対象:男女

男女入れ替え施設

旭温泉

温浴施設 - 北海道 天塩郡遠別町

イキタイ
47

新之助

2022.07.06

13回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

新之助

2022.06.23

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2段目 8分、
1段目 6分、
1段目 4分。

60.6kg→59.5kg
(参考データ 177cm)
そこそこくってるが、ガンガンおちとるね😜
超久々 under60いくとはな😝

サウナはハイレベル❣️

あっ、昨日はサ活おやすみね😸

2種の温泉はおもしろいね。黒とピンク。
ピンクは塩素をかすかに感じたが、黒はよくわからん。
ワシの肌への反応/感触から、黒がピンクより、アルカリ度があるはず。

冷水浴は、小さなユニットバス。
だから1人で体温による上昇もあるわけだが、蛇口からジャンジャンたせば、冷える🥶。

ソフトクリーム🍦バニラ¥200.

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 12℃
67

yokoyumyum

2022.05.03

1回目の訪問

サウナ:10-8
水風呂:1-1
休憩:5-5
合計:2セット

一言:札幌から宗谷岬に行き、その帰りにお初の旭温泉へ♨️

館内は古さを感じますが、脱衣所は清潔感がありました。

内風呂は二つ。露天風呂には歩行できるお風呂もあります。

9人ほど入れそうなL字のサ室は木の板張りでテレビがなく居心地良いです。
温度はおそらく90℃前後。湿度は低め。

残念だったのは水風呂の浴槽が家庭用のバスタブだったこと……!
浴槽自体は綺麗でしたが、風情がありません。

とはいえど、水は冷たいです。
久しぶりのサ活でしたが、全身にあまみを確認し、終了。
お風呂は21時まで、食事は19:30までなので、サ飯とセットで夕方以降に行かれる方はご注意ください!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
14

ぬるし

2022.05.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

新之助

2022.04.26

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

新之助

2022.04.24

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

新之助

2022.03.20

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

新之助

2022.02.19

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

新之助

2022.01.19

7回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ヨシZ

2022.01.16

14回目の訪問

2022年2回目も旭温泉♨️
ロウリュウしながらきっちり3セット。水風呂やばいです。3セット目は雪ダイブ🤗

続きを読む
22

さかなクン

2022.01.03

1回目の訪問

よかったです。

続きを読む
1

ヨシZ

2022.01.02

13回目の訪問

新年の1発目はホームの旭温泉♨️
午前中行きましたが、ガラガラでゆっくり出来ました🧖‍♂️

続きを読む
3

新之助

2021.12.04

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

新之助

2021.11.23

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しうなぎ

2021.11.07

1回目の訪問

サウナ飯

良いロケーションに音楽はいらない!

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

せっかくのロケーションなのにサウナ室と同じイージーリスニングが露天スペースにも結構な音量でかかっていてとても不自然。余計な音楽がなければ野鳥の鳴き声や川のせせらぎが聞こえると思うんだよな〜。もったいない!
これは田舎あるあるだけど、ロケーションが良いと夏場は絶対虫の問題が出てくる。
ここも夏は結構厳しそうだな〜いう印象。今時期からは虫もいなくなれば、外気浴も気温が下がって最高だし、水風呂も冷えてくるし、雪が積もれば雪ダイブ出来そう出し、雪が積もっている時期にまた来たいな〜。

ミニ天丼&温そばセット

誤爆でそばではなくラーメンが… まあご愛嬌!

続きを読む
36

新之助

2021.10.29

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

新之助

2021.10.17

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

新之助

2021.09.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぼっちゃん333

2021.08.26

1回目の訪問

稚内の南100kmのところにある遠別町「旭温泉」に立ち寄ってみました。

国道232号線から山の方へ6kmほど入ったところにポツンと建っている旭温泉。
周りにはなんにもなく、今にもヒグマが出てきそうなロケーション。実際熊出没注意の看板あり!

8/26 15時 気温22℃ 

地元の日帰り入浴のお爺ちゃんと泊まり客を合わせて5人ほど。快適に脱衣場と浴室内を利用。

★温泉
内湯は赤茶色のお湯でしょっぱく微かに石油臭、露天はコーヒー色のお湯だけどモール泉とは少し違う?二種類の泉質。
かなり濃厚なお湯で、温泉好きの人もきっと満足できるお湯かと思います。

★サウナ
山小屋風L字型2段のサ室。正確な温度はわかりませんが、なかなか熱く本格的なセッティング。時計、12分計、TVがなく、シンプルイズベストなサウナ。

★水風呂
サ室を出て直ぐ左にある水風呂は、実測20℃でかなり温め。自動給水のせいか注水量少ないのがちょっと残念。

水風呂こそ温めだが全体的に満足度が高く、本や食糧を持ち込んでゆっくり湯治したくなる温泉宿です。

続きを読む
103
登録者: はらちゃん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設