2020.10.11 登録
[ 埼玉県 ]
バリテイストのスーパー銭湯です。
水風呂壊れている案内がありましたが18度なので全然オッケーです。
昼はお子さんいませんでしたが17時を過ぎたらお子さんだらけになりました。
[ 大阪府 ]
宝塚歌劇団雪組初舞台遠征の帰りに行きました。
コリアンタウン鶴橋にありますが面白いですね
小屋に入るサウナ良かったです。
裸のまま畳で寝転べるのは面白い、この整いなかなかないです。
900円ならミニタオルのレンタルか、ドライヤーが良いやつならなぁ
とは思いました。
ただ満足です。
[ 広島県 ]
星組上野学園ホール「バレンシアの熱い花」マツダズームズームスタジアム広島カープ vs阪神タイガース戦の広島づくしの後こちらに
(マツダ裏のコストコにシェアサイクルがあり、音戸温泉そばのスーパーホテルにシェアサイクルがあります)
薬湯、水風呂、温泉2種にサウナで450円かつ都市部とは
素晴らしいですね。
薬湯は凄い匂いですが私は好きです。
サウナは階段を上がって入るのですが、スト2のサガットのステージのように
横になられている方と荷物大量持ち込みヨガっぽいポーズでコロコロを顔にやり続ける
マダムがお二人いらしてスト2のステージかと思いました。
良い温泉だと思うので、合っている方には合っていると思います。
[ 山口県 ]
湯田温泉に行きたかったので行きました。
温度がゆるめのお湯なので、熱いお湯に浸かりたいタイプの方には
おすすめできませんが長く反復浴したい方には良いですね。
サウナも優しめで水風呂も優しめでした。
ドライヤーは無料ですがパナソニックのしょぼいやつかモッズヘアです
1000円ならパナソニック中が良かったですね…。
外の露天風呂と打たせ湯は良かった。
食事だけの利用ともOKでリラクゼーションルームは良かったです。
鬼滅の刃が日本最大量ある所なので
あの近辺にいかれる方がちょっと利用するには良いと思います。
[ 東京都 ]
いつ行っても最高です
私はあの露天風呂の横にあるセルフロウリュがあるサウナとミストサウナが好きなので
あれだけで行く価値があります。
[ 宮崎県 ]
22年九州旅行最期のサウナはこちらに
コロナの関係で
サウナは2人までの入室になっております。メガネ置き場なし
壁にストーブ?がありとても暖かいです。
隣に水風呂があります、暗いです。
個椅子はなしですが、大型の椅子があり休めます。
ドライヤーはしょぼいです。
(部屋のドライヤーは更にしょぼい)
温泉の質は良いのですが
8つあるシャワーだと混雑でシャワーがすぐ浴びられない等
施設は良いのにここが残念…という事が多々あって残念でした。
ちなみに3階から行けますがとにかく松泉宮まで長い距離を歩きます。
[ 熊本県 ]
ANAのホテルは大浴場がないのもありこちらに
いつ来ても最高の施設ですね。
今回は130分程度しか居られないので駆け足になってしまいましたが
それでもこれだけの施設が1300円(県外者平日フリー料金)なのは
破格だと思います。
ドライヤーはレプロですし、歯間フロスが置いてあるのはなかなかないので
こういうのありがたいです。
また熊本に来たら行きます。
[ 熊本県 ]
誕生日を九州で過ごしていたのですが1日だけこちらに宿泊
女性用レポートです。
お風呂、露天三つに大浴場一つ
サウナ、スチームタイプでメガネ置き場あり
水風呂、なし
露天のお風呂、小さくて良いので一つ水風呂に変えて欲しいです。
あの立地でに800円でドライヤーダイソン、タオル使い放題は最高なのに
そこだけは残念です。
[ 高知県 ]
宝塚歌劇団、月組公演遠征と共に行きました。
皆さんが詳しく書かれているので私が気になった点をいくつかあげると
・露天横のスチームサウナにはメガネ置き場がない
これはメガネユーザーには致命的です。
しかもこちらのサウナ、入口に段差あります。
内湯の2つのサウナにはメガネ置き場はあります。
・何故か光る水風呂
何故か青く光ってます、冷たくはあるのですが…
・椅子が少ない
あともう2脚くらい欲しいです
・ドライヤーはパナソニックナノケア
最高です!ありがとうございます
・タオルは買い取りしかない
300円です、レンタルなし。
・壺湯が4つ
素晴らしい!待ち時間少ないです。
この値段なら+100円がタオルでは?という感じですね。
ただ景色が良い日だったのでそこはよかったです。
【ここからサウナ銭湯全く関係ない余談】
こちらのマンガコーナーですが、素晴らしいラインナップです。
普通5000冊前後のラインナップですと、一ツ橋グループ4割音羽グループ3割、その他入り乱れる
感じが多く3500-4000冊は少年青年マンガになるのですが
そうはならないところが素晴らしいですね。
