対象:男女

なごみの湯

温浴施設 - 北海道 苫小牧市

イキタイ
152

蒸しゴリラ

2021.11.05

1回目の訪問

さて、久しぶりに北海道に帰省🦍✈️

コロ助も終息したのか、冬に再流行するのかわからないが、束の間の日常生活になりつつある今日この頃。久しぶりに堂々と帰ってきました北海道。
もう白樺の木が至る所に自生してるという。改めてサウナーにとっては聖地ですよ。

ということで、苫小牧人にお馴染みのニングルにて塩分補給を先に済ませて、その後こちらへ初訪問。

昔から存在は知ってはいたが、来たことなかった為、初顔合わせということで。

作りはゆのみの湯と似てるな。サウナから水風呂への導線がゆのみの湯と一緒である☝️

閉店ギリギリに訪問した為、サクッと2セットで終了。
サウナは遠赤外線、照明の暗さはいい感じ。

やはり水質上位の苫小牧。水風呂が良かった☺️15.7℃。

久しぶりの北海道。日曜日まで滞在なのでのんびりしつつ開拓していきます😎

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15.7℃
64

アダマ

2021.11.03

13回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

地獄の1週間の折り返し。
残り2日乗り切って週末ニコーリフレで逝きたい。

歩いた距離 3.3km

らーめん縄文

元祖味噌ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15.6℃
42

閻魔

2021.10.31

10回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分×2 15分×2(低温) 10分
水風呂:1分×5
休憩:10分×5

感想:
本日は『なごみの湯』へ

約1ヶ月振りにIN

先ずは体を洗い、ルーティンの源泉掛け流し檜風呂(塩化物強塩泉)に5分浸かり湯通し

いざサウナ!

1・2・5セット目⇒高温サウナ
3・4セット目⇒低温サウナ
※土日のみ低温サウナを高温サウナとして稼働(82℃)

日曜日の昼時という事もあり大浴場は家族連れで賑わう👶

サ室が混み合い始めたので2セット目以降は低温サウナ室へ
定員数は6-8名程とメインの高温サウナ室と比較するとコンパクトな作りではありますが、充分満足出来るサイズ感
ベルガモットの香りに包まれながらじっくりと蒸される🍊
低温サウナ室も混み合い始める😅
最終セットはサウナマット交換後の高温サウナ室でサクッと10分

水風呂はいつも通りにキリッと体を締めてくれます🆒
おっかなびっくりと水風呂に入るちびっ子サウナーの姿…微笑ましかったです😌

休憩
1・5セット目⇒露天エリア/ととのえ椅子
2-4セット目⇒内気浴/ととのえ椅子
外気温は15℃程と過ごしやすいが故に長居傾向…皆さんトローンと気持ち良さそう👼

締めは露天岩風呂⇒檜風呂
しっかりと温浴し汗が引くまでは露天エリアで小休憩♨️

全セット3段目での🈂️活(高温サウナ)🙇

来月は『新しい旅のスタイル』を利用し数施設に伺う予定なのでとても楽しみです🎵

小がね 沼ノ端店

かつ丼

ロースの甘味に濃い目の煮ダレが見事にマッチ⚡別皿でかつ煮が提供される珍しいスタイル🐖

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,85℃
  • 水風呂温度 15.9℃
109

BTTS

2021.10.29

2回目の訪問

チェックイン
建物からは想像できない脱衣所の広さにいつもビックリする。サ室、水風呂、外気浴
バランスのよい安定の施設。

続きを読む
29

サいとう

2021.10.16

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アダマ

2021.10.10

12回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

20日ぶりのホーム。
もはやホームはニコーリフレな気がするけど久々に来るとやっぱここも良い。

歩いた距離 3.8km

羅魅陀

味噌カレーラーメン

続きを読む

  • 水風呂温度 15.8℃
52

閻魔

2021.10.03

9回目の訪問

サウナ:10分 15分×3
水風呂:1分×4
休憩:10分 15分×3

感想:
本日は『なごみの湯』へ

約1ヶ月振りにIN

先ずは体を洗い、ルーティンの源泉掛け流し檜風呂(塩化物強塩泉)に5分浸かり湯通し

いざサウナ!

