2023.04.10 登録

  • サウナ歴 35年 0ヶ月
  • ホーム 多摩境天然温泉 森乃彩
  • 好きなサウナ よもぎや薬草系の塩サウナ  薪  湿度高め  天然温泉の水風呂  陽が注ぐ&自然に囲まれた外気浴  テレビなし  黙浴
  • プロフィール サウナ・スパ健康アドバイザー/2023.1  サウナ・スパプロフェッショナル(管理士)/2023.3  ビール大好き!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

元橋 あきひろ

2025.10.07

17回目の訪問

【個々が掛け算のバズーカ】

すっかりご無沙汰のヨコスパ。
朝イチの送迎バスは満席。
10時台でも炭酸泉は賑わうも、
いずれのサ室も閑散で快適でした。

こじんまりとした瞑想。
程良い暗さにアロマの香り、
セルフロウリュでさらに広がる。

心地よいバズーカ、
温度も湿度も風も強すぎない。
尖りに尖った殺傷系もいいけど、
照明や画面も含めた個々が
掛け算で合わさっている。

ハーモニーのように
調和がとれてるっていいね^^

続きを読む

  • サウナ温度 87℃,91℃
  • 水風呂温度 8℃,15.8℃
35

元橋 あきひろ

2025.10.06

27回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

【清潔な店内と危機管理】

残業後に帰り渋滞をスルーして満天へ。
久々だけど、変わらず清潔な店内。
20周年かー。趣を感じる^^

塩スチームはしっかり熱く、
お肌もツルツル喜んでる。
湿度高めのタワーサウナ、
毎時0分でグッと体感温度が上昇!

そうそう。
今回ドライヤースペースで発見。
ちょうど物を落として拾うときに、
ふっと視界に入ったのは⋯館内着。
非常用の館内着がストック。

災害時の避難を想定しているのね。
安心安全^^

続きを読む

  • サウナ温度 54.8℃,81℃
  • 水風呂温度 18℃
42

元橋 あきひろ

2025.10.02

59回目の訪問

【明日への扉】

昨日は通夜に参列。
前職で20数年を過ごした同期入社、
よく学びよく遊ぶ超有能なソムリエ。
安らかに。出会えて良かった。

その足で職場に向かって深夜残業。
ある意味、現実に戻ってそれも良し。
明日は早朝勤務。もう仮眠程度で
早めに森さんへ。

よもぎの香りと塩スチームに包まれ、
もはや安心の一言。全身に行き渡る。
水風呂に入ればシャキッと目も覚め、
外に出れば一面が緑の森がお出迎え。

うたた寝に注意して、18時には寝よ。

明日への扉。
開くのは必然でなく奇跡かもね。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,91℃
  • 水風呂温度 15.7℃
46

元橋 あきひろ

2025.09.30

1回目の訪問

【平日でも賑やか、5段タワーのサ室】

午前中は新宿で研修。
帰りに京王線の仙川駅下車、徒歩5分。

到着は14時過ぎ。
脱衣所の照明や椅子は少々傷みが。
趣はあるけどね。

地元民 憩いの場とあって浴室は賑やか、
5段タワーのサ室もしっかり埋まる。

30分毎のオートロウリュが作動すると、
風はなくとも体感温度がグッとアップ。
広がる加湿は無理なく過ごせる。

外気浴の椅子も残りは少ない。
今日は運良く待ちはないけど、
休日はかなり争奪戦かな^^;

三国一 西口店

和風サラダうどん

シャキシャキ野菜にマヨネーズ。下からうどんと和風出汁。不思議な出会いは旨さ必然!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
32

元橋 あきひろ

2025.09.28

58回目の訪問

【爆風も秋の気配】

深夜連勤の小休止日、
単発休みがしばらく続く⋯。

湯っくり休もう、森さんで。

塩スチームは久々のよもぎ。
ホント落ち着く。ホカホカだね。

よもぎ、よもぎ、爆風へ。
夏になると狂ったような熱風も、
それに比べればだいぶマイルド。
あの赤い目玉が随分と優しく見える^^

爆風も秋の気配だな^^

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,86℃
  • 水風呂温度 15.7℃
40

元橋 あきひろ

2025.09.25

2回目の訪問

【木の香りが広がるサ室】

朝、起きたら…あの店のあの飯が
無性に食べたくなった😁

電車で茅ヶ崎へと向かって、
まずはコーヒー飲んでまったり。
今日は早めに開店前の列に並ぶ。
久しぶりっ!とばかりに
たっぷりの肉そばを平らげる。

もう一つのお目当て。
完食できるかヒヤヒヤしたけど
オンタイムで送迎バスに飛びこむ^^;

