対象:男女

静内温泉

温浴施設 - 北海道 日高郡新ひだか町

イキタイ
57

たらこ

2021.04.09

81回目の訪問

ひさびさウィークデイのチェックイン

3、4セット目は ひとり。黙浴。
扉の外から時折聞こえてくる 湯の音 これくらいの感じがちょうどよい。


【ログ】***2021.04.09(Thu)1130-1430

ヘッド・フェイス・ボディ ガチ洗いお清めからの かけ湯→バイブラ湯5分

①サウナ9分→温シャワー→かけ湯→水風呂20秒→→外気浴休憩10分→給水
❷サウナ10分→温シャワー→かけ湯→水風呂30秒→→外気浴休憩5分→給水
③サウナ10分→温シャワー→かけ湯→水風呂60秒→→外気浴休憩5分→給水
❹サウナ10分→温シャワー→かけ湯→水風呂60秒→→内気浴休憩30分→給水
エンディングは→バイブラ湯5分ストレッチ→お清め→冷水シャワーでキッチリ〆てあがり!

本日のサウナドリンク🥤
*乳酸菌ウォーター
*レモン水
*オロキレ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
15

kobach1685

2021.04.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナーのはしくれ

2021.04.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たらこ

2021.03.28

80回目の訪問

歩いてサウナ

4㎞ランニングからのチェックイン

ウィークエンドのバイブラ湯入浴剤
*温浴素じっこう* 褐色の湯 身体に効きそう…

サウナ室 窓側照明の電球が切れていて常連様たちがザワついていた…
個人的には照度が低いほうが落ち着くので一箇所くらい点灯していなくてもよいなと。


【ログ】***2021.03.28(Sun)1800-2115 

ヘッド・フェイス・ボディ ガチ洗いお清めからの かけ湯→バイブラ湯5分

①サウナ8分→温シャワー→かけ湯→水風呂20秒→→外気浴休憩10分→給水
❷サウナ10分→温シャワー→かけ湯→水風呂30秒→→外気浴休憩5分→給水
③サウナ12分→温シャワー→かけ湯→水風呂60秒→→外気浴休憩5分→給水
❹サウナ8分→温シャワー→かけ湯→水風呂60秒→→内気浴休憩30分→給水
エンディングは→バイブラ湯10分ストレッチ→お清め→冷水シャワーでキッチリ〆てあがり!

本日のサウナドリンク🥤
*乳酸菌ウォーター
*レモン水
*オロキレ

歩いた距離 3.95km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
14

🌿sauna mermaid🌿

2021.03.20

1回目の訪問

遠くにドライブしたくなって、
ベイラウンジコーヒーで鉄火丼ランチをした後に
新日高町にきてみました🐴


うーんこのプランなかなかいい!
温泉はもっと近場がいいけど…

今なら
ストレスがたまっている友達がいたら、
「家まで迎えにいくから、おいしい海鮮たべて、
おいしいコーヒーテイクアウトして、
温泉いこう♬」って言います絶対に 笑

さて、温泉♨
お湯は、モール温泉のような茶褐色ですが、
こちらの方がヌルヌルしてて、これもまた良し♡

サ室がとっても広くてきれい♡
女性のお風呂でこんなに広いの珍しいなぁ♡
これでロウリュできたら最高なのに🌛
テレビのリモコンも置いてあって、
自由に見放題〜ฅ^•ﻌ•^ฅ

水風呂はかなりぬるめなので、
もっと冷たいほうが好みかも♡

露天風呂はないけど、デッキがあって、
そこに椅子をもってって外気浴できます♡

水風呂がぬるすぎるからか、
あまみはうっすらと。
帰り道がつらいけど、行ってよかった♬

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 18℃
44

たらこ

2021.03.19

79回目の訪問

歩いてサウナ

5㎞ランニングからのチェックイン

【ログ】***2021.03.19(Fri)1815-2115 

ヘッド・フェイス・ボディ ガチ洗いお清めからの かけ湯→副浴槽湯5分

①サウナ10分→温シャワー→かけ湯→水風呂20秒→→外気浴休憩10分→給水
❷サウナ10分→温シャワー→かけ湯→水風呂30秒→→外気浴休憩5分→給水
③サウナ12分→温シャワー→かけ湯→水風呂120秒→→内気浴休憩30分→給水
エンディングは→バイブラ湯10分ストレッチ→お清め→冷水シャワーでキッチリ〆てあがり!

