サウナ:12分 × 2
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 2
合計:2セット
2セット目休憩中に、自分以上に足腰すわってない人が目の前で思いっきり転倒したのを見て、3セット目は止める事にした。
自分もちょっとのぼせてたし明日も仕事だからね、しょうがないね。

総評
腰痛が治った

続きを読む

  • 水風呂温度 16.3℃
5

四木一

2024.12.11

1回目の訪問

注意事項
浴場が隔日入換制なので外れを引くとミストサウナしか無い。
男は奇数日が当たり浴場

アクセス
県道16号沿い。
東西軸からは白川⇔西神中央のバイパスを利用し伊川谷ランプで降りるのがよいか。
西からなら旧浜国で明石市街地まで出て県道16号を北上でもよい。
北側からはやや行きづらい。

駐車場
有。完全無料。

料金
平日780円。土休日880円。
なでしこ1000(入浴フリー+ドリンクバー)全日1000円。JAF優待利用で全日880円。
多分神だと思うんですけど(名推理)

サ飯処さん
有。
食事利用はせず。
ドリンクバーはここにあるのでガボガボ飲もう。
この日はホットドリンクが不調でコーヒーしか出ないとのこと。
ぼくのここあかえして

洗い場
シャンプー、リンス、ボディソープ有。
やや草臥れた印象。シャワーの出力はマチマチなので当たりを探そう。
一部のシャワーヘッドはミラブルもどきに交換されている。

水飲み場
給水器有。

水風呂(正確には無加温源泉風呂)
公称24.3℃
グルシンとは真逆の温度感だが悪い印象はない。水質のせい?
打たせ湯(湯とは言っていない)もあり常に大量に給湯?給水?されている。
アルカリ質の為か一部滑りやすくなってるので注意。

サウナ
メガネ置き場、サウナマット無し。
オートロウリュ有。基本30分間隔。木曜のみ20分間隔。
室内2段。上段2人、下段6人程で満室である。
良くも悪くもサ室が狭い。
人の出入りがあると冷めるが、ヒーター温度が高めなのか割とすぐに持ち直す。オートロウリュも狭いサ室のせいかブースト圧高めの印象。
2段目は特等席なので積極的に狙いたい。

ととのい処さん
外には椅子が4つほど。横にはなれない。
ミストサウナ側の浴場には何故か横になれるビーチチェアがあるのだが。どういうことなの…(困惑)
内はベンチが2カ所くらい。

セット
サウナ:12分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
なんとなく最初に水風呂チートをしなかったら2セットでのぼせた。ヘタクソ。

休憩処さん
簡易カプセル、コワーキングスペース、wifi、電源、漫画コーナー、カタン有。
瓶牛乳自販機は1階。
なでしこ1000ならこことドリバーとフリー入浴のお陰で無限に過ごせる。
利用層が年配に寄っているので土日でも割合静かなイメージ。
冬場はちと寒いが風呂に入り直せば無問題。

この辺の旨いラーメン屋
麺屋貝原(伊川谷)
正直この辺というにはちと遠い。

総評
5/5
風呂自体はくたびれ気味なのもあって中の上くらいだが付帯するサービスが凄いけど凄い。
一日サウナな気分なら個人的にはココ一択。

続きを読む

  • 水風呂温度 24.3℃
9

四木一

2024.12.04

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

千代の湯

[ 兵庫県 ]

寒くなってサウナの季節になってきたので久々に。
冬にしかサウナに行かないのはサウナーでは無いな?
まあサ活上げてないだけでコッソリしきじとか言ってんだけどね。

サ飯処さん
こんなご時世なのに値上げもせず大変リーズナブルである。

水飲み場
どうも復活の線は無さそう。

サウナ
相変わらず2セット目以降で凄まじい汗が出る。
混雑も無くて大変結構!

セット
サウナ:12分 × 2、20分 × 1
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 2、5分以上40分未満 × 1
合計:3セット

休憩処さん
いつの間にかフルーツ牛乳とイチゴ牛乳を取り扱うようになってた。ナイスでーす👍
ショーワ町とキノコ神社に行きそう(メイポ並感)
お値段160円。この日はイチゴ牛乳は20円引きだった。

総評
相変わらず高コスパ。
しばらく通うかな〜

うどんセット

炊き込みご飯とのセット。きつね、月見、かき揚げからかき揚げをチョイス。650円。 よう染みるね!👍

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
12

四木一

2024.04.10

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

料金
会員限定の朝風呂券で660円。ウマいよ、ウマい。

サ飯処さん
今回は利用せず。

水風呂
相変わらずよく冷えている。

サウナ
かなり空いている。毎回最上段に座れる。
貸し切りのタイミングもしばしば。
入った直後はいつも程の熱さはない?と思ったものの、1セット目最終盤からガンガン来る。汗もやはりだくだく。
温度計はよく見えず。

ととのい処さん
こちらも空いている。
が、午前ということもあったのか少々肌寒く、外気浴は最終セットのみ。
それ以外は腰掛け湯で内気浴。
どちらもいい感じだで。

セット
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
2セット目からいい感じにととのう。

総評
5/5
朝風呂は空いててコスパもいいのでかなりオススメ。
難点は有料会員になる必要があることと、ロウリュの時間とは全く被らないこと。
前者はニフティ温泉の限定クポーンを気長に待っていれば無料入会のチャンスがある…かも?
後者はアキラメロン

上伊旬菜館 神戸アートフーズ

食べ放題

平日1000円。選べるメイン料理一品付き。45分制限はあるがコスパの塊。

続きを読む
11