男
-
84℃
-
17.8℃
初めましての湯快爽快ざまです。
座間でキャンプ...じゃなくてキャンプ座間でアメリカに入国してたので帰りに寄り道です。
サウナは3セット。
遠赤タワー型5段(ぐらいだったかな?)。
テレビ見ながらゆったり温まれる🤤
水風呂も15℃くらいで気持ちいい🤤
休憩スペースは露天エリアにイスいくつかと寝転がれるイスとスペースもあり🤤
このあとは風呂。
お風呂の種類がいっぱい🤤
まずは露天。
まずは季節の風呂(春夏はぬる湯)でゆったり🤤
滝湯も🤤
そのあと源泉掛け流し下→上。
上が源泉そのままの温度ですがぬるめで季節的にちょうどいい🤤
そのあと源泉あつ湯→水風呂で交代浴🤤
水風呂のタイミングで内湯に戻って肩湯→スーパーエステ→季節の風呂(バイブラありのぬる湯)。
最後は露天の源泉(上下)→炭酸泉で〆。
また来ます。

⭐炭酸泉と黒湯と地下水水風呂で文句無し⭐
自分の席に、定時前に戻ると、書類の山🌋。これは、いつ終わるんだ😿。
ロスタイムを使い果たし、一部は翌朝に持ち越し。しかし某所でのタオル練習には、間に合わないな😭
おとなしく帰宅するか迷ったが、今日は汗を洗い流したい。
という事で迷って地下水の水風呂ある、湯快爽快座間へ。会社から車で25分。
炭酸泉12分→黒湯35℃源泉かけ流し6分→地下水14.5℃水風呂1分。
もうこのループで大満足🥰昼間の暑さが完全にリセットできた。
サ活も一応やります😅
温度計は、まさかの82℃って下段にあるからか❓上段は、経験値から90℃くらい。サ室で寝る事ないのだが、もう少し湿度有れば、寝てしまいそう。TV無ければ、うたた寝してたかも。
サウナ10分→水風呂3分を3セット。
炭酸泉5分→黒湯5分(35℃)→黒湯2分(42℃)→水風呂1分でフィニッシュ😊
大満足の湯浴みで、腹減りモード。
身体の為に、コブサラダともつ煮で栄養補給。
良質なタンパク質と食物繊維とビタミンと乳酸菌で、体調回復に万全を期す。
仕事終わりに、ひとり静かなサ活も良き。



男
-
82℃
-
14.3℃
- 2017.11.25 10:32 タキオン
- 2018.08.23 23:44 二城利月
- 2018.12.05 10:32 タキオン
- 2019.05.10 22:33 いかのおすし
- 2019.11.09 12:16 なお%ととのいしらず
- 2019.12.18 17:20 ミヤッチ3
- 2020.03.07 01:05 kos
- 2020.04.10 19:07 ichiro.
- 2020.04.10 21:55 kos
- 2020.04.18 23:40 ichiro.
- 2020.05.05 18:27 ichiro.
- 2020.07.13 09:45 茶豆
- 2020.10.05 17:49 蒸しゴリくん@幻影サウナ旅団
- 2021.02.08 12:40 やまかんとく
- 2021.05.08 00:03 くまさく
- 2021.06.06 17:54 マスク・ド・タオル
- 2021.07.15 23:41 マスク・ド・タオル
- 2021.07.15 23:45 マスク・ド・タオル
- 2021.07.15 23:46 マスク・ド・タオル
- 2021.07.15 23:56 マスク・ド・タオル
- 2021.08.22 20:46 タロピ
- 2021.10.16 12:17 ナヲさん
- 2021.10.16 12:21 ナヲさん
- 2022.02.16 21:40 Kanata🦍🍆🐮
- 2022.07.12 19:47 ゆけむり
- 2022.07.12 19:48 ゆけむり
- 2023.01.02 21:15 わいず
- 2023.01.02 21:16 わいず
- 2024.12.30 09:23 まさうな
- 2025.06.22 05:52 Fujitter@初志蒲鉄
- 2025.06.22 05:55 Fujitter@初志蒲鉄