「イブのすべて」が作者出身地以外にあるスーパー銭湯はなかなかないです。
また連載終了後はドラマ化かアニメ化していない作品は2-3年で下げられることが多い中
「あーこれ満喫じゃもう置いてないけど続き気になっていたんだよね」
という作品が多々あり、この辺り量で戦えない分差別化を図っていて努力を感じます。
あと、お子さま用の待合いソファこちらも良いですね。
これなら一家総出で来て安心して交代で見られるのは良いです。
800-1000円位でお風呂がある満喫にきた、と思えるタイプの人には
最高だと思いました。
[ 東京都 ]
コロナ後初のルビーパレスに
昭和と韓国がいり乱れる施設なので評価が真っ二つなのは
わかります。
フレンドリーなのか馴れ馴れしいのかで悩む所なんですよね。
私はこの昭和と韓国感好きでテルマー湯ができる前は新宿でイベントがあり
夜行バスで帰る子がいる場合ここに来ておりました。
そしてコロナ後初のルビーパレス
良かった、やはりここだけ昭和
こちらサウナが3種あるのが良いのですよね、特にヨモギサウナが私はすきで
他にあまりないので大好きです。
遠赤外線サウナは横になれゆっくり落ち着けるし、ドライサウナも良い。
こじんまりしたこの感じが分かりやすくて好きです。
ドライヤーが持っと良いのがあれば…。
【あまりエンダモロジーについて書かれている方がいないので記録しておきます】
エンダモロジー80分キャンペーンで13800円
こちらこの施設でやるならかなり破格です、エンダモロジー前60分前に入館するようにして
背術後ラストサウナ入りまくって水ガンガン飲んでください。痩せます。
[ 長野県 ]
花組全国ツアー、長野公演ホクト文化ホールの後に行きました。
(ちなみにホクトのローソン前で乗った所タクシー代は約1140円)
2種類の浴場があります、真ん中のドライヤースペースを突っ切るシステム
サウナがは低温ドライ、高温ドライ(外湯側)
自動ロウリュウサウナが一つの3種
(泡が出る水風呂でない水風呂がある)
外湯エリアにはととのい椅子が4脚ありました。
この高温ドライが良かったです!
ちょうど中間なのでロウリュウサウナの所ほど熱くないのでゆっくり長くいられます。
メガネ置き場はありません。
吊るすヒモもなし。ヒモください。
あと課金でダイソンが5分100円なのは最高ですね。
食事は一回出られるシステム、(レシート必須)
最高だと思います。
ただ700円ならペラペラタオルで構わないので、タオルレンタルがあればなおよかったです。
【施設に関係ない注意事項があります】
こちら飲み屋やラブホ街の中間にあります。
長野中央通りからテルメDOMEに行くとそういうお店の並びに遭遇します。
イヤな方は長野大通り側から行く、もしくは自衛されたい方はなるべく早い時間に
行くことをお勧めします。
[ 兵庫県 ]
USJと宝塚観劇の遠征と共に行きました
景色は良いし立地も良いのですが女性用はちょっと残念
男性向けは椅子も水風呂もあるのに女性向けは施設が小さいのですね。
ミストサウナ自体は好きなのですが…。
水風呂無し(無理矢理あの壺を水風呂にしてしまえば?)
ドライヤーはコイズミ(このホテルの値段ならパナかダイソンでは?)
メガネ置き場無し(無理矢理かけ湯の所に置きました)
サウナがない分、色々他で工夫して部分点をかき集めたソビアルなんば大国に泊まった次の日なので
残念な点が多かったです。
この値段なら女性向けはシャワーヘッドリファでドライヤーを良いものにして
一台はカールドライヤー位でないと女性リピーターは難しいかもです。
ホテルの部屋は良かったので残念です。
(シモンズベットにリラクニングチェアあり)
ここからは宿泊を検討される方の為に書いておきます。
部屋テーブル小さめ、小さな鏡はなし
リラクニングチェアあり、水500ml人数分
13F受付で色々アメニティを貰うタイプ
バスタオルとタオルは部屋から持っていく
[ 東京都 ]
本日行ってきました。
DAY2の方です。
サウナ、ソロで楽しめて良いですねー。
一応横になれますしセルフロウリュも出来るので良いです。
水風呂、ちょうど良い大きさに17-18度で入りやすいです。
シャワー付き、SHIROのシャンプーコンディショナーにクレンジング、石鹸
ととのいスペース、リラクニングチェアが良い感じに休めます。
パウダールーム、スキンケア(SHIROのスキンケア)ヤーマンのドライヤーあり。
これ私だけかもしれないのですがシャワーの温度がよく分から
回しているうちにず熱湯が出てしまい困りました。
渡される説明のラミネートの紙に追加して欲しいです。
後水風呂に小さな手桶と手すりがあればな…、と思います。
水風呂に入る時に段差が結構あるので少し怖かったです。
でも満足です!
