男
-
96℃
-
18℃
男
-
96℃
-
18℃
男
-
96℃
-
20℃
2023#27
今日はとあるバンドのファンミーティング。
バーベキューなんかしちゃったら汗だくの気候。
夕方になんか催しがあるみたいなので、
その前にしっかり汗を流して臨みたい。
タオルセットと着替えは持ってきました。
受付に靴の鍵を渡して脱衣所へ進む。
ぬるめのシャワーで身体を清めて少し湯船に浸かる。
サウナと水風呂に理屈はいらない。
普通に熱い。良いサ室じゃないか。
大きな窓からは眺めも良いし、
コンパクトなサイズなのでヒーターの熱が
ダイレクトに肌へ刺さってくる。
ファーストセットは長めに長めに。
10分ほどで出て水風呂に移動する。
水風呂は永遠に入れる優しい温度帯。
しっかり首まで冷やして外の椅子に座る。
さっきまでクソ暑かったのに今は海風が気持ちいい。
遠くの廃墟感ある建物に裸を見せつける。
あれ廃墟じゃなかったら向こうから絶対見えてるよな。
連れが湯船に浸かっている間にもう1セット。
汗の出方からも、700円程度の入館料とは思えないような
アチアチの温度設定が大変ありがたい。
水風呂に浸かってまた外で海を眺める外気浴。
場所柄、子供連れが多いので決して静かではないのだが
でかい声で経営論を語ってたり連れにサウナの入り方語ってる
若い奴ばっかりの風呂よりよっぽど快適だと思う。
露天風呂にも浸かり、再集合の時間に。
ミニライブ最高だった。
日が暮れていくひまわり畑でエモい気分になる。
夏が終わっていく前にまだまだ楽しみたい。
前回、真冬に来て外気浴どころではなかったので、逆に暑い日に再訪。
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 1
合計:2セット
平日ということもあり、かなり空いてました。
サ室は相変わらずのカラカラで、計は95℃ですが、体感では80℃代に感じます。ストーブ前よりも、遠くの窓側の方が暑く感じました。
水風呂は計18℃でちょっと温いかなと感じますが、深さがあるので、何というか満足感がありますね。
外気浴は外のベンチにて。もっとイスやベンチがあると楽しめるのになと思います。
今日は、2回目のサ室から出たところで、お爺さんが気を失って倒れてて、おまけに💩漏らしてる・・・💦声掛けて従業員呼んだところで、ニオイやらが酷くてそそくさと退散しました。
タイミング悪かったなぁ。
男
-
95℃
-
18℃
- 2018.06.05 08:03 taiyo
- 2019.05.13 21:30 へのつっぱり
- 2019.05.27 10:03 サウナママ@サ女会管理人
- 2019.07.17 06:46 ちよまる
- 2020.01.06 21:51 ちよまる
- 2020.01.06 22:54 ちよまる
- 2020.04.10 00:32 ܼ
- 2020.04.29 19:16 いちごや
- 2022.07.10 17:38 ペンギン酸
- 2022.07.10 21:52 Ж'iliahi kuniЖ
- 2023.08.12 11:41 Finnish HC
- 2023.09.06 20:34 たる工房
- 2023.10.07 13:54 サウナ ヒベイロ
- 2023.11.23 11:50 たる工房
- 2024.04.29 08:19 たる工房
- 2024.04.30 08:11 たる工房
- 2024.07.31 22:21 富士山
- 2024.09.11 11:47 たる工房