今日は長島のアウトレットで久しぶりにお買い物♪
大満足の戦利品を沢山ゲットしてホクホク♪
思ったよりお買い物が捗っちゃって時間余った…
そうだ‼️サウナに行こう♨️
という訳で行ってきましたよ『クアハウス長島』
古い施設ながらサ室がリニューアル?したそうで
お初にこんにちは😃
広々とした浴室
豊かな湯量で贅沢な掛け流し温泉♨️
シャワーも水圧めっちゃ強っっw
温泉をゆっくり楽しんでからドライサウナへ
サ室の木の部分が綺麗で清潔な雰囲気
情報では女風呂のサ室は86℃とあったけど明らかにもっと熱い
温度計を見ると90℃を指しているがおそらくもっと高いと思う
しっかりと蒸されて入る水風呂…
こちらは情報通りかなりぬるいっ
優しい水風呂🤣
なんぼでも入れてまうやん
こんなじゃととのわ………ととのうやん〜♨️
フラットな寝椅子のおかげでホワホワと優しくととのいました☺️
階段を上がったところにスチームサウナがあって
入った瞬間は「やはりぬるい」でしたが、
少しすると足元からスチームがブシャーー‼️っと噴出
なかなか良き具合に蒸されました肉まん♨️
お風呂上がりは冷たいスマック飲んで最高のサ活でした✨
女
- 92℃
男
- 94℃
子どもの頃に父親に連れて行ってもらえるのがいつも楽しみだったクアハウスさん。
数十年ぶりの訪問。
思えば人生初のサ活がこちらになる。
確か当時はサウナ室の年齢制限も無かったはず。
記憶をよみがえらせながら、懐かしくて感動!
この温泉の香り、覚えてる。
石がたくさん敷き詰められた歩行浴を歩くのが好きだったなぁ。大人になって、足裏のツボがより気持ちよく感じられる。
打たせ湯あったなぁとか思い出す。
基本的な温泉としての設備は当時のまま変わってないけれど、サウナ室はリニューアルしてた!
新しくてとてもキレイ。
(調べたら、2022年の12月にサウナ室がリニューアル。)
ビート板もあるし、サウナ室前にととのい用の椅子もある。
サウナ室は、テレビがなく、音楽が流れていて、ゆったり9人座れるくらいの広さ。
熱さも94°Cでしっかり汗出る。
温泉だけの利用者が多く、サウナ室は常に空いていたし、サウナ室の居心地もとても良いので、リニューアルしたことをもっと注目されてもいい施設。
水風呂は、2種あって、ひとつはくるくる歩いて周れる水風呂、もうひとつは、床と水風呂の境い目が無く、床までめっちゃ水が溢れてるw
(説明しづらいけど、見ればわかってもらえるはず)
水風呂の温度は、普段サ活で冷たい水に慣れすぎている人にとっては物足りないかもしれない。
ひさびさに来ることが出来て、心まで癒されて、長年続けてくれてクアハウスさんありがとうの気持ちでいっぱい。
子どもの頃にたくさん連れていってくれたお父さんにも感謝。
今後も長く続きますよう、また利用しに来ます!
男
- 94℃
- 24℃
仕事帰りの一風呂利用です。
今日は仕事でクタクタ😫近場でサクッとゆったりしたいなぁと思ったら今日は日曜日😓コミコミは避けたいと思い向かったのは半年ぶりの「クアハウス長島」さん。狙い通り空いており快適空間でした😆
サウナが去年リニューアルしたと言う事で少しワクワクしながら来訪☺️ストーブと規模は変わらず2段構造から3段に変更。入口に風除室(と言っても中側の扉派無し)設置と言った感じでした。3段目と風除室の効果は大きく温度が96℃にアップ。しかも3段目だとパンチ感あるアツアツ仕様になっており良きリニューアル😄と言った感じでした。
さらに入口には座マットも備えられており今時の間接照明のよい雰囲気。木の香りも強くこんな良いサウナがほぼ貸切状態🥰とても気持ちよかったです☺️
水風呂はキンキン派の方には大不満な点は変わらずですが、ぬるめ付きの私にはジワジワクールダウンでき水風呂に入った状態で整いました☺️良いねー
あとスチームサウナはリニューアルする為に休止となってました。特有の臭いが強くてぜんぜん利用してませんでしたが。リニューアルするなら楽しみですね。
ゆらっとふらっと天然温泉スタンプラリー(7/16)にて来訪。
サウナは5セット。
男
- 96℃
- 24℃
男
- 40℃,95℃
- 22℃
本日2軒目のサウナは「クアハウス長島さん」。ここ、名四国道通る度に気になってたんですよね。
入場が遅くて2セットのみでしたが、気になった点について書き連ねていきます。
【サウナ】
正直めちゃくちゃ良いです👌
リニューアルオープンしたのかな?ってくらいキレイ&常時100度キープとアチアチ🔥&新岐阜サウナのような新しい木の香りが堪らなかったです、、
洋楽のBGMがかかってるのも悪くないかも、て感じです。
【水風呂】
二種類あって、うち一つはバイブラ有で水流のある、所謂流れるプール風の水風船でした。完全に新感覚で気に入りました💧
ただどちらも水風呂がぬるいのです。ノーマル水風呂だけでも、せめて15℃くらいにしてもらえれば、流れる水風呂と冷冷交代浴が出来て、もっとサウナー増えるのになぁ〜て思いました😂
個人的オススメは、
ドライサウナ(5~10分)→流れる水風呂(2分)→更衣室で扇風機浴びながら木のベンチで休憩
が一番ととのえました🥰
男
- 100℃
- 22℃
- 2018.03.02 22:58 ケムンパス
- 2019.02.09 21:18 SoloTripper0326
- 2019.02.09 21:21 SoloTripper0326
- 2019.12.08 22:56 でおやん
- 2020.04.20 15:33 Giuseppe
- 2021.02.09 07:27 BELL
- 2021.02.09 07:29 BELL
- 2021.08.24 15:01 大澤哲史
- 2021.09.16 14:55 kh
- 2021.09.16 15:03 kh
- 2023.11.24 06:41 行方不明
- 2023.11.24 06:43 行方不明
- 2023.11.24 06:44 行方不明
- 2024.07.31 19:48 サウナがススム君(旧ご飯がススム君)
- 2024.11.02 12:30 🐇➰