対象:男女

箱根湯本・湯の里おかだ

温浴施設 - 神奈川県 足柄下郡箱根町

イキタイ
241

イッシー

2023.07.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

ryooota

2023.07.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃

おおたけいこ

2023.07.17

1回目の訪問

ドライサウナ8冷水浴1内気浴5分 を4セット❗
ドライサウナ85℃
冷水浴水温不明(お日様があたっていて水温は高め。ワタシには快適❗)

湯元駅から循環バス乗ろうと思ったら、11〜12時台は運転なしなのでご注意を。
歩きでは15分くらいかな。灼熱地獄のなかサウナに向かって山をGO🐾でした💦
祝日でしたが空いており、サウナは貸し切り状態。85℃ですがジワジワと来る感じが良き🎵
ガツンがほしいときは、ひとりアウフグースってました😅

続きを読む
9

KITA☆1963

2023.06.28

1回目の訪問

サウナ飯

一粒万倍日と巳の日と言うダブル開運日なので九頭龍さんの本宮までひとり旅。
。。。と言うことで神社の後はサ活。

前回3月は箱根湯寮で今回はココ。
湯本から歩くこと15分ほど、ホテルおかだに到着…で、湯の里は?…ホテルの方が丁寧に案内してくださいました。ありがとうございます(^-^)

6月末までの500円引きクーポンを使ってお得にチェックイン。
現金オンリー前払制なのでお気をつけて。

浴室の殆どの人がホテルおかだの宿泊客。
内湯の印象薄!その反面、露天スペースのスゴイこと。サ室は露天スペースに出た直ぐ。
ウォータークーラーも露天スペースにちゃんとあって給水はバッチリ。

85℃のサ室はとてもキレイで座面は二段。大きな窓で外の露天スペースがいい感じで見える。15人以上は入れそうな広さに大判バスタオルくらいのサウナマットが7枚で広々ゆったり。そんなに熱く感じなかったのでいつもより長い15分を3セット。欲を言えばロウリュがあるか、温度がもちっと上がると嬉しいな。
水風呂はサ室の直ぐ隣にあるけど温度が高…(T.T)…で、2セットめからは洗い場の水シャワーを頭から被ってから水風呂にイン。手でかき回し羽衣を壊しながら浸かる。
ととのい場所はサ室を出たとこ。昔々ブールに置いてあったような昭和レトロなビニールの椅子が3脚。都心のスパ銭では味わえない、山の中に身をおく自分が木々に抱かれながらととのう。サイッコー!!\(^o^)/

サウナの後は露天風呂。雄大な山々を借景にお湯に浸り、なんとも言えない気分。サイコー過ぎる◎

焼き鳥、味噌田楽、生中

2階の食事処。ここも現金決済です。生大はやってないそうです…残念

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 23℃
1

YuZu

2023.06.28

2回目の訪問

サウナ飯

久しぶりにここに
立寄り(^^)


時間はあまりないけど
箱根ってなんか良し(^^)


アソビューでお得◎◎◎



サウナ室はカラカラとはいえ
しっかりあたたまっている。
大きめの窓から外がみえる。
紫陽花のむらさきがキレイ。
オルゴールのBGMの音で、さらにぼーっとリラックスしてくる。

「時に昔の話を」が流れて
なんか、どっかにトリップした(笑)


8分 8分 10分 5分


最後は時間切れの5分(´・ω・`)



水風呂は
体感でこのくらいかなーと。
いつまでもはいっていられるよ。
循環してくれるといいなぁ。



外気浴はプラ椅子が3脚。

前の時はなかったよーな。
けっこう座り心地すき(*´ω`*)
風がけっこうあってきもちよかった!


最後はジャグジーでリラックス。
PH8.0のお湯はとろみはないけど、キチキチしているかんじでした。
さっぱりしてて◎!



短い時間だったけど
きもちがよかったよ!!