リニューアル直後だけど人は少なめ。
水風呂が深くなり、外の椅子多め。
けど土日はスペース的にきつそう。
また壺湯の加水音が機械的で
少々耳障りだった。

サ室は木の香りが室内に広がる。
板の全面張り替えで心地よい空間。
加えてテレビは消された黙浴、
青空が差し込む小窓。
加湿と温度のバランスも良く、
オートロウリュでしっかり熱い。

新しいサ室はやっぱりいいね❗

横濱飯店

肉そば

肉野菜がたっぷり!餡のおかげで完食までアツアツフーフー👍

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
51

元橋 あきひろ

2025.09.24

1回目の訪問

【黒褐色の温泉とバランス良いサ室】

母の見舞いで実家にお泊り。
帰り道?いやーかなり寄り道して、
到着は正午前に。なのに…
お目当ての食堂は痛恨のお休み…。
ならと店内の食事処に入ると30分待ち…

今日はそんな日なのね。
我に粘り強さを!と言わんばかりに、
体に良いネバネバ丼を舌鼓。

広いお休み処で横になったあと、
黒褐色の温泉と炭酸泉に身を委ねる。
川崎と綱島で同じ色に少し驚いた^^

サ室は遠赤外線が壁面にあって、
中央のストーンにセルフロウリュ可能。
100℃近くの温度と湿度、バランスが良い。
しっかり冷たい、澄んだ水風呂でブルリ。
外気浴のイスたちは平日でもちょい待ち。
休日は座れないかもな^^;

次は混雑をずらして、湯っくりしよう!

健康増進丼

ネバネバ系が大集合!ビジュアルを考えると、全部混ぜ混ぜの勇気はなかった^^;提供も早い😁

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14.7℃
41

元橋 あきひろ

2025.09.23

3回目の訪問

【熱めの塩サウナ】

母が目を手術の第二弾。
二週間前に続いて無事に退院。

実家で元気を見届けてからの、
夕食前のサウナタイム。

暑い寒いは彼岸まで。
そんな言葉通りの陽気な祭日、
やっぱり駐車場は混雑。

地下一階のロイヤルコーナーも
それなりに人はいたけど、
そこはサウナー阿吽の呼吸。
席はいずれも待ちなし。

塩サウナの表示は90℃と高め。
上から下へ足先も温まる。
前回ぬるめの水風呂は今日キリリッ。

ジェットや温灸に電気風呂との
温冷交互浴もしっかり楽しめました。
今日も感謝感謝👍

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,79℃
  • 水風呂温度 18℃
36

元橋 あきひろ

2025.09.18

18回目の訪問

【車とサウナのご縁 vol.3】
 
深夜残業。明日は早朝番…
なのに、布団入れどほぼ眠れず^^;

ここは強制の再起動ばりに、
開店と同時に朝ウナ。
水通しで一気に目が覚める。

スタートは久々にソロ、熱と静かに向き合う。
何かと気忙しく続いた日常だったが、
今日はあのセルフロウリュ音だけ。
蒸気は上から下へ、体感もさらに熱くなる。

サウナ満喫の後は、いよいよ納車。
まずは長きにわたって安心安全に
運んでくれた愛車に感謝!

そして、ようこそ新たな家族🚙
これもスタッフの皆さんに恵まれたからこそ。
車とサウナのご縁にも感謝!

この車でのサ旅👍新たな境地も楽しみ。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 21℃
47

元橋 あきひろ

2025.09.16

57回目の訪問

【森さんで感じる秋の気配】

午後に自宅でWeb研修を受講、
深夜連勤の小休止日。

あっという間に昼は過ぎていき、
せめて休日気分を森さんで。

塩スチーム、ほうじ茶の香り。
やっぱいいな、ここ。
くたびれた体がみるみる活性^^

外に出れば広がる緑。
ちょっと前はセミの鳴き声を
涼流で涼みながら聞いていた。
お、今日は鈴虫かな。いいね!