本日のサウナドリンク🥤
*乳酸菌ウォーター
*レモン水
*オロキレ

歩いた距離 5km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
14

たらこ

2021.03.13

78回目の訪問

ウィークエンド☆
バイブラにイエローの入浴剤 
今日こそ『パインアメの湯』???と期待しましたが
😞
安定の(笑)『菜の花畑』です。

サ室に入った瞬間またもや仄暗い感じがしたのは演出でも気のせいでもなく、ストーブ前の電球が切れていたのが原因。
確か、ストーブ前の電球は先月末にLED球に取替えられ新しいはず…
ただ、LEDは高熱に対しての脆弱性が否めないのが難点。
サウナ室内の電球は白熱球がよいのでしょうかねー。
などと考えていたら 1セット目は8分で抑えると決めていたのも束の間タイマーを見ると9分経過。

3セット目の水風呂は120秒にし、緩急づけ
サウナはこうであるべき!ではなく いろいろ参考にして囚われることなく
「自分なりのサウナ」を探ることにしよう。


【ログ】***2021.03.13(Sat)1830-2130 

ヘッド・フェイス・ボディ ガチ洗いお清めからの かけ湯→副浴槽湯5分

①サウナ9分→温シャワー→かけ湯→水風呂20秒→→外気浴休憩10分→給水
❷サウナ10分→温シャワー→かけ湯→水風呂30秒→→外気浴休憩5分→給水
③サウナ12分→温シャワー→かけ湯→水風呂120秒→→内気浴休憩30分
エンディングは→主浴槽20分足湯→バイブラ湯10分ストレッチ→お清め→冷水シャワーでキッチリ〆てあがり!

本日のサウナドリンク🥤
*乳酸菌ウォーター
*レモン水

*オロキレ

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 17℃
14

たらこ

2021.03.09

77回目の訪問

夕方ランニング後
ウィークデイ ナイトにIN
休館日後の館内は気のせいかリフレッシュされた感じを受けます。

ランニング後の為入念にバイブラでストレッチ  
3セット目の水風呂はここ最近では珍しく2分くらい。
温度の羽衣を久しぶりに壊してあがりました。

サ室温度は幾分高め、水風呂の温度は幾分低めに感じられたかなー。

やはり、サ室内の温度計が経年変化なのでしょうか、ヴィンテージ感ありの木目になりつつあります。
雰囲気があるのはよいですが、壁の木目とコントラストが無く温度表示が見づらく感じますね。


【ログ】***2021.03.09(Tue)1900-2130 外気温3℃

ヘッド・フェイス・ボディ ガチ洗いお清めからの かけ湯→バイブラ湯5分

①サウナ8分→温シャワー→かけ湯→水風呂10秒→→外気浴休憩10分→給水
❷サウナ10分→温シャワー→かけ湯→水風呂10秒→→外気浴休憩10分→給水
③サウナ12分→温シャワー→かけ湯→水風呂120秒→→外気浴休憩5分→内気浴休憩15分
エンディングは主浴槽半身15分→水風呂30秒→お清め→冷水シャワーでキッチリ〆てあがり!

本日のサウナドリンク🥤
*乳酸菌ウォーター
*レモン水

*オロソーダ割り+シークヮーサー

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16℃
13

たらこ

2021.03.04

76回目の訪問

ウィークデイ ナイトにIN

デッキでの外気浴が 氷点下から脱した気温がひさびさの感覚
3セット目のサ室内ひとりになれました。
この時間帯で ひとり サイコー レアです。


【ログ】***2021.03.04(Thu)1830-2130 外気温4℃

ヘッド・フェイス・ボディ ガチ洗いお清めからの かけ湯→バイブラ湯5分

①サウナ10分→温シャワー→かけ湯→水風呂10秒→→外気浴休憩10分→給水
❷サウナ10分→温シャワー→かけ湯→水風呂10秒→→外気浴休憩10分→給水
③サウナ15分→温シャワー→かけ湯→水風呂15秒→→外気浴休憩10分→内気浴休憩15分
エンディングは主浴槽1分→お清め→冷水シャワーでキッチリ〆てあがり!

