入れ替え頻度:日毎
温度 98 度
収容人数: 10 人
桶と水が置いてあり、サウナストーンに自分で水をかけてサウナ室の温度を調整できる ↑ セルフロウリュウは出来なくなってました🧖♂️
|
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
|---|---|---|
|
オートロウリュ
|
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
|
外気浴
|
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 1席 |
|
ウィスキング
|
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 98 度
収容人数: 12 人
|
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
|---|---|---|
|
オートロウリュ
|
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
|
外気浴
|
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 3席 |
|
ウィスキング
|
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
|
ロウリュ(アウフグース)
|
||
|---|---|---|
|
オートロウリュ
|
||
|
セルフロウリュ
|
||
|
外気浴
|
||
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
2回目の旭温泉!
今日は2人サ活。
遠別の道の駅のタコザンギと唐揚げー!!!!って意気込んで行ったのに唐揚げ屋は休み。タコザンギは売り切れ。
相方は۹(◦`H´◦)۶プンスカ!←こんなんなってたwww
大人だろ。我慢せーw
そこから更に南へ。羽幌のフェリー乗り場の食堂で海鮮丼とニシン蕎麦を食らう。
相方は(꒪¯꒳¯꒪)←こんなんなってた。
空腹と気分はイコールよねw
腹を満たして北上。2度目の旭温泉へ。相方はお初。
駐車場の時点でアブが凄くて!w
相方が買ってあったオニヤンマをハットに装備してみる(効果はいかに)
今日は前回と反対のお風呂(左側)! 和風洋風に別れてるぽいんだよね。
毎日日替わりしてるみたい。
主浴槽2つはオレンジの旭の湯??
露天風呂が黒の富士見の湯。
お湯の場所も違うんだ!
水風呂も違う。 あちらは単身用アパートの浴槽をドンと置いたタイプ。こちらはちゃんとした水風呂。だがしかし、、、手動でお水は出せない仕様になっている、、、クソ、、、
全身洗浄して全ての湯につかる。やっぱり温まりがぜんぜん違うわー 泉質良き良き👍
サウナ前に水風呂しちゃお!って思って入水。26度ーーーーー(*」´□`)」わーーーーお
クソ、、、、
サウナはバキバキに熱くて湿度もある。滝汗~♡
水風呂はぬるいのでゆっくり入ってアブの園、露天風呂ゾーンへオニヤンマʚïɞと共にレッツゴー!
ちゃんとあまみ出てるぜ!
椅子を外に出して、オニヤンマを十字架のように持ち、、、ととのう。 。。。たまーに吹く風がいい感じー!
あーー あれ??アブは?アブいないんだけどwえ?オニヤンマ様???
にわかに信じられないけどアブ0。ゼーロー
3セット目までアブZERO
4セット目ついに現れた!2匹!!
オニヤンマ近づけてみたけど効果なし。(ないんかいw)
ウシ柄ハットを振り回しアブに脳震盪を起こさせてからオニヤンマ十字架持ちでまたととのう。
大自然の外気浴は危険だぜ!!!!
虫に刺されることなく大満足なサ活となりました♡
お客さんは居るけど誰一人としてサウナには来ず、完全完ソロー!!✲٩(ˊᗜˋ*)۶✲
一方男湯はアブアブしてたそうですwww
私はツイていただけだったwww
結果、オニヤンマ効果なし❌(諸説あり)
相方は初旭温泉。アブアブしてたけどお湯がとても好みだったそうで、しばらくオロロンラインサ活になりそうです ʚïɞ.•*¨*•.¸¸♬
サ飯は初のメルヘンで安定の餡もの!!