まだまだ残暑は続くけど、
森さんで感じる秋の気配^^

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,90℃
  • 水風呂温度 15.6℃
47

元橋 あきひろ

2025.09.11

29回目の訪問

【屋根付き、晴雨おまかせの外気浴】

今日は急な雷雨に注意。
こんなに天気良くてホンマかいな。
傘を片手に送迎バスの中で青空を眺める。

メディの程良い加湿と香りに蒸され、
バズーカは終わればサ室に誰もいない。
清めのシャワーでザーっと汗を流し、
三種の水風呂で冷冷交互浴を楽しむ。
 
極めつけは屋根付きの外気浴。
横になりながら適度に日を浴びて、
一瞬だけ雨がぱらつくも関係なし。
目を閉じる時間がついつい長め😅

いつもより一時間長めに滞在。
大正解だね👍

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,90℃
  • 水風呂温度 16.7℃,16.7℃,8.2℃
55

元橋 あきひろ

2025.09.10

3回目の訪問

【富士山の眺望は今日もお預け】

母の見舞いで実家にお泊り。
元気を見届けて帰り道にこちらへ。
平日の日中は人まばら、静か静か。

まずジェットでまったり、温めの炭酸泉と
ミント水風呂との温冷交互浴。

次いでスチームで蒸されて、
メインの高温サウナの室温は88℃。
オートロウリュで適度な加湿もあって、
気付けばセット数は多め。

今回も名物の富士山は拝めず^^;
また次の楽しみだね。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃
48

元橋 あきひろ

2025.09.09

2回目の訪問

【湯あそびひろば】

母が目を手術。
二泊三日で入院のち退院。
見舞いに行くと思ったより元気(⁠^⁠^⁠)

ならばとこちらも
夕食前に身体のメンテナンス。

周辺は昭和の香りが残る施設ばかり。
夜は賑やかなんだろうな。

浴室のジェットは変わらず強烈。
以前と違い電気や温灸風呂もあって、
替わり湯を楽しむ。

まずは塩サウナにスッと入ると、
中温と思いきや表示は92℃。
バラツキもなく足先も温まる。

79℃台の中温サウナでも
じっくりまったり。

さすが、湯あそびひろば!
湯っくり楽しめました^⁠^

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,79℃
  • 水風呂温度 22℃
40

元橋 あきひろ

2025.09.04

17回目の訪問

【車とサウナのご縁 vol.2】

購入したU-Carの打ち合わせ。
資料の提出に署名や捺印、各種確認。
スタッフさんのご尽力もあって順調!

今回もランチをとってからサ室へ。
なんと先客2名ではありませんか。
今日は多いな〜。ズレた感覚^^;

とはいえ。サウナーと絶妙に、
まさに息ぴったり。
ジュージューと自分好みに加湿、
上から下への蒸気を静かに体感。
水風呂も外気浴もひっそり楽しめました。

次は二週間後。
サウナの利用はもちろん、
新たな家族を迎えに伺います^^

サラダうどん

実はマヨラーだったのかな。ってくらい美味いぞー^^黒胡椒との相性バツグン!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
43

元橋 あきひろ

2025.09.03

3回目の訪問

【綱島温泉の冷冷交互浴】

夜勤後に睡眠そこそこでみずほ銀行へ。
今、窓口ってこんなに丁寧なのね^^

そんな朝から気分も乗って電車は進み、
お腹が空いたら旨辛い麺で満たされる。
気分上々!黒褐色の綱島温泉へ。

源泉かけ流し、冷鉱泉なんですね。
この22℃台と水風呂とで交互浴、
この時期ぴったり。

塩スチーム後、源泉かけ流しでまったり。
灼熱フィンランド式サウナから水風呂、
そっから22℃台へ。

サ室同様に水風呂も主力級だね。
黒褐色の綱島温泉、気持ち良かった!

品味中華 華の星 酒館

スーラータンメン

程よい酸味と旨辛さ、体の底から汗汗汗^^; 完食までアツアツ!

