銭湯を盛り上げた~い
#玉の湯
#銭湯ラン
#銭湯お遍路
#5/18(土)
🟠フィーバー
綾瀬の玉の湯さんまでランニング。
正確には陽はまたのぼるさんまでランニング🏃
昨日も走ったから、今日も短めに西日暮里駅から7.77km。
マンション1階のコイラン併設の銭湯。30分前に着いたらもう奥様達が並んでる🤣早‼️
🔴人間再生施設
15分前にガラガラシャッターが開いて、メソポ田宮文明さんがデザインした暖簾がかかる。
ゾロゾロと大量の御老人を吸い込んでいく。
🟤文明の力
受付でお遍路のスタンプを突いてもらうと、少し前の白水湯さんのスタンプ見つけて、そこから、メソポ田宮文明のさんの話題で盛り上がる。浴室行ったらメソポさんキャラを貼り付けてあるよと、御主人。
⚫️偽試験情報
脱衣所に入ると、寺島忍者やタカラ湯マークなどが解説入りで、貼り付けてあり、メソポタミヤ文明の勉強が出来る。コレ銭湯検定に出ます(嘘)
⚪️マンマ
浴室内にもそれらのキャラのシールやカラフルな色の玉のシールが貼り付けてあって明るい。子供がとても喜びそうなデザインだ。
元となるタイルは二羽のサギの既製品プリントタイル。先日の横浜の桜湯さんと同じ。同じ種類が勝手に続く法則。二股カルシウム温泉も、なぜか連続する。銭湯七不思議。
🟣仇となす
深い座風呂ジェットとバイブラ白湯。全てにマイナスイオン水を使用しているよう。
入口にお湯へのこだわりとしてマイナスイオン水についての重要な所を朱書きにした説明書きがある。朱書きが日光で焼けて白抜き文のようになっていて、重要な所が逆にわからない🤣
🔵文化
サウナも遠赤二巻90℃ストレート2段。10分間の砂時計。窓から浴室が見える。誰も入っていないのでマットがふっくら仕上げ。洗い場はとても賑わっているが、サ室は人がいない。
サウナは優しい遠赤外線で普通に汗が出て熱い。
🟢徳光
サ室は汗をかかないおじさん(徳さん)と二人きり。
ウトウトするサ室。俺は寝落ち。徳さん昏睡🤣。
気がつくと砂時計が落ち切っている。
徳さんは意識を取り戻して、いかんいかんと言わんばかりにサ室を出る。
その背中はカラカラに乾いて汗をかいていない。この熱さで汗をかかないだなんて、徳さんの皮を被った宇宙人が中で操縦しているに違いない。
🟡昭和スタイル
水風呂は16℃は地下水?色がついてる。地下天然水かけ流しっぽくて気持ちいい。徳さんは水にしばらく浸かっていると、ザバッと上がって再びサ室にはいっていく。昭和スタイルの宇宙人。
🟠メソポタミア5000
私は脱衣所の1脚だけあるプラ椅子で休憩。風がいい感じで当たる。メソポタミア文明に看取られる。











男
-
90℃
-
16℃
男
-
94℃
-
24℃
男
-
18℃
- 2018.01.07 06:40 くちびるパパ
- 2018.01.08 20:15 くちびるパパ
- 2018.08.16 10:04 かぼちゃ🎃
- 2018.11.25 20:08 くちびるパパ
- 2019.06.19 20:00 くちびるパパ
- 2019.07.22 12:53 ばぽーぷ
- 2019.09.10 17:24 ゆけむり
- 2019.09.10 18:59 ゆけむり
- 2019.12.24 21:18 烏龍茶(サ活自粛中)
- 2019.12.24 21:20 烏龍茶(サ活自粛中)
- 2021.12.04 19:38 pon
- 2022.12.10 19:22 ムシヤマムシスケ
- 2024.01.14 18:04 顔ハメは絶対やるのよ
- 2024.01.14 18:10 顔ハメは絶対やるのよ
- 2024.11.21 19:59 ゆき🍄
- 2025.01.22 05:06 イスラボニータ