本日のサウナドリンク🥤
*乳酸菌ウォーター
*レモン水

*オロソーダ割り+シークヮーサー

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
13

たらこ

2021.02.27

75回目の訪問

ウィークエンド☆

バイブラに入浴剤 イエロー
遠目に見て まさか今日こそ『パインアメの湯』???と期待しましたが
😞
『菜の花畑』です。

サ室が少し仄暗い感じがしたのは気のせいでもなく、窓側の電球が切れていたのが原因。
個人的にはこれくらいの照度が好みなのです。
フィンランドのサウナっぽい感じがGood!
行ったことないですけどー(笑)

ただ、照度が低くサ室の温度が判断できないですね。

前回の気づきは、ストーブ側の電球が交換されたと思うのですが
交換前と比較して照度が若干低い。壁からの反射光が無いと感じ、、
おそらくLED電球に交換した為に照射角度が狭くなったから?と推察いたします。

3セット目の水風呂は久々の120秒にし、原点に返りました。
サウナはこうであるべき!ではなく いろいろ参考にして囚われることなく
「自分なりのサウナ」を探ることにしようかなと内気浴しながら思いました。


【ログ】***2021.02.27(Sat)1830-2130 外気温-2℃

ヘッド・フェイス・ボディ ガチ洗いお清めからの かけ湯→バイブラ湯5分

①サウナ8分→温シャワー→かけ湯→水風呂10秒→→外気浴休憩10分→給水
❷サウナ10分→温シャワー→かけ湯→水風呂10秒→→外気浴休憩10分→給水
③サウナ10分→温シャワー→かけ湯→水風呂120秒→→内気浴休憩10分
エンディングは副浴槽1分→主浴槽3分→お清め→冷水シャワーでキッチリ〆てあがり!

本日のサウナドリンク🥤
*乳酸菌ウォーター
*レモン水

*オロキレ

続きを読む
11

たらこ

2021.02.20

74回目の訪問

ウィークエンド☆
バイブラに入浴剤 ピンク色『梅の香り』です。

外気温は3℃ 氷点下から脱し春の気配、
館内には ひな人形が飾られ季節の移ろいを感じます。

フロントガラスに対向車から飛び石いただいて( ノД`)シクシク…
サウナに入りながら名案! そうだDIYで補修しよう!
車両保険使うと保険料上がるのよ。。。。


【ログ】***2021.02.20(Sat)1830-2130 外気温+3℃

ヘッド・フェイス・ボディ ガチ洗いお清めからの かけ湯→バイブラ湯5分

①サウナ8分→温シャワー→かけ湯→水風呂10秒→→外気浴休憩10分→給水
❷サウナ10分→温シャワー→かけ湯→水風呂10秒→→外気浴休憩10分→給水
③サウナ10分→温シャワー→かけ湯→水風呂15秒→→外気浴休憩10分→内気浴休憩10分
エンディングは副浴槽1分→主浴槽3分→お清め→冷水シャワーでキッチリ〆てあがり!

本日のサウナドリンク🥤
*乳酸菌ウォーター
*レモン水

*オロキレ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
5

たらこ

2021.02.05

73回目の訪問

ウィークデイ 午前中にIN

夜とは異なり、サ室に柔らかな光が差し込む
3セット目はテレビの電源OFFでよい時間を過ごせました。


【ログ】***2021.02.05(Fri)1130-1430 外気温-2℃

ヘッド・フェイス・ボディ ガチ洗いお清めからの かけ湯→バイブラ湯5分

①サウナ10分→温シャワー→かけ湯→水風呂10秒→→外気浴休憩10分→給水
❷サウナ10分→温シャワー→かけ湯→水風呂10秒→→外気浴休憩10分→給水
③サウナ15分→温シャワー→かけ湯→水風呂15秒→→外気浴休憩10分→内気浴休憩10分
エンディングは主浴槽1分→お清め→冷水シャワーでキッチリ〆てあがり!