1・2・4セット目⇒高温サウナ
3セット目⇒低温サウナ
※土日のみ低温サウナを高温サウナとして稼働(83℃)

1セット目は湯通し直後なので10分で滝汗
2セット目以降は長めの外気浴を挟んでいる為、芯まで温めるには15分程必要🔥
3セット目のみ低温サウナ室を試してみる
サ室は2段でTV有/熱源は同じく遠赤外線ヒーター
サ室の割に圧倒的な存在感!
高温サウナ室と比較すると室温が若干低いのですが、目の前に熱源がある事で割とダイレクトに伝わってきます⚡
サウナマットは4枚設置されておりますが、一度も満員になる事はありませんでしたので長座スタイルで蒸されます😳

水風呂はいつも通りキリッと冷えていました🆒

休憩は全セット外気浴
ととのえ椅子で太平洋の風を浴びる🌀
昨日とはうってかわって常に風を感じる👼

締めは露天岩風呂⇒檜風呂
しっかりと温浴し汗が引くまでは露天エリアで小休憩♨️

全セット3段目での🈂️活(高温サウナ)
今週も充実した1週間をおくる事が出来ました🙇

サ飯(昼食)
羅魅陀/こってり味噌カレーラーメン大盛
カレーラーメンといえば味の大王が有名ですが、此方のスープはとろみがある味の大王とは違い通常のラーメンと同様のサラサラスープとなります。
こってりとした中に胡麻の香ばしい薫りが広がる一味違ったカレーラーメン🍜

続きを読む

  • サウナ温度 83℃,87℃
  • 水風呂温度 15.7℃
98

balu

2021.09.27

3回目の訪問

本日は仕事帰りになごみの湯さんへ19時にIN♨️🚗

レストランが閉まってしまうので先に食事を🍽
店員さんおすすめの広東麺をいただきました🍜
具沢山で美味しかったですよ😁

平日という事で場内はガラガラで広いサ室も3〜5人位でした。

なごみさんに来る時はいつも外気浴が楽しみで、海の近くの施設だからでしょうか本当にいい風が吹きます🌪

サウナ4セット、露天風呂、ジャグジー等、やりたい事全部やって2時間きっちり楽しみました😁
これで入浴料780円は安い❗️

またゆっくり来ます

サウナ10分、12分、14分×2
水風呂1分×4
外気浴8分×4

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
55

hit

2021.09.25

1回目の訪問

サ飯
ニングル 北の国味噌

続きを読む
30

とむさん北海道車中泊

2021.09.24

2回目の訪問

水風呂15℃の認識が間違えていたかもしれない。こちらの水風呂がまさに15.うん℃だったのだが、まさにキンキン!今までの体感、もう少し高かったかも?💦冷えたー。
その前にサウナ。90℃くらいを指していたが、なかなか汗でます。しかも広く、3段かと思いきや!1箇所だけタオルが敷かれていない、4段目⁉️を発見。もちろん天井近く一番熱いし汗だくだく!今回は3セットとも浴室内ととのえ椅子で!あまみも出て、いい感じでととのったー!
気持ち良き、苫小牧の夜。最後に次回のため?露天風呂へ。ととのい椅子は数個あるも、若者たちが占拠…嗚呼、汝らを如何せん…

続きを読む
30

2021.09.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アダマ

2021.09.20

11回目の訪問

歩いてサウナ

バスが全然来ないからタクシー乗っちゃったけど汁なし豚ラ王食って優勝。
あー二郎食いてえ

歩いた距離 3.5km

続きを読む
50

ケンタロ社長

2021.09.19

1回目の訪問

荻窪の駅前にあるなごみの湯さんへOL熱波師の宮川はなこさんのアウフグースイベントを受けに行ってきました。

日曜という事もありかなり混雑した館内でイベントも定員の30名が売り切れる状況でした。

年齢層は30代~の男性が多かったイメージです。
なごみの湯さんのアウフグースイベントは服を着てのイベントだったので
男性も女性も参加できるシステム。

アロマ水は「和風チャイ」初めての香りでしたが甘い香りがとっても気持ち良かったです。

イベントの後は通常のサウナ→水風呂→外気浴を2セット行い快適な休日となりました。


#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
23

サいとう

2021.09.14

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

balu

2021.09.12

2回目の訪問

久しぶりの訪問♨️
日曜日ですが結構空いてました。

広い遠赤サウナ、しっかり冷たい水風呂、いつでも風が通る外気浴スペース、大好きな高圧ジェットバス、掛け流しの温泉と全てが整っていてストレスの無い施設だなぁといつも感じます😁
低→高温サウナ仕様サービスも良かったです。
サウナ室がキレイですね✨

