男性専用

世界湯

銭湯 - 東京都 新宿区

イキタイ
455

わい

2021.06.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

隠岐 和史

2021.06.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

MNB®︎岡本

2021.06.15

1回目の訪問

歩いてサウナ

【意外な共通点を見つけたりして】
本日は周辺で話題になってたので馬場・世界湯をメチャ久しぶりに訪問。
サウナは2回目…っと、
アレ!?サ室に貼ってある「コンフォートサウナ」の説明パネル、南青山清水湯と同じやつだ!青山から馬場へと、銭湯サウナで繋がる共通点が面白い。二股温泉マシンみたいなもんなのかね~
他のとこにもあるなこれは…と楽しみが増える。
世界湯ならではの水風呂オーバーフローもバッチリ堪能できやした👍🏽
8-8-8

歩いた距離 0.5km

続きを読む
22

なべきん

2021.06.14

1回目の訪問

歩いてサウナ

初!
行きつけが月曜休みだと初めて知り、急遽近くで調べるとヒット。まず近所にこんなに素晴らしい銭湯があることに驚いた。
休憩室が広く、清潔なフロント。
お風呂もバイブロ、電気風呂、座風呂と種類がたくさん。
世界湯の浴場壁には、世界最大の滝のイグアスの滝(男湯)のモザイク壁画が書かれている。まさに「世界湯」!
露天スペースには、岩風呂と水風呂。
サウナは、TV付き。
サウナ出た目の前が水風呂。この導線が最高。
また、素敵なサウナに出逢った。
ありがとう。

8.10.9

歩いた距離 1km

続きを読む
27

串谷ミキヲ

2021.06.12

1回目の訪問

世界湯(高田馬場駅)

最近、多忙だ。無限に仕事が舞い込んでくる。毎週金曜日は駆け込みの問い合わせが多い。意図的にアポを減らしていたのに、気づけば朝から18時までぶっ続けで仕事してた。一週間の疲労。クタクタだ。積極的運動をすべくバット素振りと羽根木公園でボール壁当て。汗だく。2週連続になってしまうが、笹塚マルシンスパまで歩く。先週、マルシンの水風呂で整うという新しいイキ方を覚えたため、また試したくて。19時半。ビルの10階に着く。エレベーターの扉が開く前から若者の大きな話し声が聞こえる。店の前に10人弱並んでる。先週空いてたのは雨だったからか、そうか。そっと下行きのエレベーターボタンを押した。

サウナ難民だ。5月の緊急事態宣言下では深刻で、この状況だったら諦めて帰宅していたかもしれない。6月になって都内のサウナほぼ復活している。何とかなるだろうと笹塚駅に向かう。とりあえず本八幡行きの電車に乗りサウナイキタイを検索。そのまま乗って篠崎か森下あたりの銭湯サウナを妄想するが、新宿で下車。山手線で池袋上野方面へ。ホームのサンフラワーかロスコに決めかけたところ、突如、高田馬場で降りたくなって下車。

徒歩8分。世界湯に来た。神田川沿い。住宅街の中にある。1000円タオル大小を若くてきれいな番台のお姉さんから受け取って入場。

サウナイキタイでもあまりフィーチャーされてないけど、清潔でいい銭湯サウナだった。

壁画はモザイクタイルの岩砂漠?富士山とかそういう絵ではない。

備え付けのシャンプーリンスボディーソープで身体を清める。40℃。都内の銭湯にしては優しめの熱さ。ミクロバイブラ、バイブラ、電気、ジェット、岩湯。豊富なお風呂。水風呂は21℃のフワフワ地下水。羽衣のコシが強めにつくれる水質。これはいい。体育すわりすれば3名は入れる。

サウナは82℃のコンフォートサウナ。湿度ありあり。2段キャパ8名。テレビあり。82℃にしては熱く感じる。90℃くらいあるんじゃないか?と疑うくらい熱い。ちょうど金曜ロードショーのグーニーズがやってた。