本日のサウナドリンク🥤
*乳酸菌ウォーター
*レモン水

*オロキレ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
9

たらこ

2021.01.23

72回目の訪問

ウィークエンド

外気温 -7℃ デッキでタオルをあおぐと凍り付きました。
気温の低下に比例してサ室滞在時間が長くなります。
3セット目は15分 少し自制しよう。

凛としたデッキで空を仰ぎなから深呼吸が心地よくリラックスできますね。

ただ、デッキの上でタオルを絞る殿方が…
他にもマナー知らずの殿方が目に入る。
これを許せる心の広さをまだ持ち合わせていないのが悔しくもあり…などと考えて3セットを終えたら
『ま、いいか!』的な気持ちにさせてくれるサウナサイコーだわー(^^♪

そうこうしているとカランからお湯が出なくなるトラブルに遭遇
水しか出ない…(苦笑)

周囲の常連先輩方の様子を覗うと 『あららら、水しか出ないわー』
『えっ!? 当たりだね ラッキーだね!』ですって。

トラブルを笑い飛ばす 大らかな 心の広さを持ち合わせた人生の先輩方に囲まれ まだまだ青いと感じた夜でした。


【ログ】***2021.01.23(Sat)1830-2130 外気温-7℃

ヘッド・フェイス・ボディ ガチ洗いお清めからの かけ湯→バイブラ湯5分

①サウナ8分→温シャワー→かけ湯→水風呂10秒→→外気浴休憩10分→給水
❷サウナ10分→温シャワー→かけ湯→水風呂10秒→→外気浴休憩10分→給水
③サウナ15分→温シャワー→かけ湯→水風呂15秒→→外気浴休憩10分→内気浴休憩10分
エンディングは主浴槽1分→お清め→冷水シャワーでキッチリ〆てあがり!

本日のサウナドリンク🥤
*乳酸菌ウォーター
*レモン水

*オロキレ

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 15℃
9

たらこ

2021.01.13

71回目の訪問

ウィークデイ

外気浴で深呼吸 

【ログ】***2021.01.13(Wed)1830-2130 外気温3℃

ヘッド・フェイス・ボディ ガチ洗いお清めからの かけ湯→バイブラ湯5分

①サウナ8分→温シャワー→かけ湯→水風呂10秒→→外気浴休憩10分→給水
❷サウナ10分→温シャワー→かけ湯→水風呂10秒→→外気浴休憩10分→給水
③サウナ15分→温シャワー→かけ湯→水風呂15秒→→外気浴休憩10分→内気浴休憩10分
エンディングは主浴槽1分→お清め→冷水シャワーでキッチリ〆てあがり!

本日のサウナドリンク🥤
*乳酸菌ウォーター
*レモン水

*オロキレ

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16℃
9

たらこ

2021.01.01

70回目の訪問

元旦から営業に感謝 

脱衣所でタオルを忘れてきたことに気づきました💦

しかしながら、入館時にいただいた干支柄のタオル
さっそく使うことになるとは! 嬉しい誤算です。

バイブラ湯がピンク!!!
お正月らしく『梅の香り』でした。

サ室で今年一年の目標など計画し、粛々と。
今年も水風呂に入る時間を短めにしシャキッとナムル(笑)


【ログ】***2021.01.01(Wed)1145-1445 外気温-7℃

ヘッド・フェイス・ボディ ガチ洗いお清めからの かけ湯→バイブラ湯5分
本日のバイブラ湯は『梅の香り』

①サウナ10分→温シャワー→かけ湯→水風呂10秒→→外気浴休憩10分→給水
❷サウナ10分→温シャワー→かけ湯→水風呂10秒→→外気浴休憩10分→給水
③サウナ12分→温シャワー→かけ湯→水風呂15秒→→外気浴休憩10分→内気浴休憩10分
エンディングは→主浴槽足湯 10分→主浴槽1分→お清め→冷水シャワーでキッチリ〆てあがり!