[ 大阪府 ]
宙組宝塚大劇場千秋楽公演の遠征の次の日に行きました。
700円で銭湯とサウナの料金です。
お風呂が良いですねー。
電気、ジェット、炭酸、露天、水風呂と種類が豊富。
しかも普通に無料のサウナもあるのですね。
蒸気式のサウナが好きなので無料のサウナでも大満足です。
有料のサウナは塩サウナなのですがこちらもゆっくりできて良いですね。
700円でこれだけ楽しめて良いのでしょうか?
ドライヤーはパナソニックナノケア5分100円かソレーヌ3分20円のどちらかを選べます。
この選択肢とても良いですね。
大国町駅まで歩いて帰るのにお店の方に質問したら丁寧に教えて下さった上に
追いかけてきてくださりパンフレットまで持ってきてくださいました。
なにわの愛凄いです…。
[ 千葉県 ]
こちら日にち的に15日なっておりますが、泊まりで数日間宿泊しました。
水風呂は18-20度程度ですし、サウナは普通(2人までしか入れない)のですが
外気浴がとにかく凄すぎです。
露天に行っただけで一瞬でととのいます。
16日の夜強風(天気は良好)
17日の朝豪雨だったのですが、露天に行っただけで…と愕きました。
サウナは普通なのですが、とにかく露天が素晴らしいですね。
星も月も綺麗に見られます。
(灯台は一部ギリギリ見られるスポットがあります)
一番奥のジェット露天風呂の段差が少し怖かったですね。
後こころなしか入浴時に髪の毛をあげない方が多いので
髪の毛のゴミが他施設より多く感じました…。
ドライヤーは普通のコイズミの物です。
1000円ちょっとなのでコインタイマー式でパナソニックかダイソンあたりのドライヤーを
入れて欲しいです…。
日の出等で犬吠埼に行かれることがある時にオススメしたい施設です。
ちなみに自動販売機にオロナミンCがありました。
【宿泊検討される方用に記録を残しておきます】
部屋灯台が見られる海側、公式で宿泊予約
何故かコップのお土産と濡れせんべい、500円の売店券が追加でついてきました。
常備で置いてあるのは水と緑茶パック5個、ポッド。使えるコップは8つ。
醤油饅頭が人数分。
犬吠埼マリンパークも見られます。
布団、薄くて痛いです。
朝食、バイキング形式で魚とシジミの味噌汁が美味しいです。
夕食、予約制です。
夕食を予約しない日があったのですがフロントの方に大丈夫か聞かれました
周りに営業している店が少ないので徒歩の方は注意してください。
土日は「島武」平日は「やまた」(18時過ぎLO19時閉店木曜日定休)しか選択肢がありません。
(17時までなら犬吠埼テラステラスのカフェが16:30ラストオーダです)
駅側にセブンイレブンがあるので買い込みしたい方のこちらで。
ホテルで夕食は当日受付できないみたいです。
車の有無でだいぶ変わってくると思いますが
陸の孤島なのでお気をつけください。
車がない場合夕食をどうするか昼までに決めましょう。
[ 鹿児島県 ]
宙組全国ツアー鹿児島公演の前日に利用しました
(一度砂むしを体験してみたかったので)
1300円浴衣タオル付き
[砂むし]
まず下着を全部取り浴衣になり外へ
(携帯等は使用不可)
ビーサンを履いて砂むしコーナーへ
スタッフさん達に案内されて埋められる
砂が落ちたらもっとかけて欲しい等の要望はオッケー
15-20分程度蒸されて出る
体は暑いが顔は涼しいのでとてもよかった
[浴場]
温泉、広くて良い
水風呂、まぁまぁ
サウナ(ウッドタイプ)メガネ置き場なし
駅から近いしこれで1300円なら良い
ただ指宿までがとにかく遠い
おまけ
3Fの食事場
店主の人があまり愛想ない系だが親切で
ラーメンが美味しいのと
「今こういうキャンペーンがあり割引できる」
「これ桜島のみかん」とみかんをポンとくれた
仕事はキッチリする系
時間があるなら黒豚美味しいので行ってほしい
[ 熊本県 ]
宝塚宙組全国ツアー公演熊本城公演の当日利用(3回目)
25日17時30分頃に入り(3Hコースで)利用
いつ来ても綺麗で活気があり掃除も行き届いているので
来た甲斐があると思う施設です
2階のドライヤーがレプロナイザーとダイソンなのが更にいい
(サウナや水風呂については過去にも書いたので飛ばします)
(こちらから閲覧注意)
18時のアウフドゥースを利用し、水を飲もうと水飲み場に行った所
目の前でお客さんのお姉さんが倒れたんですよ
一人スタッフさんがいて、もう一人のお客さんが介助の手伝いをしたので
私も!と受付に大きな声でスタッフさんを呼びました。
救急隊員の方も来て無事にお姉さんもなんとかなったようで良かったです。
皆さん入りすぎにはご注意ください。