男
-
92℃
-
16℃
男
-
89℃
-
16℃
男
-
90℃
-
16℃
割と地元ながら初めましての訪問
以前はスパ銭は天然温泉じゃないと
元が取れない的な思想があったからかもしれない
だがサウナが生き甲斐となった今は
そんな頑なな思想は遥か彼方へ
洗い場は仕切りなしで
隣のオッサンのシャワーがガンガンかかってくる
「ごめんよ」と謝られたからいいや
でもやっぱり仕切り欲しいわね
ここのウリはクレオパトラな炭酸泉らしい
湘南地域は竜泉寺もそうだが
炭酸泉に自信ニキが多い気がする
なるほど死海の塩を使用したという
この炭酸泉はなんだか毛穴がよく開く気がする
(個人の感想です)
そしていざタワーサウナへ
ヒーター式のロウリュなしな
いわばスパ銭でよく見るそれである
温度は100度弱とワイ好みの中温仕様
サ室のすぐ隣に水風呂があっていいね
温度は16℃とそんなに冷たくないので
「長水」できる
そしてすぐ向かいにととのい椅子が
この導線はなかなか見事だ
そして露天エリアの奥にごろーんできる
畳ライクな寝転びエリアあり
この日は霧雨だったので
ミストととのいをキメた
惜しむらくは水風呂から寝転びまで
割と距離があるので
エクスタシータイムが終わりかけてしまうところだ
後になってミストサウナを発見したが
この日は割と疲れていたので
次の楽しみに取っておこうと無理はしなかった
今度は晴天の日にミストサウナからの
寝転びととのいを味わいたいところだ


男
-
94℃
-
16℃
【地元民憩いの優良施設】
3連休最終日は、地元民に愛されるこの施設でまったりと過ごした。
昨年のサウナ納めはここだった。
その時は4ヶ月ぶりの訪問であったが、変わらずとても良い時間を過ごせたから、今度はそれから3週間で再訪。
ここは地元民憩いのスーパー銭湯だ。
マイペースなおじいさんや頑固そうな親父さん、小さなお子さんを連れたお父さん、付近の学校に通う若者達などなど、各々が適当な距離感を保ちながらいつもの時間を過ごしている。
一方で、
サ室(ドライサウナ&スチーム薬草)も水風呂(16℃)も休憩スペース(畳に横になっての外気浴もあり)もサウナーに支持されるだけのクオリティは充分だし、何なら「OFR48」のメンバーだっているし、だから「月刊サウナ」販売店でもあるくらいなのに、何故だかサウナー勢はまだまだ少ないように感じる。
サ室にびしょ濡れで入って来たり、掛けず小僧(おじさん)がいたりの昭和スタイルも沢山お見かけするのだが、空気感のベースに地元民の憩いの場である感じがあるから、それも一つの日常の光景としてここでは何となく受け入れられている。
こちらの売りである「クレオパトラの炭酸泉」(炭酸泉と死海の塩コラボ)は5分も入ればばっちり血流が促進され、全身しっかり温まる。露天スペースにある「薬仁湯」も熱くて気持ち良い。これらの風呂と水風呂の温冷交代浴がまた堪らない。
私はサウナ施設として優良でありながら、しっかり地元民の憩いの場ともなっているここ湯乃市が大好きだ。
シャワーが1秒で止まる洗い場がいくつかあるようだ。少なくとも、その全てを突き止めるまでは通う。
歩いた距離 1km



男
-
40℃,90℃
-
19℃
長男を模試に送り届け、相当時間があるぞって事で、すぐ近くの湯乃市さんへお邪魔します!
休日は8:00からと早い時間から始業しているのが有難い。
8:30にインすると既に賑わっており、なんならもう帰り支度している常連さんも!
洗体して施設かなり激推しの炭酸泉を楽しんでおく。熱めと温めの2種がありました。
そしてサ室へ。
遠赤で少しカラ目。スタジアム型でどの席からもTVが良く見える!じっくり汗をかく感じなのでTVに没頭してしまう(シューイチ楽しい)
左の壁を見れば皇帝がドリンキンしてる。
見守って頂いてありがとうございます。
10分以上は入ってじっくり発汗。
水風呂は15、6度で十二分。
外気浴の畳は朝方ということもあり凍ってる!
一応寝転んでみるも流石に冷たく、目の前の壺湯に逃げ込む。鍛錬が足りませんね。
続いてスチームサウナ。塩も置いてあって有難い。
もう少し温度が高いと塩も溶けやすくなって有難いんだけど、今の温度であれば負担なく誰でも入れるってところなのかな?
その後もゆっくりと楽しみ、上がってみても模試の終わりまで相当時間がある。。
休憩できれば爆睡して時間を潰す事も考えましたが、こちらにはそのスペースが無いので、次は向かう事にしました。
男
-
40℃,90℃
-
16℃
- 2017.11.29 16:08 サウナーけた
- 2018.10.26 23:05 しげちー
- 2019.03.09 21:42 ダンシャウナー
- 2019.07.05 01:00 ととのすけ
- 2019.08.09 23:41 17ch
- 2019.08.11 08:11 17ch
- 2020.04.10 00:42 ܼ
- 2020.05.05 22:39 A721
- 2020.05.05 22:39 A721
- 2021.02.16 00:01 サウナ ヒベイロ
- 2021.09.11 13:33 ぴゃく。⊿⁴⁶
- 2022.01.10 07:23 ペンギン酸
- 2022.02.20 19:53 YUTA
- 2022.05.27 20:16 もも
- 2023.01.20 14:31 こ
- 2023.01.20 19:46 もも
- 2023.01.23 11:57 隆広
- 2023.02.19 15:19 隆広
- 2023.02.23 14:56 katsuzu
- 2023.02.27 14:36 にのみ
- 2023.04.26 13:50 隆広
- 2023.12.31 13:15 よん
- 2023.12.31 13:17 よん
- 2024.01.11 19:28 ヨシダ
- 2024.03.12 07:03 ひろあき
- 2024.06.29 07:11 micci🦭