本日のサウナドリンク🥤
*乳酸菌ウォーター
*レモン水
*オロキレ

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16℃
9

たらこ

2020.12.27

69回目の訪問

ひさびさに午前中にIN

エントランスに門松が設置されてます。

バイブラ湯がイエロー!!!
パインアメの湯を期待しましたが、冬のレギュラー『ゆず』でした。
今年もあと僅か。
サ室で一年を振り返りながら

【ログ】***2020.12.27(Sun)1045-1345 外気温-7℃

ヘッド・フェイス・ボディ ガチ洗いお清めからの かけ湯→バイブラ湯5分
本日のバイブラ湯は柚子色小町

①サウナ8分→温シャワー→かけ湯→水風呂10秒→→外気浴休憩10分→給水
❷サウナ10分→温シャワー→かけ湯→水風呂10秒→→外気浴休憩10分→給水
③サウナ12分→温シャワー→かけ湯→水風呂15秒→→外気浴休憩10分→内気浴休憩10分
エンディングは→主浴槽足湯 20分→主浴槽1分→お清め→冷水シャワーでキッチリ〆てあがり!

本日のサウナドリンク🥤
*乳酸菌ウォーター
*レモン水
*オロキレ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
8

たらこ

2020.12.19

68回目の訪問

サ室の下段が座面と背面 床面が新しい素材に張り替えられていました。

コースレッドで接合した箇所は凹が木ダボで埋められ、面取りされており素晴らしい処理。
安心して座れますね。
このような細やかな施工をされる職人さんがおられるからこそ
サウナでリラックスできるのですよ。感謝感謝。

これで座面と背面は新しい素材になり 天井と壁は旧材のままですが、コントラストがよいでしょうかね。
これから少しずつリニューアルされるのか??
温度計が見づらいので視認性のよいものに替われば嬉しいなー などと考えていたら
あっという間の10分経過。

外気温-10℃ ここまで低いのは珍しいでしょう。
タオルをギッチリ絞り、屋外デッキで熱波師の真似事をしていたら タオルが凍りつきましたよー。



【ログ】***2020.12.19(Sat)1830-2130 外気温-10℃ ナイト

ヘッド・フェイス・ボディ ガチ洗いお清めからの かけ湯→バイブラ湯5分
本日のバイブラ湯は柚子色小町

①サウナ8分→温シャワー→かけ湯→水風呂10秒→→外気浴休憩10分→給水
❷サウナ10分→温シャワー→かけ湯→水風呂10秒→→外気浴休憩10分→給水
③サウナ12分→温シャワー→かけ湯→水風呂15秒→→外気浴休憩10分→内気浴休憩10分
エンディングは→主浴槽足湯 20分→主浴槽1分→お清め→冷水シャワーでキッチリ〆てあがり!

本日のサウナドリンク🥤
*乳酸菌ウォーター
*レモン水
*オロキレ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
7

たらこ

2020.12.13

67回目の訪問

屋外デッキにうっすらと雪❄
外気浴で雪の上に座る、寝る。ナムルがよりシャキシャキ感マシマシ。
足裏冷たくて即撤収💦

そうそう、サ室の上段 座面と背面が新しい素材に張り替えられていました。
背面は木ダボ加工が完璧にされておりフラットな状態。

座面はコースレッド打ったままの状態 ホールのバリ処理がされていて安心。
温度変化で収縮するから 木ダボ加工はしばらく様子見でしょうかね。
落ち着いたら木ダボ入れて凹なくフラットにされるでしょう。

上段より下段の傷みが目立っていたので、段階的に施工するのかなー
おそらく休館日に施工したのかな??などと考えていたら蒸され10分経過。

気温低く外気浴で完璧に冷えた身体は温まるまでに夏より時間を要しますね。

今宵もナムルになる! 
そう、レジェンド濡れ頭巾ちゃんさんが新たに提唱する「水風呂に入る時間を短く、謂わばサッと粗熱を取るくらいで」を実践。
外気温🌡-2℃

【ログ】***2020.12.13(Sun)1830-2130 外気温-2℃ ナイト

ヘッド・フェイス・ボディ ガチ洗いお清めからの かけ湯→バイブラ湯5分
本日のバイブラ湯は柚子色小町

①サウナ8分→温シャワー→かけ湯→水風呂10秒→→外気浴休憩10分→給水
❷サウナ10分→温シャワー→かけ湯→水風呂10秒→→外気浴休憩10分→給水
③サウナ12分→温シャワー→かけ湯→水風呂15秒→→外気浴休憩10分→内気浴休憩10分
❹サウナ15分→温シャワー→かけ湯→水風呂15秒→→外気浴休憩10分→給水→内気浴休憩10分
エンディングは→主浴槽足湯 20分→主浴槽1分→お清め→冷水シャワーでキッチリ〆てあがり!