続きを読む

  • サウナ温度 61℃,93℃
  • 水風呂温度 22℃,13.8℃
47

元橋 あきひろ

2025.08.28

56回目の訪問

【厳しい残暑。緑と涼流で涼む】

8月下旬でも暑さは衰え知らず。
森さんの涼流で涼もう。

よもぎの香り広がる室内。
モクモクが落ち着いていた感も、
長くいればそれだけアチアチ。
お肌もツルツル。

爆風は一度だけ。
今日も暴れて終わったら誰もいない。

ふらふらっと外に出れば、一面は緑、
森の中で何かがささやく。さらには
セミの鳴き声をバックミュージックに、
ぬる湯の寝転び涼流で涼む。

今日も静かに流れるいいトキでした^^

錦潟

おにぎり御膳

落ち着いた空間も正午前に満席。ほかほかのゆかり、アツアツで香ばしいバター醤油。全種制覇したいな〜👍

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 15.4℃
43

元橋 あきひろ

2025.08.27

16回目の訪問

【車とサウナのご縁】

そうだ、車を買いに行こう。

愛車は2013年版で来年に車検、
特に内装の傷みが激しい⋯。
機は熟し満を持してこちらに。

U-Car、展示品はあいにくなし。
調べてもらった結果、希望の車が1台。
これから取り寄せての確認待ち。
数時間後といっても、ランチを食べて
コーヒーをすすって本をめくる。

お腹が落ち着いたところで
もう一つのお目当て、先客1名のサ室へ。
交互に静かにゆっくり時間を過ごす。
加湿はセルフロウリュで自分好み、
今日も蒸気がじわりと舞い降りる。

車でもご縁がありました^^
親切で誠実なスタッフの皆さん、
そばで見守ってくれたサウナの神さま。
感謝感謝!!

また来週。
打ち合わせとサ室に伺います^^

サラダうどん

シャキッと野菜にコシのあるうどん。たっぷりマヨネーズに黒胡椒がアクセント。夏らしい逸品!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20.4℃
36

元橋 あきひろ

2025.08.26

1回目の訪問

【オーシャンビュー!どっからでも】

今日は外回り、場所は横須賀。
用件を終えて本日は直帰✌

通称ヨコヨコ、横浜横須賀道路を
走行して馬堀海岸ICそばで止める。
友人とシーバスを釣りに来たっけ。
ノーフィッシュ⋯もう20年前^^;

変わらない広がる青い海と空を
眺めながら腹ごしらえ。食後は
リクライニングでゴロン(-_-)zzz

まず炭酸泉と露天。
どっちも好みのぬる湯で湯っくり。

アロマの塩サウナで下準備、
次いで高温サウナへ。
ここも小窓から海が迎えてくれる。
キリッとミント香の水風呂、
外に出ればまたオーシャンビュー。

また清潔で不具合ない浴室内にも好感!
家族、シニア、女性客、インバウンド。
サ室はやけに空いていたけど、
そりゃ皆に愛されますね。

馬堀海岸の導きかな。感謝^^

湯楽御膳

他品目をちょこっとずつ。天ぷらサクサク、マグロのカマも美味。量もちょうど良い^^

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,92℃
  • 水風呂温度 17℃
45

元橋 あきひろ

2025.08.24

18回目の訪問

【たっぷりの汗と笑い】

早朝連勤の中休み。
早起き早寝が確定の日曜日は毎サ。

到着は10時直前。
洗体後、初っぱながアウフ。
手拍子あり掛け声ありは激アツ!

傷を負った兵士のように横たわり、
再びサ室に戻ると薪の良き香り。
燃える炎と音が何よりの癒やし。

11時は「プレイボール!」と
何を着ても似合うアタさん、
室内は大爆笑と拍手に包まれる。
序盤は柔らかな雰囲気と心地よい風も、
途中から一変、いや豹変。
これまた危険を感じ完走ならず^^;

朝から殺傷系が二本立て!
たっぷりの汗、そして笑いに感謝^^

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 8.8℃,15.4℃
48

元橋 あきひろ

2025.08.21

35回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

【今日も湯っくり】

夜勤のダメージはいつも2日後、
体は重い^^; かろうじて起床。
まず朝イチで散髪。コーヒー飲んで
本を読んだら…もうこんな時間。

まだまだ〜休日まったりしたいぞ、
そんな時はGIWAさんへ。

イベントもいいけど平日の日中は穴場。
閑散とした落ち着ける環境の中で、
沖縄vs山梨のシーソーゲームを視聴。
夏の風物詩はガッツポーズあり、涙あり。
一瞬一瞬を真剣に注ぐ情熱っていいね。

ベストコンディションのサ室、さらに
熱い高校球児からも元気もらいました。
感謝感謝^^

R Baker 海老名店

手づくりBLTサンド

厚切りベーコン、シャキッとレタス、甘めのトマト。B・L・Tの個がまとまると…😁

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
40