対象:男女

やしろ湯

銭湯 - 京都府 京都市

イキタイ
168

竹城 俊之介

2024.11.10

4回目の訪問

#やしろ湯 #サウナ #京都銭湯

しばらくお休みされてたので心配してましたが無事復活!
ここはやっぱり落ち着きます。



やしろ湯さんのサウナって照明がやや暗めです。それがなんとなく洞窟っぽい印象を感じさせます(個人の感想です)。照明抑えめなので、なんか意識が集中できるというか落ち着きます。
サウナ後の冷たい水風呂、広い水風呂、肩にあたる滝など、いろんな冷水に癒されつつ、横になるリクライニングチェアで整う至福のひととき。素晴らしいホームサウナ空間に感謝しかありません。

サウナ後、ワイン風呂やら炭酸ガス風呂やらでホカホカに♪
風呂場をウロウロしてたら、なぜか脳内で「気になるんならやってみたらいい、トーラーイ!」って響いてきたので、めっちゃ苦手な電気風呂に挑戦。ここの電気風呂は刺激優しめだったのでギリいけました。背中が癒された〜。挑戦大事。

脱衣所で最近すっかりルーティン化してきたマッサージチェアを堪能しつつ、アンケート書いてトレカをゲット。湯冷めしないよう急いで帰宅。銭湯のあったかさがしみる季節になってきたなあ。もっともっと銭湯行こう。冬こそ銭湯だー!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
33

サウナさえあれば

2024.11.08

12回目の訪問

水風呂が少し冷たくなっていた。
吹き抜けの天井工事がしてあって清潔感が増していて快適。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃,18℃
6

yosshy

2024.11.04

8回目の訪問

20時頃訪問

謎の長期閉店から復活してくれて嬉しい

サウナ6分×3
水風呂2分×3 キンキンで嬉しい
休憩3分×2 寝転び椅子でゆっくりできるサイコー

続きを読む
0

Jimmy page

2024.11.03

1回目の訪問

今日の一軒目。京都の銭湯の日曜は早朝営業をしているところもちらほらあり、まずは太秦にあるやしろ湯へ。

無料駐車場が50メーターほど離れたところにあったのですが気づかず、コインパーキングへ…

銭湯は階段上がって二階。浴槽は階段下って一階という不思議な感じ。

サ室は10人ちょい入れる。温度は90℃くらい。気持ちよく汗が出ます。水風呂はバカでかい!温度も丁度よく気持ちいい!寝そべるタイプの椅子でととのう…。

サイコーのスタートダッシュでした!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃,28℃
15

レイニーヤン

2024.11.03

41回目の訪問

今日は音楽フェス後にこちらへ。
良き🎶

続きを読む
22

yosshy

2024.10.01

7回目の訪問

サウナ飯

お誘いいただいて
21:30訪問

今日から490円→510円

飲みに行くのでサラッと
サウナ6分×3
水風呂2分×3
寝転び休憩×2

水風呂キンキンで嬉しい
寝転び椅子があるの良いよ 良い

酒とごはん 茶トラ

サーモン中落ち

24時まで

続きを読む
9

サウナさえあれば

2024.09.29

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 22℃

レイニーヤン

2024.09.27

40回目の訪問

チェックイン

続きを読む

わっしょい(^o^)/

2024.09.21

1回目の訪問

初めて行きましたが、地下にあり、かなり広かったです!
水風呂が2種類あったのでよかったです。
プチ露天風呂はいい匂いでした🤗
サウナもそれなりに熱かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃,22℃
23

たく

2024.09.21

1回目の訪問

旅の途中に立ち寄った銭湯だけど、水風呂が掛け流しで広かった
子供たちもプール感覚で遊んでました

続きを読む
17

ZAZA

2024.09.17

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

竹城 俊之介

2024.09.01

3回目の訪問

#京都銭湯 #サウナ #やしろ湯

「そういえば昔、スチームサウナがあったような気がする。整ってる最中に甦るあの頃の記憶」


最低でも月に1回は来たいホームサウナ。今日もやって来ました〜♪

サウナ:7分 × 4
水風呂:2分 × 3
休憩:10分→10分→30分(リラックスすぎて寝落ちw)

ここの水風呂は「冷たくて小さい方」と「そこまで冷たくない広い円形」の2パターンがあります。
小さい方はほぼ一人用で、サウナ後に整うのに最適。
広い方はゆったりリラックスするのに最適。ちょっとしたプールみたいになってるので、テンション上がった少年達がはしゃぎ過ぎてたまに怒られたりしてるのが微笑ましい。(今日は平和でした)
2パターンの水風呂がここの素敵スポットになっています。

今日もサウナ→冷たい水風呂→リクライニングチェアで整っていたら、ふと思い出しました。
「そういえば昔、冷たいお風呂の横にスチームサウナがあった気がする。あれっていつ頃の事だったのか?オレ、一体何年ここにお世話になってるんだろう」
……懐かしさと、愛しさと、切なさとを感じる整い時間でした。

サウナ後、休憩処にて、初めてマッサージチェアを使ってみましたが……これイイっすね。
お風呂後のマッサージチェア、ハマりそうです。

続きを読む
39

ZAZA

2024.09.01

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しろとんぼ

2024.08.31

1回目の訪問

大学生グループ、中学生グループ、親子連れ、おっちゃん、お兄さん。
いろんな年齢層やグループの人が多くいて、地元に愛された銭湯だなと痛感。
サウナ室は赤いライトに照らされ、怪しささえある。そもそも暗くて暑い個室に小さい頃は何の興味もなく、だいぶ歳のいったおっちゃんが楽しむ謎めいたものだった。サウナハットをした若いお兄ちゃんなんていない。そんな地元に愛された銭湯。こうゆう銭湯が好きだなぁ。

続きを読む
15

yosshy

2024.08.26

6回目の訪問

暑い暑い
ご飯食べに行って汗だく
出かけて汗だく
お出かけ前に汗を流しに

サウナ5分×2
水風呂2分×2

気持ち良くなって水を飲みつつ地下鉄へ

続きを読む
24

あー

2024.08.24

1回目の訪問

サウナ6分×5
水風呂3分×5
休憩10分×5

#サウナ
ドライストーブの赤カーペットが敷かれている二段のサウナ。室内の雰囲気は独特。ドライストーブだけですが、暑く、この時期は6分ぐらいで限界。汗もさらっと出て良い感じでした。

#水風呂
超冷たい一人様の水風呂と、プールの様なぬる〜い水風呂が二種類。ぬる〜い水風呂では子供がはしゃいでいました 笑
そりゃ、あんなにぬるければ、はしゃぎたくなる気持ちは分かります。特にこの時期は 笑。ニコニコしながら見てました笑。

#休憩スペース
銭湯にはあまり無いプラチック製のリクライニングデッキチェアが4席。椅子が5席。設置されているのは屋内ですが、銭湯にしては珍しいと思いました。

続きを読む
5

こすけ

2024.08.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Okeclutcher

2024.08.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

osaki.sample

2024.08.13

1回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
レトロというには
半周くらい早い
絶妙なダサ古さ。
でもそれが良い。

サウナも思ったより
暑くてよかった。

大塚自販機があれば
最強だったけど
地下鉄駅に
大塚自販機があるのでOK。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 28℃,18℃
14

サウナさえあれば

2024.08.10

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃,18℃
登録者: 赤迷彩
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設