男
-
85℃
-
17℃
サウナ:12分 12分 *12分 12分 12分
水風呂:2分 2分15秒 2分15秒 2分15秒 2分半
休憩:10分 × 5
合計:5セット
*…オートロウリュ
1月1日にやっとリニューアルオープン。
(スパバレイ枚方南→泉の湯へ名称も変更)
出来栄え確認も含めて訪問。
入館料は土日料金で950円(従前は銭湯料金490円→520円)へ大きくアップ。
入館システム(靴箱の鍵は預けない、駐車カードは自分で)も変わってました。
浴室内の大きな変更点は炭酸風呂とオートロウリュの設置。
オートロウリュのストーブは向かって右側のみ設置。見た感じでは極楽湯茨木店と同じタイプ?
そして、15時のオートロウリュに参加。確かに体感温度は上昇しいい感じ。(熱風はなし)
一方、サウナ室の温度計は下段で約75℃上段で約85℃で前より低い目でしたが、たっぷりと汗は出ます。
水風呂は持参の水温計では17.4℃でほぼ表示通り。かけ水は13.5℃でこっちは冷た過ぎでした。
炭酸風呂は前は寝湯?かジャグジー風呂?部分を改修したもの。(やや浅い目ですが)そこそこ泡も着くていい感じでした。
露天エリアは寒すぎて無理でした。ととのい椅子がたくさん設置されていました。
入浴後は地下の休憩コーナーを(初めて)見学。マンガもたくさんあってゆっくりできるスペースでした。
お客さんも前と変わらないくらい(やや少ない感じ…)でしたので、リニューアルは成功だったと思います(信じます)。あとは、レストラン部分の完成を待つのみ。
また来ます。
けど、やっぱり少し高い気がするなぁ〜。





男
-
85℃
-
17℃
男
-
80℃
-
17℃
男
-
76℃
-
16℃
スパバレイからリニューアルしたので視察!
レストランがなくなって広いスペース。
変更点として思ったのは↓
脱衣所の床綺麗。
炭酸泉になったところがあった。
オートロウリュ。
洗い場の蛇口の場合、シャワーヘッド、鏡が新しい。
外気浴の畳がなくなって、ととのいいす、ベッドが8個に。
浴室入って直ぐの床も前より良い。
地下の岩盤浴スペースがお風呂だけでも利用可能に!行ったことなかったけど綺麗で漫画豊富で、ととのいイスもある。
ぐらい?ほかは見てないのでわかりません(笑)
個人的には前が,安すぎやったとは思うので、今回のリニューアルは生き残るためにも仕方が無いなと思います。
オートロウリュも熱くはなるのでいいですよ。
レストランがどこになるのかが気になるところではある。元駐車場のところにまだ建設中なのがあったけど一旦外に出るのとかだと嫌だなー。
年末に関西ウォーカーの半額クーポンで来てみたらまだ改装中だった
ガス代がー、とせこい愚痴をこぼしながら忘れてた
ずんださんのサ活であっとなりさっそく15時半ごろ突入。
850→420円で入れたのでガス代は忘れよう笑
改修前は知らないが炭酸泉追加とオートロウリュウ追加だそう
靴箱とロッカーの100円硬貨入れはガムテープで塞がれてる
洗体
カランが5つずつ5列で25個、シャンプー類は5つにつき3つずつ配置。ミラブルミラブル
タイルの補修跡とかはあるが清潔感はしっかりある
サ室
4段でタオル3つずつだが詰めたら5人×4段いける。
手前に仕切り階段があり人をかき分けて這い上がらなくても横から上段へいける。
でもそこから横移動するので結局かき分ける。微妙。
ストーブは左は遠赤のみ、右は遠赤のパイプはむき出しで上にストーンが配置されたアグネス、ちがうイズネス!(イズネス風)
石でパイプを囲っていないので遠赤ベースは明らか。
天井近くの温度計は82℃、2段目高さは72℃なので、多分上段で80℃弱。
中温でジワジワ正面から攻めてくる基本形から、前触れもなくいきなりオートロウリュウ発動。
一切の演出もなく1回、2回、3回、、アツイ、ヒリヒリ、アツイ、ウレシイ。
5分もするとまた中温ジワジワ攻めに戻る。
間隔が30分、もしくは60分周期なのでなんとも微妙なのだが考え方はいいかも。
ジワジワ好きとアツアツ好きを両方取り込める。今までのおじさまと、サウナーとの平和的融合。
まさにシャンティスパ銭のお手本だ。
水風呂
掛水が2つありお湯と水を選べる演出。うれしい配慮
16.5~17.1℃でそんなに深くはないが6人は入れる
若干の塩素臭はあるが些細な事
この温度はこのサウナに合ってる
外気浴
サンラウンジャー2つ、~の形した寝いす2つ、アディロン風が5つ程
椅子専用の掛け湯も設置されている
寒いので人気はなかったが、実に気持ちのいい空間になってる
たまに飛んでいく飛行機見ながら何食べよっかな。。とか
炭酸泉は横長で6人寝ころべる
白湯は熱くて42℃ぐらい
その間にジェットバスあり
電気風呂は腰掛けると両サイドから攻めてくるので腰に当たらない、
いやだ。後ろ側にも電気ほしい
フロントで何が変わったんと尋ねるおっちゃんが
「そんなんやったら昔の値段でやってくれてたらええのに」と半分本気の冗談
いやいや値上げしたいからリニューアルしたのよ
平日850円でやっとまともなお値段になったと、半額で入った奴のいうことじゃないか笑
またゴルフ帰りにシバキたい

男
-
82℃
-
17℃
- 2017.12.01 11:08 もへじ
- 2019.10.14 12:01 ノン子
- 2019.10.17 09:59 ノン子
- 2020.03.02 00:40 靄靄
- 2020.03.18 19:38 みなよろし
- 2020.04.19 08:39 LKメトロ
- 2021.02.07 14:33 ロウソクを消すオッさん🏃♂️
- 2021.09.25 17:50 みなよろし
- 2022.01.22 20:10 はむさん
- 2022.11.26 22:19 桃尻熱雄
- 2024.01.03 01:19 ずんだ
- 2024.01.03 01:21 ずんだ
- 2024.01.04 15:13 ミーのカー
- 2024.08.21 10:13 ちゃんゆい
- 2024.10.10 22:10 にゃんぱす〜@SB69
- 2024.10.10 22:20 にゃんぱす〜@SB69