女
-
85℃
-
26℃
本日は右側の浴場、2回目の訪問で左右両方とも入れました。
本日1軒目、遠別町の旭温泉さん。
9時半過ぎに到着、こちらも昨年8月以来2回目の訪問。
昨年同様に湯巡りパスポートで50円引きの600円。
受付向かいのロッカーに貴重品を預けて浴場へ。
途中の廊下にサウナ室マット敷いてないので持参してくださいとの貼紙が。
お風呂セットに常備しているので問題は無い。
本日は右側の浴場。
昨年左側だったので、2回目にして偶然にも両方の浴場に入ることができるのでとっても嬉しい☺️
浴槽の感じなんかは少し違ったけれどサウナ室は左右対称なだけで一緒の造り。
ただし水風呂が小さいお一人サイズのバスタブで簡易水風呂ってなってる。
9:50くらいにサウナ室前に行くとサウナは10時からって貼紙が。
でも中に入ると90℃くらいはある。
10時からっていうのでこの後もう少し熱くなるかもと少し時間置いて入ることにしてとりあえず水風呂バスタブの温度を測ってみる。
水風呂は16.3℃とそれなりの体をしてました。
10時になろうかってところからまず1セット。
ちゃんと目盛りが無い温度計は93℃くらいに。
でもそんな熱い感じでも無いので11分ほど入ってしっかり温まり出る。
水風呂バスタブは狭いので浸かっても膝小僧が出たり胸が水に浸からなかったりでモゾモゾと動いていたら排水口の栓sを抜いてしまい水がかなり減ってしまう😅
とりあえず1分くらいは入っていたので一応水風呂では冷やされました。
栓を閉め直して水を全開で溜めながら露天の木のベンチで外気浴を。
サウナの熱さが若干物足りなかったのか風が冷たく感じる。
足を露天風呂の縁に置いて温まりながら外気浴してました。
2セット目は温度計100℃手前まで行ってましたけどやっぱり長めに入れてまた11分ほど入って出る。
溜め直した水風呂は温度測っていないけどさっきより冷たくは感じる。
全身浸かれないけど仕方ないので今回はあまり動かずに大人しく冷やされる。
外がちょい寒かったので脱衣所のベンチで休憩。
最近熱さの耐性が強くなっているみたいなので、時間長くなりそうで3セット目には行かずに終了。
温泉が2つのお湯とも温かくてやっぱり良かった。
男
-
98℃
-
16.3℃
サウナ:10-12
水風呂:3-2
休憩:10-5
合計:2セット
一言:
稚内を発ち札幌へ向かう途中で身体を清めたくなり道北に向かいながら余力があれば行きたかったこちらへ訪問。
オロロンラインから山へ6km入るとポツンと温泉があります。ただならぬ雰囲気が気分を高揚させてきます。
JAFカードで割引を受けて廊下を歩いて新たになっている浴室へ。
シンプルな脱衣所は清掃も行き届いており、綿棒と冷水機が備えつけられています。
浴室は和風風呂(洋風もあるそうです)で小ぶりながら採光窓が大きく圧迫感はないです。シンプルな浅めと深めの旭の湯と露天では富士見の湯という二種の温泉が楽しめます。サウナ室と小さな水風呂というシンプルな配置。
時間の都合で75分の入浴時間だったので身を清め浅めの内湯でアイドリング後サウナへ。
薄暗く暖色の照明と年季の入った縮んだ木張りの室内は乾燥した白銀荘のヒバ材に似た香り。石式のストーブは珍しいクレピオン社製!熱がよく伝わり湿度は低めながら体感で95℃くらいで温泉効果なのか恥ずかしい位汗がドバドバです。今年の頭くらいまでセルフロウリュできた様ですが、できなくても充分あたたまります。
水風呂は13℃位。手動で水量可能な為、サウナ前に蛇口を開けておくとチンチンです。とても水質が良く肌触りがまろやかで、崩れない羽衣がきもち良くて1セット目で久しぶりに浸かりすぎました。
露天へ直行してベンチに腰を下ろし霧雨が降り注ぐなか曇天の視界を遮る物のない森を眺めると鳥のさえずりや小川のせせらぎに包まれ極上のリラックス感がありました。森は迫って来るし目を瞑ると斜め軸に歪むというか凄かったですね。それでいて肌を霧雨が静かに治めてくれるというか素晴らしい体験でした(昇天)。
だらだら書いてもあれなので割愛しますが2セット目は貸切だったので長座位で寛ぎながら汗を流し水風呂で鎮め外で雨足が強くなった為、露天風呂から交互浴を20分。
明日からもまた労働に勤しめそうです。
お世話になりました!
温浴施設は数字や文字だけではわからないので楽しい部分が多いというシンプルなことを再確認できる素晴らしい施設でした。
男
-
95℃
-
13℃
基本情報
| 施設名 | 旭温泉 |
|---|---|
| 施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
| 住所 | 北海道 天塩郡遠別町 旭294-2 |
| アクセス | - |
| 駐車場 | 20台程度 |
| TEL | 01632-7-3927 |
| HP | http://asahi-onsen.cocolog-nifty.com/blog/ |
| 定休日 | なし |
| 営業時間 |
月曜日 09:00〜21:00
火曜日 09:00〜21:00 水曜日 09:00〜21:00 木曜日 09:00〜21:00 金曜日 09:00〜21:00 土曜日 09:00〜21:00 日曜日 09:00〜21:00 ※20:30最終受付、21:00閉館 ・ご宿泊入浴ご利用時間 14:00(チェックイン)から22:00まで、6:30より10:00(チェックアウト)まで |
| 料金 | JAF会員証提示で100円優待割引あり |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像