絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぐっさん

2025.04.04

1回目の訪問

花見🌸🍶✨が奈良であったんで、
帰りは京都周りで帰宅のついでで
此方に。一言でいうと「サウナを優しくした五香湯」水風呂クオリティーは素晴らしくやわらかくいつまでも入って入れるような水風呂
外気浴は風通しがよく気持ちいい
立地さえ良ければ京都屈指の施設
になると思う。

続きを読む
9

ぐっさん

2025.04.04

1回目の訪問

神徳温泉

[ 大阪府 ]

初訪問。第一印象は天井が高く
街銭湯にしては広々している。
で、サウナ前に洗体だがシャワーの水がやわらかく浴びるとつるつるして非常に気持ちいい。
サウナもボナで湿度最高、発汗が
早くおまけに小さいがベンチが
あり外気浴ができる。
前評判通りのサウナ施設。

続きを読む
17

ぐっさん

2025.03.29

1回目の訪問

伏見力の湯

[ 京都府 ]

新規開拓で此方へ。サウナのデカさ確かに40人以上入れる大箱で
しっかりカラカラ系。大きさに反比例してテレビの小ささが違和感があったがこれはこれでよい。
少し残念なのはサウナの充実度に
比べて水風呂が浅すぎでなかなか
冷却出来ないことか。だが此処は
ミストサウナが非常に気持ちよかった。これは寝落ちしそう。

続きを読む
19

ぐっさん

2025.03.29

1回目の訪問

大阪駅から程近くこんなにいい施設があるとはいい意味で裏切られた。サウナはガツンときて蒸されて30分事のAL。常温のシャワーがサウナ室からでた直ぐにあり汗落としと目の前の15度強の水風呂。
ここは何といっても外気浴の充実度でなかろうか。とてもいい風通しで爽快感抜群。これで1000円以下とか全然コスパよい。リピ確定

続きを読む
12

ぐっさん

2025.03.24

1回目の訪問

たまに遅くなりすぎて、入浴施設がない時、非常に重宝する。
24時間であるがいつも清潔を保ち
最近ではプラチェアーまで置いて
サウナに力を注いでいると思われる。外気浴は建物屋上に位置し
風通しがよく爽快感抜群である。
いつも0時や25時をまわっても
客が多いのも頷ける。

続きを読む
1

ぐっさん

2025.03.14

1回目の訪問

前から気になっていたこちらの天翔の湯。やはりなかなかの施設でサウナは100度越えだがそこまで
熱くなく、じっくり蒸される感じ
2段で座面が一段目が広く胡座が
かきやすい。しっかり蒸されると
水風呂は地下水水風呂で深く
いつまでも入って入れるような水風呂。外気浴はベンチに座って
整える。さすが京都銭湯。レベルが高い。露天風呂は源泉かけ流しで温冷交代浴の方もちらほら。
もっと評価されてよい銭湯と思う

続きを読む
13

ぐっさん

2025.03.04

3回目の訪問

SPAキセラ川西

[ 兵庫県 ]

やはりサウナと内気浴が充実しているSPAキセラ川西。天気が悪かったのでバレルサウナも入り放題で瞑想サウナも相変わらす木の香りがよくどちらもしっかり蒸される此処は以前にも書いたが水風呂がもう少しまろやかになれば素晴らしすぎる施設になると思うのは私だけか。。

続きを読む
8

ぐっさん

2025.03.02

2回目の訪問

五香湯

[ 京都府 ]

久しぶりの五香湯へ。気温が上がりサウナからの水風呂→半内気浴は最高!地下水水風呂ももうすぐ春の訪れと共に温度か少し上がっているような気がした。とにかく
このサウナと水風呂、プラス半内気浴で気持ちいい一時間だった。

続きを読む
20

ぐっさん

2025.02.27

2回目の訪問

3ヶ月振りのサウナクッカ。以前は回数券を買って通いつめていたこの施設。やはり他と比べると一つ二つ抜けて居心地が良い。特にセルフロウリュができるいわゆるメディサウナは気持ちいいの一言。汗がなぜか吹き出て湿度と熱さのバランスのセッティングが素晴らしい。さらに外気浴はいつも風が
あって圧巻の一言。時間があまりなく一時間ほど堪能したがこのような施設が家の近くにあれば毎日でも通いつめてしまう素晴らしい施設である。

続きを読む
13

ぐっさん

2025.02.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぐっさん

2025.02.22

1回目の訪問

鶴の湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

ぐっさん

2025.02.21

1回目の訪問

洛陽湯

[ 京都府 ]

