対象:男女

やしろ湯

銭湯 - 京都府 京都市

イキタイ
168

サウナシュラン

2021.07.05

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

干し馬

2021.07.03

1回目の訪問

抱えていた案件の

目標値を達成し

ご褒美に朝風呂へ。


車で30分かけて初のやしろ湯へ。


おー、おもしろい。

なんかおもしろい。

銭湯というよりサウナ施設みたい。

水は冷たいのとぬるいの二種類。

久しぶりに新規開拓だったため、


ワクワクしっぱなしのサ活となりました。

またきたいな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃,20℃
58

Tsujiik

2021.07.02

1回目の訪問

噂のやしろ湯へ初訪問♪お婆さんが店番してる、入口からほっこりする^_^

#サウナ
昭和のストロングスタイル、座るとお尻がやけどしそうwww

#水風呂
直径3m以上の円形水風呂、結構深い、が20℃程度かな?
掛水が16℃程度だけど、そこに入水するおじさんが居た、ありなの???

#休憩スペース
整いベッドが五脚!椅子も六脚程度あり♪でも壁がぬるぬる^_^。

続きを読む
24

サウナシュラン

2021.06.21

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

xiwang

2021.06.18

1回目の訪問

・全体的に明るすぎなく、広くて、きれい。
・体を洗う場所が向い合わせ型。
・炭酸風呂とローズ風呂(露天?大きな窓が空いている)
・水風呂が一番広い。細い滝型。←何故かずっと見てられる。

サウナは、🔰マークには暑すぎた。
体が慣れてから再訪したいです。

続きを読む
2

R

2021.06.14

1回目の訪問

京都の銭湯にしては広く、いい意味で変わってる銭湯でした。
何より水風呂が2種類あるところ、ととのいイスがたくさんあるところが最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃,20℃
28

かもすぞ

2021.06.12

1回目の訪問

サウナも水風呂も広い。水風呂はちとぬる目で長時間入れる。休憩スペースも広くてゆっくり出来ました。

続きを読む
23

ヒデよっしー358

2021.06.05

11回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

今月初サ活♨️

歩いた距離 5km

続きを読む
16

Terui Ryoji

2021.05.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やまちん

2021.05.30

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Leon

2021.05.26

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
2

こんどう

2021.05.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひがし

2021.05.09

1回目の訪問

ちょくちょく行く施設。

なんせ、ととのいスペースの広さが良い。必ず、ととのい椅子は空いている。が、肝心の水風呂がぬるい。小さい1人用の浴槽は17℃くらいあるものの、メインの大きい方がぬるい、これが残念。

サウナも広めで、小さい小さいテレビあり。汗臭さも、それなりにあり。
湯船も広く、半露天的なスペースもあり、ステキ。
トータル、十分ととのえます。

個人的には、天山の湯→五香湯→白山湯高辻店→やしろ湯、の順で巡りたい感じ。

続きを読む
0

ヒデよっしー358

2021.05.09

10回目の訪問

サウナ:5分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 5
合計:5セット

続きを読む
20

nu no yo ri ma shi

2021.05.04

1回目の訪問

右京区で朝からいきたかったらここへどうぞ

続きを読む
0

伊藤義一

2021.05.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヒデよっしー358

2021.05.03

9回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

昼サ活♨️

歩いた距離 5km

続きを読む
24

ういろう

2021.05.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

「朝風呂はどこだ」。緊急事態宣言下で朝風呂をやっている所は少ない。ゴールデンウィークは中盤に差し掛かり、昼から夜にかけては人手が多い。朝風呂に行くしない。烏丸御池から地下鉄で10分弱。太秦天神川という名の神々しい駅から徒歩3分。やしろ湯。芸人の名前ではない。備え付けのシャンプーなどはない。シャンプー30円。バスタオル100円。手ぬぐい30円。入浴料450円。合計610円。少し京都にしては高いかも。だが、銭湯の敷居は低い。誰でもwelcomeだ。
脱衣所から階段を降りると、秘密のアジトのような光景が。魅力は休憩スペースの椅子の多さ。フルフラットチェアが4つ。ファミレス席のような机を囲った4つの椅子。サウナ前に並ぶイス。そしてど真ん中には大きな水風呂。朝風呂目的で選んだが、素敵な空間だ。
サウナは赤いタオルが引かれ、ひな壇のような趣き。90℃くらいかな。前日行ったの白山湯に比べると少し物足りないかも。そこは時間でカバーする。水風呂は打たれ水があり、頭まで冷える。フルフラットチェアに横になり天井を眺める。打たれ水の音が段々と遠のく。ドッドドッドォォ…。地下の薄暗さが整いを後押しする。いいね。「朝風呂はここにあったよ…」。

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
26

ヒデよっしー358

2021.05.02

8回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 5
合計:5セット

朝サ活

そろそろ一緒に巡れる人募集

歩いた距離 5km

続きを読む
19

やまちん

2021.05.01

17回目の訪問

最近は、ルーマプラザや最寄りのスーパー銭湯ばかりだったが、緊急事態宣言により休業中のため、久しぶりにやしろ湯へ。

サウナ10分×3
水風呂2分×3
休憩8分×3

久しぶりに行ったら、サ室が以前より熱くなっている気がした(気のせいかも)。
個人的には、もう少し水風呂の温度が低ければ嬉しいのだが。

続きを読む
18
登録者: 赤迷彩
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設