京都最終日は銭湯サウナと決めていたのでアクセスの良さそうな安宿をチョイス。
最近増えたよな、インバウンド対策なのかカプセルとも違うネットカフェの個室のような宿。
でも安いし寝るだけならほんと十分。カプセルより快適でした。
梅湯と白山湯は二年前に攻略済みなので今回はまだ来れてなかった五香湯へ。
浴室は二階建てで広い!サウナは2階。
手前と奥で仕切られた二重サウナは初体験だったけど仕切りはガラスなので閉塞感は全く感じず両方合わせれば多分15人は入れる。銭湯サウナとしてはかなり広いほうだと思う。
17時イン。サ室は自分含め3人位でまわってる感じでとてもすいてました。
昨日までの二日間は優等生サウナに入ってたので、刺激を求めてもちろん奥のボナサウナへ。
あちー最高にあちー!久しぶりに6分台で我慢できずに飛び出す。
正直そこまで期待していなかっただけになんか負けた感がすごい。
水風呂と休憩で一旦心と身体を落ち着かせととのえる。
2セット目ももちろん奥へ。
おしりの下から聞こえるボコボコって沸騰音が余計に熱さを倍増させる。
おそらく一見であろう兄ちゃんが手前から奥に移動してきたけど30秒で元の位置に戻ってたな。
2セット目はなんとか8分耐えて水風呂へ。
深くて適温、気持ちええ。。。
半外気浴場所には大型の扇風機があってなかなか気が利いてると思った。
あまみ出まくりで最高にととのえたよ。ありがとう京都ありがとう五香湯。
3セット目は手前も経験しておこうと入ってみたがやはり物足りず奥へ移動。
7時を過ぎたあたりからサ室も続々と人が増えて来たけどほとんどの人は手前派なんだね。
奥で10分程ラストセットを堪能。
変態を見るような眼差しがガラス越しに手前のサ室から向けられるのが少し気持ち良かった雨の京都でした。
京都銭湯サウナ五香湯オススメdeath🤘
歩いた距離 3km
洗い場は広々としているがシャワーのボタンを押し続けないとすぐ水が止まる。
サウナがあるのは浴室の二階。階段の段差が少し高いので注意が必要。
サウナは二層。一つ目は一般的なサウナ。テレビ付きだが音量が絞られているのであまり気にならない。
サウナ室の中にある扉をあけるとそこは第二のサウナ。
殺人的な熱さの蒸気が充満したスチームサウナ。ゴポゴポと水が湧く音が定期的に鳴り響くので、巨獣の胃袋の中に迷い込んだのではと錯覚する。
うっかり何も敷かずに腰を下ろすと火傷になりそうなほど熱いので気を付けること。
外気浴スペースには扇風機が置かれているので風が無い日でもキまることができる。
食事処があるので上がったあとすぐにソフトクリームが食べれるのは嬉しい。
歩いた距離 6km
男
-
98℃,90℃
女
-
110℃,90℃
- 2018.01.01 16:59 赤迷彩
- 2018.08.14 16:42 週末サウナー
- 2018.12.09 08:47 けつあご
- 2019.05.08 19:31 湯けむり
- 2019.06.07 23:46 清水みさと
- 2019.11.15 23:45 たちばな
- 2019.11.30 16:39 km
- 2020.03.08 22:29 ぽも
- 2020.09.17 23:42 靄靄
- 2021.03.04 09:04 ヒデよっしー358
- 2021.03.29 13:42 みーちん٩( 'ω' )و
- 2021.03.29 13:50 みーちん٩( 'ω' )و
- 2021.03.29 13:51 みーちん٩( 'ω' )و
- 2021.08.15 19:59 さうな坊や
- 2022.04.25 05:30 yasu-pea
- 2022.07.08 15:52 ken
- 2022.07.30 22:52 うめだJAPAN
- 2022.08.05 14:04 こーや
- 2022.08.06 01:10 SSC
- 2022.08.06 06:37 こーや
- 2022.08.30 05:58 innocent
- 2022.10.16 22:32 たつ兄
- 2023.02.27 16:30 たつ兄
- 2023.04.30 19:03 牛
- 2023.04.30 19:06 牛
- 2023.05.06 22:47 かっしーc
- 2023.11.26 16:00 ヒャダ
- 2024.03.17 09:49 🐦たけちゃんくんさん🐧🌿
- 2024.06.24 17:01 ころころ
- 2024.06.24 17:04 ころころ
- 2024.10.29 10:57 たつ兄
- 2025.04.29 20:17 まっちゃん