本日のサウナドリンク🥤
*乳酸菌ウォーター
*レモン水
*オロキレ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
7

ぼっちゃん333

2020.12.13

1回目の訪問

開店と同時の10時IN

美術館のようなモダンな外観。内部も外観同様お洒落でキレイです。
一番乗りと思い土産コーナーを物色していたら、
続々と熟年紳士たちがやって来る。慌てて自分も浴室へ。

★風呂
浴室内には温度の違う浴槽が2つ(ウーロン茶色の温泉)とバスクリンが投入されたジャグジーが1つ。
十勝のモール泉のようなニオイやぬるぬる感はあまり感じないが良質なお湯である。

★サウナ
サ室入口横に一人用のサウナマットが入ったカゴある。いいですね!毎回乾いたマットを使えるの
(浦河のアエル、みついしの蔵三も個人用サウナマット有)
入室すると二段の座面にテレビのリモコンが置いてある。
スタッフのしまい忘れかなと思いきや、
サ室内に置いておくのが通常らしい。リモコンに入ってる電池大丈夫かな😩

温度計の数字部分が劣化して消えている。
おそらく85℃ぐらいで中湿度。

★水風呂
水風呂が苦手な人も安心の20℃前後。

★休憩スポット
浴室内にイスが5脚、浴室と外気浴スペースの間に2脚、外気浴スペースにイスこそないが寝っ転がることや胡座をかいて座ることも可能。


昼食はいずみ食堂でかもせいろ。日高に来たら毎回ここに来てしまう。手打ちの乱切りそば。そば好きには堪らない食堂である。
店の前に車がずらっと停まっていても、中は結構広いのでほとんど待つことありません。
日高に行ったらぜひ行ってみて!

続きを読む
96

たらこ

2020.12.05

66回目の訪問

国道から折れて森の中を1km進むと白い建物が見えてくるのよ。
狭い道が、日没後はさらに狭く感じさせる…
自然とアクセルを踏み込む足を緩めたくさせるような曲がりくねる道路。
それを背後から無理に追い越して行ったセダン。
そう、追い越す姿にエレガントさが微塵も感じられず 小石を浴びせられ、珍しく苛立ちを覚える…
こんな狭い道を追い越して…なぜそんなに急ぐ?😠

今宵もナムルになる! 
そう、レジェンド濡れ頭巾ちゃんさんが新たに提唱する「水風呂に入る時間を短く、謂わばサッと粗熱を取るくらいで」を実践。
外気温🌡5℃

●外気浴1セット目
背留塩 背留塩 背留塩 腹立つわー😠
●外気浴2セット目
背留塩… あぁ、背留塩も早く温泉にサウナ?に入りたかったのかなぁー。
●外気浴3セット目
背留塩 どーでもいーわぁー🤤
塩?塩?
あー、塩サウナ体験したいわぁー
神戸イキタイなー。

サウナに入ると平和感を覚えますよ☺


【ログ】***2020.12.05(Sat)1830-2130 外気温5℃ ナイト

ヘッド・フェイス・ボディ ガチ洗いお清めからの かけ湯→バイブラ湯5分
本日のバイブラ湯は柚子色小町

①サウナ8分→温シャワー→かけ湯→水風呂10秒→→外気浴休憩10分→給水
❷サウナ10分→温シャワー→かけ湯→水風呂10秒→→外気浴休憩10分→給水
③サウナ12分→温シャワー→かけ湯→水風呂15秒→→外気浴休憩10分→給水→内気浴休憩10分

エンディングは→副浴槽足湯 20分→主浴槽1分→お清め→冷水シャワーでキッチリ〆てあがり!

本日のサウナドリンク🥤
*乳酸菌ウォーター
*レモン水
*オロキレ

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16℃
6
登録者: まgろk
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設