ひろし食堂

冷やし中華

冷たくてさっぱり。チャーシューが美味しい!メンマのってる(*^▽^*)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 23℃
19

デグ

2023.06.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みほ

2023.06.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たまっこのぴ

2023.06.04

1回目の訪問

サウナは窓もあり過ごしやすかったです。水風呂の冷たさと深さがあれば最高でした。椅子ももう少しあると嬉しいです!!

続きを読む
9

a@sauna

2023.05.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かずのすけ

2023.05.13

1回目の訪問

サウナは90度なんですが、湿度があまりなくぬるめ、水風呂は外で、整い椅子は3つありました。金曜の夕方はだれもおらず、貸切状態でした。

続きを読む
11

西湘ミドルサウナー

2023.04.30

1回目の訪問

何年ぶりでしょうか…恐らく10年近いかな…
伊豆長岡からの戻りに久しぶりに湯の里おかだへ。

だいぶ曖昧な記憶の中、こんな感じだったっけ?なんて思いながら向かう。

ニフティクーポンのおかげで100円引きの1350円で入館。

浴室は4階の最上階に。
浴室に入ると大きめの浴槽が一つ、そしてカランが多数ですが、洗い場が広めでいい感じです。

そして露天風呂には打たせ湯や寝湯、バイブラ湯などなど多数。そしてサウナと水風呂。
まずは身体をしっかりと清めてからサウナへ。
小屋のような感じで露天エリアにあるサウナは熱源は対流式ストーブで温度は90℃。座面は2段ですが、現在は間引き対応中で定員7名まで。実際にはこの倍以上入りそうです。
そして露天風呂エリアに向かってとられた大きめの窓がいい感じ。薄くオルゴールのBGMが流れています。サ室の体感としては比較的乾き目で温度90℃なのでマイルドです。時計一周は入りたい感じ。

水風呂はサウナを出てすぐにある露天水風呂。深さはあまりないですが足が伸ばせていいですね。温度は体感19℃くらいでしたが、チラーは通さず季節変動ありって感じです。

12分×5セットをいただき外気浴へ。椅子はサウナと水風呂の間に3脚ありそちらで。風が強めだったので肌あたりが気持ちよかったです。

その後種類豊富なお風呂をたっぷり堪能。個人的にはポタポタ垂れてくる打たせ湯と、階段を登った先にあるぬる湯?が好みでした。

なんとなく思い出の中にある場所とあまり一致しない気もしますが、きっとこんな感じだったんでしょう。箱根の選択肢としてまた来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
132

らーにー

2023.04.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
2

Onakin_Games😎

2023.03.31

1回目の訪問

ぬるかった、、、

続きを読む
0

幸司

2023.03.26

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
2

露雨 龍

2023.03.25

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

事前購入してあったアソビューチケットでこちらへ初訪問しました。

11時の開館から入って体を洗ったり露天風呂に入ってサウナが始まるまで待って開始と共に突入したが凄く緩い‥ 温度計を見ると60度、2セット目に70度、3セット目に80度,そこから昼食と休憩を挟んで午後にはやっと90度になった。

今日は20人位の学生が入って来て下段3人上段4人の人数制限の中勝手にマットを動かし上段に7人で座ったりやりたい放題であまり気分が良く無かった。

午前  22.12.12
午後 12.16.16

歩いた距離 1km

ロースカツ御膳

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
23

伊川拓

2023.03.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

駆け出しサウナー

2023.03.19

1回目の訪問

親戚を連れて日帰り温泉に。
2セット楽しんだ。

サウナ室は温度低め。
水風呂もぬるめだった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
0

ブエ

2023.03.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

まきようこ

2023.03.12

1回目の訪問

サウナ2セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
8

Aiko Takahashi

2023.03.11

1回目の訪問

日帰り温泉
サウナの温度はそこまで熱くない&水風呂もそこまで冷たくないが、まぁまぁ汗はかけた💦
今日は12分×3セット
露天風呂が複数種類あって天気も良かったのでそこは良かった🙆🏻‍♀️
土曜だったせいか子連れが多く、サウナも子供でも入れるのでゆったりまったりを求めたい人は日によってはあまりかも

続きを読む
6
登録者: YGQ♨️
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設