対象:男女

山中湖平野温泉・石割の湯

温浴施設 - 山梨県 南都留郡山中湖村

イキタイ
71

サウツ君

2023.01.21

1回目の訪問

何年かぶりに訪問。
前回はサウナ休止中だったので初サウナ
温泉とサウナ同時に楽しめるのでオススメ

#サウナ
 木の香りのするサウナ。4人でいっぱい
#水風呂
 おそらく源泉だと思うが、ぬるい風呂くらいの温度。入ったまま整う感じ。
#休憩スペース
 整い椅子なし。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
18

Izabel★

2023.01.09

1回目の訪問

山梨の金運最強神社にお詣り⛩

河口湖方面に行くか、都留方面に行くか。
名サウナが多いこの近辺。
悩みに悩んで、来たことのなかったこちらに冒険🧖‍♀️

温泉のpH10.3と書いてあったので、温泉も楽しみにしつつIN🥰
地元の高齢者の憩いの場といった感じで、混んでも空いてもなく程よい人数。
サウナはめっちゃコンパクト、マット引いてないので木がむき出し。その上にビート板引く感じなのでわりとビチャ&汗のかほり🧖‍♀️
温度も80℃から90℃を人の出入りで行ったり来たりなのでぬるめではありますが、上段に10分も入れば良い汗かけます👍
しかし、水風呂は無しです😿
水シャワーで外気浴すればふんわり整えますのでそこは各々の工夫でやっていくスタイル🙆‍♀️
2セットさせてもらいました🫡
最後に温泉色々入ってる時に気づいたのですが、
源泉そのままのぬる湯というのがありました。
水風呂がわりに冬なら良いかもしれませんが、本当に、ぬるま湯にしては冷たいし、水風呂にしては生暖かいというなんとも言えない温度なのでおおらかな気持ちで入ってみてほしいです😊

続きを読む
38

サウナ侍

2023.01.02

1回目の訪問

水風呂なし
サウナはマットがひかれてなくびちゃびちゃ

続きを読む
18

フロム神保町

2023.01.01

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂(ぬるま湯):1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:5人も入ればいっぱいになる小さめサウナ。オールドスクールなジリジリするドライ系です。
温泉は近くの紅富士の湯と比べるとしっかり温かくて気持ちよいです。
地元の人が多いイメージ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃
16

元川善就(Yoshi)

2022.12.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mai

2022.12.18

1回目の訪問

富士山山中湖近くの石割の湯へ🗻
小さなサウナがついている
整いスペースはないが露天が2つあるのでそこで外気浴
2月の富士山付近は寒かった〜けどそれが気持ちいい🌬️

地元の方も多く利用しているイメージ
今まで2回利用したけどやっぱりあの落ち着いた雰囲気が癖になる〜🧖🏼‍♂️

続きを読む
1

アニジャ

2022.12.13

1回目の訪問

12/9-10 で山梨グランピング旅2日目に訪問♨️

紅富士の湯に行こうとしてたがサウナが故障で休止中だった為、山中湖ぐるり周遊がてらこちらに訪問

サウナがあることはチェックしていたけど

女湯側には水風呂も外気浴椅子もなかった〜〜よく調べられてなかった😂

案外このタイプは初だったので、
いかにして整うかを考え試行錯誤してみたが、なかなか難しかった…笑

サウナ室は定員4名分
4枚のサウナマットが扉の外に掛けてある
室内に砂時計オンリーの渋スタイル(良い)
扉の締まりがやや弱く、熱が溢れ気味😂

いろいろ新タイプだったけど、こちらの湯は高いアルカリ性の良質な温泉、というところに惹かれて来たので(泉質的に若干湯かぶれしてしまったけど)
良質な温泉を堪能できたので満足です☺️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
18

miyki

2022.12.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぴょんちゃん

2022.12.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ただのサウナ好き(^^)/

2022.11.27

1回目の訪問

キャンプの帰りに立ち寄る。
サ室は狭く最大6人か。しかしサウナマットが4人分なので4人までということか。
狭いせいか温度計よりもまあまあ熱く感じた。
残念ながらキンキンの水風呂は無いが、ぬるめの湯があったのでインターバルを重ねようと思ったが、今日は絶好の行楽日和だったため浴室は人が一杯だったため2セットで終了。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
11

かとし。

2022.11.19

1回目の訪問

40点

続きを読む
0

かがり火

2022.11.13

1回目の訪問

再度、キャンプ後に。
サウナは、さくっと1セット🧖‍♂️

続きを読む
15

こばこば

2022.11.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

自由な旅人

2022.11.12

1回目の訪問

今日は紅葉見物に行った帰りに山中湖にある石割の湯に行ってきました。

サウナが再開したので久し振りになります。

この時期ということもあり結構混み気味でした。

奥に進み浴場に行きました。
露天は桧風呂と岩風呂があり、内湯はジェットバス等の湯船と水風呂があります。

最初に露天の桧風呂と岩風呂に入ってからサウナに入りました。

サウナは定員6人ですが、4人制限でサウナマット(座湯マット)が人数分の4枚壁に掛けてありそれを洗って利用します。

サウナ室の形状が三角形で斜め右側が入口でコンパクトな対流式ストーブが左で座席が右という感じになっていました。
温度計は90℃ほどで12分計は故障して取り払われていて砂時計5分計が3つ用意されていました。

早速入り砂時計を利用。上段を利用しましたがマイルドなセッティングでじっくり入るタイプです。下段だと大変なので上段が空いたら下段から上段に移動する人が多かったです。
砂時計2周半の12分を2セット行いました。
本当は3セット行う予定でしたが、サウナ待ちの人が多かったので止めました。

水風呂ですが体を洗う時に水道水の温度がだいたい15℃くらいだったので期待出来ると思いましたが、水風呂に入る水はその位ですが、温度調整しているらしくぬるめになっていました。
以前春くらいに行った時もこんな感じだったので安定させているのかもしれないです。
寒い季節にはいいかもしれないですが、夏は真水で入りたいものです。

ととのい椅子はないので露天風呂の縁や内湯の洗い場の椅子に腰掛けました。

サウナ休止期間が長かったので待ちに待っていた方々にとっては再開は嬉しいものですね!

サウナ:12分×2
水風呂:3分×2
休憩:5分×2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 25℃
138

いもフライ

2022.11.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よけ

2022.11.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ムロロ

2022.11.03

2回目の訪問

3セット。
サウナが復活して初めてきた。
サウナはマットが4枚だから書いてはないけどそのくらい人数にしてってことかな。
水風呂が少し離れてて温度はが高い気がする。
外の温泉がぬるくてずーと入ってられる。
あと、時間制限がないのがいい。
ホームページに割引クーポンあり。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃
15

のんさん

2022.10.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蹴球スコール

2022.10.29

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
外気浴:5分 × 3
合計:3セット

一言:当初、紅富士の湯に行こうと思っていましたが、サウナが故障しているとHPに記載があったため系列の石割の湯へ。皆さんの口コミにあるように、下段は92℃無いです…上段と下段では天と地の違いがあります。サウナ室は4人MAXですが、上段3名、下段1名の割振りです。迷わず上段をチョイス。92℃記載ですが、いつもの楽天地スパと違い湿気はそこまでなく、ドライという感じでも無かったため、いつもより長めに入りました。
水風呂は温度が高いためですが、その代わり外気浴がめちゃめちゃ良いです。
本日もしっかりサ活を楽しみました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 25℃
54

TAROU

2022.10.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: ぐっさん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設