対象:男女

男女入れ替え施設

旭湯

銭湯 - 京都府 京都市

イキタイ
570

熱波

2025.02.02

128回目の訪問

チェックイン

続きを読む

干し馬

2025.02.01

80回目の訪問

やっぱここだね。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
18

CHIBA IKITAI

2025.01.31

1回目の訪問

もってぃハウスから車で送迎してもろて初訪。

銭湯系サウナの中でもストロング系かつ水風呂がクソ広いしクソ深い。

めっちゃととのった。
家の近くに欲しすぎる

続きを読む
15

きとね

2025.01.30

118回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きとね

2025.01.28

117回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きとね

2025.01.26

116回目の訪問

お昼1時過ぎからお邪魔しました。
ミストサウナ4セット、ドライサウナ2セット。

珍しいんですが、カランが置きっぱなしだったり、水風呂専用の桶を変な置く人がいたり。

極めつけは、ドライサウナ室の中でタオルを絞るおばさんが居た。
明確にタオルを絞っちゃいけないってルールはないのですが、旭湯さんでタオルを絞る人には会うことは、ほとんど無いので、咄嗟に顔を確認してしまいました。

続きを読む
19

ぐっさん

2025.01.25

1回目の訪問

本日14時30分頃到着。私がここの所一番のオススメ。熱々のサウナに小プールのような水風呂。さらにさらに銭湯なのに外気浴スペースがあり整いやすい!しかも銭湯価格の510円、コスパよすぎる!

続きを読む
16

干し馬

2025.01.21

79回目の訪問

ゆっくり1時間。

最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
14

きとね

2025.01.21

115回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あ-こ

2025.01.19

1回目の訪問

旭湯好き!
18時頃やしいっぱいやった。
子供が水風呂飛び込んでたりして
イライラしたけど…

外湯も水風呂もサウナも広いし好き♡

続きを読む
17

黒柳徹雄

2025.01.19

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆうま。

2025.01.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マクガイバー

2025.01.18

27回目の訪問

サウナ10分×3
水風呂1分×3
休憩5分×3
露天風呂
ジェットバス

続きを読む
11

タヌキちゃん

2025.01.18

1回目の訪問

サウナ飯

温冷交互浴x3セット
サウナ〜水風呂〜外気浴、ミストサウナ〜水風呂〜外気浴、サウナ〜水風呂

インフルで寝込んでた為久しぶりサウナ、そして久しぶりの旭湯、訪れた時間がよかったのか、いつもより静かでのんびり楽しめました。

京都醸造

クラフトビール 一期一会

週末だけのお楽しみ

続きを読む
14

干し馬

2025.01.17

78回目の訪問

1時間のご褒美時間

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
6

ぱぽ美

2025.01.16

1回目の訪問

水風呂プールみたいに広くて良い!
幅広い年代のギャルが多くて
シェイプアップ頑張ろうと思いました。

続きを読む
16

きとね

2025.01.14

114回目の訪問

仕事が忙しく、何だか疲れたまま旭湯さんへ。

無理は禁物と、今日はミストサウナ4セット。意外にしっかり、ととのった。

続きを読む
26

きとね

2025.01.12

113回目の訪問

チェックイン

続きを読む

干し馬

2025.01.10

77回目の訪問

年始の永遠に感じる

6勤務を終え、

待ちに待った金曜日。


妻とサウナ初め。


旭湯さんへ。


15年、ホーム銭湯としながらも

恥ずかしながら今更

スチームの素晴らしさに気づいて

約半年。


噴出が始まると

コーナーに仁王立ち。

2方向から激アツ蒸気を迎え打つ。


※チンチンをタオルで養生しておかないと

ヤケドする。

たまらん刺激系なので、

是非皆様も一度どうぞ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃
13

kou

2025.01.08

1回目の訪問

2025年初のサウナはこちらへ。サ活のログをいくつか読み、サウナ環境がいいことと、水風呂の大きさと水質には目を見張るものがあると知った。ちょうど京都方面に用事があり、目的地から車で30分圏内とあったので、新しい施設を開拓してみたく、行ってみた。

有給休暇をいただき、平日の開店前に駐車場に着いた。すでに何台か車がとまっており、人気の施設であることが伺える。14時の少し前に開店となった。510円の入浴料でサウナも込み。最近は1000円を切る施設に行く機会があまりなかったので、銭湯のありがたさを感じる。

入ってみると、銭湯サウナとしては大きめの施設だと感じた。体を洗い、軽く体を湯船で温めた後、サウナへ。サウナは湿度、温度ともに高く発汗具合がよい。座面があつあつなので、サウナマットは大きめのものを自分で持参するのがおすすめ。12分計が止まっているのと、サウナ室内にある時計がずれているのもご愛嬌。

水風呂は広さがウリで、混雑していても渋滞することはなさそう。水風呂の水質も良く、入った瞬間に体がポアンと包まれるような感覚になった。水温も18°cぐらいで体にしっとりと浸透するように感じた。いい水質の水風呂は、体全体にじわりと浸透を感じるところ。京都の銭湯は水が良いとは噂で聞いていたが、それを体感した。

お風呂も熱湯があったり、ミルキーバスや薬湯などバラエティにとんでいる。外には露天風呂もあり、休憩用の椅子もしっかりとあった。椅子に腰掛けると、1セット目からあまみが出現。いいサウナ水風呂の条件をしっかり達成してくれる。他のお客様もマナーよく、椅子への掛け湯を欠かしていなかった。こういう所作1つ1つが心地いい。

ミストサウナも入ってみたところ、蒸気が強く、10分ほどで満足のいく発汗が得られた。ミストサウナは温度が低いところもあるが、こちらの施設はそんな心配なし。高温サウナの方が人気なのか、ミストサウナに入った時に他のお客様はいなかったので、じっくりとミストサウナも堪能できた。サウナ目的で初めてこの施設に訪れる方は、ミストサウナもぜひ味わってみてほしい。

風呂上がりに、カルピスソーダをいただいた。カルピスソーダを目にしたのが久々だったこともあり、なんだか懐かしくなってしまった。こんなに微炭酸やったっけ。ここの自動販売機はスコールやドクターペッパーなどレトロな飲み物がたくさん置いてあり、なんだか懐かしくなった。番台の近くに昔ながらのレトロなゲーム台もあった。こういった物の1つ1つに懐かしさを感じてしまう。総じていい施設でした。ずっと残り続けてほしいものです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃
12
登録者: いきなり梅太郎
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設