学生っぽい二人組(早稲田か?)がおしゃべりしている以外はマナー良きサウナー達。お互い気を使いながら蒸され、水風呂へ。サウナの窓から水風呂の混雑状況がチェックできるの、イイネ。ぎりぎりまで蒸されてかけ湯して飛び込める。

整い椅子は一つ。

一つ一つが自分好みの銭湯サウナだった。あんまり混んでないし、アクセスもいいし、また来たいと思う。

続きを読む
44

ひろ

2021.06.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

せき

2021.06.04

1回目の訪問

サウナ:5分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

一言:久々の世界湯のサウナへ。混んでなく快適だった。

サウナの効果を書いている板があり、温度80℃で湿度25%がよいらしい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
3

たら

2021.06.04

1回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:2分 × 5
合計:5セット

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 21℃
4

時計じかけのタケ

2021.06.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちょー@高円寺サウナ部

2021.06.02

1回目の訪問

◎ゆったりサイズ(全てが想像の1.5倍広い)

続きを読む
22

Genki

2021.06.01

1回目の訪問

歩いてサウナ

20時頃
サ室 1人〜4人
貸切の時間もあり空いてた。

#サ室
80度 広さ10人 遠赤外線 テレビ有
コンフォートサウナ
湿度もあり体感はかなり熱く感じる。
1段の幅も広くテレビも見やすい良いサ室。

#水風呂
21度 広さ3人 水流、バイブラ無し
少し温度は高いが問題ないレベル

#ととのいスペース
浴場内 水風呂すぐ横に椅子1脚

6月1日から入場制限してサウナ再開

お風呂は電気、バイブラ、ジェット、マッサージ。
水風呂横に少しだけ露天風の岩風呂。

浴場も清潔感があり、壁のイグアスの滝のモザイク画も良い感じ。
最初はウルルかな?と思っていたが。
女風呂はマッターホルンらしい。

受付前のロビーには凄く大きいテレビがあり、綺麗な映像の番組がやっていたら見入ってしまいそう。
世界遺産とか観たい。

それ以外でもロッカーが広かったり細かい部分で気が利いてる感じで凄く居心地が良かった。
良い銭湯また来たい。

歩いた距離 0.4km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 21℃
296

外気欲

2021.04.21

6回目の訪問

若い子が増え、㋚室の出入りが多いからか、㋚室は80度だけど、湿度の関係か、体感激アツ。無理なく8-1-5のクイックシステムで、内気浴で無事整いました!

続きを読む
7

サウナー

2021.04.15

6回目の訪問

ホームへ
閉店間際に来訪しましたがサウナ室には4人程度いました
4セット(10、8、7、6)で1hと効率よくサウナに入ることができました

続きを読む
23

マックス@サウナー&ランナー

2021.04.14

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナ→水→外気の距離が近く、すぐにゴールデンタイムに入りやすい!露天風呂も広く、のびのびできる。カウンター前の休憩スペースも大きいテレビが置いてあり、長居しても飽きない😊

続きを読む
20

ミルクノミタイ

2021.04.14

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:広いサウナだが、現在人数制限あり。表示温度より体感温度高め。

歩いた距離 2.3km

続きを読む
31

しもだ

2021.04.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しゴリくん@幻影サウナ旅団

2021.04.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃

しもだ

2021.04.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

caz_mark

2021.04.02

1回目の訪問

区内サウナ施設巡りの一環で来訪。
人数制限があったので、入場待ちがありました。

サウナ 7分
水風呂 1分
休憩 7分
を4セット。

サウナは80℃程度ですが、湿度がそれなりにあるのか、体感温度は低くないです。

水風呂はそれほど冷たくはないですが、ちょうどいい。
サウナ出てすぐのところにあるのも○。

休憩用の椅子は水風呂の隣にありますし、導線がいい施設だという印象です。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
30

Rくん

2021.03.29

18回目の訪問

ひさびさ

続きを読む
20
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設