今朝は大きな雷と
雨の音で目が覚めた
幸いこの雨は
午後から止むという
ならばと3日後に
有効期限が切れる
回数券を握りしめ
まだ雨濡れほそる中
一路湯庵さんへ
今日は『フロの日』
そこそこの人出
偶数日なので
木の湯側が女湯
途中冷たくて強い
北風が吹きはじめて
浮かんでた雲が
隅に追いやられて
日差しと青空まで出てきた
けど寒くて
露天エリアは閑散
そんな中
金泉での下茹でと
温度計100℃を指す
ひのきサウナで
しっかり蒸されて外気浴
北風に身体の熱を奪われる
その感覚が
何ともクセになってしまい
気づけば
スチームと合わせて
あれよあれよと6セット
実に楽しゅうございました
金泉は
五十肩にも効くらしく
何度も肩まで浸かって
ストレッチ
痛みよはよ治れ

女
-
70℃,100℃
-
19℃
女
-
92℃
女
-
100℃
「今日は何の日かしっとう?」と
職場の同僚に問うてみた
答えを知ると苦笑いされた
そんな本日サウナの日
何処に行こうか悩んで
奇数日だからと湯庵さんへ
仕事終わりにinすると
ロウリュウサービスの
掲示が
18時からの回に標準を定め
濃い濃い金泉と
まろやか水風呂で
交互浴しながら時を待つ
が待てずに
先2セットしてから
ロウリュウタイムに臨んだ
サ室にはロウリュウできる
石が無いため
焼き石入りバケツと
大きなうちわで
頑張ってくれた
正直熱波とまでは言えない
マイルドな感じだったけど
スタッフさん
頑張ってくれたので拍手👏
季節限定の
サクラフレーバーの
ボディソープとか
ボリューミーなサ飯が
平日1000円だったりとか
湯庵さん頑張ってる
昨年導入した
インフィニティが
濃い濃い金泉で錆びて
壊れかけだけど
今日は塩サウナ含めて
5セット満喫
外気浴が気持ち良かった
花粉あんまり
飛んでなかったから
快適に過ごせた
来週は5日間くらい
休館だそう
何か変わるのかな
次回の訪問が
楽しみになった

女
-
90℃,90℃
-
19℃