本日銭湯はしごで此方へ。先に行ったやしろ湯と同等のサウナと水風呂の充実度であった。サウナは
ガツンとくる熱さでまた桧の香りがして居心地がよい。水風呂は
旭湯の少し浅いバージョンというのだろうか小ブールで冬場でも全然長く入れる水温とやわらかさで落ち着く。
外気浴がまた銭湯と思えないような充実度でそよそよと風が吹いている中だらんと寝そべっている自分に気づく。確かに他投稿にあったように施設の老朽化は所々あるのは致し方無いがクオリティは間違いなく高い。たまたまかもしれないが夜の19時頃にもかかわらず
洗い場含めて数人程度。もっと
評価されてよい施設で穴場ということだろう。

続きを読む
13

ぐっさん

2025.02.21

2回目の訪問

やしろ湯

[ 京都府 ]

前から気になっていたこちらの銭湯。太秦天神川駅から歩いてすぐの立地のよさも加えてサウナの広さや水風呂の広さは京都銭湯屈指の充実度であった。
施設の老朽化は少し感じられたがそれも味がある昭和感がでてよい。サウナはガツンとくる熱さでなくじっくり蒸されるまで時間がかかるが体の芯まで温まりその後の水風呂の爽快さにつながる。
今日はこの後銭湯はしごをする為
ほどほどにして後にしたがまた立ち寄りたくなるいい味のあるよき
銭湯であった。

続きを読む
10

ぐっさん

2025.02.21

1回目の訪問

やしろ湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

ぐっさん

2025.02.18

2回目の訪問

クア武庫川

[ 兵庫県 ]

久しぶりのクア武庫川。ここは近くの戎湯と湯船はかけ流しは同じだが泉質は全く異なる。
こちらはしょっぱくて言うならば
有馬温泉の金泉でサウナがなくてもレベルがそもそも高い。
さてサウナはというと、ボナサウナでほどよい湿度でしっかり蒸される。出て直ぐに水風呂でキンキンに冷えててその後の半外気浴が
気持ちいい。ベンチに座って足にかけ流しの湯が流れてこれも一興。兵庫県下で有数の銭湯。

続きを読む
0

ぐっさん

2025.02.18

1回目の訪問

クア武庫川

[ 兵庫県 ]

チェックイン

続きを読む

ぐっさん

2025.02.13

1回目の訪問

金山湯

[ 京都府 ]

初訪問。この近辺は名倉湯や小町湯などレベルが高い銭湯激戦区。
なにか他にはない特長は何といってもセルフロウリュができて体感温度と湿度が調節できること。
サウナも木の香りがよくしっかり
汗をかけて整える。水もここも例に漏れず地下水でじっくり入れる。やはりこの銭湯クオリティーは京都ならではなかろうか。

続きを読む
15

ぐっさん

2025.02.07

1回目の訪問

前から気になっていた戎湯に初訪問。ここは何より源泉かけながしで茶褐色の湯が何とも言えないいい香り。いわば有名処のおとめ塚温泉の泉質とサウナは昭和ストロングスタイルのカラカラ系でしっかり蒸される。水風呂は約20度で今日のみぞれ天気にちょうどいい。いい穴場を発見した感じで
リピ確定。

続きを読む
3

ぐっさん

2025.02.04

1回目の訪問

名倉湯

[ 京都府 ]

本日2回目の名倉湯。まずはひとっ風呂浴びる前に洗体するが、相変わらすのシャワー温度が熱々。
そこからのサウナ、ここのサウナは日替りでアロマが香りが変わり
今日はマサラのスパイシーな香り。約88度で5~6人程入れば
満員だがちょうどいい塩梅の
湿度と温度。隣に水風呂これが
やわらかくて気持ちいい😃♨
レモンが浮いて雰囲気抜群だ!
これで外気浴ができればいうことなしだが施設の面積上仕方ない。
只総じて満足度高いレベルは間違いない。サウナ、水風呂もいいが
薪で沸かしてるお風呂もよい。
こんなにいい銭湯がもっと上位に
こないのは何故なんだろう。

続きを読む
13

ぐっさん

2025.02.03

1回目の訪問

五月湯

[ 大阪府 ]

仕事終わって23時頃着。ここは水風呂が地下水かけ流し。サウナはおまけみたいな感じだが温冷交代浴の人の方が多く、水風呂の温度と入りやすさは素晴らしい。
近くにSpaキセラがありサウナは
施設上勝てないが水風呂は圧倒的に五月湯と思う。年月は経っているが清潔感があり昭和からの古きよき銭湯。

続きを読む
3