またゆっくり来ます😌

サウナ12分×3
水風呂1分×4
外気浴10分×3

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,88℃
  • 水風呂温度 15.7℃
44

ととのい道

2021.09.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃

なり

2021.09.06

1回目の訪問

海BBQ帰りに寄りました
塩泉檜風呂で旅の疲れを癒す
もう整ったのだが
サウナへは行かなければならない
サウナ室3段あってめちゃいい
水風呂もいい温度
外気浴も風あってちょうどいい
なかなかこっち方面来れないので良かった

続きを読む
35

閻魔

2021.09.05

8回目の訪問

サウナ:10分 15分×4
水風呂:1分 1.5分×4
休憩:10分×5

感想:
本日は『なごみの湯』へ

先週に続きIN

先ずは体を洗い、ルーティンの源泉掛け流し檜風呂(塩化物強塩泉)に5分浸かり湯通し

いざサウナ!

先週に比べサウナマット数が減っている模様(10枚)
1人1枚使用したとしても10名入室可能
皆さんTVに釘付け(車いすバスケットボール男子決勝)なので黙浴徹底🆗

1-5セット目/5-12名 ✏️9/4・5のみ低温サウナを高温サウナとして稼働(80℃)

1セット目は湯通し直後なので10分で滝汗
2-5セット目は外気浴を挟んでいる為、5分が過ぎたあたりから発汗開始
10分経過し少しずつキツくなり始める、5分追加し追い込み🔥
4セット目以降はサウナマット交換後のサ活、しかしいつものようにフカフカでは無く薄い感じ😅
※日中は2時間おきにサウナマットの交換有

水風呂はいつも通りキリッと冷えていました🆒
先週気になった塩素臭も特に気になりませんでした👌

休憩はもちろん外気浴⛅
全セット⇒露天エリア(ととのえ椅子or岩風呂縁)
内・外気浴共にととのえ椅子が間引かれております。

今日も天気が良く気持ちいい
強く吹き込む風を全身で浴びてクールダウン👼

締めは久し振りの立ちジェットバス経由の檜風呂♨️
毎度の事ながら汗が引きません💦
露天エリアで小休憩

全セット3段目での🈂️活(高温サウナ)
緊急事態宣言下にも関わらず普段通りのサ活を送れた事に感謝します🙇

サ飯は隣接している『回転寿し 旬楽』🍣

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,87℃
  • 水風呂温度 15.7℃
94

アダマ

2021.09.05

10回目の訪問

普段は低温サウナのサ室が今日は高温サウナになってた。
サ室の雰囲気は低温側のほうが好きなので定期的にやってほしいですね。

続きを読む

  • 水風呂温度 15.7℃
50

閻魔

2021.08.29

7回目の訪問

サウナ:15分 10分 15分 10分
水風呂:2分×2 1.5分×2
休憩:15分×4

感想:
本日は『なごみの湯』へ

今日は月一のWAX🚗
バッチリ撥水していましたが重ね塗り✨
洗車⇒WAX+コーティング

4週間振りにIN

先ずは体を洗い、ルーティンの源泉掛け流し檜風呂(塩化物強塩泉)に5分浸かり湯通し

いざサウナ!

サ室が広く人数制限も無い為、サウナ待ちがありません。
入りたい時に入れるので基本的にはストレスフリー👌

1セット目は長めに蒸され15分🔥
待ちに待った水風呂へ

いつも通りキリッと冷えていたのですが、塩素臭がキツめでした😥

露天のととのえ椅子で休憩
外気浴が気持ち良い季節になってきましたね🌀
風向きなのか…隣接している焼肉店の香ばしい匂いが強く感じましたw

2セット目は20時にサウナマットの交換があるのでサクッと10分

此方の水風呂
水嵩が下がった場合は吐水口から水が補給され、吐水口下部(水風呂内)からは循環水が勢いよく流れ出ます🆒

次セットからはフカフカマットでサ活が出来る😏

3-4セット目は自分が満足する迄蒸され、水風呂を少し短めにし外気浴で召されます👼

締めは露天岩風呂経由で檜風呂♨️
温度は40℃程ですが源泉掛け流し(塩化物強塩泉)の為、芯から温まりなかなか汗が引きません💦

全セット3段目での🈂️活
心身共にリフレッシュ!
充実した1日を過ごす事が出来ました🙇

帰宅後に気付いたのですが、外気浴中に蚊に刺されてしまっていたようです(3ヵ所)🦟

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15.8℃
77
登録者: Justfield.L
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設